貞暁の解説~源頼朝の庶子であり鎌倉幕府4代将軍になっていたかも知れない僧侶 (original) (raw)
貞暁とは
貞暁(じょうぎょう)は、鎌倉時代初期の真言宗の僧侶です。
源頼朝の第4子(庶子)として、1186年2月26日に生まれました。幼名は亀王丸です。
母は、大進局(だいしんのつぼね)となります。
大進の局は、鎌倉幕府の大倉御所に使える女房でしたが、秘かに源頼朝の寵愛を受けていました。
そして、1186年に、亀王丸(貞暁)が生まれた訳ですが、この年は、北条政子が次女・三幡(さんまん)を産んだ年でもあります。
吾妻鏡によると、大進局は、北条政子に気兼ねして、加藤景廉の一族である長門景遠(長門江七景遠)の別邸にて出産したとあります。
しかし、北条政子の知るところとなり、長門景遠は勘気を蒙り、鎌倉・深沢の辺りに隠居しました。
また、北条政子が「はなはだ不快」と表明したとあり、出産の儀式はすべて省略され、乳母のなり手もいなかったようです。
そして、追われるように、長門景遠の子・長門景国(長門江太景国)によって、大進局と亀王丸(貞暁)も、深沢に移った模様です。
1192年、北条政子が源実朝を妊娠すると、生まれる3ヶ月前に、貞暁(7歳)は、仏門に入れられることが決定し、京の仁和寺へ送られて出家しました。
1192年5月19日、出発の夜、源頼朝は、由井家常の屋敷を密かに訪れ、亀王丸(貞暁)に太刀を与えたと言います。
このとき、乳母父(後見役)を命じられた小野成綱、一品房昌寛、大和守・藤原重弘らは、京へ供するのを辞退しました。
そのため、代役として、長門景国や江内能範、土屋宗光、大野藤八、由井家常が共に京へ赴いたとあります。
亀王丸(貞暁)は仁和寺にて、法眼隆暁(一条能保の養子)の弟子になる訳ですが、京では、一条能保に付き添われて、仁和寺の勝宝院に入り、最初の法名は能寛と称したとあります。
<注釈> 一条能保(いちじょう-よしやす)は、藤原通重と坊門姫(源義朝の娘)の子で、鎌倉・勝長寿院の落成式にも参加している。
また、大進局も京に移ったとみられ、源頼朝から伊勢国三箇山などの領地が与えられています。
<注釈> 三箇山は大進局の弟・常陸資綱が地頭の土地でもある。
修行に励み、18歳になった貞暁は、仁和寺7世・法親王道法から傳法灌頂を受け、仁和寺の勝寳院・華蔵院4世となりました。
1208年3月、3代将軍・源実朝が、天然痘に感染します。
伊達氏2代・伊達宗村(伊達為重)は、密かに貞暁(23歳)を次期将軍に就けようと計画を練りました。
還俗すれば、源頼朝の子・貞暁は、将軍になる資格がありました。
しかし、源実朝の病は完治し、はかりごとも、執権・北条義時に露見したため、伊達宗村は身を隠しました。
貞暁はやむを得ず高野山へ逃れ、五坊門主・行勝の元にて匿われると、法名を貞暁(じょうぎょう)と改めています。
1218年2月、北条政子は、弟・北条時房を従えた熊野参詣の折り、貞暁を訪ねており、高野山の麓・天野で面会しました。
鎌倉幕府3代将軍・源実朝に手を焼いていた北条政子は、貞暁に対して、次の将軍になってほしいと要請したとされます。
貞暁は、亡き父・源頼朝から授かった短刀で、自らの右眼を潰して、不具であるとし、北条政子の懇願を丁重に辞退したと言います。
翌年1219年、公暁が鶴岡八幡宮にて、異母弟・源実朝を暗殺していますが、公暁は、貞暁の弟子でもありました。
翌年、公暁に与したという嫌疑で、仁和寺に入っていた源頼家の遺児・禅暁が、北条義時によって、京都・東山で誅殺されています。
結果的に、鎌倉幕府4代将軍には、源頼朝の遠縁で摂関家・九条道家の子である九条頼経(藤原頼経)が就任しています。
名実共に北条氏が幕府の実権を握ると政権は安定し、北条政子は、貞暁に帰依しました。
源氏一族の菩提を弔らうため、1223年、高野山内に寂静院(じゃくじょういん)を建立する支援も行っています。
そして、貞暁は、高野山の経智坊に、丈六堂という阿弥陀堂を建立し、阿弥陀如来座像の胎内に父・源頼朝の遺髪を納めて供養しました。
また、異母弟・源実朝の五輪塔も設営して追善をした模様です。
現在、源氏三代将軍供養の五輪塔が三基、高野山西室院に移されているようです。
貞暁は、1231年、高野山の経智坊にて死去。享年46歳。
病は「不食病」だとされているため、自害したという説もあります。
貞暁は、鎌倉法印、高野法印、千阿上人とも呼ばれます。
母・大進局は出家して禅尼となっており、法印行寬(源行家の子)の世話を受けて余生を過ごしたようです。
貞暁が亡くなった際に、禅尼が深く嘆いたと、藤原定家の日記「明月記」に記載されています。
・大進局の解説~源頼朝の寵愛を受け貞暁を儲けた伊達氏の娘
・北条政子の解説【尼将軍と呼ばれた御台所】鎌倉殿の13人
・源頼朝の妻・妾ら一覧リスト【源頼朝の落胤伝説】解説
・公暁(くぎょう)とは~なんで源実朝を殺害したのか?わかりやすく解説(鎌倉殿の13人)