kazeno_aのお気楽ブログ(はてな) (original) (raw)

今週のお題「夏の思い出」

砂浜とヤシの木 2024-09-23↑

☆撮影機材:@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 F5.6 シャッター速度1/1000 ISO160

さてここは何処でしょう?

砂浜でスッと伸びるヤシの木。

デッキチェアとパラソル。

飼い犬を連れた人。

南国の浜の様ですが・・・果たしてココは?

白い砂浜と青い空 2024-09-23↑

☆撮影機材:@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 F5.6 シャッター速度1/2000 ISO160

白い砂浜と青い空。

穏やかな波。

海の季節は終わり観光客はわずか浜は静かです。

9月ですがまだ朝は涼しくなりましたが昼はまだ暑いですね。

白い砂浜と青い空 2024-09-23↑

☆撮影機材:@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 F5.6 シャッター速度1/1600 ISO160

振り返って現実に戻ると・・・・。

愛知県知多郡南知多町

内海の内海千鳥ヶ浜海岸ですね。

ここは愛知県の有名な海水浴場の一つです。

名鉄内海駅が最寄りですが・・・。

駅から海が見えない事とチョット歩かないといけません。

水着やタオルなど濡れた荷物が発生するのでクルマで来る人が多いですね。

さて さて

浜辺のお店で抹茶のソフトクリームと麦茶で休憩。

昔ながらの海水浴場の雰囲気を残したノスタルジー溢れた空間です。

椅子に座って海を眺めると賑やかだった夏の海を思い出します。

海の季節が終わったある日の午後。

おわり>

コモドオオトカゲが展示されている獣舎~旧類人猿舎 (名古屋市) 2024-09-04↑

☆撮影機材:@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 F4 シャッター速度1/630 ISO100

名古屋の東山動物園と言えば古くは「アジアゾウ」や「ゴリラ」。

最近は「コアラ」とか「フクロテナガザル」。

先月8/23にコモドドラゴンが公開されました。

来園は7/23ですけどね。

名古屋市長の鶴の一声で来園が決まったのですが展示は何処に?

以前ゴリラ、チンパンジーオラウータンが展示されていた類人猿舎になりました。

まあ急な話でとりあえずのようです。

ゴリラが使用していた部屋を使うことになったようですね。

コモドオオトカゲ~旧類人猿舎 (名古屋市) 2024-09-04↑

☆撮影機材:@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 F4 シャッター速度1/80 ISO640

上の段にコモドオオトカゲがいますね。

よく見るトカゲと違って大きいですとても。

集まった観客をじっと見ています。

コモドオオトカゲマレーバク獣舎建設準備中 (名古屋市) 2024-09-04↑

☆撮影機材:@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 F4 シャッター速度1/400 ISO100

アジアゾウ舎と噴水の間が塀で囲われてます。

コモドオオトカゲマレーバクの獣舎が建設されるようです。

どんな建物が建つのでしょうか?

場所は正門からすぐの場所です。

それと噴水が故障中のようです。

早く修理して欲しいですねぇ~。

おわり>

今週のお題「この夏のプラン」

スジャータアイスクリーム抹茶味~リニア鉄道博物館名古屋市) 2024-07-31↑

☆撮影機材:SO-52D F1.8 シャッター速度1/50 ISO125

暑い日が続きます。

この夏にやりたい事ですが・・・・・。

そうですねぇ~。

うだる夏の暑さ。

先ずはサウナ名古屋でアイスを食べることにしました。

そんなサウナあるの?

いや夏の名古屋はサウナですよ。

朝から晩まで蒸し暑い♨

昨年惜しまれつつ東海道新幹線の車内ワゴン販売が終了した新幹線スゴイカタイアイス。

東海道新幹線では「のぞみ」と「ひかり」のグリーン車限定で買えるようです。

スマホ片手で注文という形に変わりました。

が。気楽に新幹線に乗ってグリーン車の旅は出来ませんねぇ。

代わりに名古屋市港区にある「リニア鉄道博物館」。

ここのデリカステーションという売店で売ってます。

スジャータアイスクリーム抹茶味~リニア鉄道博物館名古屋市) 2024-07-31↑

☆撮影機材:SO-52D F1.8 シャッター速度1/160 ISO200

ハンズで買ったアルミ製のスプーン(日本製)とアイスを買うと付いてくるプラスチックのスプーン。

JR東海純正のスプーンではないですが熱伝導率が高くカチカチに固まったアイスを食べるには便利ですが・・・・・。

さて実験です。どっちか早く溶けるか。

プラスチックのスプーンを刺してみると・・・あの頃のアイスと比べると柔らかい。

が・・・スプーンはこれ以上押し込めない。

そうスーパーで売ってるアイスと比べてカタイ。

この硬さならシンカンセンスゴイカタイアイスとみなして良いでしょう。

アルミ製のスプーンを刺してみる。

こちらも奥まで押し込めない。

スジャータアイスクリーム抹茶味~リニア鉄道博物館名古屋市) 2024-07-31↑

☆撮影機材:SO-52D F1.8 シャッター速度1/160 ISO200

このまま2分ほど経過。

ぱたりとアルミ製のスプーンが倒れる。

早すぎる。

スプーンに溶けたアイスが。

プラスチックのスプーンはまだまだ。

スジャータアイスクリーム抹茶味~リニア鉄道博物館名古屋市)2024-07-31↑

☆撮影機材:SO-52D F1.8 シャッター速度1/160 ISO200

28分ほど放置するとプラスチックのスプーンも程よく溶け傾きかなり溶けました。

カップ内のアイス全体が溶けだしたので実験終了。

冷房が効いた涼しい部屋であるとは言えプラスチックとアルミの熱伝導率の差が出ましたね。

結果:短気な人や急ぐ人はアルミのスプーン。

風景を見ながら旅を楽しむ人はプラスチックのスプーンですね。

8月にやりたいことがもう一つありますが・・・・。

とりあえず新幹線が止まらなければ実行できます。

台風さん太陽さんお手柔らかに。

去年は土壇場で台風さんに予定を止られました。

ヨロシクではなく・・・・・よろしくお願いします。

おわり>

6000系6013編成普通御嵩駅行:岐阜県可児市~2024-07-07↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f5 シャッター速度1/500 ISO100

☆露出補正0

今年2024年で70周年の蒲郡市

蒲郡市に協賛して6000系6013編成に旧5500系の復刻塗装。

世間は2000系ミュースカイの青白逆転塗装の方に関心があるようです。

6000系6013編成車内~2024-07-07↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f5 シャッター速度1/60 ISO100

☆明るさ露出補正済

車内の様子は特に変化なし。

通常の名鉄車内です。

2両編成のワンマン車。

運転席の後ろにはバスでよく見かける料金回収箱。

6000系6013編成普通御嵩駅到着:岐阜県御嵩町~2024-07-07↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f5 シャッター速度1/640 ISO100

☆露出補正0

旧5500系のストロークリーム×赤帯復刻塗装です。

前年の2023年には西尾市70周年記念で旧5500系の復刻塗装ライトピンク×ダークマロー

が復刻しました。

okrr0yhb81z.hatenablog.jp

そう言えばダークグリーンの塗装も復刻しましたね。

閑散路線への誘客のネタになればいいですねぇ~。

おわり>

今週のお題「冷たい食べ物」

新幹線スゴイカタイアイス~東京行きのぞみ車内 2023-08-30↑

☆撮影機材:SO-52D F1.8 シャッター速度1/50 ISO80

〇以前掲載写真

okrr0yhb81z.hatenablog.jp

今は亡き東海道新幹線の車内ワゴン販売で購入できましたが・・・・・。

今はグリーン車限定しかもスマホで注文のようですが。

以前の様な硬さは再現されているでしょうか?

利用したことが無いので不明です。

どなたかご存じの方はいませんか(笑)。

まあ無くなったものは仕方がないですね。

グリーン車に縁のないものですが・・・・。

現在は東海道新幹線では主要駅の自販機で買えるようですね。

以前名古屋駅の新幹線ホームの3号車の乗車位置に新幹線スゴイカタイアイスを買える自販機を見つけました。

最近は行っていないのでどうなっているか不明ですが。

以前の様に硬いかぜひ試してみたいものです。

ちなみに山陽新幹線(新大阪~博多)ではのぞみ車内のワゴン販売で買えるようです。

おわり>

あじさいの里:蒲郡市~2024-06-25↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f5 シャッター速度1/800 ISO100

☆露出補正0

いよいよ梅雨に入りました。

ジメジメした日続きますね。

この時期に似合う花と言えばアジサイ

蒲郡市形原温泉あじさいの里。

ここであじさい祭りがあったので行ってきました。

蒲郡線三河鹿島駅から歩きます。

あじさいの里:蒲郡市~2024-06-25↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f5 シャッター速度1/800 ISO100

☆露出補正0

赤・青・白と色とりどりのあじさいの花が咲いています。

入口から見ると結構な角度の斜面に植えられています。

坂を上ると・・・・。

補陀ヶ池:蒲郡市~2024-06-25↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f5 シャッター速度1/1250 ISO100

☆露出補正0

ため池ですね。

急な斜面は池の堤防でした。

池のまわりを回遊できるようになっています。

補陀ヶ池とあじさい:蒲郡市~2024-06-25↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f5 シャッター速度1/320 ISO100

☆露出補正0

池ののり面にもあじさいが植えられています。

赤い花が美しいですね。

晴れるともっと花の色が鮮やかになります。

青い空に映える赤や青のあじさい。

駅から距離があるので歩くよりクルマかバスになります。

タクシーという手もありますが。

人気の祭りで平日でありながら駐車場はかなり埋まってました。

名鉄バスHP ↓

【臨時バス】<2024年6月1日(土)~6月30日(日)>形原温泉あじさい祭り開催に伴う直行バス「あじさい号」の臨時運行について│名鉄バス (meitetsu-bus.co.jp)

おわり>

前回のつづき>

小幡駅東側高架線登り口~2024-06-10↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f8 シャッター速度1/320 ISO100

☆露出補正0

小幡駅側です。

尾張瀬戸駅方面行の登り口を丁度作っているところです。

小幡駅東側高架線登り口ホームから見る~2024-06-10↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f8 シャッター速度1/320 ISO100

☆露出補正0

☆トリミング済

ホームの上から見るとこんな感じです。

重機が砂利を敷いてるようです。

ただ高架橋はまだ工事中なので線路の敷設はまだ先でしょうね。

7000系4014編成普通尾張瀬戸駅行~2024-06-10↑

☆撮影機材@アルファ7-ⅢFE20-70F4G広角 f6.3 シャッター速度1/200 ISO100

☆露出補正0

工事中の高架橋を左折して尾張瀬戸駅に向かう4000系。

この状態がもうしばらく続きます。

おわり>