『【推しの子】』➋ 赤坂アカ×横槍メンゴ "OSHI NO KO"("My Favorite Idol" or "Their Idol's Children")the second volume. Written by… (original) (raw)

朱毛匪빨갱이センセイと死角から肘打ちソーリーセンセイの最強タッグが描く「ブランニュー芸能界ワールド」第二弾。どこに行っても昔の帯付きが見つからないのでけっきょくあきらめて紀伊国屋リブロポートで新刊で三巻まで買いました。そしてその翌日紀伊国屋で新刊で五巻まで買いました。ポイントカードがあるので。

【推しの子】 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

COVER DESIGN ☆ MIKU MAKIBUCHI(POCKET)

2020年10月の初版で、読んだのは2023年6月の21刷。一巻は30刷を読んで、三巻は18刷を読みました。初巻の表紙に載ってるサインが母親星野アイで、二巻が娘のRuby💛(中身は長期入院で早逝した難病のドルオタで、輪廻転生)三巻が息子のAqua(中身はアイ出産時の主治医でドルオタで、出産直前アイのストーカーに刺されて死んで輪廻転生)四巻が炉利先輩こと元天才子役有馬かなで、五巻が憑依型女優黒川あかね。正直、四巻の表紙の有馬サンと五巻の表紙の黒川サンは髪の毛のトーンのグラデが違うくらいで、似てるので私は識別が時々難しかったです。特に前者が帽子とると、もう。何しろ私はキャプつばのふらのの人と東京の三杉くんでしたか、ボクの心臓はまだ動いてるの識別もあまりついてなかったりしたので…

週刊ヤングジャンプ」2020年33・34合併号~44号、「少年ジャンプ+」2020年35号、38号掲載。

どれがジャンププラス掲載作品なのか分かりませんでした。十話収録されてるのですが、ヤンジャンだけで11号載ってることになってます。単行本化する時に構成組みなおしたのかも。巻末に「スペシャル描き下ろし」が1頁×2本あって、これがジャンププラス掲載作品で、描き下ろしと言いつつ実はすでに掲載済みなのかと思いました。どうせ今の若い世代と昔の世代とで「描き下ろし」の使い方が違うとか、そういうジェンダーギャップなオチ(ちがう)「これ掲載済なら描き下ろしじゃないんじゃん?」「だからジャンププラスに描き下ろしっていう意味でしょ、どこがおかしいんすかパイセン!」

(1)

用語の世代差の件でいうと、このまんがもひらがなで「いい」と「よい」を使い分けず、どちらも「良い」という漢字プラス送り仮名で表現しており、私にとっては太白小蟹サン以来二度目の「良い」使いマンガでした。

stantsiya-iriya.hatenablog.com

私は「良い」を「よい」としか読まず、「いい」とは読まないので、その意味で軽い世代間ギャップを感じることしきりでした。

お願い 私と一緒に良い作品を作って

頁94の「良い作品」は「よいさくひん」でいいと思うんですが、

ちょっと良いかな?

頁30のここは「よいかな?」でなく、「いいかな?」だと思うので、「良」という漢字を使わなくていいんじゃんと思いました。でももうその感覚が通じないのかもしれない。ちなみに、最初このコマを見たとき「あっ、耳に穴開いてない!」とは思いませんでした。だからなんだ。

今ふっと思ったのですが、「いい」の場合「好い」で書くという縛りが平成以降爆誕してたらいやだなという感じです。山口百恵の「いい日旅立ち」は「良い日旅立ち」と書かず「好い日旅立ち」と書きませう、みたいな。

(2)

一巻の感想にも書きましたが、九割普通の読者向けに描いて、一割オタ向けに描くヤンジャン読者アンケート勝利の方程式のひとつとして、この巻は「映画監督が子供部屋おじさん」で、母親が夕食を作ってくれるネタの天丼があると思いました。

頁42と頁48。最初、マンションの一室が自宅兼オフィスなのかと思ったのですが、「降りてらっしゃい」ということは、戸建ての二階建てなのか、と考え直し、さらに頁52で全景が描かれるとやっぱりマンションなので、ロフトというかメゾネットタイプのマンションなのかと思いましたが、メゾネットは完全別室というわけでないでしょうから、子ども部屋おじさんありえないだろう、そしたらなんだ、設定ミスかと思いました。

頁52の子ども部屋おじさん「降りてらっしゃい」マンション全景。テラスハウスつきマンションかもしれない。

苺プロもマンションの一室で、「斉藤」(「斉」はいちばん簡単なバージョンの字)という表札といっしょに書いてあるので、リアルだと思いました。といっても、私は昔、赤坂で五月みどりサンのマンション事務所の前を通ったことがあるだけですが…

(3)

頁160、エセ関西弁の神奈川県人もまた、一割オタク向けに描く勝利の方程式と思いました。私もまた、京都で身に着けたエセ関西弁を使う神奈川県人なので… また、すでに解散した女性漫才コンビのエセ関西弁使いが神奈川出身であることを思い出した人も多かったのでは。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

アロハ (お笑いコンビ) - Wikipedia

しかし、神奈川県人の関西人偽装には深い深い理由があって、前にも書きましたが、東京に近すぎるがゆえに、どんな地方に行っても海外のどの国に行っても神奈川県は県人会がない。そんな珍しい県が神奈川県であるがゆえにじゃんか言葉を使うのがめんどくさいときは「なまらおしょすいべや。こわいの?こわいの?」と言ってみたり「ぶちしあわせじゃー、おえんのんよう」と言ってみたり「ハイサイ、アギジャビヨ」と言ってみたりするのかもしれません。だもんで。

(4)

第十五話 漫画原作ドラマ

各話タイトルのロゴも凝っています。てゆーか、ここで漫画原作ドラマの話をやって、五巻で漫画原作2.5次元舞台の話をやるとは思いませんでした。

1話の撮影で原作者の先生が現場に来た時

頁88。レイトチャージアフタータックルミア~ンの人は「エロマンガも描ける女性」だそうですが、この左のコマの「原作者の表情」はうまかった。何か憑いたのかと思った。五巻では、私が一生懸命考えて、羽海野チカみたいな絵かなと思った絵の漫画家サンが出て、原作者のほうがわがままという展開でしたので、2023年年の瀬に降って湧いた騒動の時に、2021年のこのマンガ⑤巻の知識で「原作者悪い」と脊髄反射する人もいたかもなと思ってます。すべては個人個人の読解力の問題ですが…

私はかつてのヤンジャン読者層の九割はスマホゲームに吸収されたと思ってますので、今の九割がどういう読者層なのかさっぱり掴めません。テラフォーマーやキングダムみたいな濃い絵とこういう女性作家のマンガが同居してるのが理解しづらいです。かつてののぞみウィッチィズとか押忍!空手部などのマンネリバトルまんがが載ってたヤンジャンを毎週買って読んでた人たちも理解出来ないのですが、あの頃は電車の網棚で漫画雑誌が拾えたので、良い時代だった。ホームレスが回収して駅前で再販するようになってあの美風が消えたのか、車内のゴミを片付ける駅員さんの負担軽減のためみんな網棚に置かなくなったのか、分かりません。スマホゲームはその後の話だと思う。

頁8の、前世の記憶があると音感が遺伝しない現象は、あとあと原作者が後悔した設定だと思うのですが、どうでしょうか。力石徹の身長並みに、やっちまった感が後で出たとしたら。

以上