スギケンの気まぐれ日記 (original) (raw)

以前のブログを見て見ると、去年の12月に変えてる。

実に10カ月も履いていたんですね!

黒色の在庫が無かったので、こげ茶色にしました。

朝のウォーキングだけでも4キロは歩く。

それだけでも10カ月で1200キロ!

凄いですね~、よく頑張りました。

で、交換した感じは?

ソールがしっかりして実に歩きやすい。

この頃は涼しくなって、出発の時はいまだ真っ暗。

坂を越えて田んぼに降りてきた時が、まぁ~実に絶景。

朝靄も低く漂っていますね。

もうチョット進むと、

時間は5時45分。

気温は15度位ですね。

ウォーキングをするには一番気持ちが良い季節になりました。

雪が積もるまでは気持ち良く歩きたいと思います。

※雪が積もると長靴で(笑)

結構前から症状が出てた。

画像は貰い物ですが、こんな感じでイライラと…

そして昨日遂に困ったことに。

ウィンドウズが更新され、その時にアウトルックが壊れてしまったみたい。

過去のメールも表示されず、送受信も不可の状態に。

いつもお世話になっているメーカーの方に来てもらい、取り合えず過去のメールと送受信が出来るようにはして貰った。

しかし、やはり不安定には変わりが無いらしい。

これはいつフリーズしてもおかしくない状態か?

早速バックアップの為に、ハードディスクを買いに行くが臨時休業…

仕方なく、取り急ぎ今大事なデータだけUSBに入れ込む。

そしてパソコンの入換を依頼しました。

ついでにノートも入替ようかな??

同じように遅いのと大きさも大きい。

さ~て入替の作業も大変ですが、何よりも出費が痛い。

幾ら位かなぁ~

昨日は嫁さん方の墓参りに行って来ました。

前のブログにも書きましたが、彼岸花が満開。

まるで墓参りに来るのを待ってたかのように??

それだけ気候変動が厳しいのかな?

半月は遅れていますね。

その帰りに、

お気に入りの店へ。

昼に着いたので、激混み?と思ったけど、それ程でも無かった。

新そばの前やからかな?

もう歳を取ったのか、12皿でもう満腹。

以前は軽く20皿は食べてたのになぁ~。

その後久美浜の、

へ寄ってみる。

先ずはカフェ&レストランに行き、ドリンクとスィーツ(笑)

その後、敷地内の行きたかった森の中の家へ。

安藤忠雄氏が設計と書いてあったので、期待して行ったけどそれらしい雰囲気は無かった。

室内の空間の使い方がそれらしいかな?

でも仕上がコンクリートの質感は無いし、シナベニヤみたいやし、う~んと思ってしまった。

これなら木の殿堂館の方が見応えは有ったかな。

唯一その雰囲気は、

この長いアプローチ?

と、やや消化不良気味で帰路へ。

明るい内の4時半には帰宅しました。

抜けるような青空の下、気持ち良い週末を過ごせました。

有難い事ですね。

本当言うと一昨日が月命日。

天候の影響でチョット遅れましたが、本日行って来ました。

いつもの報告をさせて頂き、また来月来ますと。

しかし、本当に涼しくなりました。

半袖では寒い位の21度。

チョット前まで憎たらしい日差しでしたが、この頃は暖かく気持ちが良い。

最低気温も、20度以下が当たり前になって来た。

そしたら、

正直な物で彼岸花が彼方此方に咲いて来た。

彼岸が終わり、1週間以上経つのに…

やはり、年々異常気象になってるのかな。

もはや、異常が通常に変わって来てるのかも?

今日は孫NO6とNO5の運動会。

後から動画を見せて貰おうと思います。

月の初めは宮さんのお勤めと墓参り。

しかし、月命日の今日は朝から雨降り。

なので、夕方お宮さんだけ行って来ました。

小雨を見計らって、

今月も来ましたよ~♪

4時やのに薄暗く、本殿の中の雪洞は点灯中。

センサー付なので、暗くなると点き明るくなると消える。

賽銭泥棒防止にチョットは効果が有るかな?

いつものように、本殿を含んだ4社の【水,米,お神酒,塩,榊】を入替。

ヤモリの糞だらけなので、サッと箒で掃除。

一通り終了すれば、最後に賽銭の回収。

先月が多かったからか、今月は少なかった。

でもお参り頂けるその気持ちが嬉しいですね。

神様はきっと見て頂いていますよ~。

山へ行って来ました。

当初の予定は峯床山に登り、大原の民宿で宿泊。

しかし、北に行くほど天気が悪くなる予報。

なので、急遽2日前に愛宕山に行先を変更。

大原までは距離は有るが、あまり早く宿に着いてもしょうがないので、朝早めの6時に出発し高尾方面に出発。

途中道の駅でトイレ休憩。

その後駐車場に8時過ぎに着で、8時半登山開始。

7年前に登った山。

今回は逆回りで、滝とかを見て回ろうとおもう。

おっとその前に、左手の滝を見に行く。

片道10分ほどなので、往復20分寄り道。

その滝は、

こんな感じ。

さぁここからが本格的な登山の始り。

暑さでヒーヒー言いながらも、月輪寺へ到着。

この寺は尼さん一人で守をしてるのかな?

お参りをしてると、こんな年寄りには異常な暑さはホンマに辛いと言ってた。

この方が居なくなると、この寺はどうなるのでしょうか??

ここからは山頂へ向かって登るのですが、同行者の嫁さんの調子が今一。

余りにも暑いので、汗びっしょりかき、体力がかなり奪われたみたい。

もうヘロヘロで気力だけで進むみたい。

山頂手前の一番展望が効く所、

ここで大休憩。

山頂が諦められないので、ここで私だけ単独行動に行こうと思うが…

結構遠かった。

マップを見ると片道20分。

往復だと40分なので、チョット無理かと思い途中で引き返し合流。

ココからは最後の階段を登り、いよいよゴール地点の愛宕神社

参拝してお守りを購入。

少し下がり昼食を。

いつものカップ麺に助六、〆にコーヒーですね。

ヘロヘロだった嫁さんも元気を取り戻す。

ココからは下りのみである帰り道。

下りの階段も結構ひざに来るので、

2回ほど休憩し午後3時過ぎには下山し駐車場へ。

今回は久しぶりの昇り3時間越え。

距離も往復10キロ超え。

お互いに筋肉に疲れが溜まって来てました。

しかし、

これが有るからやめられない(笑)

あっと言う間に4本完飲。

夜飯までに2人で6本完飲しました(爆)

さて次の日、日曜日の軽い山登り。

鞍馬山寺へ行って来ました。

本堂までは1キロの昇り。

そこから奥の院まではさらに1キロほどの昇りと下り。

先ずは、

本堂まで登り参拝。

この円の真ん中に立ち、天を仰いで両手を伸ばして願い事をする。

そうすると宇宙まで届くそうな。

家族全員の幸せ、宇宙まで届いたかな?

ここでもうすでに大汗をかく。

せっかくだからと奥の院を目指すが、手前の峠に着き考える。

残りは460mの下り。

行けば帰りに460mを登らないと行けない。

こりゃ~無理だとここで断念。

せっかくなので、

杉の根がボコボコ出てるところの写真を撮り、ここで引き返す。

帰りは楽をしたいので、

一人200円のケーブルカーで一気に下山。

まぁ前日の疲れが有るので、これで正解かな?

あとは帰るのみ。

柴漬けを購入し、午後2時半には無事帰宅。

疲れたけど、実に充実した週末でした。

チョットした修繕工事の、請求書を配って来ました。

その中で、

羽賀寺の位牌堂。

もう22年前の工事です。

2重垂木の隅木の施工、墨付けも刻みも手間暇が掛かりました。

いやぁ~あの頃が懐かしい~。

夜遅くまで仕事をしていた記憶があります。

あの頃は仕事がいっぱいありましたからねぁ~。

それなりに大工さんも今の倍の人数でしたし。

おっと、肝心の仕事内容ですが、獣が天井裏に住み着いたので、その駆除の為の点検口取付と隙間を埋める仕事。

イタチやテンやアライグマなんかも居たりする。

一番厄介なのがコウモリですかね。

奴らはチョットした隙間でも入って来る。

まぁ今の住宅には、そのチョットした隙間も有りませんが(笑)