「手取川 春 純米辛口」きめ細やかな泡が心地よい純米生酒 (original) (raw)

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

山島村-その村はかつて酒造りの村として栄え「山島酒」、「手取酒」と呼ばれる銘酒を醸してきました。2023年、造り酒屋は一軒となってしまいましたが、今なお「手取酒」の本流を目指し継承し続けているのが石川県白山市に蔵を構える吉田酒造店さんです。

今回はそんな吉田酒造店さんから「**手取川 春 純米辛口」をいただきます。「手取川」といえば山廃を想像される方も多いと思いますが、こちらは季節を同一スペックで表現する四季シリーズの「春**」限定酒です。

フレッシュ感とバランスのよさが光る

ラベルに説明はありませんが、おりが絡んだうすにごり生酒です。麹米には山田錦、掛米には五百万石が使用されており、それぞれ精米歩合は60%と純米吟醸スペックの純米酒です。アルコール分は原酒で15度と低め。

まずは澄んだ部分だけでいただきます
お酒を注がれたグラスにはびっしりと細かい気泡が付いています。香りは爽やかさにおり由来か少し酒粕っぽいニュアンス。見た目から分かりますが口当たりには微発泡、そして泡に伴い優しい甘みと伸びのある旨みが口全体に広がります。

続いて濁りで
澄み部分はシャープな印象だったのに対し、おりが絡むことによってほどよい柔らかさが加わりとても飲みやすい。甘みに加え酸味、苦味といった味の各要素がまとまったバランスのいい旨辛口。

温度はやや冷えた10℃~15℃くらいがバランスよく、料理は何でも合いそうですがやはりチーズやサラダといった前菜系の軽いものがよさそう。(山菜の天ぷらも合わせて見たかったんですけど中々手に入らないんですよね...)

伝統の継承と未来を見据えた酒造り

昔から続く味と若い世代に親しまれやすい味、という二刀流を展開している印象で以前山廃仕込純米酒をいただいたことがありますが、こちらはかなりモダンな味わいになっていて驚きました。とはいえ両者に共通して感じられる造りの丁寧さのようなものは健在でやっぱり旨いなーと思いましたね。社長が代わられてから色々試行錯誤されているようで、今後の更なる発展に期待です。

Memo

甘辛:甘| | |〇| | |辛

濃淡:濃| | | |〇| |淡

香り:穏| | |〇| | |華

タイプ:モダン/ライト

おすすめの飲み方:冷酒

合わせた料理:チーズ(モッツァレラなどのフレッシュ系)

商品情報

特定名称 純米酒
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分 15度(原酒)

酒蔵情報

吉田酒造店
所在地 石川県白山市安吉町41
ホームページ https://tedorigawa.com/