脳内ガーデナー (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

脳内ガーデナー

okccgarden.exblog.jp

ブログトップ

頭の中ではいつも満開 by nounai_gプロフィールを見る 画像一覧 更新を通知する 画像一覧 記事ランキング レゴウシア ビーナスルッキンググラス.. 昨年の秋蒔き種たちもいよ... ハクロニシキの新芽が綺麗です! 今、ウチの庭の主人公は、... エキウムブルーベッダー 4/12の種.. エキウム ブル... 初めてのカミキリムシ被害 今週末は、お天気に恵まれ... 斑入り雪柳 芳香性キンギョソウ 種蒔.. 斑入り雪柳、可愛い~~~... お気に入りブログ ねりうま写真生活 MURMUR 別館 つるつる珠玉! gyuのバルセロナ便り ... にゃんこのいる幸せ あるびん・いむのピリ日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 恋子のガーデニング日記 なんじゃもんじゃ 湘南発☆韓わん生活(ハウ... スポック艦長のPhoto... STERNENFLOR ... kusakiの「この植物... ok creative ... 匂いのいい花束。ANNEXE。 KI-CCORIE Be*s Garden 井上まゆ美のお仕事日和 薔薇の花束 花のワルツ 炭焼食堂米流亭 離れ ストロベリーと薔薇 薔薇と犬の日々☆別館 rose basket ほんの小さな庭 私の小さな庭 photo*桜堤* メグの日常★雫の日常★ラ... yoko-gardenの小部屋 小さな秘密の庭 紫さんの季節 My lovely roses Mimosa Garde... momogreen ブルーガーデンに憧れて… たまがわ日和 『ガーデン&ガーデン』編集手帖 薔薇のガーデナー Wee... 気ままに庭仕事 ~... *Vie parmi r... New Rose Garden MINDGOODS 軽井沢不動産・案内人~軽... mr&mrs kajiの... リンクブログ 脳内ガーデナー Bon vivant* garden flowers coochさん asakoさん 虹の森さん candytuftさん chicaさん アニスさん オニポンさん くらままさん くらままさん、別館 銀さん heidiさん 夢緒さん カフェオレさん umeさん ブノワ。さん ちゃおさん タグ 宿根 種蒔き オールドローズ モダンローズ イングリッシュローズ 暮らし 花木 球根 コンテナ クリスマスローズ 観葉・多肉植物 ガーデン 一年草 フレンチローズ 器械体操 ハンギング 害虫・病気 薔薇作業 挿し芽 カテゴリ ゲストブック 脳内ガーデン 寄せ植え ハンギング 種蒔き記録 会社のコンテナ野菜 おしゃべりしよう! 溺れる読書 欲しいものリスト ちょっとお出掛け 嵐を呼ぶ子供たち CSS覚書 ガーデニング小遣い帳 検索 その他のジャンル 1 車・バイク 2 3 FX 4 科学 5 留学 6 経営・ビジネス 7 歴史 8 哲学・思想 9 中国語 10 米国株 ブログジャンル 猫 花・ガーデニング エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ 2006年 08月 26日 「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」「オリガ・モリソヴナの反語法」 「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」 米原 万里 著 「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」「オリガ・モリソヴナの反語法」_f0054421_21202471.jpg多感な5年間をプラハにあるソビエト学校に通った著者が、ソ連邦が崩壊した激動の東欧に幼馴染を訪ね歩いた記録です。おませで勉強より映画の中の男女関係にひときわ興味を持っていたリッツァが、ドイツで移民達に頼りにされている医者になった話。共産主義のルーマニアで労働党のお偉方が、チャウシェスク政権が転覆された後も相変らず特権を享受している様子。そして子弟のアーニャが特権を駆使してイギリスに移住し、何の良心の呵責もなくアッパーミドルクラスの生活を楽しんでいる話。ソ連邦と関係の悪くなったユーゴスラビア人のヤースナは絵が得意で、勉強も優秀な生徒だったが、ユーゴスラビアを裏切り者とし辛く当たる新しい校長先生に耐え切れなくなって退学してしまう。ヤースナの父親はボスニア・ヘルチェゴビナの最後の大統領にまでなったが、ヤースナ自身は5LDKの普通の団地に住んでいて、再会3年後、アメリカとNATOがヤースナの住む近くを爆撃したという話。以上、3人の幼馴染を巡る無駄のない歯切れのいい文章に、真っ直ぐな万里さんの眼差しが感じられるノンフィクションでした。「オリガ・モリソヴナの反語法」 米原 万里 著「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」「オリガ・モリソヴナの反語法」_f0054421_21204473.jpgこれは小説といいながら、長年の通訳と翻訳活動で念密に調査、裏付けされたほぼ真実を語ったんではないかと思われました。それほど、ラーゲリ(共産主義の強制収容)での悲惨な様子とオリガが生き残ったエピソードに現実味があります。「七面鳥も考えたけど、結局スープのダシになっちゃちまったんだよ!」「ああ神様! これぞ神様が与えてくださった天分でなくてなんだろう。長生きはしてみるもんだ。 こんな才能初めてお目にかかるよ! あたしゃ嬉しくて嬉しくて嬉しくて狂い死にしそうだね!」これが、小説に出てくる「オリガ・モリソヴナの反語法」なのです。この反語的な言葉使いが激動の歴史に翻弄されながら生き抜いたバイタリティの証(あかし)だったのですね。後半、主人公が日本への帰国の時間が迫り、フランス語教師・エレオノーラ・ミハイロヴナの秘密とオリガの真実が畳み掛けるように明らかにされていく展開に寝る間も惜しんで読み進めていった私です。それは、万里さんの歯切れのいい文章が手綱を緩めずグイグイと最後まで引っ張っていってくれたから。米原万里さんは単なる翻訳家だけではなく、本当に素晴らしいストーリーテラーでした。もし、米原万里さんを読んでみたい方はこの2冊はぜひお勧めします。 by nounai_g | 2006-08-26 21:22 溺れる読書 << アルテナンテラ カンナ の寄せ植え 毀れ種のビオラが咲いた! >>
ファン申請 ※ メッセージを入力してください