散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc (original) (raw)
今回ルートのマップ 国道1号線 走井道標 月心寺 大津算盤石碑 大谷駅へ 大谷駅 うなぎの店がたくさん 旧東海道、京阪「大谷」駅付近 逢坂山関跡碑横 休憩所兼トイレ 蝉丸 三条右大臣 清少納言 出入り口 逢坂山関跡碑 国道一号線と京阪電車 JR大津駅南口 JR大…
追分(東海道五十七次)ブラタモで紹介された。 どこへ行こうか? 旧東海道 閑栖寺 追分道標 地図・アクセス 追分(東海道五十七次)ブラタモで紹介された。 11月2日から3夜連続の「ブラタモリ」の「東海道五十七次」の初回で放送で紹介された「追分道標」。…
今回の目的地「清水寺 子安の塔」 清水寺裏門? 子安の塔 子安の塔から眺め 地図 今回の目的地「清水寺 子安の塔」 清水寺の子安の塔へ。 阿弥陀堂を出たところに石碑があった。 「是より南 泰産寺子安観音道」と書かれていた。 子安の塔ある所だろう。 最後…
清水寺の朱色の建物 三重の塔 西門 有料エリアへ 普門閣 奥の院 本堂・舞台 地主神社は改装中 音羽の滝 清水寺の朱色が鮮やかな建て物 清水寺の朱色の建物 朱色の仁王門をくぐって見える西門や三重塔の朱色の建物の色がとてもきれい。 気に入っている。 清水…
清水寺へのルート 混みあう清水坂ルート もう一つのルート(茶碗坂・清水新道) 大谷本廟からのルート その他 地図とルート 清水寺には久しぶり。 この日の目的地はここ。 ちなみに、後ろの山は豊国廟がある阿弥陀ケ峰だと思われる。 豊国廟から清水寺’2021…
煙が立ちこめる街 禅居庵・採燈大護摩供 禅居庵 イノシシがいっぱい お参り仕方。 地図 煙が立ちこめる街 清水寺を出て茶わん坂を通り京都河原町駅に向かった。 この辺りは歩き慣れたところ、気の向くままに歩いた。 そして八坂通りを降っていると、子供達が…
根本中堂 三面出世大黒天 鐘楼 大講堂 忠恕(ちゅうじょ)令和6年比叡山から発信する言葉 地図 根本中堂 延暦寺の中心的な建物だが、現在改修工事中。 どんな建物だったのか?知らずに拝観した。 後で、入場券を見て、建物感じが分かった。 拝観の時の段差…
よく見かけた比叡山・はじめての延暦寺 延暦寺は日本仏教の本拠地 ケーブル延暦駅から 延暦寺・東塔エリア拝観受付 食事処はあるか 東塔エリア 延暦寺にあった案内図等 地図(比叡山・延暦寺) よく見かけた比叡山・はじめての延暦寺 延暦寺へは初めて。 ウ…
ケーブルカーと眺望の動画 ケーブル延暦寺駅 展望台 無動寺参道入り口からの眺望 駅舎南から少し下って。 2F展望テラス展示場 2F展望テラス 駅舎内 次のケーブルカーがやってきた。 夕方の琵琶湖の眺望 ケーブルカーと眺望の動画 2024年10月19日追加 ケー…
延暦寺へ三度目の正直 JR比叡山坂本駅 牛尾神社・三宮神社 ケーブル坂本駅 駅前の観光案内 延暦寺へ三度目の正直 今まで二回、延暦寺へ行こうとしたことがある。 どれも時間がなく行くことができなかった。 三度目の正直で延暦寺に行くことができた。 一度目…
今週も京都へ行った。 前回紹介した「雨宝院」に行くのが主目的で行った。 千本通りから上立売通りを西へ、「雨宝院」に立ち寄ったあと、さらに西に歩いて智恵光院通りで突き当り少し下って、今出川通りに出て、京都御苑の北西角の烏丸通まで歩いた。 雨宝院…
雨宝院は 「西陣の聖天さん」と呼ばれている。 北向山雨宝院大聖歓喜寺という。 「京都人の密やかな愉しみ」を見て、行ったことがある所だと思っていたが、 どこにあるのか、覚えていなかった。 南門にある提灯と境内を覆うように木組みがあるのが印象に残っ…
カメラを買った。 カメラを買ったと言ってもコンデジ。 コンデジとはコンパクトデジタルカメラのことのようだ。 ヨドバシカメラで買った。 今持っている一眼レフのカメラの調子が良くない。 レンズが悪いのか他の問題か? 写真に変な影が映る。 前のレンズで…
朝9時前だと、参道は空いている。 参道を曲がって「切通し」へ 切通し石畳の道は観光客が多く、昼ごろななると、人が通っていないこの通りを撮ることはできない。 9時過ぎ頃だと、空いていた。 おまけに、9月下旬と、観光の端境期ということもあるのだろうか…
兵庫県西宮市の北山ハイキングコースを歩いた。 別にあてもなく家を出て電車に乗り、近場で何かないかと探した。 兵庫県西宮市の甲山の南、甲陽園駅近くに展望台があった。 地図を見ると住宅街に近く、そんなに上らなくてもいけそうだ。 展望台なら、新しく…