supadori66’s diary (original) (raw)

こんばんは。

先日はなんと、、

赤ちゃんの夜泣きが一回だけの日がありました!

久々に目覚めのいい朝を迎え

目覚まし前に目が覚める幸せ。

起きても身体が軽い自分に朝から

幸せでしかありませんでした!

娘よ、ありがとう!

今夜もよろしく頼みます!(笑)

さて、今日は子育てしてると

一度は悩んだり考えることの一つ。

子どものメディアとの付き合い方です。

子育てしてるママさんパパさん

きっと1度でもメディアにお世話になった事があ

るのではないかと、、、

私が子育てをスタートした時、

10年前は、、、

携帯がすでにスマートフォンになり

手軽にYouTubeがもぅ見れてました。

なので、外出時はほんとに

YouTubeに助けてもらうことも多く、、、

今現在では、

昔使ってた頃より遥かに超えるほど

利用させてもらってます。

しかし、YouTubeや動画など

自分の興味があるコンテンツだけが

流れる環境に

大人の私でも、恐怖を覚えることも。

一度楽天で、洗剤を検索すれば

インスタグラムの広告は洗剤だらけ。

Yahooで、料理の作り方を検索すれば

料理関連ばかりでてきますよね?

それが、子どもが使うSNS

好きな関連動画しか流れない

要は、、、、

視野の狭い考えになるのでないか

すぐ答えがわかる環境だから

考える気力体力すら軽減する

ついついコントロール出来ず見てしまう、

辞めるタイミングが分からなくなく

依存症になる、、、。

ホントに、調べたい情報や

場所問わず、時間問わず、

学べるツールとしては最高なんですが

自分自身でコントロール出来てこそ

しっかり利用して良いものだ!

っと感じることが多いですね。

うちは基本的に、

宿題や課題、自分でやるべきことを

クリアすればゲームもYouTube

オッケイにしてます。

後は、20時以後はメディアはおしまい。

(就寝21時なんで、その1時間前)

大人も最低限は触らないようにしてます。

これには、以前小学校の講演会で話されていた

内容に共感し次の日から取り組んでます。

ある方の息子さんが、本気で

サッカーのゴールキーパー選手になる夢があり

コーチに相談したところ、

メディアは寝る1時間前までにして下さい。

とまず言われたそうです。

睡眠前1時間はメディアから離す方と

成長期の時期の睡眠の質が遥か良いそうです。

そして、その息子くんは

夢に向かってしっかり守られ中学で、、、

何十センチと伸び、

行きたい高校へ行けたそうです!

そう、この話を聞いたのが

きっかけでした。

うちは基本的には、自分で見る時間は

決めさせてます。

大体本人たちも1時間くらいが平均です。

うちの場合、大抵習い事で見れない日の方が

遥かに多いですが、、、。

そして、

何の遊びより1番終わりがキツそうな

態度を毎回してます。

(まだ、みたかった!足りない!)など、、、

つべこべ言ってます(笑)

それこそ、最近はショート動画に

ハマってる子どもの姿に

なんだか違和感までも…(笑)

これから先、きっと無くなることはない

SNSとの向き合い方、

賢い使い方を

模索しながら付き合って

子どもたちに伝えていけたらと

思ってます〜

みなさんの意識されてるや

こんな取り組みなどあれば是非コメントください!

めっちゃ気になります(笑)

では、今日はワンオペ育児で

まだまだ家事が残ってるので。

皆さん、おやすみなさい。

こんばんは!

先日、朝からワンチャンの散歩してて

近所の方と久々にお話しをしました。

その時に感じたお話し

書こうと思います!

子育てされてるからは

共感できたり、なにか何かあれば

一緒に学んでいきたいな〜って意味で

書いていきます。

わたしの子どもたちが、毎朝学校の

登下校で通る途中の道に

毎朝ジャンケンという

ゲームをしてコミニケーションを取って下さる

地域の方がいます。

他にも、

学校まで朝の登校について行ってくださる方も。

ほんとに感謝しかありません。

子育てをしていると、当たり前に

1人だけでは子育てできません。

家族だけでもできません。

人は1人では生きていけないと

よく言われるように

どんなやな小さな事でも、

みんなの支え

みなさんのサポートが必要なんだと

改めて感じる時間でした。

小さい頃聞いた、

1人はみんなのために

みんなは1人のために

っという言葉を思い出したんですが

これは色々な場面でも考えられる事ですし

まず、今WEBマーケティングを勉強してると

1番大切な部分は

この人なら信頼できる

この人から買いたい

この人のためなら

この人のファンだ!

っという目先の事よりも

買ってもらってからファンになり続けてもらう

その部分が最も重要だと思ってます。

もちろんスキルや

ノウハウも大切です。

それよりも、お金を払って頂くからが

まずどんな思いで払ってくださるのか

を考えたら、

きっと相手に寄り添う事の大切さを

感じると思います。

実はこれは、

今WEBマーケティングを学んでる

山元さんのお言葉でもあります。

子育てしてると、つい

頭ごなしで注意したり

聞いて欲しいだろう話しを

ちゃんと目を見て聞いてあげれなかったり…

ママやパパっも人間だし、

ママになって、パパになって

まだ数年

言わば子ども同じ年齢並みなんです。

そりゃ悩むことや不安なことも

たくさんあるけど

こうやって地域の方みたいな

安心できる環境で

子育てできてるのは凄くありがたいです。

だから、私もそんな気持ちで

誰かに寄り添ったり、

安心してもらえる

人間になりたいと毎日思ってます。

そもそも、

私がwebマーケティング

学ぶきっかけも

子どもとの時間、

家族の時間を確保

余裕のある質のいい暮らしが

あってこそ

上2つな成り立つと思ってるので。

だからこそ、日頃から

小さな感謝や喜びを感じて

言葉にすること。

人にしたことは忘れても

されたことは忘れない。

必ず恩返しする。

というマインドで私生活でも

ビジネスでも、子育てでも

意識していきます!

なんか暑苦しい話でしたが、

きっとどこかで、

役に立つと思って書いてます。

では、今夜も肌寒くなってきてますので

風邪には気をつけてお過ごしください。

こんばんは〜

怪獣赤ちゃんが、もう手に負えなかったので

おんぶ紐で家事してたら

奇跡の眠っておりま〜す。

しあわせ。

今日は日中に山元さんのブログを写経し

改めてロープレで活かせる内容といいますか

いままさに自分に問いかけるべき内容で

写経の素晴らしさは増すばかりです。

その中で、

「自信を持ちましょう。」

という言葉は、本当に

何事にも言える話で

写経しながら、我を見つめ直す

いい機会でもありました。

私は、今介護福祉士をしてます。

福祉の世界に飛び込んだのは、

30歳になる歳の頃。

自分の周りに、

福祉業界で働いてる人は誰一人いませんでした。

しかし、私は福祉の世界へ転職する不安が一ミリもなかったんです。

強いて言えば、

子育てと正社員という、

未知なるライフワークバランスをしっかりと取れるかの

不安がありました(笑)

転職して初めは、学生の頃の実習以来の

トイレ介助、

お風呂介助、

車椅子からベッドへの移動会場、

食事介助…

まだまだ沢山ありますが、

本当に現場は初めてに近いものでした。

そんな私は、スキルは全くゼロでしたが

すぐに仕事が楽しくなり、

1人でのお仕事も早くデビューし

毎日がやりがいと、ワクワクの日々でした。

なぜ、そんな風に仕事に取り組めたのか

当時は考えもしませんでしたが、

今回、山元さんのブログを写経し

気づいたんです。

私、どの職員よりご利用者様との

コミュニケーションを取る自信があったんです。

むしろ昔から働いている職員より

遥かに取れてる自信しかありませんでした。

ですので、

介護技術ははじめはゼロでしたが、

ご利用者様の気持ちや、悩み、考え、症状、

今後起き得るだろうことは

意外と考える事ができていました。

きっと、自信がなかったら

まず寄り添ってヒアリングできてないですし

カンファレンスで発言すらも出来ないと思うです。

そんなこんなで、

沢山の仕事を任される事も増え

すごく勉強になりましたし

今の私がいるのは、

自信があったからなんだ!っと

腑に落ちたといいますか、

すごく納得しました。

今現在学んでいる

WEBマーケティングについて勉強中だからこそ

不安?

わからない?…

がどこかであるのか

私が自信もって、ロープレできてるか

自身を振り思いました。

きっと、どこかで自信がない自分が

ぽろっと出てしまうんだと。

最近は、

凄く良いフィードバックを頂く事が増えて来ました。

それはきっと、

完璧にするというよりも、

誰よりも寄り添う気持ち

それだけは全力で!

を意識してると、結果的に凄く良いです。

もちろん、

お客様より知識もあるから

しっかり話をきいてあげれる。

そう言った、小さな自信といいますか

小さな自信があるフリでも

自分を騙して、成功できるなら。

騙すというより、錯覚を自ら作って。

挑むことの重要性に

改めて気付かされた今日でした。

自信といえば、今の時代よく

自己肯定感が高い、低い。とかの

話題は当たり前ですよね。

自信を持ちましょう。と

自己肯定感を高めましょう。では

意味合いが変わってくるかもしれませんが、

遥かに自己肯定感が低いことは

何一つプラスになる事がありません。

なので、自己肯定感も高めつつ

自分でゴール、評価の値を決めつけるのではなく

しっかりと、自信を持つことの

大切さも忘れず

常に考えて成長していきたいと思います。

私は、自己肯定感は高い方だと思います。

あなたはどうですか?

私なんて、、、

申し訳ない、、、

そんなこと絶対に無理、、、

など口癖にしてませんか?

まずは私も含めて、

自分がどういうマインドで

生活していっているのか

自己分析するのもたまにはいいかもですね。

私には、子どもが3人いるので

よく使う言葉があります。

それは、

・天才

・すごい

・頑張ってるね

・ありがとう

・可愛い

・上手

などなど。

一見…いや、親バカですね(笑)

けど、意識してるのは事実なんです。

どんなにできない事でも、

結果的にダメでも、

しっかりとその過程を

見てあげる!

認めてあげる!

沢山褒めてあげる!

子どもの世界は、結果が全てとは思いません。

過程が1番大切だと思うからです。

これは、子どもに関係なく

大人がされても嫌な気持ちにはならないですよね。

毎日の食事、洗濯物、お掃除…など

一言…たった一言。

「お互い忙しい中、ありがとう」

「すごく、助かった」

など、、、

当たり前のことでも言われたら

嬉しいですよね?

それと同じだと私は思ってます。

なぜか、話が自信を持つから

自己肯定感の話になりましたが

いかに、生活してるなかで無意識で

発してる言葉、考えを

今一度考えて

マイナスからプラスに転換するだけで

きっと、小さな自信は

あちらこちら落ちてると思います。

それを、私もしっかりと掴み取れるよう

意識していきたいと思います。

すご〜く、普段から

子育てにいい言葉発言してる

お母ちゃんみたいですが

ヒステリック母ちゃんなんで

偉そうなことは一ミリも言えないんです(笑)

つぶやきブログなんで

お許しを…。(笑)

では、明日、明後日は朝から晩まで

体力勝負でございます。

子育て中の皆様、

一緒に頑張ってよい週末を

過ごして行きましょうね。

ではまた明日〜。

おやすみなさい。

こんばんは〜

今夜は娘が0時に寝てくれたので

それと同時に、マイブログと思考整理しております。

しかし、夜泣きがあるんで1時間と決めて!

今日も働く皆さん、子育てママさんパパさん、

精一杯生きたみなさん

お疲れ様でした!

では本題へ。

今私はWEBマーケティングを学んでおり、

売りたい、

売らなきゃ、

というマインドより

どうれだけの方が私から買いたい!

という気持ちになるのか、

常に考えるようになりました。

実際にロープレして学ぶことしかないですし、

ミーティングしても、みなさんの質問の質の良さに自分の発言が恥ずかしくなる時も…(笑)

けど?だからこそ?

自分にない思考、

発言を聞くと勉強になる部分は確実に実感してます。

そこで、最近何かを買う時や今まで大きい買い物をした時の事を考えてみました。

その中で、マイホームの時の話を書こうと思います。

マイホームは、たくさんハウスメーカーをはじめ見にいきました。

正直、印象に残ってる営業の方も

印象すら残ってない方も全く記憶ないです。

要は、「説明だけ聞いた」といったところしか残ってないからです。

私が建てた建築会社は、

正直私の周りでは誰も建てた事ない、

いわば口コミというものがないところでした。

しかし、思い返せば

社長さんの人柄一択で決めた事は今でも覚えてます。

そのお人柄を好きになった社長さんですが、

いつも作業服に常に現場も出てる人なんです。

夏になると、従業員より真っ黒になり

従業員よりお痩せになられるくらい

一緒に現場をされる方なんです。

その頃は、我が家の子どもたちもまだ小さかったので、

大工道具や機械に興味津々…。

お互い共働きで、

いつも遅い時間帯の打ち合わせ…。

それなのに、子どもが乗りたいといえば

遅くても機械に乗せてくれたり…

看板犬の散歩に一緒にさせてくれたり…

他にもたくさんのことをしてくれました。

きっと、大半の人は

そりゃ、お客様の要望は嫌でも受けるでしょ!

って思う方もいるかもしれません。

しかし、私が言いたいのは

いつも私達家族に寄り添ってくれていたのです。

忙しい私達に、毎度付き合わされる子どもたちをいつも何気ない会話、何気ない行動で

沢山寄り添ってくれていました。

(社長さん本人は、意図的という感じは一切してません。)

本来のマイホームも内容も

社長さんにわからない悩みは、

しっかり専門家をセッションして話し合いを設けてくれたり

分かる悩みには、全力で調べ問い合わせをして下さりました。

私たちの時代は、

ちょうどインスタグラムで沢山の情報が行き交う時代だったので

私たちの方が、沢山木材やデザイン、質材など知ってる事も多かったです。

ですが、社長さんはいつも

「沢山教えてくださりありがとうございます!

すごく勉強になります!」

と、素直に知らない事は知らない。

けど知れて感謝している。と言える姿に

いつも素直で温かい人だなーって感じてました。

知らないメーカーには、

すぐに問い合わせしてくださり、いつでも取り引きできるようと

スピード感も素晴らしい方です。

マイホームが建って、

年々相談することもある中いつでも自宅まで足を運んだり

気にかけて下さる人柄は

本当にここで建てて良かったといつも主人と話してます。

この、サービスを提供する側は

もちろん買ってもらうまでに重要な事が

あるかもしれませんが…

相手から商品を買ってもらってからが

本来の大切とすべきポイントでもあると感じてます。

しっかりと信頼関係を築いて、

買ってからでも、安心してもらえる人になりたいと思ってます。

自分がこんな人だから、

あなたに決めた!

ここに決めた!

というポイントは少なからず生活してたら、あると思うんです。

例えば、

いつも気さく話してくれるおばちゃんがいるからこの八百屋にいく。とか

いつも、子どもを連れて行くと子どもを見てくれる、沢山気にかけてくれるお店だから行く。とか

そんなに頻繁にはいけないけど、

たまに行くと、笑顔で

「いらっしゃい、待ってたよ!」と覚えてくれているスタッフがいるご飯屋。とか

サービスを提供する側もされる側も

日常生活にありふれており、

きっと気にしないな〜っと考えもしなかったことを

このWEBマーケティングを学ぶにつれ

更に意識するようになりました。

されて嬉しかったことは、全力で取り入れたい!と強く思ってます。

WEBの世界でも、その深層心理は

きっと変わる事がない

むしろ、もっと大切にすべきポイントだと

思うからこそです。

沢山アンテナを張って

自分のカラーに染めたいと学んでいるところです。

逆に嫌だ!と思う人、

商品は良いのに買わなかった人も考えました。

それは圧倒的に、相性と数字しか見てない人、

その場しのぎの人ですね。

どんなにわかりやすい説明しても

結局は自分の損益優先だったり、

長く付き合っていかない、いきたくない、

と思う人、お店は私は鼻からまずないです。

共通してるのは、

人として無理。笑

なので、まずは人として

感謝できたり、素直でいたり、

結果よりその過程を評価したりされる。

人間性をまずは考えて取り組みたいと思ってます。

今夜は家事をせずにおやすみします。(笑)

母ちゃんは、しなきゃいけないタスクがありすぎてパンパンになるので

諦めていいタスクを最近は探して、

夢の中にいこうとおもいます〜

では、また明日〜

おやすみなさい。

こんばんは!

今日は10月1日。

まだまだ暑い日が続きますが、夕方の涼しさに幸せを感じる季節になりましたね。

みなさんの、見える景色はいかがですか〜

こちら田舎は、彼岸花や夕日の茜色が綺麗ですよ〜笑

今日は私達家族の新たなスタートでもある

ずっと憧れだったワンチャンのお迎えのお話を書こうとおもいます。

日曜日にフレンチブルドッグの一歳の男の子が我が家に来てくれました。

私達夫婦は、昔ずっとフレンチブルドッグを飼いたいという夢があるものの

子育てをしながら、ワンチャンの命を育てる自信が正直あまりなくて毎回諦めていました。

可愛いし欲しいけど、理想だけでは飼えないと。

そんな中たまたまずっと大好きだったブリーダーのところに赤ちゃんが生まれており、

見に行ってみようと見学だけの気持ちでいきました。

沢山の可愛い赤ちゃんに、以前に増してフレンチブルドッグの虜になってました。

虜になっても、我が家の元気キッズ達を見たりよく考えたらまだお迎えは現実的ではないと感じていました。

(主人も同じことを思っていたようです)

すると、オーナーの方がうちら家族を見て察してくれたのか実は一歳の男の子が居るんですと。

急いで販売するつもりも正直無いけど、会って見ます?っと。

その子は、一年前に売れ残りの犬で残す予定のワンチャンが一匹亡くなってしまい…

その子の代わりでそのまま残す事になってずっとみんなと過ごしていたようです。

(公開すると、問い合わせがすぐ来るので近場でタイミングが合えば…と思っていたそうです。)

実際、私達家族は赤ちゃんじゃないけど

なにかのご縁だしとりあえず会ってみたいと思い会いました。

これがもう、赤ちゃんのワンチャンより癒され〜

優しく穏やかで、ビビりな姿に私達夫婦は

そのワンチャンにロックオンでした。

私達に会った直後は、ずっとビクビク震えていましたが、息子がおもちゃを持つと中身はまだ一歳。

無邪気に戯れる姿に、初めて私達家族に犬がいる生活が想像できたんです。

この子なら!

っという感情が強くなり、その後ペットショップで犬を見ても…インターネットで見ても…

あのワンチャンじゃないと嫌だな…!

という感情になりあれよこれよと、お迎えが決まりました!

ここから私がお迎えして心動かされることがあったので、そのことを書いたら終わりにしようと思います。

それは、そこのブリーダーさんの愛です。

繁殖目的や利益目的…より、

一匹一匹への愛が凄いなーと改めて感じました。

お迎えするにあたり1週間の間に、

私たちの知らない生まれた時から今までの写真、動画を大量に送ってくださり

沢山の情報を教えてくださりました。

まずその姿に、私は凄く胸にくるものがあった中

お迎えした日のブリーダーの投稿に、感動して車内で涙がでました。

内容は、今までの事、これからのエール的なこと…暖かく優しい投稿でした。

これまで沢山のワンチャンと触れ合い

知り合いも多くみんなから幸せになってね!っとコメントもあり…

それは、今まで沢山の愛情を注いでもらってた思いと

これからはわたしたちがそれ以上の幸せを与え

一緒に幸せになって行きたいと改めて感じた

感情からくる涙でした。

想いは、こんなにも相手に伝わるのかと。

今WEBマーケティングを学んでて

相手の事を真剣に考える、好きになる、

どうにかしてあげたい

という感情の伝えるカはビジネスにおいても

1番大切なマインドだと実感しました。

ブリーダーさんは仕事でも

愛ある想いがしっかりあると

何してもどう伝えても響くのもの響くんだな〜と。

だからこれからは、わたしたちが里帰りして

成長はもちろん、ご縁を結んでくれて ありがとうございましたという想いを少しずつ伝えて行こうと思います。

今日は0時前に更新できそうです。(笑)

しかしまだ家事が残ってます…

みなさんも無理はせず、10月も楽しく過ごしていきましょう!

ではまた明日〜。

おやすみなさい。

おはようございます。

本当は深夜投稿の予定だったんですが、

またしてもテーブルにて気絶するおりました。

最近お馴染みのルーティンになってしまってるので、卒乳もぼちぼち考えてるところです。

実は、今朝ある内容のブログを下書きしてました。

しかし、どうしても伝えたい。残したい。

と思える出来事?感情?になったので、そちらを書いていこうと思います。

それは、「寄り添うという事の本質、大切さ」です。

子育てをしてたり、バリバリ仕事してる人、忙しい方の中には一度は経験した事があるのではないでしょうか。

今日の夕方作りをしてる時の話しです。

主人はいつも仕事にお弁当を持っていくのですが、基本的に前日に作って出勤日に持っていくスタイルです。

ですので、卵料理をした余りで明日用の卵焼きを作ろうしていたら息子から

「僕やった事ないからやってみたい」と言われました。

普段の私なら、悩むことなく次回ね!

って言ってました。

子どもと一緒にすると、時間もかかるし平日の忙しい時間ならなおさら断る理由を探しては

何もない日にしようねっという事が多々。

しかし、今日はご飯もある程度作り終えており

主人もいたので今を大切にしなきゃと思って

一緒に作ることにしました。

初めて作った卵焼きは、巻き方が難しく空洞になったり

お皿にうつすときに、うまく持てずフライパンからはみでだり(笑)

ほんと子どもらしいクッキングでした。

それと同時に、野菜も切りたいとリクエストがあったのでサラダのきゅうりを切ってもらいました。

キッズ用包丁とはいえ、持ち方や形を意識して切るのは大人の30倍時間もかかります。

ですが、卵焼きもきゅうりにカットも凄く笑顔が見られたり、集中してる姿を見て

時間かかっても、大変でも、この子にとっては

初めての学びでワクワクドキドキしてるんだな〜と。

今、私も経験した事ないビジネスを勉強してて

難しいけど、ワクワクしてます。

確かに子育ては時間に追われて、ゆっくり向き合ってあげる時間は少ないけど

時間を作ってあげ、やりたい!っという感情のときにしっかり見守り時に寄り添って一緒に何かをする事も凄く大切だと実感しました。

息子は、自分で作った卵焼きをまずお姉ちゃんに「僕が初めて作ったんだよ〜」と嬉しそうに話しかけてました。

そして、美味しくできた卵焼きをみんなで分け合って話しながら食べると

更に美味しくなり作った人も食べた人も幸せな空間になってました。

きゅうりは、お野菜が苦手な息子ですが

自分が一生懸命作ったサラダなので

食べたくないと一言も言わず

「ママ、美味しい〜」と沢山食べてくれました。

自分で作ったらこんなにも、

感じ方が変わるのかと改めて取り組んで良かったと思います。

子育て中は、

ちょっと待って!

また今度!

というワードを良く耳にしますが、

子育て中だからこそしっかり立ち止まって

寄り添うことがこんなにも大切なんだと感じた出来事でした。

仕事でも忙しいと、後輩に頼める仕事もつい自分がやったり

今!伝えるべきことを今度教えるね

になりがちだなーっと

色々な意味で感じる思いがありました。

もちろんケースバイケースですが、

一瞬を見逃さないように

する意識はして行こうと思った出来事でした。

きっと今日も、鬼ババアになるかもですが

子どもたちの笑顔の為に頑張って行きましょう!

それではみなさん良い一日を〜。

こんにちは~

今日は子どもの習い事合間にブログを書いてみます。

今日は息子がバスケットボール、娘がダンスのコースなので正直バタバタしてます。

しかし、奇跡的に3番目の娘ちゃんがお昼寝タイムに入ったので自分の気持ちを振り返ってみようと思いました。

実は、昨日ロープレをした後正午からとんぼ返りで地元へ帰りました。
(片道高速を使って1時間半くらいの場所です)

帰るというより施設に入っているおばあちゃんに会いに行きました。

今年に入って、私のおじいちゃん、おばあちゃんが立て続けに亡くなってしまいました。

昨日会いに行ったおばあちゃんが唯一生きているおばあちゃんでです。

今年はほんとに、漢字一文字で表すとしたら
『命』を挙げるほど命に関わる色々な感情、体験をしました。

その中でも最も印象的で、大切だと感じた事が

『後悔はしたくない』でした。

昨日会いに行ったおばあちゃんは、母のお母さんなんですが私の家族の中でダントツで働き者の方でした。

趣味は仕事か草むしり。

いつも、畑か草むしりか農作業をしてる姿しか見たことがありません。

おばあちゃんたちの稼ぎは、農作業で働いたお金。

その大切に愛情込めて育てた野菜やお米、栗やお花を街までリアカーを引いて売りに出ていました。

時にはそのついでに、買って下さる人の困った事をしてあげたり

草むしりをしてあげたり。

そんな逞しいおばあちゃんが、

痩せて寝たきりになってる姿を見て凄く悲しかったです。

それと同時に、
後悔だけはしたくないとたった10分しかない面会ですが会いに行けて本当によかったと思っています。

はい、習い事合間のブログはここまでが限界でした。

これが現実です。

隙間時間なんで、あっという間ですね。

ここからは、深夜二時のブログになりますが

タスク管理をしっかりしたくすごく秒単位でこなしてましたが

赤ちゃんには全く通用しませんでした。

まぁ、、、この話は次回します(笑)

はい、後悔の話に戻りますが、

今年立て続けに亡くなってしまったおじいちゃん、おばあちゃんには後悔なく会いにいけました。

2人ともなくなる前日、数時間前にも会えました。

これは本当によかったです。

亡くなる予兆もなかった2人ですが、会える時に会いたいなっと思ったら

すぐ行動するようにしてました。

その結果です。

高齢者はもちろん、私たちはいつどうなるかわかりません。

なので後悔だけはしたくないように生き居よう、

生きる大切さをすごく痛感しました。

今回会いに行ったおばあちゃんも、またすぐに会いにいこうとおもっています。

お恥ずかしいですが、大人になって知った好きな言葉があります。

その言葉は日常生活でも凄く役に立ち、意識しています。

「思い立ったが吉日」

ほんとうにそうだと思います。

悩んでる時間はもったいないですし、

思った時感じた時が

あなたのベストタイミングなんです。

これからも引き続き意識して生活し、

また笑顔を見せれるよう

笑顔が見られるように毎日を大切に生きようと思っています。

では、赤ちゃんが夜泣きし始めたのでこの辺で。

おやすみなさい。