ハイオク満タン (original) (raw)

スバルのアイサイトであればペダルを踏み間違ってもぶつからないですよね?

もし前方に障害物がなかったらどうなるんでしょうね?

スバル=EJ20,TY75/85人間なので知らんw

動画の方が仰られていることは非常に的を得ている見解だと思います。

アクセルベタ踏み、ブレーキベタ踏み(ABS介入)、確かに非日常ですよね。

尤も、わてくしのように運転に一種の趣味性(癖)を持っている方であれば、
咄嗟の時に体が硬まるようなことはないと思います。(ドキッとはするけどw)

アクセルペダルは柔らかいです、踏んでも反応に遅れ(電スロ)があります。

しかし、ブレーキペダルは奥ほど硬いです、踏んだら即減速が始まります。

結局のところ、日頃から頭を使って運転してるかどうか?わてくしの自論です。

目先の信号が赤になったらアクセルペダルを離して惰性の現象を見てはどうですか?

アクセルとブレーキがON/OFFみたいなスイッチ運転の人は予備軍ですからね。

www.youtube.com

今日は久々にmiyako先生のオンライン・ギター・レッスンリアタイ出来ました。
※ビギナーとスタンダードの両方をやってるので2時間オーバーですw

スタンダードは以前も練習曲にあった「SWANSONG」です。

思えば2021年1月の練習曲がそれでして、今だ!と思い入会したのが懐かしいです。

しかし、先生はサビのコード変えちゃった

わてくしまだアーカイブを見れてないので初めて挑みました。

サビの2小節目のコードに物凄く違和感を覚えました・・・。

Dm→B♭~だったはずが、何故か先生はDm→**Gm**・・・譜面もそうなってました(゚д゚)

Gmになるのは6小節目だけなのに・・・作曲者には逆らえませんwwwww

先生はきっと天然でやったと思いますw

しかし、理論的には同じメロディーでも違うコード進行が当てはまることはあります。

24年前の大学生時代に「Limit Of Critical Life」という曲を作ったのですが、
サビの繰り返しのところを敢えて違うコード進行でアレンジしたのを思い出しました。

コードは和音なので、**絶対音感**とはまた違う感覚が養われます。

大学生時代はコード理論を独学でかみ砕いて覚えましたよ・・・モテなかったけどw

www.youtube.com

YouTubeCARPRIMEで**谷口信輝氏が初代シビック・タイプR(EK9**)を試乗してます。

車重の軽さがもたらす出足の良さを出ばなから話されてます。

タイプRは超高回転型エンジンだから低回転トルクは・・・なんてことは有りません。

よっぽどEJ20の方が発進時はスカスカでシビアです(^^;

EK9に乗ると185cmの大男である谷口氏がこじんまりして見えますねw

BRIDEのフルバケで純正シートから70mmは下がっていると思われます。

+フロアが低く、サイドガラスが大きいために、視覚的バランスでそう見えます。

谷口氏がワイヤースロットルに言及した!

今時の人は本当の意味でのレスポンスを知らない・・・可哀想だと思います。

とて、殆どの人にとっては“どうでもいいこと”ですがwww

BL/BPあるいはGRBデビュー時、多くのスバリストが無反応時間に違和感を・・・。

そして一部のモータージャーナリストがドッカンターボと言ってましたね。

ドッカンターボってBE/BHとかを言うの

スロットルレスポンスとエンジンレスポンスの違いが分らない人が多過ぎますね。

電子制御スロットルの鈍化具合はメーカーでバラつきがあるので困ったものです。

www.youtube.com

3連休も今日で終り・・・あ、今週も3連休でした(゚д゚)!

この店の炒麺が無性に食いたくなった

今やYouTube様様ですw

この店主、生き様がカッコ良いね(・∀・)イイ!!

www.youtube.com

今日は**フジ・コーポレーションへ行って、注文していたアウディA1用の
スタッドレスタイヤ
BLIZZAK VRX2**)を引き取ってきました。

185/60R15・・・純正アルミホイールに組んでます。
(余談ですが、サマータイヤは215/40R17・・・オーバースペックですw)

因みに製造週は2023年11月でした。

いやぁ~、新品のスタッドレスってこんなパターンなんですねwww

トルクがあるクルマはタイヤへの負担もそれ相応に大きいですからね。

これであと5シーズンは行ける感じがします。

え?そうですね、アウディA1から乗り換える気は全然ありま千円w

昨日に引き続きホンダ新型シビックRSネタになりますw

何人かのモータージャーナリストによる試乗レビューを見てきました。

いずれも現行型2021年モデル)と乗り比べて改善点をピックアップしてます。

フライホールデュアルマスからシングルへ変更したことに注目しているのですが、
シフトチェンジ時のエンジン回転落ちの遅さは必ずしもそれだけとは限りません。

岡本幸一郎氏はそこをしっかり解説しとる

まなぶ氏、五味氏、全然触れてなかったのは何なのよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

実はウナ丼さんのインプレ動画でタコメーターの動きが映っていたのですが、
クラッチを切った直後はやはりエンジン回転が一時停止していることが分りました。

これは電スロの弊害、ワイヤーなら落ちる

結局は電スロのスロットル閉ラグが、排ガス問題の解決に後れを来してるのです。

アクセル操作に対してスロットル開閉ラグがない制御を考えないのは何故?

www.youtube.com

先日新型シビックRSを取り上げましたが、まだ販売前とは知りませんでした(^^;

ホンダの公式HPを見てもグレードに無いわけですw

現行の6MTを試乗した人は結構気になるグレードだと思います。

あの糞かったるいエンジンの回転落ちがどの程度改善されているか?ですよね。

bestcarweb.jp

これ**ベストカーWeb**の記事ですが、2ページ目のスペック予想、可笑しくね?

車高1225mmってロードスター並みの低さじゃん

それに全幅1730mmってのも可笑しい、何かのコピペに失敗してますな('Д')

流石はベストカー!クルマ馬鹿に突っ込むところを残してくれてますwww

わてくしの近所に“信号機のない横断歩道”があります。

町内のメインストリートであり、通勤にも使っている、最も身近な道です。

新潟県は“信号機のない横断歩道で歩行者が居ても止らない」で全国ワーストですw

先週、そこに警察車輛が、昨日は白バイが張っていました。

店舗の駐車場ですが権力行使で許可とったんかい・・・。

今日の帰宅時、その横断歩道の手前で2台前のクルマがブレーキを踏みました。

意識付けやね、うん、大切なことだ

しかし、わてくしはその若い歩行者に対して非常に憤りを覚えました( ゚Д゚)ゴルァ!!

スマホ画面を見ながら横断しとるわ

止ってくれたドライバーに対して一礼はしたものと思います。

しかし、その直後にスマホ画面へ意識が向かう神経・・・平和ボケし過ぎです。

こ~ゆ~のが大人になってながら運転する

わてくしはジムニーに乗っている時だったらエンジン空ぶかしして批判しますw

わてくし実はですね・・・少し前からFXのほんの基礎をですが、勉強しております。

最初はたまたま**YouTubeのクルマ絡みで見た水島翔氏の動画に何となく興味を持ち、
その中で出てきた
専門用語**が気になり出したのがキッカケですね。

サポート/レジスタンスライン、利確と損切ポイント、等々・・・。

朽ちた脳みそに全く浸透して行きませんが、時間を見繕って慣れて行きたいですね。

色々なサイトがあるもので、FXなびでデモトレードもやってみてます。

まぁ、時間がないので**スキャルピング**ですが、素人なのでナンちゃってですわ(^^;

昨夜5分足でスキャルピングして6,350円利益

目先のローソク足の動きに惑わされるといけませんね。

あと、貧乏人なのでマイナスの数字を見るだけでビビるのも敗者の末端にすぎません。

そして最終目標は実際のトレード実行ですね。

9月に入ったとは言え残暑がまだまだ続きますが、備えあれば患いなしですな。

アウディA1用のスタッドレスタイヤ注文

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2です。

2018年9月に納車されて以降、同社の**BLIZZAK VRX6シーズン**も使ってきました。

ぶっちゃけ、BLIZZAK以外の選択肢はありませんでした。

今回も購入は**フジ・コーポレーション**です。

先日HPを見ると早割り価格になっていたのでこの機会は逃したくなかったです。

タイヤサイズが185/60R15も相まって込々で約8万円でした。

6年前にVRXが約7万円程度、その間の値上げを考えると良心的な値段だと思います。

まぁ、A1が雪道に弱い事実は変わりませんが(^^;