モンゴルのレストランで牛肉を頼んでもなぜか羊肉味がする、という事実から垣間見える日本の食文化の盲点について (original) (raw)

島村一平 @ippeishimamura

ちなみに90年代のモンゴルのレストランでビーフハンバーグを頼んでもなぜか味は羊肉味だった。それもそのはず、焼くときに羊肉の油を使っていたからだ。「牛肉を使った料理をわざわざ羊味にしなくてもいいのに!」と当時は閉口したが、よく考えると日本人も似たようなことをしていた。

島村一平 @ippeishimamura

かつ丼や親子丼って豚肉や鶏肉をわざわざ魚味にしてない?出汁で味付けているというが、「なんで日本人は、わざわざ肉を魚味にするのだ?」とモンゴル人に言われて気が付いた。

島村一平 @ippeishimamura

文化人類学・モンゴル研究。著書に『ヒップホップ・モンゴリア:韻がつむぐ人類学』(青土社)『憑依と抵抗:現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム』(晶文社)『増殖するシャーマン:モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ』(春風社)など。編著に『辺境のラッパーたち』(青土社)など。発言は個人の見解です。

みんなの反応

秘密結社赤い狐 @RenardRouge_auc

民族単位で魚食が苦手だというモンゴル人の舌だと日本食のこういう点に気づけるんだと妙に感心した >かつ丼や親子丼って豚肉や鶏肉をわざわざ魚味にしてない?出汁で味付けているというが、「なんで日本人は、わざわざ肉を魚味にするのだ?」とモンゴル人に言われて気が付いた。

新司偵 @Ki_46ozzie

なるほど言われてみると… ダシと油は違うやろ、と日本人的にはどうしても言いたくなってしまうが、調味料以外の食材に添加する物という意味では確かに似たようなもんだな…