難波神社/摂津国の総社 (original) (raw)

難波神社御朱印

参拝日:令和5年(2023年)5月15日

大阪メトロ御堂筋線本町駅下車、徒歩10分。

鳥 居

御堂筋側

博労町通り側

境内に鯉のぼりが泳いでいます、珍しい風景です。

手水舎

狛 犬

本 殿

境内はビルの真ん中に有り、本殿の後方には高層ビルが建築中です。

末社・摂社

博労稲荷神社

本社の西側にある。
浪速の町が栄えるに従って、船場の商家の中心となり、いなりへの信仰があつく、古い記録にも、当神社のことを「稲荷社」「稲荷宮」としてあるものもあります。

出典:難波神社ホームページ

金刀比羅神社

西門横にある。
もとは堀江のお旅所の東南隅にお祭りしてありました。由緒は不詳ですが、江戸時代の創建当初に祭られたものと思われます。

出典:難波神社ホームページ

十四柱相殿神

境内の東南隅にある。
以前は、数社に分れてお祭りしてあったようですが、火災、模様替え等により、末社の移転、併合が行なわれたようで、1888年(明治21年)に鉾蔭ほこかげ神社、安邦やすくに神社の祭神を六柱相殿神社へ合祀、十四柱相殿神社と改称しました。

出典:難波神社ホームページ

保存樹

社務所

本殿の右手の社務所御朱印を頂きました。

こちらも朱印料は300円でした。(2023年5月現在)

難波神社は、大阪市中央区博労町にある神社。旧社格は府社。 ウィキペディア

www.nanba-jinja.or.jp

アクセス

〒541-0059

大阪府大阪市中央区博労町4丁目1−3