YAPC::Hakodate 2024に行ってきました (original) (raw)

YAPC::Hakodate 2024、ほんと良かったですね。

YAPC::Hakodate 2024の公式サイトがオープンしました!これから様々な情報を掲載してまいりますので、ぜひご覧ください! #yapcjapan https://t.co/9sI1Bna2Fg

— yapcjapan (@yapcjapan) May 28, 2024

函館生まれながら、というか、函館生まれだけに、YAPCを函館でやると聞いたとき、正直「函館でやるの?マジかよ」と半信半疑に思っていたのですが、実際に参加したら「函館でやったの、良かったよ!」という確信と驚嘆に変わりました。

わいとんさんをはじめ、YAPC::Hakodate 2024 のスタッフや実行委員会の方々、本当にありがとうございました。

札幌発

毎年10月は年度末納入案件のキックオフがあるなど、まあまあバタつく時期ではあるのですが、今年も例にもれず、バタバタしており、何時にどうやって移動するか、最後まで迷っていました。

現住地の札幌から函館への移動は、飛行機だと丘珠空港までの移動も含めて1時間半で株主割引で10945円、JRだと札幌駅までの移動を含め4時間半で10000円ほど、自動車だと5時間ちょっとで高速料金が6010円になるのですが、会場の「公立はこだて未来大学」の交通の便が微妙なので車で行きたかった気持ちもありました。

結局は時間優先で飛行機にしたのですが、諸々の都合で朝5時起きして金曜日の朝一便で移動することにしました。

#yapcjapan pic.twitter.com/MFbTSbjQLM

— しのはらと (@shinotra) October 3, 2024

#yapcjapan pic.twitter.com/BLDyeh1un5

— しのはらと (@shinotra) October 3, 2024

函館入り

前日のうちに10月4日金曜日の午前中に打ち合わせしたいとの依頼があり、函館駅付近の貸会議室を借りて、午後3時頃までそこに逗留することになりました。

その間、ようやく打ち合わせや調査などを終えてから、母に頼まれたトラピストクッキーや函館千秋庵のどら焼きとカステラを函館に現存する最後のデパート「丸井今井」の地下で購入しつつ、函館市民会館に向かいました。

#yapcjapan pic.twitter.com/oq1Y2UcMy8

— しのはらと (@shinotra) October 4, 2024

はこだては雨が似合いますね。

前夜祭

アンカンファレンス

アンカンファレンスは、最初どうなるのかと思ったものの、司会のわいとんさんの力量もあって次第に空気が温まった感じで、最後はだいぶ盛り上がったように思います。

生成AIもテーマになっていましたが、結構使っている人が多くて自分の印象と違うなと思いました。自分の意見は「コード書くの楽しいので、AIにその楽しさを奪われてたまるか」なんですが、それでも今後はセカンドオピニオン的に使ってもいいのかな、とも思いました。

リジェクトコン的なトーク

それぞれ興味深い話しでしたが、自分はバックアップ戦略に関するトーク「入門 バックアップ ~ データ保護の基礎から実践まで」が大変興味深くて、リカバリ方法に応じてバックアップもしっかり考えないとな、という気持ちを持ちました。

到底ここにはリストアできんやろ、というバックアップは懇切丁寧に取っても無駄、と思ってる。#yapcjapan

— しのはらと (@shinotra) October 4, 2024

座談会「必ず来る未来?IT業界での50代をどう過ごす?」

自分としては「まもなく終わるIT業界での50代」なので、若干距離を置いた目線で聞いていたのですが、それでも「あるある」と共感する部分もあり、しかし、お三方とも自分とは違ってエンジニアとして有能なんだなーと思う点もあり、却って自分のキャリアについて考えさせられる面が多かったように思いました。

自分も50代のキャリアの最適解というのが全くわからないまま来年60歳になる。パネラーの皆さんも自分が正解だとは思っていないだろうし、本当に難しい。#yapcjapan

— しのはらと (@shinotra) October 4, 2024

前夜祭の飲食

非常に良かった。大沼ビールうめー。函太郎うめー。ハセストのやきとり(豚)うめー。

なにこれ最高かよ。

指定ごみ袋の世界#yapcjapan pic.twitter.com/DhKKrPFRuX

— しのはらと (@shinotra) October 4, 2024

ホテル

東横インにチェックイン。いつもお世話になっております。 軽く海鮮を食べたあと、寝不足もあって早めに就寝。

イカないー pic.twitter.com/kL5vSDP1kd

— しのはらと (@shinotra) October 4, 2024

YAPC::Hakodate 2024 当日

朝起きて飯を食ってたら、すでに現場入りしているスタッフの方のエモいポストを見つけて気分爆上げ。どうやら名物の「ブラインド芸」というものらしいです。

YAPC::Hakodate 2024 #yapcjapan https://t.co/lwOsNTW5XK (@ 公立はこだて未来大学 in 函館市, 北海道) https://t.co/XYMbphNq5V pic.twitter.com/z5xn7OPZon

— OGATA Tetsuji (@xtetsuji) October 4, 2024

その後、実行委員会の勧めで予約していたバスチケットで朝8時半に移動開始。

バスの中はとてもにぎやかで、ほどなくして会場である「公立はこだて未来大学」に到着。自分が大学受験したときにはこんな大学はなく、こんなモダンな建物で学べる学生がいるのはちょっと羨ましいなあと思いました。

ゲストトーク ー シェルとPerlの使い分け、そういった思考の道具は、どこから来て、どこへゆくのか? ー 公立千歳科学技術大学 深町賢一 先生

深町先生とは Perl入学式 in 千歳 やそれ以前から何かと交流があり、いつも楽しくお話しを伺っていたのですが、スライドをみると分かるように、少しのお話しの背景にはこんなに脚注が付くほどのバックグラウンドがあったのか、と改めて凄さを思い知らされることになりました。

このトークやスライドは何度でも見たいですし、ある意味後世に語り継がれるのではないか、とさえ思いました。

lectures.fml.org

トーク ー プロファイラ開発者と見る「推測するな、計測せよ」 ー Daisuke Aritomoさん

とても本質的な話しに終始していて、切れ味も鋭いお話しで、もちろんベストトークに投票しました。

何かと雰囲気で話されることが多いパフォーマンスやボトルネック問題とどう取り組むべきか、については普通に仮説検証型のアプローチでなくてはならない、ということで非常に良かったです。

プロファイラ開発者と見る「推測するな、計測せよ」 by Daisuke Aritomo (osyoyu) | トーク | YAPC::Hakodate 2024 #yapcjapan - fortee.jp

小腹

そろそろおなかがすいてきたなと思ったら、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーが振舞われるとのことで、全速力で1階の食堂にワープして、ゲットできました。

わーい#yapcjapan pic.twitter.com/TiSk4b3BYG

— しのはらと (@shinotra) October 5, 2024

今回の函館行きでは食べる時間が無さそうだったので、非常にうれしい!そしてうまい!コアップガラナとの組み合わせは最高!

運営委員会の粋な計らい、本当にありがとうございました。

樽募金

今回も些少ながら募金しました。

中座

出発前に仕事で函館に行くと母に伝えたら、是非墓参りにゆくように勧められ、納骨堂のある美原2丁目の本行寺へ行き、線香をあげて拝んできました。

タクシーで片道1500円なので近いと言えば近いのですが、公立はこだて未来大学の場所が非常にエグいので、こんなところ通れるの?というところを通るので驚かされました。

地元なので墓参り行ってきた。#yapcjapan pic.twitter.com/JebrkdjP5U

— しのはらと (@shinotra) October 5, 2024

ランチチケット

今回はランチチケットが配られて、キッチンカーが出ていて、お祭り感がでていて非常に楽しかったです。私はたこ焼きの列に並び、おいしくいただきました。

トーク ー Webセキュリティのあるきかた ー akiymさん

昔 Hokkaido.pm Casual でお見かけしたakiymさんが登場。

当時彼はまだ高校生だったと思う。トークでは、Webに関わる全ての人が踏まえるべきWebセキュリティに関するオーバービュー的な内容で、その裏には過去に多くの不正が行われたことが背景となっており、今後も注意すべき仕様について解説されていて大変勉強になりました。

Webセキュリティのあるきかた - Speaker Deck

座談会 ー 北海道のエンジニアコミュニティ座談会

思ったことは以下のとおりです。

ぼくらのクラブのリーダーは#yapcjapan pic.twitter.com/hfPlL4cpCD

— しのはらと (@shinotra) October 5, 2024

函館本線沿線勉強会って旭川まであるぜ。#yapcjapan

— しのはらと (@shinotra) October 5, 2024

自分が大学受験した頃は、そもそも函館にはまともな理系の大学(水産は別)はおろかIT関連企業もろくなのが無かったので、そこから40年掛かってようやくIT企業が芽生えるとこまで来たけど、まだ伸びる余地はある。#yapcjapan

— しのはらと (@shinotra) October 5, 2024

ライトニングトーク

今回はどれも興味深い話しで、全員が時間配分に成功していたのが印象的でした。

そのなかでも、uutan1108さんの登壇が自分的には印象深い出来事でした。 最近、Perl入学式 in 千歳に参加していた学生さんが各方面で活躍している噂は聞いていたものの、YAPCで目の当たりにするとは、という感動がありました。

Perl入学式 in 千歳には何度か手伝いに行っていたもので)

学生の時に開催したPerl入学式をきっかけにエンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催や仲間と参加して職能間の境界を越えていく - Speaker Deck

あとは、クリエイティブコーディングのトークが面白かったです。 まさに「その発想はなかった」という感じで、ご本人も「正解はない」は無いと仰っていましたが、自分が「いい」とおもえるもの「美しい」と思えるものへ突き進んで行ける世界があることを知りました。

自分だけの世界を創るクリエイティブコーディング / Creative Coding: Creating Your Own World - Speaker Deck

キーノート ー Develop to Survive ー @moznionさん

とにかく笑いました。いい話しとブラックなオチの間を何度も行き来するのは非常に痛快でまったく飽きない内容でした。結構大事なポイントで「量」と「質」が逆になってたのも、狙ってやっていたことを疑いたくなるくらいの高得点でした。

前夜祭のあらたまさんの「やっていき」からキーノートのスライドの最後の「やっていきましょう」までが、何かつながっているかのように感じられ、日本のPerlコミュニティの精神は「やっていく」にあるのかなと思えるような締めでした。

自分の考えに過ぎませんが、「量」は機会と資本を増やすために必要で、機会を繰り返すことに伴い発生する気づきと、それを継続するための資本を蓄積することで「質」が獲得できるのはないかと考えており、その「質」がまた「量」に転化するというスパイラルを起こすことが重要で、どちらか一方だけ、というわけにはいかないだろうなと思います。

クロージング・移動

キーノートが終わるとクロージングが行われ、弊社スポンサー名が噛みかみに呼ばれるなどのシーンがあったものの、順調に閉会され、みなさんお疲れ様でした、感じで非常に良かったです。

その後、バス移動では深町先生と隣になり近況ばなしをしながら函館駅前まで無事搬送されました。バスを設えた実行委員会は本当にGJだったと思います。

懇親会

幾人かの方々とご挨拶したあと、明日も早いので早々に辞去させていただき、活イカ探索に街にでました。

最近は不漁だそうで、4軒ほどリジェクトされたのち、とある居酒屋に入店し、どうにか活イカをゲットして満足してホテルに戻りました。

札幌への移動

朝7時半にホテルをチェックアウトして、バスで函館空港に移動。

空港では遺愛女子高校の生徒が修学旅行にゆくようで、結構ごった返していたものの、皆さん育ちがいいのか手荷物検査場で混乱することもなく、スムーズにチェックインできました。

飛行機に乗ったらもう札幌にはすぐについてしまい、今回の旅はおしまいです。

最後にいくつか備忘録的に