全国モグラ駅 6選 (original) (raw)

全国モグラ駅 6選

「日本一のモグラ駅」といわれるのはJR上越線の土合駅、JRでもっとも低いモグラ駅は東京駅・京葉線ホームで海抜−27.14m。逆に日本最高所のトンネル駅は立山トンネルトロリーバスの室堂ターミナル。全国を代表するモグラ駅6駅を紹介します。

土合駅|JR上越線

所在地:群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽
線名:上越線(下り線用)
開業年:昭和6年9月1日(清水トンネル開通時に信号場として開設)
備考:486段の階段を下った先に下り線のホームがある「日本一のモグラ駅」で、「関東の駅百選」にも選定。
駅自体はJR東日本高崎支社管轄ですが、ここを走る定期列車は、長岡駅〜水上駅を運転するJR東日本新潟支社の列車のみ。
土合駅の下り線ホームへと続く階段部分のトンネルは、新清水トンネル建設時に築かれた斜坑を転用したもので、土木遺産にも認定。
昭和30年代の登山ブームの際には人であふれた駅。

土合駅

土合斜坑

筒石駅|えちごトキめき鉄道

所在地:新潟県糸魚川市仙納928
線名:えちごトキめき鉄道(ETR)日本海ひすいライン
開業年:大正元年12月16日(信越支線の地上駅として開業)、昭和44年9月29日、北陸本線の複線電化にともなって地下駅化
備考:ホームは頸城トンネル(くびきとんねる)内で、駅舎との標高差は40m。
改札から下りホームまでは290段(176m)、上りホームまでは280段(212m)で第3セクターの駅としては「日本一のモグラ駅」

筒石駅

美佐島駅|北越急行

所在地:新潟県十日町市午(うま)線名:北越急行ほくほく線開業年:平成9年3月22日備考:ほくほく線の赤倉トンネル内、地下10.1mの位置に単式1面1線のホームを保有。
開業当初から無人駅で、周辺には商店などはありません。

美佐島駅

馬喰町駅|JR総武本線

所在地:東京都中央区日本橋馬喰町1丁目線名:総武本線開業年:昭和47年7月15日備考:開業時には、ホームは海抜−30.58mで、国鉄の駅で最も地中深くにある駅でした。
後に標高が−27.14mに修正され、さらに低い京葉線東京駅(−29.19m)が誕生しています。
総武本線は、この馬喰町駅〜東京駅がJR東日本東京支社(旧・東京鉄道管理局)、錦糸町駅からが千葉支社(旧・千葉鉄道管理局)ということに。

馬喰町駅

東京駅・京葉線ホーム

所在地:東京都千代田区丸の内1丁目線名:京葉線開業年:平成2年3月10日備考:海抜−29.19mでJRでもっとも低い駅
『JR時刻表』(交通新聞社)によれば、新幹線から京葉線への乗り換え標準時間は20分とされているので、乗り換えには余裕が必要。

東京駅・京葉線ホーム

室堂駅(室堂ターミナル)|立山トンネルトロリーバス

所在地:富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂線名:立山黒部貫光無軌条電車線開業年:昭和46年4月25日、トンネルバスの停留所として開設、平成8年4月23日に無軌条電車化備考:日本で唯一のトロリーバスの運行場所で、トロリーバスは無軌条電車のため、室堂駅は日本最高所の鉄道駅ということに。
しかも立山トンネルのなかにあるため標高2450m、「日本最高所のモグラ駅」ということに。

室堂ターミナル

立山トンネルトロリーバス

全国モグラ駅 6選
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本一高い駅 VS 日本一低い駅

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

プレスマンユニオン編集部

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ