?@[\]^`{|}~ 中ボタンによるペーストは無効にする理由がわかりません。就職して配属された職場では、Apple のコンピュータはマウスのボタンが1つ、PC/ATのマウ…">

Tera Term ini ファイルでの設定事項 (original) (raw)

長年継ぎ足し継ぎ足しで使ってきた ini ファイルについて、2024.09 時点の最新 5.3 同梱の TERATERM.ini と diff して点検してみました。差分を挙げてみます。

コピーペースト

DisablePasteMouseMButton=off ConfirmChangePaste=off ConfirmChangePasteCR=off DelimList=$20!"#$24%&'()*+,-./:;<=>?@[]^`{|}~

中ボタンによるペーストは無効にする理由がわかりません。就職して配属された職場では、Apple のコンピュータはマウスのボタンが1つ、PC/ATのマウスはボタンが2つ、ワークステーションやサーバのマウスはボタンが3つでした。ホイールは存在しませんでした。インプリンティングとは恐ろしいもので、ホイールが登場してからも中ボタンを押すことでペーストされることは「普通の挙動」なのです。

クリップボードの内容を貼り付ける意思を持ってペーストの操作をしている時には、それを阻害されたくありません。この貼り付け確認機能が事故防止であることは理解しますが、同じ内容を複数のウィンドウに改行を含めてポンポン貼り付けていくという操作をする際には、作業効率の低下によるストレスの方が事故を惹起する要因になりかねないので、都度都度の確認は不要なのです。

DelimList には - . / ~ を追加しています。減らした文字はありません。これも新人の頃に jxterm か何かの挙動に合わせたような淡い記憶があります。

色の設定

ANSIColor=0,28,28,28, 1,208,90,110, 2,27,129,62, 3,201,152,51, 4,0,98,132, 5,102,50,124, 6,58,143,183, 7,254,223,225, 8,83,89,83, 9,245,150,170, 10,93,172,129, 11,220,184,121, 12,123,144,210, 13,178,143,206, 14,81,168,221, 15,189,192,186 VTColor=189,192,186,11,16,19 VTBoldColor=144,180,75,11,16,19 VTBlinkColor=215,84,85,11,16,19 VTReverseColor=255,255,251,67,67,67 URLColor=105,103,171,11,16,19

時々、訳も無く眠れない夜があります。そんな時に、「本邦の色彩を用いて ANSI color を構成してみたらどうだろう?」とやってみたものです。

No R,G,B, RGB 名前 読み方
Black 0 28,28,28, 1C1C1C SUMI
Red 1 208,90,110, D05A6E 今様 IMAYOH
Green 2 27,129,62, 1B813E 常盤 TOKIWA
Yellow 3 201,152,51, C99833 桑茶 KUWACHA
Blue 4 0,98,132, 006284 HANADA
Magenta 5 102,50,124, 66327c SUMIRE
Cyan 6 58,143,183, 3a8fb7 千草 CHIGUSA
White 7 254,223,225, fedfe1 SAKURA
Black 8 83,89,83, 535953 青鈍 AONIBI
Red 9 245,150,170, f596aa MOMO
Green 10 93,172,129, 5dac81 若竹 WAKATAKE
Yellow 11 220,184,121, dcb879 白橡 SHIROTSURUBAMI
Blue 12 123,144,210, 7b90d2 紅碧 BENIMIDORI
Magenta 13 178,143,206, b28fce USU
Cyan 14 81,168,221, 51a8dd 群青 GUNJO
White 15 189,192,186 bdc0ba 白鼠 SHIRONEZUMI

Text

属性 R,G,B RGB 名前 読み方
Normal 189,192,186 bdc0ba 白鼠 SHIRONEZUMI
Bold 144,180,75 90b44b 鶸萌黄 HIWAMOEGI
Blink 215,84,85 ff6000 鉛丹 ENTAN
Reverse 255,255,251 fffffb 胡粉 GOFUN
URL 132,145,195 8491c3 紅碧 BENIMIDORI
Underline 181,160,105 b5a069 枯色 KAREIRO

Background

属性 R,G,B RGB 名前 読み方
Normal 11,16,19 0b1013 黒橡 KUROTSURUBAMI
Bold 11,16,19 0b1013 黒橡 KUROTSURUBAMI
Blink 11,16,19 0b1013 黒橡 KUROTSURUBAMI
Reverse 67,67,67 434343 消炭 KESHIZUMI
URL 11,16,19 0b1013 黒橡 KUROTSURUBAMI
Underline 11,16,19 0b1013 黒橡 KUROTSURUBAMI

ウィンドウの設定

HideTitle=on

画面解像度がどれだけ大きくなっても、画面上にできるだけたくさんのターミナルを並べたいと思う時はあるものです。 タイトルバーを消すことでメニューが消え、矩形選択もできなくなりますが、それでも画面表示面積の方を優先するのです。 メニューは Ctrl-Click で出ますし、ウィンドウの移動は Alt-Drag で、サイズ変更は Alt-Shift-Drag で可能です。

TitleFormat=2

タイトルバーを隠しているのに タイトルバーの書式を設定する意味!?と思われるかもしれませんが、これは BroadCast command ダイアログや Alt-TAB で切り替えるときに「どれだっけ」をわかりやすくするためのものです。

ログ

LogTypePlainText=off LogTimestamp=on LogDefaultName=%Y%m%d_x.log LogDefaultPath=c:\Users\(ユーザ名)\Desktop

自分にとっては、ログ上に ^H などが見えたほうが好ましいのです。またタイムスタンプは作業の証跡として大変心強い要素であり、外すわけにはいきません。

ファイル名は 日付_x.log にしておいて、ログダイアログで x 部分を書き換えて使います。出力パスに %USERPROFILE% とかが使えればよいのですが、今は使えないようです。 デスクトップに出すようにしているのは、デスクトップが散らかってくるとイライラするのでログを所定の場所に片付ける動機になる…という情けない理由です。

ログダイアログは 5.x から使いづらくなってしまい、残念です。

親切機能

EnableClickableUrl=off

ターミナル操作に集中したい時に URL「らしき」文字列を触ってアプリケーションが切り替わってしまうことは作業効率の低下であり、そのストレスは事故を惹起する要因になりかねないので、ブラウザが起動しなくてよいのです。必要であれば URL を自分でコピーしてブラウザに貼り付ければ済む話です。

HistoryList=off

どこに接続したか、を記憶してくれるより、ini ファイルのタイムスタンプの方が重要なのです。

BroadcastCommandHistory=off

自分は、コマンドの履歴をターミナルに覚えてもらう必要はありません。

Beep=off

鳴らないでほしいです。静かに作業したい。

ClearOnResize=off

好き嫌いあると思いますが自分の ini ファイルはいつの間にかこうなってました。

MaxBuffSize=10000

デフォルトの 500000行は、自分には過剰です。たくさんターミナルを開くので、メモリのインパクトが少ない方が好ましいのです。

MaxComPort=8

デフォルトが 256 なんですが、そんなに COMポート無いです。たまに USB 挿した時に 4 より大きなポートになることがあるので、8 にしています。

TranslateWheelToCursor=off

これが「on」になっていると(デフォルトはon)、 マウスホイールを上下回転させたときに矢印キーを押したかのような動きをします。 矢印キーを理解しない古典的なシェル(ksh とか)を使っていると、 この動作は大変困ったことになります。 off にしておくと、ホイールは「期待通り」スクロール上下として働いてくれます。

SSHIcon=flat

これだけ [TTSSH] セクションの話です。この緑のフラットなアイコンが気に入っておりまして。画面上に表示される濃い黄色が目に痛くて変えている、という面もあります。

ここに挙げなかった差分もありますが、おおむねデフォルトで使っている、と言ってよいでしょうか。そんなこと無いか。