「腹を痛めて産んだからこそ子どもはかわいい?」日本の無痛分娩率が依然低いワケとは→普通分娩と無痛分娩の両方を経験した産婦さんからのリプが集まる (original) (raw)

リンク st.benesse.ne.jp 増える日本の無痛分娩希望者、安全性は? 今後の普及の可能性と課題について【専門家】|たまひよ 最近、よく耳にする「無痛分娩」という言葉。産婦人科医と麻酔医のダブル専門医であり、現在は無痛分娩を行う産院に対し、質と安全性をより高めるためのコンサルティングを手がける、LA Solutions代表・入駒慎吾先生に、無痛分娩の施設を選ぶポイント、気になる安全性、日本でもっと普及するためのポイントなどについて聞きました。 101

しちゃん @25250628shi

@kiy_y0 アメリカのような集約した施設じゃないとか麻酔が足りないとか麻酔科医が足りないとか色々あるのは知っているけれど先進国で依然として10数パーはすごいなと思う。。。東京は結構進んできてるかな、私が産んだ病院で9割弱無痛分娩、年間のお産は700弱の病院。

リンク www.obstetrics-htu.jp 無痛分娩 | 【東大病院 産婦人科】総合周産期母子医療センター 東大病院・産婦人科では、妊婦さんの希望に対応して和痛分娩(無痛分娩)を行っています。説明会として「和痛分娩クラス」も開催しております。

リンク www.kyoto.saiseikai.or.jp 無痛分娩・和痛分娩|京都済生会病院 京都済生会病院は、乙訓地域の基幹的な中核病院として、高度で質の高い医療を提供し、みなさんの健康な日常生活をサポートします。

無痛分娩率が低い要因とは?

対応している産院が少ない

カイリ @usako_kairi

@kiy_y0 だって田舎は無痛やってる病因ないんだもん。チラリと聞いただけで、先生からうちでは無理。無痛をのぞむならどうぞ違う産院へ。痛みを伴わないと母性が生まれないと言われた14年前。誰もが望んでないですよ、保険対応で痛みがないなら、そっちがいいに決まってるー😭と、思ってます😊

草色 @1Zyj4bJxiOcL6Ci

@kiy_y0 10年以上前ですが「地方には、やってる病院がほぼない」でした。里帰り出産を選択した時点で、選択できなかった。 今はどうなんですか? 選べるなら、選ぶ人は増えると思うんだけど。 高すぎたら、躊躇する人もいるのかもですが。

金額が高い

あんもも @HJc86213

@kiy_y0 外から失礼します。 病院から提示された無痛分娩の費用が約12万でした。 産む前の私は、(1日2日耐えてその費用が浮くなら日給6万から12万!?)と考えて 自然分娩を選びました。 結果、後悔しました。クソ痛かった上に子宮口が開かず緊急帝王切開でした。 無痛分娩、広まって欲しいです。

st @st41362125

@kiy_y0 まじで、高いんだよね。都内で家の近くの病院産院7箇所調べて、一番安いところで産んだけど、80万超えた。8ヶ月くらい続く妊婦健診費用は別途数十万。出産一時金50万じゃ足りないよな、、、無痛まで手が出ないのもわかる。とはいえ出産だけ地方に行くなんて実家がない限り無理だし。

リンク コクリコ|講談社 「無痛分娩」まだ9%弱 日本で普及が遅れる歴史・格差・出産観を専門家が解説 - コクリコ|講談社 2023年度から出産育児一時金が増額の見込みだ。日本では、自然分娩よりも費用のかかる「無痛分娩」。その実施率は増加傾向にありつつも、諸外国に比べると非常に低い。高度な医療体制を持つ日本で、なぜ無痛分娩の普及率は低いままなのか。日本における「無痛分娩」の基礎知識と、無痛分娩が普及してこなかった背景を、神奈川県立保健福祉大学・准教授の田辺けい子氏に、子育て環境に詳しいライターの髙崎順子氏が取材した