1690ページ目 いくつ知ってる?今年の流行語 (original) (raw)
2024ユーキャン新語・流行語大賞の候補30語が発表されました(日経記事「流行語大賞候補に30語」)。
そうですかもうそんな季節になりましたか。
まあ今年も木枯らし1号が吹きましたからね(日テレニュース記事「近畿、東京地方で「木枯らし1号」発表 冬の訪れ知らせる季節風強まる」ヤフーニュース)。
急に寒くなりましたけど師走に向けて着実に季節は進んでいるようです。
さて流行語大賞候補の一覧を確認しましたが…ん?なんだこりゃ?知らない言葉がたくさんならんでいるではありませんか!
こういうのを見ると時代おくれのおじさんであることを実感するんですよね。
しかしまあ知らないことはお勉強しましょうじゃありませんか!
一つ一つ検索して今から何が流行りなのか確認していきましょうかね。
アサイーボウル?なんですかそれは?
アサイーはたしか健康にいいフルーツだったような気がしますけどまた流行ってるんですか?
そう思って検索してみると出てきました。
Z世代が注目しているようですね(クックパッドニュース記事「今、再びブーム!「アサイーボウル」にZ世代が注目している理由」ヤフーニュース)。
10年ぶりに人気になったのだとか。
まあよくある健康にいいフルーツでたしかに10年ぐらい前に流行った記憶もありますがフルッタフルッタという株価2ケタのボロ株がいつの間にか急騰しているではありませんか!
たしかここがアサイーを扱っていたと思いますがなるほどたしかに流行きてたんですね。
ま、気が向いたらアサイー食べてみようかなと思います。
アザラシ幼稚園?なんだそりゃ?
これは全然わかんないです。
でも検索してみるとなんだかとてもバズっているという記事が出てきました(リアルサウンド記事「「アザラシ幼稚園」が大バズり 広がるライブカメラの影響力と可能性」ヤフーニュース)。
SNSもやんないですしバズり出したのが8月じゃあ分かんないですね。
オランダにあるアザラシセンターの動画みたいです。
アザラシを育てて野生に返す活動をしているのだとか。
まあ可愛いアザラシは人気になるでしょうね。
インバウン丼、あーこれは日本人にはとても食べられないほど高いどんぶりのやつでしたっけ。
1万円とかとても食えたもんじゃありませんね(日刊スポーツ記事「【流行語大賞】「インバウン丼」円安で1万円超の高額海鮮丼…外貨獲得の一方課題も/ノミネート」ヤフーニュース)。
さすがにここまで円安になるとは思いませんでしたよ。
まあ1ドル150円で1万円じゃあ1ドル100円でも7000円ぐらいするわけで高いですけどね。
しかし海外では賃金水準そのものも上がっていて今では日本に出稼ぎに行くより韓国に行った方が儲かる状態です。
日本の政財界の大失敗のせいでこんなことになってしまいましたけどもう円安はけっこうです。
インバウン丼を日本人が食べられる社会にしていきたいですね。
裏金問題は…これはもう皆知ってる、流行に疎い私でも知っている問題です。
このブログとか会計士協会の定期総会でも取り上げましたしまた言い出すとキリがないので割愛しますが敢えて言うならおいこら裏金自民党!一般国民は忘れていないぞ!参院選もあるからな!
骨抜きの政治資金規正法改正で逃げるとかふざけんじゃねえぞ!
落選しちまえ!
界隈?あーたしか風呂キャンセル界隈とか言ってた人もいましたね。
なんとか界隈ってつけるやつですか?
辞書で調べると地理的な意味でのその辺一帯と趣味だとかある特定の分野及びそれに関わる人々のことを界隈と呼ぶそうですが流行っているのは後者の方ですね。
なんで界隈って流行り出したんですかね?
まあこれもZ世代を中心に使われているようですね。
だれかインフルエンサーが使い出して流行るようになったのかちょっとよくわかんないですね。
カスハラ、これは社会問題化してますね。
こんなのが流行語大賞候補になるのは実に残念なことです。
カスタマーハラスメントの略ですがまあハラスメント自体が○○ハラでたくさん種類があるわけでハラスメントハラスメントもあったりします。
コンプラに敏感な世の中になってきたということでもありますがそういえばカスハラは王様のレストランでもたしかありましたね。
無礼な客を追い出した話もありましたけどお客様は神様というのはさすがに行きすぎ、せいぜい王様ですけどその王様も乱暴狼藉が過ぎると切腹だとかギロチン送りです。
お客の立場でも節度を持たなければいけませんね。
コンビニ富士山、これはニュースで見ました。
富士山のふもとにSNS映えするコンビニがあって勝手に撮影する人が後をたたず迷惑になるので幕で富士山を見えないようにしたやつでした。
今では黒幕は撤去されたみたいですが(デイリー新潮記事「富士山「目隠しコンビニ」現在は幕なしに 外国人客は絶えず…日本が秘める“卵サンド”的ポテンシャル」ヤフーニュース)お客様は神様じゃありませんし周囲にも迷惑をかけないようにしたいですね。
侍タイムスリッパ―?なんか人気らしいですね。
自主製作映画ですけどネット上でも取り上げる人が多いようです。
そんなに流行ってるのか?と思い調べてみると製作費の割にけっこう成績はいいみたいです(gooいまトピランキング記事「興収は5億円超え『映画』都内1館で公開→283館にまで拡大」)。
8月時点で1館での上映だったのが評判が良く今では283館で上映しているようです。
海外でも上映されたのだとか。
なんか気になってきましたよ。
初老ジャパン?知りませんね。
オリンピック馬術?あーそうだった今年のパリ五輪で初老の選手の日本チームが92年ぶりにメダルとった話でした(日本オリンピック委員会記事「悲願メダル喜ぶ「初老ジャパン」 総合馬術の団体メンバー」)。
オリパラのことはすっかり忘れていましたよ。
おめでとうございます。
新紙幣、これはまあさすがに知ってますよ。
1万円札が福沢諭吉から渋沢栄一、5千円札が樋口一葉から津田梅子、千円札が野口英世から北里柴三郎になりました。
まだATMだと福沢と渋沢が入り混じって出てきますけど諭吉が1枚2枚じゃなくって栄一栄二栄三みたいな感じで数えるんですかね。
ていうか基本的にキャッシュレス中心なのですけどまだ津田梅子の5000円札は受け取ったことがないんですよね。
まあそのうち手元で見ることもあるでしょうね。
新NISA、これは有名ですね。
今年から大幅に拡充されました。
老後2000万円問題の一件で資産形成が課題として認知され新NISAを始める人が増えました。
しかしまあ今年はリーマン級の大暴落があったり一転してものすごいリバウンドもあったりしてハラハラします。
一喜一憂するなと言われてもハラハラドキドキですがまあ余裕資金で気長にやるのが長い目で見れば一番です。
トランプが何かとんでもないことをしてきたり財務省が増税をごり押ししてきたり色々心配はありますがアノマリーも気になります。
巳年以降の成績はあんまりよくないんですけどそういう時こそ長期分散積み立て投資が活きてくる面もあります。
とはいえその一方でバブル期に高値掴みして損切りできず塩漬けのままずっと平成を過ごした人もいたりします。
そこは損切りルールもちゃんと各自で決めておく必要がありますね。
ソフト老害、まあ氷河期世代とかミレニアム世代に割とよくいる、いわゆる中間管理職ポジションの人がなりがちな話なんですがね。
ソフト老害というのは年下に配慮してるつもりでも実は年下からは老害と思われているというお話です。
回りくどく婉曲に否定する形で表われがちですが団塊の世代とかバブル世代みたいに直球ハラスメントで老害認定されたくないという意思が露骨に伝わるあたりもZ世代から嫌われるんでしょうね。
まあソフト老害というか中間管理職も色々大変です。
給料は増えないし自分が若い頃みたいなキツイやり方を打たれ弱いZ世代に押し付けたら逃げられるし団塊とバブルは相変わらず老害体質だしサンドイッチですね。
いつの間にか老害と呼ばれる年になった氷河期世代やミレニアム世代、ぶっちゃけ私もこの世代なんですけどこういうぐだぐだ書くのもソフト老害かな?
うるせえよ。
こればっかりは好きにやるyo!
トクリュウ、これどうすんの本当に。
闇バイトとその元締めたちのことですけど正式名称は匿名・流動型犯罪グループです。
楽して手っ取り早く大金を得たい人たちがネットの求人に飛びついて危険なことをやらされて報酬は出ないというろくでもない犯罪です。
闇バイトで強盗にあってお亡くなりになった人もいますが元締めは捕まっていません。
「ルフィ」みたいなのも指示役に過ぎず幹部ですらありません。
闇バイトに応募してしまうような金欠の人々を大量に産み出した政治経済がそもそも問題なのですがこれでもまだ基礎控除引き上げに反対するのか卑しい財務省は。
犯罪の取り締まり強化も大事ですが民草が犯罪に走らなくても生活していける社会を実現するのが根本的な対策だと思うぞ。
宮崎県沖のあたりで夏に大き目の地震が発生して南海トラフの前触れじゃないかという話でしたね。
それで警報が出て多くの人々が買いだめに走って米がなくなったのでとても困りましたよ。
今でこそ米はちゃんと店頭に並んでますけど高いです。
南海トラフ警報さえなければ買いだめ需要が発生せず値上がりはもっとマイルドだった可能性もあります。
とはいえ警報自体は適切です。
いつくるかわかんないですので空振りでもまあしょうがないです。
ていうか空振りに終わってくれてよかったです。
全く大地震がこないことを祈るばかりです。
猫ミーム?猫はいつでも人気ですけど何で今さら?
…ということでなく猫を素材に使った動画のことであって猫そのものじゃないというか。
登場人物を猫に置き換えてキツイことを言わせても猫の可愛さで中和されてしまうのです。
まあ説教する時に語尾に「ニャン」てつけてみると圧が緩和される…こともあるかもしれないしないかもしれないのと似たようなものですね。
猫の可愛さと言わせてることのえげつなさのギャップがまた面白くもあるんですがそれも人気になった理由の一つなんですかね。
はいよろこんで?
ブラックワタミを連想したんですけど違うんですよね。
俳優菅田将暉の弟のこっちのけんとさんが配信した楽曲です(日刊スポーツ記事「【流行語大賞】「はいよろこんで」サビ「ギリギリダンス」動画流行、こっちのけんと/ノミネート」ヤフーニュース)。
いや、歌詞の内容からするとブラックな環境の社会でストレス満載のギリギリ感が伝わってきます。
こういう楽曲が流行るのも病んだ日本らしいといえばらしいですね。
8番出口?どこの出口だよと思った人。
これゲームの話です。
そういうタイトルのゲームが流行ったんですよ。
架空の駅に閉じ込められた状況から8番出口を目指して脱出するゲームです。
無限に続く通路で異変を感じたら戻ることで0番から8番に近づいていく内容でシンプルなところだとかダンジョンみたいな日本の地下鉄と似ているところに親近感を持った人が多かったのかもしれないですね。
はて?…これも昔から使う人は使ってる言葉ですがなぜこれが流行った?
どうやらNHKの朝ドラ「虎に翼」の主人公が納得できないことに遭遇した時に使ったそうです(日刊スポーツ記事「【流行語大賞】「はて?」朝ドラ「虎に翼」ヒロイン、男性社会と権威主義に斬り込む/ノミネート」ヤフーニュース)。
いや全然知らんかったわ。
朝ドラなんて見てませんからね。
おっさんが幅を利かせる権威主義の法曹界で「はて?」と疑問をぶつけるところはおっさんが政治経済で幅を利かせる日本で喝采を浴びたんでしょうね。
いや裏金議員に「はて?」、袴田さんの冤罪を認めない検察に「はて?」です。
BeReal?これは何ですか?
どうやらZ世代に人気のSNSだそうですね。
SNSなんてやりませんし全然知りませんでしたよ。
盛らない、映えないSNSですか。
1日1回不特定な時間にメッセージが届き今何をしているか2分以内に返信するのだとか。
これは準備するのが難しいですね。
やたらと盛る人もたくさんいますけどそういうのに疲れた、今さら盛りまくりのSNSなんてつまらないという人に受けたのか。
24時間以内に投稿が消える、かっこ悪い内容でも残らないのは安心ですね。
被団協、今年のノーベル平和賞受賞団体ですね。
おめでとうございます。
しかしあっちこっちで戦争をやっていて核の脅威がこれまで以上に高まっている状態なところが心配です。
核兵器の使用は断固阻止一択です。
50-50、大谷ハラスメントでまったく野球に興味がない私も知ってます。
50本塁打と50盗塁の大谷です。
もう大谷がすごいのはよくわかった、だからもういい。
しつこいぞマスコミ!
本人もしつこい取材に困ってるしもうそっとしといてやれ。
ふてほど、これは昭和と令和のギャップを描いたドラマですね。
昭和のおっさんが令和にタイムスリップしてコンプラの問題がたくさん出てくる内容ということで色々とネットで話題になりましたっけ。
いやリアルでやったら老害認定確実ですね。
しかし絶好調だった日本の昭和に懐かしさを感じる人もけっこういたりしておっさん世代にも受けたみたいですね。
Bling-Bang-Bang-Born、これそんなに流行ったのか?
まあ魔法学校を力業でどうにかするマッシュルは面白い作品でしたが。
楽しくダンスができる振付もあってこれが日本だけでなく世界でもヒットしたみたいですね。
…いやアニソンで2.6億回再生ってすごいですね。
この再生回数なら流行語大賞候補に入るのも納得です。
ブレイキン、あーこれもオリンピックですね。
初老ジャパンでパリ五輪のことも思い出しましたよ。
ヤマトVS佐川もありましたっけ。
まあヤマトのレイチェルガンは引退するみたいですが(東スポ記事「ブレイキンで猛批判を浴びた豪州レイチェル・ガンが引退表明「競技にはもう出ない」」ヤフーニュース)。
2028年のロス五輪では除外されるみたいですが今後4年で人気を維持できればまた復活を望む人が増えるかもしれませんね。
ホワイト案件、これもトクリュウ関係のやつですけどホワイトどころか超絶ブラック案件じゃねえか!
闇バイトを安全だと誤認させるためにトクリュウが求人募集で使う用語ですけど「ホワイト案件」なんて表示があったら絶対に手を出してはいけないやつですね。
ダメ。ゼッタイ。です。
マイナ保険証一本化、これも1か月を切りましたけどどうすんの?
無理でしょ旗振り役の厚労省とか政府の役人すら使わない制度なんですから。
マイナンバーカードと健康保険証を統合する制度ですけど普及率からして明らかに低すぎなんですし無理に進めたって混乱するだけです。
デジタル化は重要ですけど廃止時期は延長したほうがいいですね。
名言が残せなかった?誰の迷言ですか?
あーこれもパリ五輪ですか。
これは思い出せなかったですね。
やり投げの北口榛花選手が金メダルを取った時に言った言葉です。
金メダルまで取ったんだし別にかっこいい名言なんてなくたって十分だと思いますが名言が残せなかったが流行語大賞の候補になってしまうとは…。
名言か迷言かはさておきちゃんと言葉自体は残りそうですよ。
もうええでしょう、これは最近ヤフーニュースで見ました(ダイヤモンド記事「「もうええでしょ!」会議で大きな声を出す人が、頭の中で考えていること」ヤフーニュース)。
ぶっちゃけ裏金議員とか裏金議員を公認した森山お前らのことだぞ。
勝手に議論を打ち切るんじゃねえよ。
図々しい上級国民は都合が悪いことはもうええでしょう!とか言って一般国民をクレーマーのごとく扱いますけどいやいやふざけるなよ。
もうええでしょうって言いたいのはこっちの方ですが。
自分だけカネも権力も独占する上級国民はもうたくさんです。
お引き取り下さい。
やばい、かっこよすぎる俺、誰だこんなナルシストな発言をした奴は。
ってこれもパリ五輪ですか。
車いすテニスの小田凱人が金メダルを取った時の発言ですね。
金メダリストならこの発言でも文句は言えんわな。
しかし普通の日常で普通のおっさんがこんなことを言ったらスルーされるのがオチです。
まあ状況をみてネタとしてやる人もいたのかな?
オリパラ関係全然興味なかったんですけど流行語大賞候補にいくつかあってああそういえば今年はパリ五輪の年だったんだなあと今更ながらに思います。
8月9月は全然米がないし10月以降も去年の2倍だしどうなってんだよおい!
卸業者が高値で買いまくって今さら値下げできない、備蓄米を出したら値崩れして業者が困るからといって備蓄米を出さなかった農水省とかふざけるなよ。
補助金出して減反奨励してますけど本来やるべきなのは補助金だして値崩れした補填を農家にすることじゃないのか?
同じ補助金を出すんだったら増産で値下がりした分の損失を補填する方がはるかにマシです。
物価上昇対策は重要ですし経済安保の観点からも重要です。
主食を十分に提供できない国は潰れますよ。
食料自給率を上げたいんだったらパンとかうどんとか小麦製品より米食を奨励したらよい、少なくとも減反をやってるくせに食料自給率向上を重要政策として掲げる農水省は支離滅裂としか言いようがありません。
米騒動なんてお断りです。
…とまあ流行語大賞候補になった30語について勉強してみましたけど知らなかったり忘れていたりする流行語が多くて流行への疎さを実感します。
元々若い頃から流行りものには興味がない私ですが年を取ってよりいっそう流行に疎くなったものだと思うのです。
まあ別に流行語を知らなくっても忘れてしまっても生きていけるってことでもあるんですけど知っていればまたどこかでそういうことが昔流行っていたなと振り返ることもあるかもしれません。
いや米騒動とか裏金問題は忘れないからな。
お前ら上級国民が覚えてなくても私だけでも覚えておくとしようか。
流行語にも色々ありますが忘れてOKなもの、忘れちゃいかんもの、色々あります。
流行語を振り返って今年の社会を振り返るのも有意義なものですね。