JR四国に約30年ぶり完全新型ディーゼル特急車2600系登場 全席コンセント、充実トイレ、車体傾斜 | 乗りものニュース (original) (raw)

JR四国が、約30年ぶりとなる完全新型の特急形ディーゼルカー2600系を製造しました。全席にコンセントを備える、充実機能のトイレを設置するなど、特に快適性で大きく進化しています。

1両900馬力 車体は2度傾斜

JR四国が2017年2月17日(金)、新しい特急形気動車(ディーゼルカー)2600系を報道陣へ公開しました。現在は特急「南風」や「しまんと」などで使用されている、1989(平成元)年にデビューした2000系特急形ディーゼルカーの老朽置換え用として新製されたもので、JR四国の特急形ディーゼルカーとしては、約30年ぶりの完全新型車両になります(マイナーチェンジ車両を除く)。

Large 170217 2600 01

JR四国の2600系特急形ディーゼルカー。車体はアルミ(先頭部は鋼製)で、列車のマークを表示する装置を前面に備える(2017年2月、恵 知仁撮影)。

デザインのコンセプトは「Neo Japonisme(ネオジャポニズム)」。日本の伝統意匠を現代風にアレンジし、「安らぎ」と「先進性」をあわせ持つ特急車両にしたといい、外観は、四国の豊かな自然「青と緑」に映えるディープレッドが基調。吉兆の伝統配色「赤と金」で“次世代の特急列車”を彩ったそうです。JR四国の担当者は「四国の緑に赤い列車が映える走行シーンを楽しみにしてほしい」と話します。

ディーゼルエンジンは450馬力のものを1両あたり2基搭載。最高速度は120km/hです。また「車体傾斜装置」という、車体を傾けることで乗り心地を維持しつつ、カーブを高速で通過できるようにするシステムも搭載。車体の傾斜は最大2度ですが、「振り子装置」というまた別の機構を用い車体を5度傾けていた従来の2000系ディーゼルカーと同等の速さでカーブを通過でき、かつ、機構の簡素化によるコストの削減などを実現しているそうです。