shi3z氏「通信の最適化のトラブルはアプリ作者の能力の問題」 (original) (raw)
@takagiichiro あのトラブルはアプリ書いた人の能力の問題だと思いますけどね。僕には高木先生が「今更なにいってんだ」と思いましたし、今更高木先生に迎合して再圧縮を批判してる人は携帯電話使いたくないのかな、と思いましたが
@shi3z 能力に問題はないのでは。すぐに回避する対処はなされていましたし。平文のHTTPであってもデータの同一性を求めるのは間違った期待だとは思いません。悪意を持った攻撃者による漏洩や改ざんのリスクを鑑みて内容によって平文通信で良しとする判断は一般的なものでしょう。
@takagiichiro 「通信の最適化」議論に関してはそもそもhttpが平文でやりとりするものである以上、途中の経路で何が起きようが仕方がないのではないかと思いますけどね。それが嫌ならhttpsならエンドツーエンドで秘匿性が維持されるし。現実的に電波帯域の問題は切実なわけで
@shi3z 悪意を持った攻撃にたいする防衛策ですよ、それは。通信事業者からデータを守るために用いてる時点で間違ってると思います。
@takagiichiro 悪意を持った攻撃者から情報を守りたければ普通はSSLを使うはずです。また、JPEGの再圧縮は既知の仕様であり、まともな開発者なら3年前から対応してるはずです。彼がたまたま知らなかっただけでは?
@shi3z 既知の仕様ってどのRFCに書かれてるんですか、そんな事。
@takagiichiro 件のプログラムはチェックサム(?)をJPEGで、しかも平文で送受信していたことが主な問題であって、それを三年前からキャリアがやってるJPEGの再圧縮の責任にするのはお門違いだと思いましたけどね。
@shi3z 低レイヤが担う仕事を全うになさない事の方が問題であって、アプリケーション側の責任とするほうがお門違いでしょう。
僕が言いたいのは通信を最適化していいとかよくないとかじゃなくて、そもそもそういうプラットフォームなんだから利用する側(アプリ作る側は特に)が工夫しなきゃなんない話なんじゃないの?と、アプリの作り手としては思うけどね。僕に八つ当たりされても
@shi3z 今日ほとんどのスマホやPCの通信アプリは特定の通信回線向けに書かれているのではなく、汎用的なインターネットの仕様を期待して書かれているんですよ。いまさらガラパゴス通信回線であることを擁護してどうするんですか。
今現在は「インターネット接続手段」として提供されてるのであるから、他のISPと同じ基準で評価されるべき。 twitter.com/shi3z/status/6…
さすがにガラケー時代のパケット通信とスマフォ時代の(IP透過的)データ通信は違うサービスだと思うんだけどなぁ。ガラケー時代なら「そういうプラットフォームなんだから」でよかったと思うけど、いまはそういう時代ではないと思う twitter.com/shi3z/status/6…
スマートフォンアプリ開発者にとってプラットフォーム事業者とはAppleやGoogleであって、通信事業者ではないでしょうねぇ。 twitter.com/shi3z/status/6…
世界中の通信事業者ごとの特性を考慮してHTTPより上位の処理を書かなければいけない事になったら不幸だ。
@takagiichiro うーん、まあ僕はiモードが「ゲートウェイビジネス部」の頃からケータイとインターネットは別物だと思ってたクチなので(ゲートウェイだし)、今の感覚とは違うのかもしれませんねー