筏道は羽田から奥多摩まで (original) (raw)

左岸と右岸の筏道全体を地図で見る

多摩川の筏道の全体はどうなっているのでしょうか。

つぎの地図は多摩川の筏道の全体図で、立体地図にしました。

筏道は多摩川の左岸と右岸にありましたので、当サイトでは左岸と右岸のそれぞれの筏道について述べます。

左岸と右岸の筏道の全体

当サイトでは、多摩川左岸の筏道の全長は76km、右岸の筏道は23kmとしました。

次の地図は、現在の地図に示した、左岸と右岸の筏道全体です。

筏道の順路を赤色と青色の線で示します。

当サイトで扱う範囲は羽田から府中まで

次の地図は、現在の地図に示した、当サイトで扱う左岸と右岸の筏道の範囲です。

多摩川の流れ方と両岸の筏道がよくわかります。

左岸の筏道

左岸の筏道の出発地点は大田区の羽田で、帰着地点は奥多摩町の棚沢です。

帰着地点を奥多摩町の棚沢にしたのは、別のページ「明治20年・筏乗りの人数と出身の村」*1 で引用した資料にある村の名前からです。

左岸の筏道は、府中市内の大國魂神社前を経由して、奥多摩町の棚沢まで76kmになります。

左岸の筏道の距離については、一つの資料によると16里*2、現在の64kmだったという説明がありますが、これは筏乗りたちが帰る場所をどこにするのか、また途中の順路の設定によって違ってきます。

右岸の筏道

そして右岸の筏道ですが、当サイトでは六郷橋から「矢野口の渡し場」までの23kmとしました。

次に、右岸の終点を「矢野口の渡し場」までとした理由を示します。

次のページ >> 府中までの筏道を立体地形図とGoogleマップで比較する