社会人でもアメリカ留学したい (original) (raw)

こんにちは。先月の7月にようやく大学を卒業しました!

私は2022年の8月から2024年の7月までノースダコタ州の大学に通っていました。

TOEFLは75ありましたが、来た当初は当然全くしゃべれず、読めず…

そのため授業にも当然ついていくのが難しかったです。

その中でも私は早く卒業するために単位をたくさん履修する必要がありました。

一番多い時で春学期(16週間)に21単位の8クラスと

夏学期(8週間)に13単位で4クラス取っていました。

バイトも13から19hこなしており、

その様な状況下でもGPA3.958で卒業することができました。

本日は私がどうやって大学の授業に食らいついてきたかについて書きたいと思います。

ちなみに私の学部は理系のフィットネス関連だったので、

主なクラスはエクササイズサイエンスとキネシオロジーでした。

本日のお品書き

スケジュール帳編

はい。これに尽きます成功できるかどうかは。

私のお勧めはweekly とmonthlyが両方入ってる手帳

私はアマゾンで買えるCranburyっていうところの手帳を使ってました。

使い方としては、新学前にシラバスに目を通します

新学期数日前にシラバスを開放してくれる先生、新学期後に開放してくれる先生、色々います

クラススケジュールと課題、テストなどの重要な提出物を月毎のページにメモします。

ここはメモなので、細かく書く必要はありません。

教科名と内容だけで十分です。例えば"KIN432テスト"とか。

提出物の細かいことは週毎の方に書くので大丈夫です。

月毎のページには提出物以外の予定ももちろん書いてました。生徒会のミーティングや

所属クラブのイベントの予定など。

あとは、ウォルマート等で購入できるホワイトボードのカレンダーも重宝していました。一度買えばもう買わなくていいので、節約にもなったのでありがたかったです。

書く内容はスケジュール帳の月毎ページをもとにしていきます。

よく目につく壁に貼ることでスケジュール帳よりも見る機会が増え、

課題や提出物などの出し忘れ、大切なミーティングを逃すことを防ぐことが一番の目的です。

さて週毎のページには今現在のTO-DOリストを羅列していきます。

ページを中央面積多めの三分割になるように上から下まで線を引き、

左側には**"教科名"** 中央には**"内容"** そして右側には**"提出期限" "終わった日"** を書いていきます。

例えば

KIN432|クイズchp3,4,5|9/15

そして、この課題が終わった時点で終わった日付を提出期限の横に書き足して終了です。

この場合、

KIN432 クイズchp3,4,5 9/15 9/14 (もしあなたがクイズを14日に終わらせた場合)

さらに、優先度をAからDまでで評価してメモしておくこともおすすめです。

そうすると何が終わってないか、何を今しなければいけないかがわかります。

全部をまとめた例を挙げると

KIN432 クイズchp3,4,5 A 9/15 9/14

KIN334 food log B 9/18

KIN 120 training plan A 9/15

KIN 410 テスト3 C 9/20

KIN 442 プレゼン D 9/30

この場合一目見ただけであなたが今クイズを終わらせて次はトレーニングプランを終わらせるべきことがすぐわかります。

そのあとはフードログ、テスト勉強とプレゼンに取り掛かればいいわけです。

授業編

私のポリシーとして板書はしません。追いつけないので。

パワーポイントをベースに授業を進める教授の場合、

私はパワーポイントを授業前にプリントアウトして持ってってました。

ipad とかパソコンとかその辺はお好みでいいと思うんですけど、

私はとにかく紙派なのと、ipad持ってないからと、クラス修了後もノートを取っておきたかったからというのが理由です。

あとanatomy(解剖学)とかkinesiology(身体運動学)exercise physiology(運動生理学)とかを取っていたので骨とか筋肉とかの図の上に書き込みたくて思いつきました。

ポイントはパワポのプリントアウト設定をを横長にして

パワポ4ページ分をコピー用紙一枚に印刷することです。

両面印刷にすれば持ち運んだりファイルに閉じたりする枚数が少なく済むのでお勧めです。

保管の際はバインダーに収納するなりテストが終わったら破棄するなり煮るなり約なり。。。授業中はパワポの余白に先生の説明をメモしたり重要な箇所をハイライトしたり。

私は予習しなかったけど、パワポ見て予習復習とかするのもすごくいいと思う。

テスト勉強クイズ編

quizletっていうアプリにめちゃくちゃ救われました。あとsocratic

quizletは単語帳アプリなんですけど。

8科目もやってるとテストが被るしもう永遠テストだのクイズだの、、

テスト前にノートにまとめたり紙の単語帳なんか作ってる余裕ない。

私は紙に英語を書くよりもテキストを送る方が慣れていて速かったので、

時短にもなって重宝しました。あとテレビ見ながらとか

授業の休み時間、バイトの休憩時間とか、スキマ時間にできるのもよかった。

スマホならいつでも絶対に持ってるもん。

socriticは簡単に言うとアプリ内のカメラで問題文を写真撮ると、

アプリがオンライン検索してくれて

quizlet内の誰かが過去に作った単語帳だったり、質問サイトの結果とかを表示して

くれる、というもの。

もちろんスマホや検索が禁止されているクラスのテストなどで使うことはカンニングにもなりうるので

つかう場所やいつ使うか使わないか等は完全に自己責任で。

完全に合法な使い方は、

例えば答え合わせとか。オンラインで宿題のクイズ解き終わって、解答もらえないけど間違ってるかどうかは教えてもらえることが多かったから。

その時に検索して正しい答えを探す。そしたらそのクイズがまたテストでもし出たときにもう間違わないよね。

あとはテスト勉強中にquizletで一から単語帳作る時間はない時に、アプリを使って単語帳検索もできるよね。まあ使い方は色々。

周りの人は、chat GPTをめちゃくちゃ駆使してたけど私はお勧めしないかな。

ガチで今厳しいと思う。カンニングについて。うちの学部はなかったけど、

違う学部はAI使いませんって誓約書とか書かされる。

私がやってたのはグーグル翻訳使うくらい。

論文読んだり、自分の専攻じゃないクラスの授業とかは特に読み慣れてなくて難しかったからね。グーグル翻訳は大変よくお世話になった。。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

少しでもこの記事が皆様のお役に立てたらと願っています。ほぼ現物が残ってないので

写真は今回載せなかったのですが、

もし記事がわかりにくかったらお知らせください!再現して写真アップロードします!

Rina

こんにちは。りなです。

ようやく留学最初の一年半 がそろそろ終わりそうで、

卒業の目処も経ちました🥹

2022年秋学期 (8月)から留学が始まって、

2024年の夏クラス (7月)に卒業予定になりました!

ということで2年半でアメリ4年制大学を卒業できる!!!学費大幅節約!!!

正直お金が持たないからなんとか早く卒業したいんだってアドバイザーに駄々こねた甲斐があったし、

卒業してもアメリカに残るので、だったら早く卒業して働きたい!!

ってことでどうやったら安く早くアメリカの四年制大学卒業できるか解説していきます!!

資金面や年齢面で少しでも早く卒業したい方必見の内容となってます。

本日のお品書き

編入学という手段

編入学とは?

編入学とは別の大学で取得した単位をもって新しい大学へ通うことを指します。

ということは以前通っていた大学は退学か卒業をするという意味です。

日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、アメリカではトランスファー(transfer) といって、編入学が結構主流な方法になります。

余談ですが編入生はtransfer studentという風に呼びます。

4年制大学アメリカ人にとっても高額なので、地元のコミュニティカレッジ(2年制大学)を卒業したのち、行きたい4年制大学にjunior (3年次生)として編入学したりします。

ちなみにこれは日本の大学からの編入も可能です。

北部などの田舎の大学は州外や留学の生徒を集めるために学費が安いところも

たくさんあります。

そのためうちの大学も学費が安く

編入じゃなくてfreshman (一年生)から入ってくる子もたくさんいます。

なので編入事情も学校や地域によりけりですね。

では私たち留学生もコミカレにはいれば解決でしょうか?

留学生とコミカレ

結構留学生にコミカレをおすすめしてるところ多いんですけど、私的にはちょっと疑問に思います。

ただし私はコミカレに通ったことはないので、ここから話す話は私のイメージ、

調べた内容、又は聞いた話になります。

私が留学生がコミカレに入学することを疑問に思う理由として学費の高さ、住む場所、そして学習の質の釣り合わなさがあります。

コミュニティー(地域)カレッジ(大学)という名前なだけあって

その地域の住民には格安で教育を提供しているんですけど、留学生や州外の生徒からは高い学費を取るところが多いからです。

あとコミカレへの留学はもっと簡単。

webサイトStudy in the USAによると、ほとんどのコミカレではTOEFLやIELTSといった

第二言語話者向けの英語テストの点数にかかわらず入学できるそうです。

ただし、私の友人が行っていたコミカレ(hillsborough community college フロリダ州)はTOEFL61点以上を入学の条件としています。

やっぱ、大学によりけりですね。

一般的に

TOEFL~60 コミカレ

TOEFL60~80一般的な4年制大学

TOEFL80~100名門的な4年制大学

ってイメージです。私の大学もTOEFL71点以上を応募の条件としています。

TOEFLの勉強を始めたばかりのころは60点以上なんて取れないよ!って

思ってたけど、

実際働きながら放送大学の勉強もしながら5か月で75点取れてるので、

で大学の授業もまあ何とかなってることを考えると、

(最初の学期オールA,次の学期オールA一個だげB)

わざわざ2年制大学に入る必要もないのかなーとは個人的に思う。

私の大学は学力が低い生徒向けに特別クラスがあって

最初の学期に大学の卒業要件としてカウントされるクラス(9単位分)と併せて

卒業要件としてカウントされない英語のクラス2個(3単位分)も取ってました。

また、クラスサイズが小さい大学を選べば生徒と教授の距離も近く、

教授も親身に助けてくれることも多いと思います。

留学二年目の今も正直英語読めないし何言ってっかわかんないけど、

18単位(7クラス)取ってて、

週18時間働いてて、

生徒会の役員と、キネシオロジー(運動生理学)クラブの副会長と、留学生クラブの書記もやってるけどぶっちゃけ今んとこ何とかなってる。

その他エッセイや数学や科学系クラスのチューターなどサポートのある大学を選べば、

というかどこの大学もあるんじゃないかな?

全然やってけます!!

ちょっと泣く回数増えるかもだけど(笑)

この辺の勉強のコツや乗り切り方はまた別の記事で。

あとは入るのがより簡単なコミカレや大学ということは、

あと生徒のモチベーションも必ずしも高いわけではないってこと。

やっぱり周りに誰がいるかは重要だよ。

勉強頑張るうえでね。

あともう一つ、

コミカレは地元の学生向けなのでほぼ寮ないです。

さっき例に挙げたhillsborough community college はあるんだけど高い。

渡米して右も左もわからないのに急にアパートメント借りるのも

ハードル高くない?ルームメイト見つけられないと高いし、

どうせ卒業したら違う州に引っ越すのに家具家電全部揃えるのは嫌だった。

クレジットカードスコアが低くてアパート借りれなかったアメリカ人の友達もいるから、

やっぱ留学生には難しいかな。

ホストファミリーとかいればいいのかもだけど、私はあんまり赤の他人と住むの得意じゃないからなあ。(笑)

その点、大学の寮ってキャンパス内にあるし、生徒が住んでるし、

一緒に勉強したり、ダべったり、そこから友達になったり、

収穫はあったなって思う。

だから日本でコミカレごっこした

だから私は放送大学で日本にいる間に、働きながら実家で暮らしながら、コミカレごっこしようと思ったわけね。

今はまた変わってるかもだし、もっといいコミカレもあるかもだから、探してみてね。

でもさっきも言ったけどさ、

英語できなくてもお金なくても四大入れちゃったから、多分あなたも大丈夫だよ。

この意外とできちゃった経験とお金のもったいなさから

ESLも通う必要ないかなあって思ってる。

さていよいよ本題入ります!

放送大学を利用して編入学しよう!

放送大学とは

すべての放送授業はインターネットでも配信され、時間や場所を問わずに学べます。大学卒業を目指す全科履修生だけでなく、学習する目的に合わせて、興味のある分野から好きな科目だけ選んで学ぶ選科履修生、科目履修生として入学できます。さまざまな年代、職業の人たちが自由に学べる環境が整っており、学ぶ意欲があれば、何歳からでも何度でも入学して学び続けることができます。

引用元

www.ouj.ac.jp

誰でも入学できるし、仕事が終わってからなど好きな時間に講義動画を見て、

勉強して、試験に臨むって感じです。

別に教授と関わる機会はないんだけど、結構おじちゃん先生とか可愛いから

私結構好きだったなあ。講義観るの。当時はちょっと大変だったけど。

何せ初めての大学だし。

どれをどんだけ履修すりゃいいの

アメリカの4年制大学では一般に1,2年生で一般教養を学び、3,4年生で専門知識を学ぶ

っという仕組みになってます。

そのため、一般教養、数学、哲学、心理学、社会学経営学、外国語(ただし英語以外)等を取ることをお勧めします。

また日本の大学は一科目2単位が多いけど、

アメリカは3‐4単位なので似たようなクラスを二個ずつ取るのがおすすめ。

留学してみて気付いたことは

科学系のクラスは講義とラボ(実験)のクラスがセットになって3-4単位になってるクラスが多いので

講義とペーパーがメインでラボがない放送大学の単位だと認めてもらえなかったなあ。

ただ、日本語で先に勉強しておくことはすごく助けにはなったよ。

化学、物理、生物学、解剖学とか。

アメリカの大学では私が知る限りでは

卒業する大学で60単位取得するっていうルールがあるので、

で120単位で卒業だから

行けそうだったら60単位くらいとっておくのが

いいのかなとおもいます。

ただ60単位だと二年くらいかかるし、全部が認められるわけではないと思うので、現実的なのは30-40単位ですかね。体感。

私は一年で放送大学36単位取ってからアメリカに行きました。

もし具体的に自分が学びたい大学と専攻が決まっていて、そのカリキュラムに合わせて履修するのであれば放送大学で60単位取ることも無駄ではないとは思いますが。。

ここからは細かい手順について説明していきます。

志望校のカリキュラムと照らし合わせて

これは実際私がやったわけではないんだけど、もし志望校が決まってるならこれが一番おすすめ。

大学のウェブサイトに各専攻ごとに必須科目が記されたシラバスとかカタログが載ってると思うんだけど、

それを見ながら似た科目を履修していくって感じです。

見つからなかったら大学に問い合わせてみてください。

うちの大学の載せたかったけど見つからなかったので勘弁。

ただ、学部の専門分野を学ぶより、general educationっていう、

専攻とは無関係だけど卒業のために履修しなくちゃいけない一般教養を中心に取るのがおすすめかなとは思います。もし専攻とか留学先がはっきり決まってないのであれば。

私も第一志望はあったけど、

6校に願書出したし、どこの大学に行くかはわからなかったので

一般教養をメインに履修しました。

あとは運動生理学を学ぶことは決まっていたので科学系も履修したり。

私が放送大学で履修したのは以下の科目。

パソコン活用はあんまり役に立たなかった(笑)

履修した全科目アメリカの大学の単位として認められました。

以下が放送大学の単位を実際にアメリカの大学に移行したときの記録です。

どうやら数学と、ヒューマニティ(哲学が認められた模様)

あと専攻のキネシオロジー(運動生理学、これは放送大学解剖学のクラスが認められたっぽい)、心理学、**社会学哲学**は実際にクラスとして認められたっぽい。

うちの大学は、なんでもいいけど専攻以外の好きな科目を28単位取らないといけなくて、

このそれ以外のTRNSFR 100って書いてある科目たちは、例えうちの大学のクラスに当てはまらなくても、この学生は違う大学で大学のレベルのこれらのクラスを履修しています、ということで、選択科目として認めてもらうことができました。

あとやっとけばよかったなと思ったのは世界史を二科目。歴史のクラスも必須科目だったりすると思います。うちの大学はそう。

あとは放送大学の各教科のシラバスグーグル翻訳とかに突っ込んで英訳して、大学のRegistrar's Office か、ご自身のアカデミックアドバイザーにそれらの翻訳したシラバスを送って、

大学と各部門の教授がどれくらいを単位として認めてくれるかを待つのみって感じです。

放送大学自体は英語のシラバスを用意してないので。。(現在は分かりません)

私は入学してからやりましたが、合格後にやってもいいかもしれないです。

まとめ

取ってよかった or 取っとけばよかったクラス

です。

あとは賭けで一般教養っぽいもの(英語以外)、もしくは自分が将来学びたい専攻の必修科目を好きなように履修してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少し記憶があいまいなのと日本語の解像度が低くなっていて申し訳ないです。

また追加があれば更新したいと思います。

それでは。

引用

www.studyusa.com

www.hccfl.edu

留学前なのにこのモヤモヤと無気力なんとかして!!

まえがき

これ留学前に書いたまま放置してたブログなんですけど、

メンタル落ち気味な今に読み返したら結構元気出たから載せます!!

留学前の方、勉強のやる気出ない方、新生活が不安な方、なんかわかんないけどもやもやしてる方が

少しでもこの記事で気持ちが楽になってくれたら幸いです。

ではでは本編スタートです!

本編ここから

こんにちは!りなです😊投稿が開いてしまってごめんなさい!

今日は少しいつもとはテイストが違いますが、渡米前の無気力と不安について書きたいと思います。

というのも、4年以上ぶりに一日中家にいる状況のせいでしょうか、

私は、仕事をやめたあたりから無気力な感じがなんとなく続いております。

そして正直今まで私が「渡米する」「**英語圏で大学生になる**」

ということへの実感が全くなく、

そのため恐怖不安もなかったんです。

なんなら楽しみも(笑)

ただ直前になり、準備を進めるうちに

だんだん漠然とした不安に襲われてまして。

たまにはこういうのもいいですかね?

留学ってやっぱり憧れですよね。でもすべてはバランスが取れてるので

日向が明るければ明るいほど影は濃かったりするんです。

今日はそんな影の部分のお話です。

同じような状況下で不安な方や、やる気が迷子な方の参考になれば幸いです。

本日のお品書き

今のモヤモヤはどこから来ているのか?

書き出してみる

私は幼い頃から不安を感じたり悩みがある時、嬉しい時など、書きたい

ことがあったときだけ日記を書いてきました。

これ結構いいんですよ。

今回も日記の力を借りて、まずはこの心のモヤモヤの原因を言語化し明確にしていきます。

不安

お気づきの方もいるかもしれませんが、

私は正直あんまり強い人間じゃないです。

母にも、そんなんじゃ海外でやっていくなんて無理だとよく言われてます最近。🤦‍♀️

この記事はもはや私への励ましもかねて

書いてたりするんですが、

不安は実は悪いことじゃないんです。

不安を感じることによって、危ないこととか将来合うかもしれない危険

前もって備えることができます。

この不安のおかげで人類はこれまで生き残ってきました。

今生きてる人々は不安を感じてきたからこそ生き残った人々の子孫です。

あとは先人たちに習い、

不安の根源を明確にし、迫りくる危険に備えましょう!

勉強についていけるか不安

最近どうも勉強に身が入らず、とにかく眠くてですね。

両親に言われるように私自身も本当に大丈夫であろうかと不安になっていました。

じゃあやれよって思うと思うけど、

それがむずかしいよねえ!!

何事も習慣にするまでが大変なので、まずは毎日、自分がよし。今日も頑張れた!て納得できる時間机に向かえるようになりましょう。

そこで編み出したやる気出る勉強法

  1. とりあえず携帯は電源オフ
  2. 在宅でも外出できそうな身なりまで整える
  3. 自分が好きなものでシャドウイングをする
  4. 自分の興味のある系の英文を読む
  5. Study Plus を利用する

無気力の原因と向き合い方

①なんで勉強頑張れないんだろう?

思い返せば私は義務的じゃないと勉強できないタイプかも。

通信制高校も一年生のうちは通ってましたが、通わなくても卒業できるとわかってしまったら2,3年次はほとんど学校へ行かず、3年生の時は文化祭さえ出ませんでした。

それまで不登校経験はなく、通信制を選んだ理由も、染髪や短いスカートなど、ギャルっぽいことがやりたかったからです。卒業後は就職し、きちんと社会に順応してきました。

そして高校不登校期は週末はバイトでしたが、平日の私はまじで動かず、ただ菓子を食らい洋画を見て、学校をさぼる自分にいら立ち、無気力になってました。

ちなみに高校生という年齢もあって14キロ太りました(笑)

どうやら家にいると無気力になるっぽい?母には甘えだと言われましたが(笑)

絶対じゃない、どっちでもいいという環境の中で頑張るのって難しいですよね。

出来てる人、まじですごいと思う。

そしてそういえば私は長期的にコツコツ勉強した経験がありませんでした。

高校受験に関しても私は通信制だったため受験はしておらず、面接だけで終了。

中学時代のテスト勉強は2週間前から始め、日常的に帰宅後勉強する習慣はなし。塾にも通った経験なかったです。

TOEFL受験の時も本気出して睡眠も削り仕事以外の時間すべて勉強に費やしたのは2か月間であり、もうここで点が取れないと志望校に出願できないというところで発動した火事場の馬鹿力だったという印象です。

そのくせ完ぺき主義であり、無理な目標を掲げてはできない自分にイライラしがちです。

渡米一か月前まで迫った日に、どのくらい参考書を渡航までにこなしたいか書き出してみましたが、毎日朝から晩までこなさないと不可能なレベルの目標を立ててしまいました。

記事を書いていて思ったのですが、

もう少し肩の力を抜いていいのかもしれない。なるべく大学生活に早く順応し、

いい成績を修めるために

今頑張らないといけないんだ、なのになんでお前は全然何にもしないんだ!なぜやる気が出ない!自分で決めた道で、アメリカでの生活は自分の高校時代からの憧れだったのに!

とかイライラしちゃうんだけど、

そもそも運動不足なのにいきなりフルマラソン走れなくない?

TOEFL受験期はある意味ゾンビに襲われてて死にたくないから早く走れただけで、

終わってみると肺も足もボロボロでもう走れなかったし。

これは例えだけど、ほんとに睡眠4時間でレッドブルに頼って、朝2時から勉強して仕事行って、休憩中も食事中も勉強して、帰っても勉強して9時10時に寝る生活はちょっと自分の範囲を超えていて、終わった後は精神的にバランスが取れなくなってきつかった。

いい経験にもなったし、これがなかったら今はないので、私はこれでよかったと思いますが、

短時間の睡眠でも身体は回復する。でもメンタルを回復させるにはきちんと寝ることが大切と身をもって実感した経験でした。

フルマラソンを走るために、

まずは歩く習慣をつけることからはじめて、長距離を歩けるようになってから走り始めたり、最初は短い距離を走ることから始めるよね。

他の人の勉強のルーティーンとか、努力の仕方って色んなところで見れるじゃないですか。

でも周りの人がどうとかじゃなくて、自分に合った方法でやってかないとだめだよねえ。

ちょっと書いてたらすっきりしてやる気出てきた。かも。(ちょろい)

TOEFL受験期の勉強のやる気に関しては、とある男が授業をしてみたというYouTubeチャンネルの葉一さんの投稿が参考になりました。

リンクを貼っておきます。

youtu.be

youtu.be

不安との向き合い方

不安って何だろう

私、初めて実家出るんです。工員の収入は一人暮らしにはきついんじゃあ

猫も家族もいない地球の反対側で、言葉が不自由な中で、初めてのちゃんとした大学生活を送るのは、めちゃめちゃ不安!!!

数か月前までは、渡米の実感がわかず、怖いものなんてなかったんだけど。

直前になって初めて漠然とした不安に襲われてる

友達ができるかとか、授業についていけるかとか…。

でもこれって小学校入学、転校、中学校入学、高校入学、就職で毎回やってきてることなんだよねえ。

だし、たぶんみんなおんなじ心境な気がする。渡米控えてる勢。

新しい土地、知らない世界に踏み出すのって怖いよねえ。

自分でわざわざ留学とかいういばらの道を歩みだしたからには、怖いとか不安って言っちゃいけないような気がしてたんだけど。

実際母にもそんなんじゃ海外でやってけない。怖がってもしょうがない。って言われたりもあってね、

までも私含め日本人抱え込んじゃう人多いし、

辛い時は辛いって言ってもいいのかも。

辛い!!!不安!!!!怖い!!!!

みんな言わないだけできっとおんなじ。

大丈夫。

平気な顔して平気なふりしてみんな何とかやってんのよね。実際。

だから私だけが弱いわけじゃないし、あなただけが弱いわけじゃないし。

今はちょっと大変かもだけど、この先楽しいこともあるし。

今までの人生だってそうだったし。

大丈夫だよ。

おわりに

最初にも書いたんですけど、

これずっと下書きにしたまま放置してて、留学して一年たって

読み返して、

めちゃくちゃ感動してる。今めちゃくちゃメンタル落ちてたけど、

マジでやる気起きなくてつらかったけど、(笑)

一年前も同じようなことで悩んでて笑った。

あと、一年前の私と留学控えて不安な子に伝えたいのは、

正直 Hello, I'm Rina しかしゃべれなかったし、正直いまだにクラスの会話はあんま

何言ってるかわかってないよ。(笑)

でも教授とか友達とか家族とか、みんなのおかげでVPリストに載るくらいいまんとこ成績優秀でいさせてもらってるし、

めちゃくちゃ大事にしてくれる友達も家族みたいな仲間もできたし、

キャンパスツアーガイドしてるし、老人ホームでエクササイズ教えに行ったり、

生徒会入ったり、体育学科のクラブの副会長やってるし、留学生クラブの書記やってるし 何言ってるかわかんないのにどうやって書記を務めるんだよ

何とかなってるよ。

ね?

一年前の私、結局あんたは地球のどこにいてもたまにメンタル沈むよ。(笑)

でも楽しいことも、幸せなことも、たくさん経験したよ。

そんでその経験からわかることは、

今はちょっと壁が高くても

私が努力を続ければこれからもたくさん幸せなこと経験できるんだってことで、

やっぱそれ考えるとわくわくもするよね。

本当に私ちょろいけど、ちょっとまた頑張ってみようかなって思えるよね。

だから来年の私も、再来年の私も、

時々この記事に帰ってきてまた楽になってよ。

そのあとはどんな楽しいことがあったか聞かせてよ。

みんなも。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

では、また

りな

こんにちは。りなです。

お元気でしたでしょうか?

私は7月18日に日本を出発し**アメリフロリダ州**に到着しました。

この2週間であったことを書き散らしたいのと、私が感じている英語スキルの変化、メンタルの具合や環境への順応など、今感じていることを書いていこうと思います。

これは観光じゃなくて移住だという思いが強すぎて(笑)写真が少なくて

文章メインになると思いますが

最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです。

本日のメニュー

渡航の日の話

渡米直前とアメリカ入国の話はこちらもぜひ見てみてください:)

sushigir-350.hatenadiary.com

暇つぶし大会

さて、当日は大体10時半くらいに羽田空港に到着しました。

しかしながらフライトは夕方16時台のため、空港のチェックインができるまでの時間や、搭乗手続きの時間まではものすごく時間があって。

※私は不安なので早く行きましたが、エアトリは国際線の場合チェックインは出発時間の2時間前(繁忙期等は3時間前)としています。

家族が来てくれたので搭乗手続きの直前まで一緒にいようかと思いましたが、

まだコロナの影響で多くのお店が閉まっており、することが無い状態に。

レストランも少なくて、空いているお店はタイミングによっては長い行列ができていました。

食事をし少し早めに家族と別れ、ゲートに入りました。

そこからフライトが超長くて大変。

まず12時間くらい飛び、2時間半くらいの乗り換え時間、

その後3時間くらいのフライトだったと思います。

ちなみに窓側の方が旅の雰囲気は出ますしいい写真もたくさん撮れますが、私はトイレとか機内食の受け渡しが楽なので通路側が好きです。

好きな映画をたくさん見たり、**機内食が美味しかったり、飲み物や機内食を頼むときなど、英語を話す機会**が徐々に増え嬉しかったり、楽しく過ごすことができました。

でも3つほどきついことも。

1つ目は退屈。長すぎて映画やら睡眠やらでとにかく必死に時間つぶし

それに加え腰痛機内の冷凍庫の様な寒さ

1人1つ配布されていたブランケットと枕が超大活躍でした。ブランケットをを身体に巻き付けて、枕は腰にセットして…。

でもそれでも超寒い!!!最終的に疲労もたまりどうしようもなくなってとにかく寝て時間を進める作戦に移行。無事についてよかった。

アメリカのエアコン事情

このように今後渡航される方には脱ぎ着できる**上着などを持って飛行機に乗ることを間違いなくお勧めします!!裏地はうっすら裏起毛**とかで全然問題ないです。

ズボンも同様で、アメリカの家は全室空調超ド急に冷やします。

私もホストファミリーの家ではよくフーディーを着ていていたり、長ズボンと足首が隠れる靴下を履いて過ごしています。前回はそのような知識がなく短期間でしっかり風邪ひいて日本帰りました。

日本では履かなかったスリッパもこちらでは私の必須アイテムです。無いと足から冷えちゃって。

一さらに日中エアコンにさらされて乾燥も感じています。そのため乾燥肌の私はワセリンに大変お世話になっています。

まあ寒い人が着ればいいし、乾燥する人がワセリン塗ればいいし、

そんなにストレスを感じることでもないかな。今のところ。

ただこれはアメリカと言っても地域性が高く、寒い地域ではエアコンがない家庭や施設もあります。ちなみに来週から住む寮にはついてないです。

本当にアメリカについたのか?

乗り換え空港に到着しアメリカに入国したはずなのに

実感がわかない。そのせいで感動も何もない。

Twitter Blueっていう有料サービスが表示されてるし、

周りに日本人もいない。表示もすべて英語。

なのになぜか私がついにアメリカに来たという実感がない

あんなに一生懸命、辛い時は飛行機の窓の外の景色とか空港の動画を見て勉強やら準備やら頑張ってきたのに!

夕方羽田を出たのに同じ時間の夕方に乗り換え空港に着いたので、景色が朝なのか夕方なのかもわからない。そんな景色も助長してまるで夢の中死後の世界のよう。

死んだことないけど。たぶん。

ようやく夢がかなったのに、実感も何もないので感動すらできない。浸れない。

おとなしく乗り換えの空港で、来たるフロリダの全室空調の寒さに耐えられるようにダサいフーディーを購入しました

ちなみにそんな実感のなさは次の日も続きました。

なぜ実感や感動が無かったか

おそらく、私がすごく気を張っていることが理由だと思います。

私は基本浮かれポンチなので、もしかしたらこれでもみんなには浮かれポンチって思われてるかもだけど、私的に前回の渡米と今回の渡米は心持ちが全く別!!

私にとって今回の渡米は観光や一時滞在というつもりは一切なく、

今後の人生は**アメリカ移住、もしくはアメリカでなくてもどこか日本以外の国で過ごす**んだという気持ちでここに来ました。

たしかにここは夢みていた国であるし、留学のためにここまで頑張ってきました。

ただ、今の心情としてここが生活の場であり、親元を離れここで一人で強く生きていかないといけないという覚悟の方が強くて。

そういった意味で今回は、日本を出たというより実家を出て独立し始めたという表現の方が私的にはしっくりきます。

そのため例えが少し大げさですが、埼玉の実家を出て例えば九州で一人暮らしを始めるのと、実家を出てアメリカ留学をすることは私の中では今、感覚的には同じような立ち位置にいます。

でもそれは多分今日本語が通じる場所にいるのが大きな理由でしょう!!

さてフロリダに無事ついて、

りかさんに迎えに来ていただいて、おうちについて、

ようやく私の(体感)48時間の長かった7月18日が終了しました。

渡米後の生活

時差ボケ

初めは時差ボケの苦しさと、新たな環境に圧倒されているという言葉がお似合いな日々が続きました。

私は渡米前の2か月ほど生活が昼夜逆転していたため魔の午後2時3時に眠くなるタイプの時差ボケではなかったですが、

それでも夜7,8時には眠くなってしまう。

途中で夜中に数回起きて、朝は5時か6時に起床する典型的なご老人生活が1週間くらい続きました。

旅の醍醐味と言えば醍醐味ですが、どうしようもなく眠くて一生これかと思うくらいきつかった。

ひとつ、もう日本に帰る必要がないからしばらくこれを経験しなくていいというのは

私を嬉しい気持ちにさせました(笑)

言葉がわからない

私は必要最低限のものすら持っていなかったので、ドライヤーやら靴下、化粧品など現地調達する必要がありました。

そこでりかさんに連れてってもらったりしていただいたりしたわけなのですが、まあ店員さんの英語 がわからない家族の会話がわからない。

アメリカにはいろんな国出身の人もいるし、アメリカで生まれ育っていてもしゃべり方の癖やカジュアルなしゃべり方は教科書に付属したCDとは全く別物です。

別物なのはそりゃ当たり前の話なのですが、

まるで私の英語力がみるみるうちに ボロボロに退化しているような気分になりました。

話し手がノンネイティブに配慮して話してくれる時はわかって、コミュニケーションが取れて、とても楽しいです。

しかしながらネイティブ同士の会話では私はまるでそこに立っているだけの置物みたいになってしまい、なんて言ってるのかわからない言語が私の頭上をただ飛び交います

急に拙い英語で会話の流れをさえぎってはいけない気さえします。

仲間外れにされている訳では決してありませんが、疑似体験は十二分にできます。(笑)

ロールショック

ロールショックという言葉を知っていますか?

ロール(社会的役割)ショックとは、あなたが日本で所属するグループ、団体 (大学、会社、故郷など)がアメリカではほとんど関係ないと気づくことを意味し ます。たとえば、あなたが日本で名門校を卒業していたり、あるいは有名な大企業 から来ているとしても、それはアメリカでは何の意味もなしません。

引用元

ページタイトル| 日米教育委員会 フルブライト・ジャパン

これはカルチャーショックよりも先に来ました。

というか前回の渡米があったおかげかカルチャーショックは今のところまだないです。

プライドの塊みたいで恥ずかしいですけど、

私は23歳で社会人としてそれなりに責任感を持って4年以上やってきて来たわけで、

日本語だったらそれなりに意見だって言えるし難しい本だって読めるし、

日本にいればそこまでもう子どもにみられることももうなかった。

でもこっちに来たら私は

生活の仕方もわからない、言葉もろくにわからない、何もできないただの背の小さくて幼い顔の東洋人の子どもなわけですよ。

あと日本を**発展途上国**だと思ってる人も少なくなく、

実際アメリカの物価や時給の高さを見て私も日本先進国説に対する自信がなくなってきましたが(笑)

結構本当にアメリカにあるもの全てが初体験な人だと思われます。(笑)

そんなことは当たり前なんだけど、わかってて渡米してきたけど、やっぱり最初はちょっときつかった。

ではどうすればいいのか

日本でも高めだったプライドをかなぐり捨てて生きてきましたが、

ここでも同じようにプライドを地に叩きつけることでロールショックを解決しました。

もう演じる。だって英語もできないし。

開き直って子どものふりして、アメリカにあるもの全部知らないふりして全部聞く。

これは何?あれは何?これはなんていうゲーム?ルールは何?何の曲聞いてるの?

意外とそこから会話のきっかけができたり、

丁寧に教えてくれたり、話についていけなくても、

タイミングを見て何の話してるの?とか聞いてみたり。

ヒトって子どもにはゆっくり易しく話すじゃないですか。

この作戦、結構手ごたえは大きい。

うまくしゃべれるかな、言葉に詰まって変なく空気になったらどうしよう、

言葉遣いが不適切だったら、間違った言い回しで勘違いされたらとか、

いろいろ思うことはあるけど、

逆に子どもになりきってすべてガツガツ乗り込むように心がけてる。わかんなくても無邪気に聞き返す

先日、筋トレが趣味のホストファザーに一緒に筋トレしたい、教えて欲しいって言ったのも、

最初勇気が出なくて3日ぐらい迷って、伝える直前もドアの前何往復もしたけど、

伝えたら丁寧に教えてくれて、筋トレ以外でも話すことが増えて、筋肉以外にも英語のトレーニングにもなっています。

日本で背負ってきた社会的役割がない分、アメリカでは失うものはないから燃料足りてなくてもとりあえず突っ込んじゃえばいいかなって思っています。

そのおかげで1週間ほどで一回、英語の伸びをすごく感じました。

最近は少しスランプだけど、成長と停滞の繰り返しで語学は伸びるのであんまり気にしてません。

そんな中でも日に日に慣れてきてCMが聞き取れたり、徐々に家族の会話に参加できたり。そういう嬉しいこともあるからね。

なんとかなります!

それぐらいの気持ちでみんなで頑張っていきましょうね。

そんな偉そうなこと言っても、

私もお酒が入ってないと正直ガツガツいけないことが多いです。

うまくいったり行かなかったり。

でも、在米長い日本人の方に聞いても未だに英語が大変だとか色々あるみたいなので

あまり気負いしないようにしよう、

後ろに下がらなければいいやくらいの気持ちでいれるように頑張っています。

四六時中もやもやする

今はまだ忙しい大学生活もまだ始まってないし、

りかさんがビーチ、プール、ディズニーなど色んな所に連れて行ってくださったり、

りかさんの友達に**日本食パーティーに誘ってもらったり、泡まみれになって走るラソンに参加したり、本当に毎日楽しい**です。

むしろ仕事もせずこんなに遊びほうけていていいのかと、

不安になってくるくらいです。(ビザの関係上学内での就労しか認められていませんが

夢だったアメリカでこんなすごい生活ができているのにこれ以上何を望むのかと私も思いますが、

やっぱりズーンとくるさみしさや、長期的にはじめて家族以外の人と暮らすという未知の体験…どこまでもわかりあえないような気さえする言葉の壁

家族と会えないのはもちろん、人生の半分以上を一緒に過ごしてきた猫たちと会えないこと…

以前、YouTuberのなるみさんがはじめのホームステイで食べることしか楽しみが無くて

すごく太ってしまったと言っていたのですがすっごくわかります。

日本にいたときから私は性質的に悩み事のデパートなので

別に地球のどこにいようが気質は変わらないな。みたいな。

今はここにきてから2週間以上経って私もだいぶ慣れてきて、

久しぶりに家族とテレビ電話したりして、今はだいぶ気持ちも落ち着いています。

でも渡米1週間で書いた私の記事があったので参考までに載せます。

ホストファミリーがいい人とか悪い人とか関係なく、

誰かと新たに住むということはとても気も使うし、まして私はあまりそういう経験(友人宅でのお泊り会などをふくめ)がなかったので、

気疲れの様なものを感じていました。

受け入れてくれたのにこのようなことを書いては申し訳ないんだけどね。

嫌われたくない、いい子だと思われたい、迷惑をかけたくない

今まで実家では感じたことなかったそういった気持ちが四六時中ついて回るので

りかさんファミリーは本当にいい人達ですが、

この気疲れは私の性格上の問題ですね。

1週間の時の心情から抜け出せたのは

時間家族とのテレビ電話のおかげだと思います。

友達も気にして連絡してくれたり、日本にいる時みたいに変わらずLINEしてくれたり

本当に助かっています。

おわりに

少し暗くなりすぎたでしょうか?

楽しいんですよ。本当に。

最近の心情はこんな感じでした。

日々私の英語スキルに一喜一憂しながら、生きてます。

でもまだ私の場合、日本人のホストマザーなのでほかのホームステイの方とは難易度が全然違うと思います。

元々父の友人であり信頼もある方なので、万が一に備えて**GPSも共有**しています。

ほかの州はわかりませんが、

少なくともフロリダは治安が悪く、車の事故も多いため私の周りでは多くの家庭で、未成年成年問わず共有しているようです。

その割にうちの鍵は非常にガバガバでホストブラザーの友達も開け方知ってるし、

知らない間に彼女が家にいたりします(笑)

大学に行っても友達か誰かと**GPS**は共有しておきたいと思っています。

私の最初の志望校はフロリダ州内の大学だったのですが、学費の関係でノースダコタに行くことにしました。

しかしやっぱりここにいるとここから出たくなくなります。

気候、街並み、人、ビーチ、今のところどれも全部大好きです。

だから今はフロリダの大学に転校するか、大学院に入学する、もしくはOPTという留学生が学校で学んだ分野で一年働ける制度などを使ってフロリダ住人になりたいと思っています。

でもずっとここにいたらりかさんたちに甘えちゃうので、

いったん親元を離れてノースダコタで英語も精神力も叩き上げられてこよう。うん。

まあ、ノースダコタがすごく気に入っちゃうかもだけどね(笑)

こんな感じで締めたいと思います。

この投稿が良かったと思ってくださる方はいいねや読者登録をしてくださると

大変喜びます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました

素敵な一日をお過ごしください。

りな

f:id:sushigir_350:20220719175644j:image

こんにちは!りなです。

円安大悪化してますけど、皆さん息してますか…

海外大学に進学が決まってる人も、受験中の人も、

テストの受験料、学費、生活費等々やり取りがすべて外貨なのでかなり痛手ですよね。

私もただでさえ**奨学金**(貸与でも給付でも)が取れなければ一年で貯金が底をつき

強制帰国の身なのでそれはもう戦慄もので。(笑)

なんとかなると思ってるのでまあいいんだけど。

それが私的には足を止める理由にはならないからね。

学校始まってから応募するんだけど、

とりあえずJASSOさんにはしっかりきっかり融資してもらわないと困りますね。

さてさて、本題に入りまして

いよいよ本日は渡米当日です!!!

直前ってそんなに事務手続きもなくて記事のネタがないんですね。

でもこれ本当は渡米3日前にあげようと思ったんだけど。謝罪。

ちなみに家族とのしばしのお別れとか、保安検査とか終わって、

今は搭乗手続きを待ってる感じです。今日はヌルっと雑談させてください。

f:id:sushigir_350:20220719175950j:image

これからどうするん

さらさらっと私の今後の予定を書くと、

まずフロリダ約1か月滞在したのち、大学がある**ノースダコタ州**に飛びます。

なんでフロリダに行くかっていうと、

りかさんというアメリカ版お母さんがいるからなんですね!(過言)

りかさんは父の高校の同級生で、

会ったの2回目だったにも関わらず4年前に一度10日ほどホームステイをさせてもらったことがあります。なんて寛大な方!

今回は4年ぶりの再会です!

で、大学始まるまでの肩慣らしということで

今回もホームステイを受け入れてくれたわけです。本当にこれは大変ありがたいです。

とりあえず今フロリダ滞在中に決まってるイベント事は

Bubble Run という泡まみれになって走るラソン大会に出場することと

ベイビーシャワーのお手伝いをすることくらいですかね。

てかなに泡まみれで走るって(笑)

目めちゃ痛そうだし、すごいアメリカンな感じ(笑)

ベイビーシャワーっていうのは私もよくわかってないんだけど、

赤ちゃんが生まれる前のまだ妊婦さんの状態で、ギフトをあげたり、飾り付けをしたりして

皆んなでお祝いする行事みたい。

こちらもアメリカンな感じで楽しそう。😊

あとは買い物とか勉強とかして過ごしたいと思っている。

f:id:sushigir_350:20220719180245j:image

あんた最近何してたん問題

渡米までの間ほんと全然投稿なくて申し訳なかったのですが、

でもその間に読者登録してくださった方、いいねしてくださった方、

ありがとうございます!

友達と遊んだり、祖父母と会ったり、大好きな**三島由紀夫さんの聖地巡りをしたり、家族**で出かけたり、好きなバンドのDVD見たり

自室の家具を解体して無に帰したり…

f:id:sushigir_350:20220719141753j:image

これはマットレス解体して中のスプリングを出して分別してた時

それ以外は大体メンタルの不調により奈落の底でダウンしてました。

渡米前にメンタルブレイクした話

渡米前の不安ってすごくて、普通に病みました。

どうかこれから留学へ行かれる皆さんもお気をつけて。

しかしながら不安というものは決して悪いものじゃないんだそうで。それ聞いて楽になったんだけど、

だからこれから海外で生活する人とか

なんでも何か不安なことがある人はまずは何が原因の不安なのか分析してみることをお勧めします。

なんでかというと

不安は何について対策を講じなければいけないかをお知らせしてくれるものだから!

確かにねって感じじゃあない?

で、私は語学力不足からくる不安だと思ったので、ちょろちょろっとでも

英語を読んだり聞いたりしてたら少しずつ楽になっていき、メンタルも快方へ向かいました。

勉強へのモチベーションも完全に迷子になってたんだけど、

これは目標をやたらめったら低くすることで解決しました。

例えば、いつもは5ページやってるのに今日ここ1ページだけでいいや

とか今日は5分だけ単語帳ペラペラめくろうとか。

これは葉一さんという教育系YouTuberさんの動画で知ったんだけど、すごくいい方法だよね。

まず今日のタスクができた!っていう達成感も味わえるし、

プラスアルファで何かできたら、え?タスク終わってるのに私すごくね?ってなる。自己肯定感てやつ。

メンタルって面白いよね。同じ分量のタスク(例えば5ページワークをやる)をこなしても、例えばそれが目標(ワーク10ページ)のうちの50%(ワーク5ページ)だったらこれしかできなかったって思うのに、

目標を低く設定しておいた日に同じ量のタスク(ワーク5ページ)をこなして、達成率が100%だった時にこんなにできた!って思うんだよね。

あと大体そのタスクが終わった頃にはもうちょっとやろうって思える。

スタートダッシュさえ何とかなれば、

あとはやる気って出てくるのね。みんなやる気出てから勉強するんだと思ってるけど、

実際は案外勉強してからやる気が出るんだよね。

例外もあるけど!

無理だったらとりあえずたくさん寝て!!食べて!!自分を甘やかしてください!!

やる気とかモチベに悩んでる人は絶対見てほしい👇

【脱出法】なんとなくやる気が出ない… - YouTube

【閲覧注意】「やる気出ないんですけど」に対する返事 - YouTube

f:id:sushigir_350:20220719181835j:image

渡米前に日本が恋しくなった話

あと、面白いなと思ったことがね。

急に恐ろしく日本が恋しくなって、離れがたくなって。

いやもとから大好きなんだけど。

昔追っかけてたヴィジュアル系バンドのDVD数年ぶりにめっちゃ見たりとか、

日本のある芸人さんにはまってYouTubeずっと見ちゃったり、グッズまで買っちゃったり。(笑)

そのせいで急に日本語に触れる時間の方が多くなってしまって、

英語力の低下を感じました。軌道修正大変だあこれは。

不思議よね。こんなこともありました。心境の変化。

f:id:sushigir_350:20220719182046j:image

渡米前の体調不良にご用心

これは漫画みたいで笑っちゃうんだけど

渡米1日前に**急性胃炎**になりまして。

ストレス、思ったよりやばかったのね。気づかなかったけど。

気持ち悪さ胃をひねりつぶされてるみたいな激痛で目が覚め、

もうね食べたり飲んだりしたら胃がひねりつぶされる。

熱出なかったし吐かなかったのが救い。きつかった。今もちょっと違和感あるけど。

太田胃散飲みまくって、寝て、胃にやさしいものを食べて何とか直しました。

誰かと会う予定とか日本食やお母さんの料理とか食べたいものは勿体ぶって最後まで取っておくより

元気なうちからやっておくことをおすすめします。

今日も胃薬は手放せないし、気を抜くとまたおなか痛くなりそうですす😓

f:id:sushigir_350:20220719182809j:image

パッキングとかの話

あと、パッキングは1か月2週間前と段階的に進めて行きました。

ただ結局、最終的なほぼ全部のパッキングは2日前にやりました。笑

無計画なんです。

荷物のまとまらなさに絶望しました。笑

1か月前には写真にある段ボールにヒートテックとか下着とか靴とか詰めて送った!

2日前のパッキングでは

当日の服と化粧品以外全部詰めちゃって

最後の日はお母さんの服とか充電器借りてた。もし実家暮らしでそれができるんだったら絶対そっちの方が楽。

あと下着とかは全部処分して、アメリカで新しいものを使うつもりだったので、

当日着るもの以外は全部スーツケースに入れて、

ボロボロな下着は最後の日にサヨナラしました。

預け荷物さ、リチウム電池がダメなのは知ってたけどさ、**ボタン電池**ってリチウムなの知らなくてですね。

荷物預けのところで、全部荷物開けて**ボタン電池入りタイマーの大捜索**が始まったのですね。

ボタン電池式の家電はモバイルバッテリーとともに機内持ち込みの荷物に入れてください。

ちなみに私愛用の勉強におすすめなタイマーはこれ👇

MAG(マグ) デジタルタイマー 消音 ベンガ君 時計 リピート機能 音量調節 ライト付き 学習 向け TM-604WH

ちなみに私の預け荷物は28キログラム8 キログラム36キログラムでした。

事前に10キロの荷物を送ってるので約50キログラムですね。

本が多かったからしょうがない。

**デルタ航空**を利用しましたが

空港では重いので超過手数料がとられて27000円くらい払いました。

ベトナム人の友達も本が多くて50キロぐらいだったって言ってたから

まあそんなもんなのかね。

でも多分超過分取られないようなやりようはありそうだった!

デルタ航空手荷物の機内持ち込み了解が緩い気がして。結構皆んなスーツケース大きいリュックハンドバッグで機内乗り込んでたので。

え、いいの?と思った笑

ただ私は身軽でいたかったし、

大きいリュックと貴重品を入れて肌身離さない斜めがけの小さいバッグとぬいぐるみで機内に乗り込みました。

ちなみに国際郵便(EMS)先に送った荷物も29000円くらいとられた気がする。

今コロナのせいでSAL便がないので仕方なくEMS…

高いけど、4年間帰ってこないことを考えるとね。

まあいいかな。

デルタ航空、**機内食美味しかった**です。

入国審査の話

びびってたほど大したことなかった

ESTA渡航した時よりは間違いなくたくさん聞かれましたけどね

でもこれは私の英語力が当時より上がってるから

色々会話もできて聞かれたのかも。

見せたものは

だけ!

質問は

1)どこに何しに行くの?いつ帰る?

A.ノースダコタ州の大学に入るためにきた。だから4年後に帰る。でもその前に1ヶ月間フロリダの友達の家に泊まってくる

2)そのフロリダの友達とはどこで知り合ったの?

A. お父さんの高校の同級生だよ。

3)結構会ってるの?

A.4年前に会った!

4)君のお父さんとお母さんは仲良し?

A.うん笑

5)なんでこの大学を選んだの?

A.教授が素晴らしいことと、パーソナルトレーナーになるために健康と運動について学びたいから

6)じゃあ結構マッチョ?

A.まだ違うよ

7)リハビリとかの勉強じゃなくて鍛える方がいいんだ?(ここはちょっと曖昧だけどこんな感じ)

A.うん。トレーナーになりたいからね。

結構長いでしょ?これが普通ですか?

私的にはすこしびっくりした!でも楽しかった!!

英語喋るの好きなんです。

ESTA渡航した時は

ミギテ👋ヒダリテ👋って言われて指紋取って

多分sightseeing としか発話してないと思う。私笑

おわりに

本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪

おいおいまた情報を更新できたらと思います。

ダラダラな回でしたがお楽しみ頂けたでしょうか??

質問等あればお気軽にコメントください📝

読者登録、いいね励みになります!いつもありがとうございます!

アメリカのりなもどうぞよろしくお願いします!!

こんにちは!りなです。投稿が開いてしまってごめんなさい。

実はちょっとだけ渡米前の不安にモヤモヤしてました。

さて本題に入りますが、

フィリピン人の先生とリーズナブルな価格オンラインで英会話ができる

レアジョブ英会話をご存じでしょうか?

私は通学型の英会話スクールに約3年、オンライン英会話に1年弱通った経験があります。

私は高校を卒業後の5月からNOVAで3年弱くらい週一回40分のコースを受講していました。

それで留学を決意してからは経費や電車賃、通学時間を節約するために

レアジョブを受講することにしました。

総合的な私の意見は、おすすめです!

ただ場合によって合わない人もいそうだなという感じなので、

今回はレアジョブ良いところ気になる ところを紹介していきます。

正直言うとNOVAも大好きだったので、最後にそちらの良いところ気になるところも紹介しようと思います。またNOVAに関しては、私が通っていた当時の話になります。

英会話を始めたい方、どこがいいか

悩んでいる方にはぜひ読んでいただきたい記事です。

ちなみにレアジョブとNOVAの回し者じゃないです。

勝手に書いてるだけです。

🍣本日のメニュー

レアジョブ

レアジョブとは?

6000名のフィリピン人の講師(と日本人講師)から5000教材を使って

スマホ一つで月額6000円台という安い料金で毎日レッスンを受けることができます。

本社は日本、東京都渋谷にあります。

料金

その他日常英会話コース

こちらは2022年6月26日現在の情報になりますので、

必ず公式サイトでご確認いただきますようお願いします。

また現在、日常英会話毎日25分、50分、100分コース、ビジネス英会話コース、中高生コースは無料登録をしてから7日以内に始めると1か月分が半額になります

ぜひ。

いいところ

価格が安い

私は日常英会話コースの毎日25分コースを受講しています。1か月¥6380円ですね。

NOVAの週一回40分グループレッスンのコースは1万円だったため、

かなり安いことがわかります。

また、同じくオンライン英会話のCamblyでは

毎日30分で12か月で契約した場合、¥18844

まあ1日5分ずつ長いけどね。

ただ見た感じ24時間ネイティブ講師予約可能で、TOEFL、IELTS対策もあるみたいで

いいなと思いました。

続いてこちらもオンライン英会話のネイティブキャンプですがこちらは

受け放題で月額¥6480。あれ、安いな。ネイティブ講師受け放題は¥9800だそう。

あとはオンライン英会話は

通学にかかる費用と時間が節約できますので、かなり助かりました。

好きな時間に受講できる

NOVAだと好きな時に予約するコースは高かったので

レアジョブは1時間後とかすぐに予約をすることができることが

いいなと思っています。

工場勤務だったときは土日休みだったため固定でも問題なかったですが

お総菜コーナーになってからはシフト制でしたので、好きな日に受講できないと無理でした。

ライフスタイルが不規則な方や子育て中の方にもあってると思います。

また、予約が取れないから 受講できないということはまずないです。

温厚でやさしい人が多い

個人的な感想ですが、私が受けた先生みんな優しかったです。

先生のクオリティも高く、質問にも優しく答えてくれるし、最後

ほめてくれたりしてくれます。

講師の年齢性別を指定することができるので、

私は女性の私と同い年以上で30代40代までの先生のレッスンを受けています。

性別は特に理由はないですが、恥ずかしがり屋なので、

同性の先生の方がリラックスしてできるかなと思ったので。

もし嫌な方がいても、もう受けなければいい話なので、

通学スタイルよりは気楽かなと感じました。

事前に間違いを指摘してほしいかどうかなど要望を書いておけるので、

あまり言われたくない人はそういったものも活用するのがおすすめです。

ちなみに、TOEFL受験前です!とか書いておけば、

気にかけてくれる先生もいます。

アクセントはさほど気にならない

アジア訛りがあるのではないかと気にしていましたが、

比較的若い先生はアクセントはないです。

私もアジア訛りがありますし、多様な民族が住むアメリカに渡る身として

いろんなアクセントに触れておきたかったので、

もしアクセントがある先生でも聞き取りの練習になるし満足しています。

あまり受けたことないので何とも言えませんが、

40代以上になると気になる先生も出てきます。

ただ、年代が高い方は

経験が豊富で、授業の運びが上手だなあと感じました。

事前に先生のプロフィールやしゃベってる音声も聞けるので、

いつも声を聞いて選んでます

教材が充実

教材一覧

今回は留学希望者、TOEFL受験者におすすめなのは

Daily News ArticleWeekly News Articleです。

実際のニュースがテーマになり、

自己紹介ウォームアップクエスチョン新出語彙→ニュース記事を音読した後、

先生から理解度チェックのための内容の質問

たまに先生から言われたり、言われなくても自分からお願いして

自分の言葉でニュース全体の要約します。

そのあとに6個ぐらいのテーマに沿ってディスカッションをします。

この教材がおすすめの理由は3つあり

  1. 音読は長文読解の練習に役立つから
  2. ディスカッションがTOEFLの賛成か反対か的なスピーキングに似てるから
  3. **パラフレーズ**をたくさん使える機会があるから

です。

補足:効果的にTOEFL・留学対策をすすめるには?

**☆パラフレーズ**とはパラレルワールドが並行世界を表すように

似た意味の違う言葉のことです。

本文の丸パクリはTOEFLのスピーキングと特にライティングではよくないです。

ひとつの単語や表現に対して、瞬時にパラフレーズが出てくるのはテストでは 強みです。

______

そのほかの教材はあまり受けてないからわからないのですが、

例えば

文法初級be動詞から学べるし、

実用英会話は会話に加えて、より文法や発音にもフォーカスして教えてくれるし、

初心者にもやさしいのではないかな。教材の日本語も表示したり消したりできますし。

結局自分が発音できる音しか聞き取れない

中学1,2年レベルの基本的な文法はある程度は必要だと思います。

それらのスキルのいい練習にもなりそう。

出来なくてもしゃべれるけどね。

ご覧のように教材の量も豊富で、単調にならず、

自分でやりたい教材を選択出来ます。もちろん先生に選んでもらっても大丈夫

また、教科書を買う必要がなく、いつでも閲覧可能です。

ちょっと気になるところ

続いては始める前に知っておいてほしいところです!

夜中や早朝は受けられない

他のオンラインレッスンでは24時間予約できるものもありますが、

レアジョブは6時から25時までです。

たとえば時差のある海外から利用したい場合は時差を気にする必要があります。

日中はやる気がなくても夜中になって急にやる気が出た場合なども

時間外になります。

モチベーションが続かない

ここが私的に一番きつい!!(自分に甘い)

まずレッスン時間が固定じゃないのと予約とキャンセルが容易にできること、

通学だとさ、キャンセルの電話するのが嫌じゃん。。絶対さぼらないじゃん。。

同じ講師で毎回予約することが難しく先生に会いたいから今日もレッスン受けるとか

先生に申し訳ないからキャンセルしないとかそういう気持ちが起こりにくい。

それでもドタキャンはなるべくやめましょう。

私がNOVAをやめたくなかった一番の理由は先生に会えなくなるからでした。

甘えと言われればそれまでですが

オンラインではそういった動機付けが得られないことは私にとっては結構難しく、

けっきょくTOEFLが終わってからは毎日レッスンを受けることができていません

例えば自分の中で予約する時間を固定する。

家族に宣言しておくなど、めげない、だらけない工夫は必要かなと思います。

でも毎日できてる人もいるからなあ!!私、意志弱いですね

あとは仕事から疲れて帰ってきて、記憶も曖昧なまま

気付いたらそのまま寝てしまい、

レッスンをけってしまうこともありました。

本当にごめんなさい。

たまに通信環境が悪い

そんなにないんだけど、たまに音声が聞き取りにくかったりする。

でも、続行不能になると無料チケットもらえた。

先生を予約するとき、事前に音声を聞いて選ぶことができるので、

声がクリアに聞こえる先生を選ぶのもあり。

あと一回まじで面白かったのが、先生の家にでかいゴキブリが出て

取るからちょっと待っててとか言われて授業中断したこと。

そのあとずっと虫の話して盛り上がって楽しかったです。

あとは通学スタイルに慣れすぎて

最初はオンラインいやだなあって思ってたんだけど、

だんだん海外の友達スカイプとかで話すようになったり、

留学先の大学の人とのミーティングは全部zoomだし、

海外に電話で問い合わせる必要も出てくるし…。

結構そういう力は鍛えられとました。

画面越しや音声だけでも伝えないといけないからね。

先生によってはアクセントが気になるかも

これはいいところで話した内容と重複するので割愛しますね。

NOVAについて

最後にNOVAについてちょろっと話して締めたいと思います。

余談ですが私は中途採用でNOVAの受付の面接を受けて落ちた経験があります。(笑)

数学のテストが全然解けなかったからだと信じています。

私的にやっぱり一番のいいところは先生がいい人が多くて楽しいところです。

また比較対象がないですが

先生の質もよかったように感じます。質問にもきちんと答えてくれるし。

さっきも書いたけど、

フレンドリーで面白くて

先生に会いたいからレッスンが楽しみになるのはかなりありました。

あとはグループレッスンだとほかの人の英語が聞けて

ビジネスで実際英語を使って仕事をしている人や、

昔から通っていてペラペラな高校生とかもいて、もっと頑張ろうって気持ちになれました。

また自分もグループの中で発話していかないといけないので、

その辺はオンライン個別レッスンでは味わえないかなと。

教材に関しては、

AさんとBさんの短い会話の音読語彙と今日の文法フレーズとそれを使いこなせるようにするエクササイズって感じでした。

ここが気になるところですが、

あまり英語力が伸びたという感覚はありません

もちろん自分の努力が足りなかったことは言うまでもありませんが。

努力次第でNOVAにいても十分英語力を伸ばすことは可能です。

でも個人的な意見として、週1回40分は短いですね。

グループだと生徒5人と先生なのでガツガツいかないと

しゃべる機会はごくわずかです。

私は運よく田舎の校舎で人気のない時間帯だったので

ひとりで授業な日も多かったのですが。

でもNOVAがあったらから

夜遊びしてても二日酔いでも週一回は必ず英語に触れて

やめないで留学決意まで行ったわけなので

私にとっては意味があった3年弱だと思います。

さいごに

最期までお読みいただきありがとうございました。

本日はオンライン英会話スクールレアジョブについてでした。

お楽しみいただけたでしょうか?

そして投稿の間隔が開いてしまいごめんなさい!!

学生にも始めやすい値段かなと思いますし、

内容的にもTOEFL 受験に役立ったと感じているのでやってよかったなと思ってます。

参考になったらうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

留学準備アップデート

元々荷物がスーツケースに収まるかどうか怪しかったのですが

実は知り合いの方が結構大学で使えそうな教科書をくださったこともあり、

先に1箱ホームステイ先に送ることを決意。

SAL便がやってないのでEMSでおくったので4日で届いたものの、

10キロちょっとで約¥30000!!!

たかいいい(´;ω;`)

まあ確実に最優先で届く安全を買ったということで。

先に送ったものは

とかです。

よい1日をお過ごしください~

ではでは~

りな

f:id:sushigir_350:20220604035351j:image

こんにちはりなです。

1年以上海外に渡航される方は一般に海外転出届を提出される方が多い様です。長期で海外に行かれる方は是非一度自治体のサイトを確認してみてください。

海外転出届を出すと住民票が無くなり、自動的に国民健康保険と年金の支払いから除外されます。

転出届提出後、年金は任意で加入できますが、国民健康保険はできません。

そして結論から申しますと私は海外転出届を出さないことになりました。今回はその理由と迷われてる方、同じ境遇の方の参考になればと思います。

本日のメニュー

🍣なぜ提出しないのか

f:id:sushigir_350:20220604035946j:image

①持病

私はバセドウ病という持病がありメルカゾールという薬を服用しています。

主治医によるとどうやら私の薬はアメリカで手に入れるのが難しいらしい…。

渡米後は定期検診もできないのに、アメリカで新たな薬に手を出して体調が悪くなってしまっても困るので

住民票と国民健康保険を残して 薬を日本から送ってもらうことになりました。

またきちんと民間の保険に加入するなどした方がいいと思いますが、海外療養費といって、日本で保険適応の治療を受けた場合、手続きを踏めば一部医療費が戻ってくる制度もあります。

海外で急な病気にかかって治療を受けたとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

さらに私は在学中帰国しませんが、

もし一時帰国する場合、さらに留学保険に一時帰国時の特約がない場合、日本滞在中の保険をどうするか考えなければなりません。

その場合は残しておいても良いかも。ただ、一時帰国特約ついてる保険も多いみたいです。

f:id:sushigir_350:20220604041058j:image

②住民税

海外転出届を出さないという事は、住民税を払い続けるという事を意味します。

しかしそれは収入があればの話で収入がなければ住民税は払う必要がありません。

私の場合どの道転出届を出す事はできませんが、しばらく無収入なのでまあいいかなと思うことができました。

f:id:sushigir_350:20220604041434j:image

③在留届を提出できる

在留届とは外務省によると、

3ヶ月以上海外に滞在する日本人に提出が義務付けられている書類です。提出することにより万が一事件や事故、災害やテロ等が発生した場合、日本国大使館や領事館が在留者とコンタクトをとり救出・支援することに役立つそうです。

帰国や引っ越しの際は、その都度書類の提出が必要です。

詳しくは「在留届」をご存知ですか?|外務省

転出届を出さないと在留届出せないのかと勘違いしてたんですけど、パスポートセンターに確認したらそんなことないみたい。

なので私はアメリカ入国後、在留届だけ出します〜🇺🇸

🍣銀行口座と選挙権

もし海外転出届を提出するのであれば確認していただきたいのが、お使いの銀行口座が継続して使用できるかどうか。海外転出者が口座を持つことを許可しているかどうか。

加えて、海外転出届を出せば、日本の選挙にも参加できるそうです。私は薬が理由で出せないので羨ましいです。

🍣海外転出届の出し方

私の町のサイトを参考にしましたが、自治体のホームページ、問い合わせをして確認してみてください。

出発日が決まった時点で提出することが可能だそうです。

持ち物
  1. 国民健康保険(加入者)
  2. 年金手帳(加入者)
  3. 印鑑(本人が署名する場合は不要)
  4. 本人確認書類
  5. 留学の事実が確認できるもの
  6. 出発の日にちが確認できるもの

f:id:sushigir_350:20220604050019j:image

おわりに

いかがでしたでしょうか。少しでも参考になったら嬉しいです!

もし海外転出届を提出した場合、年金は任意加入とのことですが、経済学上払っておいた方がお得ですね。

私はめんどいのでやりませんが、ねんきんネットというサイトで貰える額が試算できるので活用してください。

https://www.nenkin.go.jp/n_net/

最期までお読みいただきありがとうございました!いいねや読者になっていただけると嬉しいです。

では!

りな