神奈川のおすすめ鉄板焼き 人気店20選 | Retty(レッティ) (original) (raw)

虎幻庭 横浜

目の前で焼き上がる臨場感が隠し味。旬を五感で愉しむ鉄板焼き

Y.Nakada

婚約記念に鉄板焼きへ。 色々調べていたら、出雲で育った年間50頭しか出荷されない幻の「かつべ牛」を鉄板焼で食べられるのはこのお店だけだそうで、ここに決めました。 海鮮と極上かつべ和牛コース 15,000円 ペピネルシードル 1,320円 仙鳳趾産の生牡蠣 1,450円 乾杯の一杯は、ペピネルというリンゴにエルダーフラワーやハイビスカスの花々をブレンドしたロゼスパークリング。ふわっと華々しい香りが広がり、りんごの上品な甘さがとても美味しい。 お店の方に勧められて追加で頼んだのは、北海道の仙鳳趾(せんぽうし)産の生牡蠣。ぷりっと海の味がしてミルキーというより、噛んでじゅわーっと広がる身と汁がクリーミーすぎて牡蠣食べていることを忘れるくらい。臭みやえぐみがなく初めて食べる感じでした。なかなか美味しかった。 コースは、 ひらまさのカルパッチョ、きのこのオリーブマリネ、自家製ローストビーフの前菜3点盛りから始まり、ぷりぷりの身で脂の甘みが美味しく、割下の甘さとの相性も抜群な鉄板すき焼き、濃厚で程よい甘味のバターナッツかぼちゃのポタージュ。バター醤油ソースがたまらない大海老と帆立の鉄板焼き、ナス、空芯菜、マコモダケの焼き野菜とメインのかつべ和牛のサーロイン、紅玉のソルベでした。 かつべ和牛は、脂の甘みがとても美味しく、思わず目をつぶって味わい食べてしまいました。ゲランドの塩やネギ味噌があるのですが、個人的には辛味の少ない安曇野産のわさびと醤油とで食べるのが最高に美味しかった。かつべ和牛は、オレイン酸の含有率が他の肉が50%ほどのところ、60%以上入っているので(全国2位だそう)、脂が柔らかく、胃もたれもしないのだそう。 お祝いのプレートも用意してくれてとても素敵な時間が過ごせました。ごちそうさまでした!

横浜駅 徒歩4分(250m)

鉄板焼き

無休