【万考・銭勘定】蓄財・消費によって幸せの感度が鈍ってしまうようでは本末転倒です (original) (raw)

金銭感覚麻痺

金銭・品物を惜しんで出さない
ヒトを

吝嗇(りんしょく)家
と言い

金銭をため込むコトに執着する
ヒトのコトを

守銭奴(しゅせんど)
と称したりします

いずれも

その響きは
ネガティブですネ

また

質素・節約を旨として

お金やモノを無駄遣いしない
ヒトのコトを

倹約家
と言います

衝動的に
無計画に

お金を
どんどん使うコトは

浪費です

必要な消費に関し

欲求・欲望の制御が
困難となって

次第に

金銭感覚 充足感

が麻痺するコトって

容易に
予想がつきますよネ
(。-_-。)

倹約家の場合であっても

お金が増える(蓄財)につれて

お金の有難みが薄れ

その結果

商品を比較しながら

値引き等に
敏感だったヒトが

いつの間にか

百円単位

千円単位

万円単位

とその値引きの
許容幅が

知らず知らず

金銭感覚が
麻痺したりします

他者から
モノを贈呈されても

真心から

充足感の麻痺は

つまーり

ヒトの食欲は
量が満たされると

例えば

A5ランク

(注:必ずしも美味の等級ではありません)

の牛肉を食べなれると

大衆的な
チェーン店での焼肉を

おいしいとは
思わなくなるかも(‘;’)

幸福度も下がるのは
多言を要しませんネ

コレまで
触れてきた話は

金銭・品物・食物に関する
幸せの感度が

蓄財・浪費によって
左右される

というモノでした

実のところ

蓄財・浪費による
影響力は

金銭等の有形物に
限りません

ヒトの

善意・思いやり・おもてなし
といった真心

に対しても

コレを

素直に
受けとめられず

あるいは

しまいには
幸せの感度も鈍る

との懸念が
残ってしまうのです
(-ω-)/

ココロの明鏡

結局

幸せの感度(感性)

謙虚な姿勢で

全方位的に
アンテナを張り巡らし

量的のみならず
質的な変化も

何よりも

ヒトの真心を映し出す
自身の

ココロの明鏡
(みょうきょう)

を金銭欲等の業欲(ごうよく)に
からめとられて

曇らせないコトが
チョー重要!

えーっ
なぜかって

明鏡に映った
真心が

感動・感謝に転換し

互いに

幸せホルモン

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。O型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・エックス・インスタもやってます(^<^) 他の投稿を表示

投稿ナビゲーション