「長野県」タグの記事一覧 | 旅たび便り (original) (raw)
三留野 SL公園~かつての三留野宿にD51351が腕木式信号機と共に静態保存されています。
【三留野 SL公園】JR中央西線の南木曽駅を起点に、妻籠宿に向かって歴史の道・中山道を歩いていきますと、最初に出会うポイントがこことなります。昭和40~50年代に木曽谷を走ったD51 351を静態保存したものです。なぜかSLが少々傾いてます...
赤沢自然休養林(日本三大美林)の森林鉄道に乗車しました。森林浴発祥の地です。
【赤沢自然休養林(木曽森林鉄道)】赤沢自然休養林は、日本三大美林の一つです。樹齢300年以上の天然木曽ヒノキが林立していますが、 原生林ではありません。1600年代の半ばに、 当時の尾張藩が厳しい森林保護政策をもって護り始めたのが、 この森...
奈良井宿~中山道34番目の宿場で最も標高が高く日本最長の宿場町。C12静態保存(デフ付)あり。
【奈良井宿】奈良井宿(ならいじゅく)は、中山道34番目の宿場(中山道六十九次)です。木曽路11宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高いです。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれてきました。現在の長...
馬籠宿~中山道・木曽路
【馬籠宿】馬籠宿(まごめじゅく)は、中山道43番目の宿場(⇒中山道六十九次)で、木曽11宿の一番南の宿場町です。<中山道>かつては長野県木曽郡山口村に属していました。2005年(平成17年)2月の山口村の越県合併により岐阜県中津川市に編入さ...
黒部ダム~立山黒部アルペンルート
【黒部ダム】黒部ダム(くろべダム)は、富山県東部の立山町を流れる黒部川水系の黒部川に建設された水力発電専用のダムです。1956年(昭和31年)着工、太田垣士郎指揮のもと、171の殉職者と7年の歳月をかけて、1961年1月に送電を開始し、19...
扇沢駅、長野県側の玄関口・くろにょんがいた~立山黒部アルペンルート
【扇沢駅】扇沢駅(おうぎざわえき)は、長野県大町市にある、関西電力が運営している関電トンネル電気バスのバス停留所(自動車駅)です。かつては関電トンネルトロリーバスの鉄道駅でした。2018年(平成30年)11月に鉄道事業廃止し、翌年の2019...