天パー母ちゃんの健康と育児 (original) (raw)

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

不登校の息子たちに、手作りおやつを作りました。

揚げない豆腐ドーナツ

f:id:tenpa-ka-chan:20241010165157j:image

材料

ホットケーキミックス 200グラム

(家にあったのが1袋200グラムだったので)

絹豆腐 ホットケーキミックスと同量

卵1個

はちみつ 大さじ2

全部混ぜます。

フライパンに1センチほどの油を敷き、

スプーンで、一口大に落とし焼きをします、

じっくり焼きます。

火を強めると一気に焦げるので、弱火でじっくりです。

もっと甘さが欲しい場合は、

焼き上がったドーナツに砂糖をふりかけてみてくたさい(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

ところで、子供たちの感想

甘さが少ないから、砂糖かかってるほうが美味しい!

母ちゃんは、砂糖無しでヘルシーに◎

牛乳の代わりに絹豆腐を使った揚げないドーナツ

ぜひお試しください(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

野菜たっぷりスタミナ満点の、ホットプレートビビンバのご紹介

事前準備

もやし 1袋

人参 小1本

ピーマン 1個

ほうれん草 1束

豚小間切れ 400グラム

ごはん お茶碗3杯分

f:id:tenpa-ka-chan:20241009184856j:image

あとは、蓋をして、加熱

豚肉にしっかり火が入るように、お肉部分のみ途中でかき混ぜる。

仕上げに、チーズと、焼き肉のタレをかけて、蓋をして余熱。

出来上がり

f:id:tenpa-ka-chan:20241009184950j:image

※野菜は、キャベツや玉ねぎなど、冷蔵庫の余り物でも、美味しくいただけます!

ぜひお試しください(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

こんにちは(◕ᴗ◕✿)

天パー母ちゃんです。

サンタさんからのクリスマスプレゼント、何歳までもらいましたか?

母ちゃんは、実は覚えていません。いつの間にかサンタさんが来なくなっていたような。。

幼稚園のときに、ジュースを飲ませるとおしっこが出る人形をサンタさんからもらった記憶があるくらいです。

小学生の頃のサンタさんの記憶がほとんどありません。

長男が小4のとき、サンタさんに

『ママと食べ放題に行く時間がほしい』と

クリスマスプレゼントのお願いをしていました。

ママを独占して、たっぷり食事ができるチャンス!って感じだったのでしょう。

凸凹キッズ兄弟なので、兄弟が一緒にいるとトラブルが耐えないし、注意してしまうことが多いのですが、子供一人と親との時間は、比較的穏やかに過ごせます。

母ちゃんも、そのプレゼントに賛同し、サンタさんにお願いすることにしました。

息子たちは、サンタさんにクッキーや飴、飲み物、手紙を用意して眠りにつきました。

クリスマスの朝、サンタさんからの手紙が届いていました。(母ちゃん作)

お手紙やおやつなどをありがとう。ママと一緒に、食べ放題に行ってきてね。

お店と日にちは、後日伝えるね!

もちろん、次男にも別の内容のお手紙を。

後日、サンタさんからの招待状が届き、食べ放題に行きました。

あんなかわいい考えの息子、2年も経つと、反抗期真っ盛り。成長の証ではありますが。

不登校だし、今後どーなっていくかわかりませんが、将来、健康で、自立した生活ができることを願って、見守っていきたいと思います(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

こんにちは

天パー母ちゃんです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

フォートナイト、大人気ですね。

数日前のこと、

長男に、ワンタイムイベントがあるから、

日曜日の3時からやらせて欲しい

との要望あり。

昼夜逆転気味の長男に、そんなん言われて、

「はい、わかりました」とは、簡単には言えない。

フォートナイトのワンタイムイベントとは何なのかをプレゼンできたら考えることにしました。

シーズンが変わるタイミングで行われる一度きりのイベントで、初心者から上級者まで誰でも参加でき、世界中で同時刻に行われる。日本時間で朝3時なのだ

と。

前日に、ユーチューブで開催情報を知った発達凸凹次男までが騒ぎ出しました。

世界中で、同時刻に全世界のフォートナイト好きが集まるなら、やらせてあげようと思いました。

さて、

朝3時までどう過ごすか

長男は、前日から準備。

前日に、朝方まで起きて、昼過ぎまで寝て、夕方までゴロゴロ。

まあ、親としては、あまり見たくない光景。

そのおかげ?か、夜ごはんのあと、そのまま起きて、早めに好きなユーチューバーでのライブ配信を見ながら、いわゆる年末のカウントダウン的な盛り上がりを感じながら、3時を迎えました。

良かったね(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

比較的規則正しく生活している次男は、そんな準備はしていない。

しかし、いつもは21時頃には寝室で寝る準備をするのですが、この日は、DVDプレイヤーを出し、ミニオンズを見ながら、起きてようと決意。

フォートナイトにはログインして、スリープモードで待機。

しかし、ミニオンズが終わる前にシーン

ᕙ⁠(⁠ಠ⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠ಠ⁠)⁠ᕗ

寝た!

これは起こさないと、朝になって、悲しくなってしまう状況が頭に浮かんだので、目覚まし時計、スマホの目覚ましかけておきました。

おーい次男!

2時半に目覚ましなっても起きません。

10分前に声かけても逆ギレ。

5分前に、とりあえずできるようにだけでもしておかないとと思ったのですが、母ちゃんやり方がわからず。

わからないとか言いながらやっていたら、

次男覚醒!

しかし、できない!わからない!と。

えーヽ⁠༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽⁠ノ どうする?

母ちゃんもわからない。

こんなときは、頼るは長男のみ。

長男のタブレットライブ配信から、あと1分20秒との声。

ごめーん!

やり方わからない!

普段、反抗期の長男が、すんなり設定を変えてくれて、できるようにしてくれました。

設定を外国にしたとかなんとか。。。

ありがとう(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

数分遅れましたが、なんとか次男も参加することができました。

小6、小4の不登校の息子2人、たくさんの心配ごとや、些細なイライラもありますが、元気に育ってくれて、いつかは、自分のやりたいことを見つけて、自立した人生が送られたらいいなと願う母ちゃんです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

腰痛

年齢に関係なく襲いかかってくる病気です。

原因は多岐に渡ります。

介護職、デスクワーク、運転、、、

長時間同じ姿勢だったり、無理な姿勢で力を入れたり、内臓の病気だったり、感染症だったり、、、

85歳の母が急に腰の痛みを訴えました。

2年程前に、腰の痛みと臀部から膝裏にかけてのしびれがあり、病院まで歩いてやっと行ける状態で、脊柱管狭窄症と診断されました。

そのとき手術も検討しましたが、しばらく続けた温熱療法などのリハビリにより、歩くと多少のしびれが出るものの、痛みの無いときも増えていたので、手術はしませんでした。

今回も同じなのかと思ったら、発熱を伴い、しびれは無く(痛みのほうが強くて、しびれを感じていないかも)、一人でトイレに行くのも辛い程の痛みです。

母ちゃんのヘルパーの経験が役に立つ瞬間でした。おトイレ介助、できました。

食事も、痛みで座って食べられないので、横になったまま介助しながら食べてもらいました。

新型コロナウイルス抗原検査は陰性でした。

痛み止めとしてカロナールを内服。

解熱としては効きましたが、痛みは取れません。

休日なので、どこの病院に行ったら良いのかを紹介してくれる病院救急情報に電話しました。

整形外科の当直がいる病院が一箇所ありました。しかし、タクシーで行くことになるとのことでした。

タクシーは発熱している人は乗せてくれないと言われ、断念。

救急車も考えました。

そのまま入院となればよいのですが、

しかし、そのまま入院することにならなければ、救急車で帰るわけにはいかないので、タクシーを利用することになり、乗せてくれなければ帰れない!?

でも緊急性があってはいけないので、民間の医療保険のサービスの医療相談に電話をしました。

顔色が悪かったり、いつもと様子が違ったり、排尿が無かったり、震えや嘔吐などがないようで、介助があればトイレを済ますことができれば、明日平日にかかりつけの整形外科に行くほうが良いと言われました。

ということで、実家で一晩過ごすことになりました。

子供たちは日中〜夜まで父ちゃんと過ごしました。

今日に限って、子供たちが夜食を食べるのを約束していたので、一時帰宅して、ブタメンとたこ焼きを食べるのを見て、寝かしつけをしてから、また母の元に戻りました。

父ちゃんが弁当を用意してくれていたので実家に持って行きました。

f:id:tenpa-ka-chan:20230925004806j:image

23時、やっと夕食です。

鳥の照り焼き弁当でした。

ハムも飾り包丁入れてあったり、ゆで卵にトッピングがあったりと、色合い鮮やかで美味しいお弁当でした。

気持ちがホッとしました。

父ちゃんありがとね!

さて、普段の母は夜中2時間おきくらいにトイレに行くので、おトイレ介助と見守りヘルパーとして、今夜は夜勤って感じです。

明日の整形外科受診で、原因がわかり、治療ができることを願います。

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

暑いです!

長かった介護支援専門員実務研修が修了しました。

予定では、昨年の今頃に修了しているはずだったのですが、昨年3月に新型コロナウイルスに感染したため、振替もできず、途中で研修受講を中断しました。

なので、2年越しの修了となったので、達成感が半端ないです。

最終日は、認知症の事例に対する居宅サービス計画書を一人で作成し(宿題)、チームメンバーにプレゼンをし、メンバーで2つを選び、その計画書を基に、サービス担当者会議を行う、という演習がありました。

それぞれ役割を演じ、その感想を述べ合うということを行いました。

又、チームメンバー内でどんな介護支援専門員になりたいかプレゼンし、チームメンバーからエールのメッセージをいただく、という、仲間作りの時間もありました。

最後は、登録申請を行い、終わりました。

手続きが終了し、実際に仕事に就けるまで、2ヶ月前後かかります。

秋ころには、介護支援専門員として、勤務していることでしょう。

母ちゃんは、発達凸凹さんたちの子育てのこともあり、しばらくは、短時間パートをさせいただく予定です。

さらに、介護福祉士の受験もしたいと思っているので、受験資格の日数を増やすため、訪問介護と両立しながら、頑張っていきたいと思います。

介護支援専門員の実務研修は、日数も時間数も多く、さらに宿題も多く、体力的にも精神的にもキツかったです。

乗り越えられたのも家族の協力があってこそです。感謝です!

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

介護支援専門員実務研修、事業所実習のあとの後半は、ケアマネジメントの展開で、事例に合ったケアプランをひたすら作成する練習です。

午前中前半に講義があって、その後は、アセスメントをして、ICF&演習シートの作成、課題整理総括表の作成、居宅サービス計画書の1表〜3表の作成です。

時間制限のある自己学習をして、途中途中、チーム演習をし、意見を出し合い、チームとしての考えをまとめます。

司会は、時間管理と、チームメンバー全員が意見を出しやすいようにまとます。書記が書きやすいように、意見を要約する力も必要です。

研修8日目 脳血管疾患に関する事例

研修9日目 認知症に関する事例

研修10日目 筋骨格系疾患及び廃用症候群に関する事例

研修11日目 内臓機能不全(糖尿病、高血圧、脂質異常症、心疾患、呼吸器疾患、腎臓病、肝臓病等)に関する事例

をやりました。

今回12日目は、看取りに関する事例でした。

講師の先生の、『死にゆく人を支援するのではなく、最後まで生きる人を支援する』という言葉が印象的でした。

次回が研修最終日です。

登録申請等もあり、9時30分〜18時30分です。

最後まで頑張ります!