気ままに Marathon & Mountain (original) (raw)

3連休2日目の13日(日)

前日の甲斐駒に続き仙丈ケ岳へ。

まずはご来光をどうするか。

早川尾根なら甲斐駒と仙丈の間だし

両方のモルゲンロートを見れるかな?

そんなことから行程どん!

まずは栗沢山方面をくるっと回ってから仙丈へ。

真っ暗な中を栗沢山へ登ります。

山頂でしばらく待っていると・・・

鳳凰の横からご来光どーん!

それを受けての~

甲斐駒のモルゲンどーーん!!!

バックに見えるのは八ヶ岳

そして仙丈のモルゲンどーーん!!

猛々しい甲斐駒と違ってたおやか。

まさに「南アルプスの女王」。

ついでに北岳方面のモルゲンどーん!!

栗沢山最高。

そら天然水のCMに採用されますわ!

隣のアサヨ峰に行くか迷いましたが

早川尾根を縦走するときにとっておきます。

ここから仙水峠をくるっと回って仙丈へ。

なだらかな登りをテクテク進むと

まずは最初のピーク、小仙丈!

小仙丈で稜線に出るので一気に景色が開けます。

小仙丈から仙丈どーーん!!!

小仙丈では富士山、北岳間ノ岳

という日本の標高123位を真正面に望めます。

が!富士山に雲がかかっていたので先に進みます。

少しすると富士山の雲がとれ・・・

日本の標高123位どーーん!!!

そして最後にひと登りして

仙丈ケ岳に登頂!!!

頂上はさすがの大絶景。

仙丈からの甲斐駒どーーん!!

ちょっと雲がかかってますけど

北アルプスどーーん!!

中央アルプスと御嶽どーーん!!

仙丈の山頂は登山客でいっぱい。

ほとんどの登山客はここまでですが

ちょっと向こうに大仙丈があるのでそこまで行きます。

仙丈から少し進んで大仙丈!

ここは登山客も少なく静かで

のんびり大絶景を満喫できます!

大仙丈からの仙丈どーーん!!

地蔵尾根どーーん!

地蔵尾根は一般ルートではないですが

TJARの選手はここを登って仙丈・大仙丈を越えて

仙塩尾根どーーん!!!

この仙塩尾根を三峰岳に進んでいきます。

あああ歩きたい!!!

歩きたい!歩きたい!!歩きたい!!!

もう行っちゃおうか!!!!

なんて思いましたが、ぐっと我慢。

この日の宿泊地の馬の背ヒュッテへ。

途中の仙丈小屋で名物の無水カレー。

夕食がカレーなことも分かってるけど

食べずに通過はできないでしょう!

馬の背ヒュッテの夕食は名物のジビエカレー。

鹿肉を使っています。

ご飯はおかわり自由なので

引かれるくらいおかわりしてます。

甲斐駒も仙丈も大優勝でした!

********

3連休最終日の14日(月)

この日は素直に北沢峠に1時間ほど下り

バスで仙流荘までひとっ飛び。

少し時間があったので分杭峠へ。

「ゼロ磁場」という超絶パワースポットらしいです。

「氣場」という最も強いパワースポット?的なところがあります。

最初に行って写真を撮ってると

めっちゃ人が来てあっという間にいっぱい。

皆さんここで氣をいただくようです。

霊験あらたかな沢水もあるようですが

飲用不可だったので省略。

飲用可だったら、がぶ飲みしたんですが。

********

9月は週末の天候が良くなく

久しぶりに大優勝のハイキング最高でした!

3連休は南アルプスに行ってました!

目的は甲斐駒ヶ岳仙丈ケ岳

まずは甲斐駒から。

12日(土)

天候は快晴!申し分なし!

行程はこちら。

日本三大急登の1つ黒戸尾根~北沢峠まで。

黒戸尾根は日本三大急登ですが

1合目~5合目までは緩やかです。

4合目から5合目なんて

どこまで下るのってくらい下ります。

4合目から下ってるのに5合目とか。

「〇合目」っていったい・・・

しかし!↓の5合目からが本番。

甲斐駒が信仰の山であったことが

5合目より上ではっきりわかってきます。

7合目の少し手前で七丈小屋。

甲斐駒唯一の山荘です。

ここでもぐもぐタイム

コーラも頂きました。

そして8合目

どんどん信仰の色が強くなってきます。

そしてそして!!!

甲斐駒ヶ岳といえば!!!!

9合目にある烏帽子岩の2本剣!

バックには富士山と鳳凰三山!!

カッコよすぎでしょう!!!!!

9合目の烏帽子岩をすぎて頂上目前

駒ヶ岳神社の本社。

そして頂上へ

つい先日新しくなった標識。

裏は「東駒ヶ岳」の標記になってます。

頂上も快晴で・・・

翌日行く仙丈ヶ岳どーーん!!

鳳凰ごしの富士山どーーん!

少し右に振ると

北岳間ノ岳どーーーん!

日本の標高123位そろい踏み。

八ヶ岳どーーーん!

鋸岳どーーーん!!

少し北沢峠方面に下って

摩利支天どーーん!!

駒津峰から甲斐駒どーーーん!

日本で最も美しい山頂のピラミッド!

マジで最高の最高でした。

この後は北沢峠のこもれび山荘へ

こもれびラーメン。

ご近所の長衛小屋へお散歩

絶好の天候ということもありすごい数のテント。

見えないですが、はるか奥まで続いています。

こもれび山荘で夕食をいただき就寝。

**********

大優勝の甲斐駒ヶ岳を歩けて最高でした!

負けじと大優勝の仙丈ケ岳に続く。

週末は青森に行ってました。

本当は、7月の真っ白暴風のリベンジで

岩手山&三ツ石山で紅葉鑑賞の予定でした。

が!岩手山があんなことになり入山禁止。

急遽、岩木山に予定を変更して行ってきました。

*******

10/5

どん曇りだけど天気は回復予報。

ってことでレッツゴー!

百沢から登って嶽温泉に降りるルート。

麓から麓へ登り降りしましたが

岩木山は八合目まで車で行けて

九合目までロープウェイで行けるという

お手軽に登れる百名山です。

まずはスタートの岩木山神社で拝礼。

時折、小雨が降る中を登頂!

頂上にある岩木山神社の奥宮にも拝礼。

しかし、この時はまだ真っっっ白。

しばらく晴れそうにはないので

一度八合目のレストハウスへ下ります。

しばらく待っていると少しガスが薄くなったような

八合目から頂上まで望めるくらいにはなってきました。

紅葉はまだまだこれからというところでしょうか。

晴れてくれるのを信じてもう一度山頂へ。

晴れてはきているのですが

ガスがすっきり晴れ切らない。

日本海に中国大陸までうっすら見えるのですが

ばーーーん!!!という大絶景がこない!

時間もあるので下山を始めると

晴れてきた!!!

下山をすると晴れてくるあるある。

白神山地方面ばーーん!

さすがにもう一度頂上はキツイ・・・

大絶景はまたお預けですね!

てことで嶽温泉に下山。

嶽温泉といえば!嶽きみ!!

朝採りの嶽きみ美味し!

マタギ団子なるものも頂きました!

見た目よりデカいです。

開けて10/6

この日は岩木山の麓でアップルマラソンの開催日。

2年前に走らせてもらった大会です。

もともと岩手山予定だったので

エントリーはしてませんでした。

ちなみに2年前は43分で走ってました。

今回の岩木山は43座目の百名山

なかなかの偶然?です。

青森ということで

みそカレー牛乳ラーメンをいただき帰宅!

***********

岩木山の山頂で

ご婦人に写真をお願いされたので

撮らせていただいたのですが

「やったー!やったー!やったー!!!」

とすごい喜びよう。

伺ってみると、なんと!

この岩木山百名山を完踏とのこと!

すごい!!いい瞬間に立ち会えました。

週末は尾瀬に行ってました!

ちょうど1年前に燧ケ岳と至仏山に登って以来。

今回は登山というよりトレッキング目的。

前回行けなかったアヤメ平や裏燧方面とか。

もう1つは前回一目ぼれした長蔵小屋に宿泊すること。

そんなこんなで1日目、9/28日。

うん、出だしから白い(´;ω;`)

目の前の尾瀬ヶ原ではなく、右に折れてアヤメ平方面へ。

雨は降ってないので涼しくて気持ちいいのですが

なにせ白い(´;ω;`)

尾瀬の自然復活の象徴、アヤメ平

晴れていれば

池塘越しに燧ケ岳ばーーん!(´;ω;`)

尾瀬ヶ原に降りると少しマシ

竜宮十字路から至仏山ばーん!(´;ω;`)

すそ野しか見えてませんね。。。

少し見晴方面に歩いて

見晴の小屋群と燧ケ岳ばーん!(´;ω;`)

草紅葉もいい感じなのに

燧ケ岳は雲の中にすっぽり(´;ω;`)

見晴の尾瀬小屋とひのえまた小屋で休憩。

ここから裏燧方面へ・・と思ったら!

何と三条の滝の歩道が改修のため通行止め。

下調べしてなかった。。。(´;ω;`)

裏燧方面のメインの見ものが(´;ω;`)

しょうがないので、上のほうはガスガスだし

今回は登るつもりはなかったのですが

時間もあるし、燧ケ岳へ

今回は柴安嵓から俎嵓へ。

運よくガスが晴れる時間もあり・・・

柴安嵓から尾瀬ヶ原どーん!(*'▽')

俎嵓から尾瀬沼どーーん!(*'▽')

俎嵓から柴安嵓どーん!(*'▽')

1年前は山頂は真っ白だったので大満足!

俎嵓から尾瀬沼に下山!

尾瀬沼周辺の草紅葉も良き(*'▽')

そして宿泊地の長蔵小屋!

尾瀬の開拓と自然保護に尽力された

平野長蔵さん、長英さん親子による小屋

昭和9年から使用されています。

隣には、エベレストに初登頂した

ヒラリー卿が尾瀬を訪れた際に宿泊した建物なんかもあります。

中も素敵

良き!何度見ても良き!(*'▽')

これまたお隣の別館喫茶。

こちらも良き!(*'▽')

そんなこんなで1日目終了。

********

あけて2日目、29日。

前日に輪をかけて白い(´;ω;`)

ぽくぽく山の鼻まで来ましたが

至仏山どこぉぉぉ(´;ω;`)

午後からの予報も良くなかったので

至仏山には登らず、そのまま鳩待峠へ。

2日目は尾瀬ヶ原散歩で終わりました!

まあ今回は尾瀬散策が目的なので良い。

********

尾瀬小屋のステーキ丼!

ちょーー美味い。

長蔵小屋の別館喫茶でピザ。

やっぱりちょーー美味い。

長蔵小屋の夕食

ご飯をおかわりしすぎて

同卓の方々に引かれた(´;ω;`)

そして朝食の弁当

シンプルなデカいおにぎり!

鳩待峠の休憩所の牛丼と餃子。

牛丼は1日限定15食。

餃子は尾瀬びる入り。

尾瀬びるって何?と思ったら尾瀬の行者にんにくらしい。

*********

こうやって振り返ると

終始曇り空だったものの、めっちゃ楽しくて最高だった!

晴れの尾瀬はまたリベンジにとっておく。

前日からの続き。

22・23日で白峰三山を予定。

でしたが・・・

22日は台風から変わった低気圧の影響で超絶暴風雨。

北岳に行けないことはなさそうですが危ないし何も見えないし・・・

翌23日には天候が回復しそうなので

この日は稜線には出ずに風を凌げそうなルートで北岳山荘へ。

左俣ルートを通りました。

八本歯のコルからは時折突風もありましたが

もろ稜線上ではないので大丈夫。

北岳山荘に到着してみると

この日は暴風雨。

平均風速25m/s。。。

キャンセルも多く、山荘は空いていて快適。

到着後にいただいたカレーと夕食。

明けて23日。

快晴になり、風も落ち着いていました。

朝食の弁当をいただき出発。

山荘~間ノ岳ピストン~北岳~広河原。

農鳥岳は今回は見送り。

まずは間ノ岳

日本3位の標高です。

東の方向には雲があり

残念ながらご来光は拝めず。

標高日本3位の間ノ岳から2位の北岳を望む。

北岳の左奥には甲斐駒

右奥には2日前に歩いた鳳凰三山

そして北岳へ向かう。

大優勝の北岳どーーん!!

前日に暴風雨の中で登らなくて良かった。

ほどなく北岳山頂。

「**北岳に来ただけ**」

これはもうお約束ですね!

北岳に登頂して振り返ると

間ノ岳どーーーん!

日本2位から3位を望む。

北岳から鳳凰三山どーーん!

北岳からだとはるか眼下に見えます。

北岳から甲斐駒どーーん!

仙丈に続く稜線が良いですね!

で、なぜか仙丈を撮り忘れ。

そしてそして

雲海の先に富士山。

標高日本2位から1位を望む。

標高日本2位と3位と結ぶ

日本最高所の稜線を快晴の中歩けて最高でした。

白峰三山のうち農鳥岳は諸々の事情で見送りになりましたが

そういえば北岳山荘で宿泊したのは

農鳥岳の名を冠した部屋でしたw

今回の白峰三山はこれで良し(笑)

終わってみれば最高の3連休でした!