【捨て活】手放すことでしか得られないもの (original) (raw)

手放すことでしか得られないもの、って、なんだろう、、、

手放すことで見えてくる、自分にとっての「大切なもの」

それは、人それぞれ、ということは、わかるけれど、

今、自分に、不要なものを、ひたすら、手放していくことでしか、到達できなさそうです、、、

とはいえ、わたしを含め、人間って、ほんと、煩悩の塊。。。。

使えるものを捨てるのはモッタイナイ (使わないけど)

高いお金を出して買ったものを捨てるのはモッタイナイ (もう二度とつかわないけど)

せっかくもらったものを捨てるのはモッタイナイ (ただでもらったんだけど、ただで手放すのは嫌、得したい)

高く売れるんだったら、手放してもいい(他人が損するのはいいけれど、自分は、ぜったいに、損したくない)

今、生活に困っているわけではないけれど、モノをタダで手放すのは嫌(損している気がする)

そんな心があるから

いつまでたっても

家の中も、収納の中も、今、自分に、不要なものがいっぱい💦

(しかも不要ということにも気が付いていない)

断捨離の片づけとは、

必要なモノをしぼりこむこと、

必要のないモノを住まいという空間から取り除くこと

のようです。

リビングにある不要なモノを、押し入れやタンスにしまって「見えないようにする」ことは、片づけとは言いません。それは「モノを移動した」だけの話です。

とも、やましたひでこさんがおっしゃられています。

リンク

わたしが、主に生息している、リビング&ダイニングには、収納がほとんどないため、暇さえあれば、要・不要をせっせ、せっせと、決断しては、

住みやすい空間を作っています。

一方、わたしが、寝るときにしか利用していない主寝室は、主に、夫のエリア。

スタンディングデスクや、小さめの本棚が2つ、そして、アメリカで集めたボブルヘッドの人形やマグネットなどが、(だいぶ減ったとはいえ)、ホコリをかぶっていたり、します。。。

他人の領域に口を挟み始めると、いいことないので、スルーしていましたが、、、、

改めて見直してみると、主寝室のウォークインクローゼットには、まだまだ、私のものも多いです。

けっこうモノを溜め込んでいます。。。。

モノを溜め込むタイプには、現実逃避型、過去執着型、未来不安型の3つがあるようです。

わたしは、自分の卒業アルバムもとっとと全捨てしてくれたらいいのに、と思っているくらいには、過去に執着はないのですが、、、、

未来の自分のお子たちに【ママ酷い】と言われたくなくって、【こんなものもとってくれているなんて、ママっていいお母さんだよね】と言われたくって、ため込んでいるものも多いなあ、という気もしています。

でも、モノを保管しているからだけで、未来のお子が感謝してくれるわけはない💦

現在のお子に向かい合っていかなければ、未来には道は続かない、と思い直しました。

ということで、現在に集中できるように

改めて、一つ一つ、モノと向かい合ってみたいな、と思います😊

話は変わるのですが、、、、

槇原敬之さんの曲は、疲れたときに時々聞きたくなる、心のオアシスなのですが、、、

「僕が一番欲しかったもの」は、「捨てる」「手放す」マインドにも通じるものがある気がします。

20年前の曲なのに、やっぱり、ヨイです💛

惜しいような気がしても

自分に今必要なければ

自分よりもっと必要な人がいるのであれば

自分が得しなくても、自分がちょっと損をしても、それを手放せる人になれれば

いいなあ

深いので、以下、歌詞を一部紹介しておきます~。

その人はさっき僕が拾った

素敵なものを今の僕以上に

必要としている人だと

言う事が分かった

惜しいような気もしたけれど

僕はそれをあげる事にした

きっとまたこの先探していれば

もっと素敵なものが見つかるだろう

その人は何度もありがとうと

嬉しそうに僕に笑ってくれた

~中略~

僕のあげたものでたくさんの

人が幸せそうに笑っていて

それを見た時の気持ちが僕の

探していたものだとわかった

今までで一番素敵なものを

僕はとうとう拾う事が出来た

www.youtube.com