【ガーデニング】水苔の中の種の状況 (original) (raw)

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

こんにちは。今日はガーデニングのことを書いてみます。我が家は、マンション暮らしで、お庭はありません。また、ベランダは手すりより高い部分でないと、日が当たりません。過去、色々なものに手を出しては、失敗してきました。憧れは、バラの似合うアイリッシュバー的なガーデン。

先日、発芽率を上げるために、水苔に包んでフリーザーバックに入れたフェニックスのたね。
www.biwaranchouniari.site

10日以上経ったので、種に変化がないか、中を開けて確認をしてみました。

エリンギの入っていた空きパックに、中身を出しました。

f:id:shijimi0430:20210527133639j:image

上の入れ物が、以前から水苔に包んでいた「トックリヤシ」のたね。下の入れ物が15日にセットした「フェニックス」の種。外から見ても、何もわからない感じ。

エリンギの空き容器に移す時に、水苔が多かったので、別のジップロックに移動。

f:id:shijimi0430:20210527155153j:image

次は、ソテツヤシにチャレンジするので、それ用にします。今は、ヤシ系ばかりチャレンジしているけど、多肉系に挑戦するつもりです。

ふるさと納税も!

今年のふるさと納税まだだから、これ申し込もうかな。すでに成長しているけど。

フェニックスの種は、すべて全く変化なし。トックリヤシもまだ変わらず。

トックリヤシの種ですが、種を包んでいる皮を剥いた方が、発芽が早まるという情報を耳にして、5粒のうち、3粒剥いてみることにしました。

f:id:shijimi0430:20210527155208j:image

剥く前のトックリヤシの種。表皮は、ふやけています。

f:id:shijimi0430:20210527155214j:image

剥いた皮。

f:id:shijimi0430:20210527165202j:image

剥いた後の種。固いから、発芽まではまだまだの予感。

f:id:shijimi0430:20210527165651j:image

気候も随分と暖かくなってきたので、ラップでカバーして、ベランダに置いておこうと思います。