ひげ爺の花便り (original) (raw)

禊萩 ミソハギ

来週十三日から十五日までの三日間を盂蘭盆といい
先祖の魂をお迎えし供養する仏教行事が始まりとされて
その時にお仏壇やお墓にお供えするので盆花とも言われている。

今日は午前中に墓掃除に出かけた
自分の生まれたところは今住んでいるところから
約四十分のところなのでしょっちゅは行けないので
今日は特に念入りにと心がけて済ませた。

あるお寺の掲示板に 「先祖からつながる命を
今の私が生きている」
とあったのを思い出しながら。

禊萩 ミソハギ_d0226259_21134619.jpg

禊萩 ミソハギ_d0226259_21124504.jpg

禊萩 ミソハギ_d0226259_21091111.jpg

禊萩 ミソハギ_d0226259_21120398.jpg

花言葉 悲哀 慈悲 純愛 意志の固さ 禊 無垢な愛

子供の頃は実家の花壇にこのミソハギと
オイランソウが咲いていました。
そのころはどちらも花の名前を知らなかったので
盆花と言っていました。
お墓参りにはヒャクニチソウなどと持って行きました。

この花 ときどき見かけます
ミソハギ というのですね。
花は不得意分野の元気ばばです。

元気ばば

お盆がやってきますね。
お花を新しくして主人が戻って来るのを楽しみにしています。
いつも傍に居てくれていると思っていても矢張りお盆はまた違う感慨深いものが有ります。
好きだった料理を作り待ちたいと思います。(^_-)-☆
幸子

Commented bymasako at 2018-08-11 16:15x

今日も暑い日ですも墓の掃除とお墓参りでしたか
私も今日は娘と墓参りでしたm13日から盂蘭盆ですね。
ミソハギの花きれいですね、暑いのでお大事に

ひげ爺さん こんばんは
今日も良いお天気でした、暑かったですよ。

ミソハギが咲いて居たのですね、可愛い花ですよね!!
間もなくお盆がやって来ますね。
この花を供えて居るんですね。
私の家ではシキミを供えて居て、色花は供えて居ませんでした。
田舎では13日の夕方家の庭とお墓の庭で、松明を燃やして迎え火と言って居ました、逆に16日の夕方には同じく両方で燃やして
送り火と言って居ました。

koneko3yさま>
ありがとうございます。
自分たちも子供の頃にはどこの庭にも
逢ったような気がします。
この頃は生活様式が変わり庭の花も
変わってきたようですね。
百日草は乾燥にも強く日持ちが良いので
お墓に供える花としては良いものだと思います。

元気おばばさま>
ありがとうございます。
花の名前は一一覚えなくても
見てきれいとか可愛いとかと思って
見るだけでよいとおもいます。
眺めているうちに興味がわく
ということもありますよ。

ibakasumi60さま>
ありがとうございます。
自分は我が家の過去帳を繰りながら
月命日には供養の気持ちで読経で
読経をしますが墓前では最近のことを
報告するような気持ちでお参りをします。

masakoさま>
ありがとうございます。
お盆も間近になって漸く墓掃除を
汚れも落ち少しは綺麗で涼しげに
なったようにおもいます。

timata-sn様>
ありがとうございます。
お盆にご先祖様をお迎えの仕方は
いろいろあるようですがそれぞれの
地域や宗派によっても違うようですね。

Commented byみき at 2018-08-13 21:44x

ハギの花は 細かい花
が沢山咲いて 賑やか
ですね。
見掛けると見入る魅力
を感じます。
花の力は偉大ですね。
日々笑進 みき

ファン申請