首 (original) (raw)

☆☆☆★

いろいろと、見た人の反応はなんとなくネットで見聞していたので、とくに北野映画好きでもない私は、リアル方向でも、ノワール方向でも、期待せずに観た。時代劇が廃れて以降の日本映画の中では、頑張っているほうでしょ? というのが端的な感想。
ファーストカットでは、水辺に倒れている屍体の、切られた首の断面から、二匹のサワガニが出てくる。これは、今まで誰もやらなかった、ハードな時代劇が観られるかと期待したか、いかなた北野映画でも、戦国武将どうしの、一万人規模の合戦すら全貌を描けない(予算がない)のが残念。
要は『戦国アウトレイジ』で、それ以上でもそれ以下でもないかも。
安土桃山時代を、秀吉の視点から描くなら、信長は避けて通れない。だが、本作の信長は、単なる暴虐なキチガイで、一時代前のヤクザ映画の敵役によくあるような、あまりにも薄っぺらい。こんなバカが何故天下統一手前まで版図を広げられたのか、全くわからない(´Д`)
雨月物語』ではないが、庶民側の主役が、木村裕一演じる曽呂利新左衛門。話芸ひとつで、隠密として取り立てられるのだが、その面接で披露した小噺がぜんぜん面白くないのはどういうわけ?? たぶんたけしなら、テレビのオーディションを含めて、プライベートでも、そういう場面は嫌というほど体験してるであらうのに。もしかしたら、芸人としては面白くないけど、隠密としては使えると判断した??
中国で水責めをした相手の武将を切腹させる時に「まだやってんのかよ」とか、ツッコミを入れるところは、本作のアンチ時代劇的な、芸人が作る映画ならではの演出。曽呂利新左衛門をたけしが演じて、全編こういうノリにしたほうが絶対面白くなったのになぁ……。欲を掻いてハードな時代劇もやろうとしたのが失敗かな。
家康の影武者が殺されたら次から次にストックの影武者に交代するところも、天丼ギャグのつもりだろうが、逆に繰り返せば繰り返すほどオモロなくなっていく(´Д`)
観たかったのは、冒頭のサワガニのシーンから期待したのは、要するに塚本晋也版『野火』のような時代劇だったんだなぁと思った。
まあ、『その男……』『ソナチネ』なんかよりも、時代劇という枠の中に入っているので、わかりやすいのはいいけど。