パート主婦の子育て・投資日記 (original) (raw)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

日々刺激がなく単調な時間を過ごしがちなことを、時々レンタカー🚙を借りて防ぐことを取り入れている!

と書いた前回の続き。

夫が単身赴任中に毎回車を持っていくため、基本的に私は普段から車無し生活を送っており

(そこそこ郊外在住なので、周りは車所持率が非常に高いです!)

必要な時に借りることをしております。

最初はかなり不経済だし、めんどくさくて仕方なかったのですが、思いもよらぬメリットを発見🥰

まずは、、

色んな車を運転できる=どんな車でも乗れる!という経験を積めるということ。

当たり前でしょ?と思ったあなた!!!

レンタカー会社によって様々な車種はあることは想像できるかと思いますが、中には中古車を貸し出しているところもありまして。

そうすると、

ハイテク&アナログな車を多々運転できる機会に恵まれるわけですよ(笑)

・メーカーや車種によって付いているナビの使い方やエンジンのかけ方

・鍵の種類(キーレスでも様々♪)

・ワイパーの動かし方

そして、忘れてはいけない大事な事は、

・給油口の位置と開け方

(給油口を開けるレバーが運転席に無い車種もありますよ!給油時に地味~に焦ります笑)

そして、新しい車であればあるほど、よく分からないセンサーが突然鳴ったり🤣🤣

古い車種ですと、上に書いたことがアナログ仕様すぎでビックリ&分からなかったりしたり😅😅

毎回新鮮な発見ができます(笑)

自分で車を持っていると、なかなか

借りる

という選択がほぼ無くなるかと思いますが、

そこで敢えて可能な範囲でお金と時間を使ってみて、

自家用車ではない車を借りて運転をする

ということを時々取り入れてみてくださいね(#^^#)

夫も私も運転は得意(スキー場や山も運転OKです!)なほうですが、

お互い毎回初めての車種ですと、

一度は何かしら焦ります(笑)

これが結構勉強になりますし刺激になるんですよね!!

旅先でレンタカーを借りるのも良いですが、ぜひ

今住んでいる場所、よく訪れる慣れた場所でトライしてみてくださいね(#^^#)

いつもと同じ道であればあるほど、

車高の位置もあり、運転席からの見え方がちょっと異なったりと新鮮な気分にもなれ、新しいアイデアが浮かんだり、自分のやりたかった事に気づけたりもできますよ🥰

そして、レンタカーを借りるようなところにお住まいでない方や運転&外出できない方は、こちらも可能ならば、

・違うスーパーや病院、図書館などに行ってみる

とかYouTubeなどで、知っている場所や気になるスポットを調べながらバーチャル外出しつつ、

・外に目を向けてみる

のが良いかと思います🥰

子どもの生後間もない頃から誰にも理解されず、全く寝ない子の子育てで、どれだけしんどくても、外に目を向けるようにしておりまして、当時はよくPC(ガラケー時代でしたのでね。)で好きなことや興味のあることを検索したり見ておりました。

(現実逃避もありましたけど💦)

いつか行きたい旅行先や美容関連が主♬でしたが、

誰も教えてくれない子どもの教育方法の検索もスタートし、そこから今行っている海外投資を知ることにも繋がっていったわけです☆

何も頑張ることだけが全てではなく、

今の自分で日常に取り入れれることから始めてみると日々メリハリがでてきますよ☆

例え1ヶ月に1回のみだったとしても、1年後には

12個(回)の経験や知識が増えている事になりますから(#^^#)

焦らず出来ることから自分のペースで、

少しでも昨日と異なる自分になれるといいですよね!

きっとあなたにも何かしらの発見や得られるものがあると思います(#^^#)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

同じルートを通り同じ場所に行って仕事や勉強をし、また同じルートで帰宅する。

または、育児・介護中の方や専業主婦(夫)の方などは、あまり自宅から外出しない💦などとなりますと、

毎日繰り返しの日々になりがち

ではないでしょうか?

アスリートなど集中が必要だったり、何か大きな結果を残したりする場合、

ルーティーンが重視されることもありますが、大方の場合よっぽど気をつけていないと

日々刺激がなく単調な時間をただただ過ごしがち

になるかと思います💦

大人になると脳も退化していきますし、なにより

人として成長しにくいかと。

かといって学びや読書などに時間もかけられない!!!というのも、とっても気持ちがよく分かります😢

(本当に大変な時期だったり忙殺されると、それどころではありませんもんね・・・)

これを簡単にできることから始めましょうとよく言われるのが、

通勤や通学ルートを少し変えてみること。

1つ前の駅やバス停を降りて歩いたり、異なる道を通ってみると、新しいお店が発見できたり違った風景が見れたり~なんて言われていますが、地方の割と田舎で育った私。

そもそも、歩きじゃなく車移動が基本。
そして、新しいお店とかって言われても、そんなにない!!

一本違う道を通ったって山や田んぼや畑があるだけで、代り映えしませんよ?

もしくは代わりに通る道が無いとか💦

という事も多くの方に当てはまる現実だと思いますけど、そう思いませんか(笑)😅

結婚後、夫の転勤で単身赴任歴が長い我が家。高校生になった子どもの子育ても、寝なかった幼少期に比べて軽くはなってきたものの、油断するとうちの子はすぐ体調不良になるため

※先日も校外学習に行って、早々に寝込んでおりました(;'∀')

普段の栄養管理もありますし、信頼できる心理士の先生などから

子育てが終わる目安として30~40歳くらい

とも言われている為、まだまだ時間がかかりますΣ( ̄□ ̄|||)

そんな私が交通の便が悪いところでも単調な日々を手軽にマンネリ打破するべく、気軽にできることからやっている点といえば、

レンタカーを借りる

ということです(^^♪

なぜレンタカー🚙????

長くなりそうなので、続きは次回に書きますね(#^^#)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

タイトルの通り。

セゾン投信の運用はどうなっているのか❓️について‼️(#^^#)

そして、最近掲載するのすっかり忘れちゃってました😨ごめんなさい🙇🙇

※本当に投資関連は普段ほったらかしなんです・・。セゾン投信はなおさら💦💦

前置きはこれくらいにして(笑)😂😂

はい、こんな感じです〜😊

※前回まで月初めに記載していたセゾン投信記事。そのため、タイトルの月を先月分としていましたけど、よく分からなくなってくるので・・(;'∀')

上に記載されている詳細情報の月にしたいと思います!

なので今回のタイトルは2024年10月になっております( *´艸`)

評価損益額

+3.5%

でした❣😊

これを見て、

わーすごい!

やっぱり新NISAって儲かるんだぁ🥰🥰🥰

って思う方もいらっしゃるかもですね

確かに今も落ち着いているとは言えませんが、少し前まで株価の乱高下は大きかったですから、そう思うのも当然です!!!おかげさまでマイナスになっていないですし。

なので、個人的にはセゾン投信ってやっぱり良いのかな❓️と思います!!

が、

私が長く続けている海外長期積立は、

10倍近く、またはそれ以上の利回りの時も

普通にありますので、

やはりふーん、ま、こんなものかな。

というところが、正直な感想です。。。

セゾン投信は海外投資と比較するために始めたサブ的なものです。

普段ほったらかしでよい海外投資のおかげで、

お金の不安を気にすることなく、日々家事・育児・仕事に邁進できています\(^o^)/

やりたいことも、お休みやのんびり、ダラダラしたい(笑)主婦にはとってもありがたい限りです🥰🥰🥰

日本の長期積立(セゾン投信を旧NISAからやってます!)も海外長期積立も両方やっているからこそ、

分かることってたくさんありますよ(*^^*)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

今日で9月も終わりですね。そして女性の方はこの話題に一度は触れたことがあるかと思います。

子宮頸がんワクチン。

写真は以前自宅に送付されてきた案内です。

www.gov-online.go.jp

該当の年齢のお子さんをお持ちの方、2025年3月末までは公費で接種できるため、間隔をあける必要があることから、今日9/30までに1回目を接種しなければならないことになります。もし難しいならば、

その後の接種は自己負担になる

(自己負担額はおおよそ10万円とか。)

ので、本日駆け込みで接種される方もいるかもしれませんね。

或いは、

しまった💦接種しそびれた💦

となる方が明日以降でてくるかも・・・。

うちの子は高校1年生の女の子。お友達とも接種の有無の話題が出ているそうです。また私も幼稚園から続いているママ友グループLINEで、昨年この話題がでました。

そして、接種していないのはその時すでに我が家だけでしたΣ( ̄□ ̄|||)

結局どうしたかというと、

無料だからといって本日までに接種するのは見合わせました。

理由は、

・体調不良(めまい・頭痛)が多くのお子さんより起きやすい、色んなことに敏感に反応する=副反応も起きやすい可能性が高くなるから。

です。

ワクチンには色々な意見があることも理解しておりますので、

(参考までに、幼少期に自己負担があるものも含めて全てワクチンは接種済み・コロナワクチンは2回接種済みです。)

そのあたりについてはこちらでは書きませんが、子どもとよく話し合って2つのことを約束しました。

1つ目は、

自分が打ちたいと思ったら教えて ね。

ということ。そしてその場合には、

事前に血液検査(栄養解析など)をすることを推奨、接種代も含めもちろんこれは親が負担するから、とも伝えました。

※接種する場合は体の状態を整えることを最優先します。万が一副反応が起きそうになってもカバーできるように免疫を高めること、解毒作用を高めておくことを優先します。

そして2つ目は、

お付き合いをするパートナーができたら教えてね。

ということ。

今はいないとのことですが、パートナーができたらリスクが高まることも踏まえてよーく話し合いました。

欧米では子宮頸がんワクチンは有効であることが分かっておりますので、国も接種を薦めておりますが、

多数派はOKでも 当てはまらないこともありますよね。

子どもが抑うつ状態になって学校を2年ほどお休みしていた時、自由診療で栄養を整えて元気になった経緯があります。

その時、何度かこのワクチンについて先生ともお話させていただきましたが、

日本で万人受けはしない可能性があること。

(すなわちうちの子は接種するタイミングをよく考えなければいけないこと。)

自宅付近の信頼している内科の先生も、普段様々なワクチン接種を行っておりますが、やはりこちらの子宮頸がんワクチンについては、

取り扱う予定が無い(理由はお察しくださいとのこと。)

という意見でしたので、そのことも合わせてよく子どもと話合いました。

・接種したいけど副反応が気になる

という、お読みいただいているあなた!

我が家みたいな

タイミングをみて免疫上げて自己負担で接種する

という方法もあること、

その選択をしている人がここにいること

をお伝えしておきますね(#^^#)

自己負担10万円ってすっごく高い💦

と感じるかもしれませんが、

10万円を惜しんでタイミングではない時に接種して後悔するほうが、よっぽど大変だと思います。

多くの人と異なる選択をするのは非常にソワソワしたり迷ったり、時には後悔するかもしれませんが、今回も周りに流されずに、自分たちの意思や感じ方を優先していきますね(#^^#)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

スマホを見ていたら、思わずビックリ!&どうしてもクリックしてしまったこちらの記事。

saita-puls.com

私立中に入ったのち不登校。学費がもったいないので公立へ転校させることを検討しているとの記事。

これ、我が家が経験したケースそのまま(^^;)

私のこと言ってる???と思うほどドンピシャΣ( ̄□ ̄|||)

そうなんです。

全く同じ悩み・葛藤を抱えていた時期がありました💦

子どもが入学後しばらくしてから学校に行くことができず、ずーーーーーーっとお家にいる毎日。

体調不良、食欲不振、昼夜逆転に加えてゲーム三昧。

ですが、公立と比べるとお世辞にも安いとはいえない学費を支払う辛さと言ったら・・・(>_<)

最初はどうしようもない不安や苛立ちから、恥ずかしながら子どもに当たり散らしてしまったこともあります😢😢

ただ、うちの場合は、子ども自身が

辞めない。公立への転校はしない。

の一点張りだったこと。

(でもいつから行くとは言いません・・・・💦)

記事にも書かれていたように私も夫も

受験を希望したのも本人。いずれ行くと言っているから、その時の場所はきちんと作っておこう。

と、先生方もとっても気にかけてくださったこともあり、一度も遅れることなく学費のお支払いをしていました。

(以前勤務していた大学でも学費の延納・滞納は時々ありました。)

結果的に2年弱お休みの後、何事もなく学校に行くようになり(笑)現在にいたりますが、

休んでいる間の学費も感謝しながら支払い続けたことから、2つのことを主に強く感じました。

①大きなお金を支払い続けていくと、それに見合ったもの、お仕事だったり人とのご縁、環境や運のようなものが

かなり増します!!!!!

これ、度重なる夫の引っ越しでも感じていた事。

(少しは軽減されるようになりましたが、今でもマイナスなことが多いですよ笑)

上手く言葉で言い表せないのがもどかしいのですが💦一回り成長する、というか、なんというか、

気づいたら支払えるだけの自分達になっておりました!!!

支払う時は負の感情ではなく、プラス・良いイメージを持つことを大切にしておりましたが、それが現実になったような感覚です。

②やっぱり海外投資の存在の心強さ。

コロナ禍や物価高、時には積立投資が大きくマイナスになることもありましたが、

私の場合はきちんとそれ以上に戻っておりますし、かつ安心の海外保険もあることから、

将来へのお金の不安が本当に軽減されていたので、目の前のことに集中できるありがたさを身に沁みました。

私の場合は子どものことでしたが、介護や予期せぬ出来事が急に起こった時など、

安心できる資産があるかどうかによって

落ち着いて対処できるか、前向きに明るく心を持っていけるか。

もしくは心も体も疲弊・崩壊するか。

究極2択になる!わけですよ。

国が、夫(妻)が、両親が、兄弟姉妹が、会社がなんとかしてくれる。というのは

他人任せであり甘えです。

自分の人生。自分の未来を大切に考え行動しておいて本当に良かったと思いました☆

前回書いたように先延ばししてしまうことも多々ありますが(^^;)

自分で決めたことをやり通していくと、成長を感じられたり、思いもよらない良い景色も見られますよ~と感じる私でした(#^^#)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

連休最終日ですが、祝日の今日も出勤やお仕事・学校の方はお疲れ様です!

そして主婦(夫)の皆さま。

家族にお子さんや介護が必要の方がいると、週末や祝日は特に慌ただしくなりがちですよね!( 一一)

上手に時間をやりくりしたり、自分ファーストも大切に(^^;)

自分優先にしないと、後々大変なことになりかねません💦

そう。タイトルのこと。

先月突如、身に覚えのないお手紙が届きました。

差出人は香港のHSBC銀行から。

え~!?私、何かした??????

と思いつつドキドキしながら封を開けてみると・・

Establishing your tax residencyとの内容。

ん?????

以前マイナンバーはちゃんと登録したはずだけど💦💦

どうしていきなりこんな内容の手紙が届いた?????

とまぁ軽く焦りました( 一一)

受取ったのは夏休み中。

慌ただしくて、ざっと内容確認した後に放置しておりました( ;∀;)

きちんとお手紙送ってくださったのに、ホント自分のことより家庭優先してしまうことが多々ある私。

先延ばしはいけませんね😢

少し前にお手紙の存在を思い出し再度焦りつつ💦

もう一度ゆっくり内容を確認して

(→あ、英語そんな得意じゃありませんよ!分からない単語は調べたりスマホで翻訳すれば大丈夫☆海外投資始めてもう何年も経過しましたが、やってこれています😊)

そういえば、メールでも同じような内容が届いていたことも思い出し💦💦

軽くネットで検索してみたら、詳しいことはよく分からないけど・・・

もう一度マイナンバーを登録・そして個人情報も確認した方がよさそうな感じだったため、再度改めて確認・登録してみました!!!!!

うろ覚えなのですが、マイナンバーでなく、もしかしたら通知番号を一旦登録したかも??とか後々思い出し、

後回しってキ・ケ・ンですね( 一一)( 一一)( 一一)

それにしても、

メールでもお手紙でもお知らせしてもらえること。

大変ありがたいですし感謝です!!!

海外、ましてや香港と聞くだけで拒否反応やアレルギー的な感じを受ける方もいるかもしれませんが、

そんなことありませんよ(#^^#)!!!

自分のことを後回しにしてしまう癖、大いに反省&ホント気をつけます💦~(;´д`)

ブログを訪問してくださりありがとうございます♪

前回の記事。先生との文理選択や進路相談での面談で、ちょっと気になったことについて行動してきたということについて。

trip200.hatenablog.com

少し前の記事で、

自宅から遠く離れた所にある大学(学部・学科)にも少し興味が出てきた

と書きましたが、

trip200.hatenablog.com

そのうちの1つとして、こちらを訪問してきました😄

福井県立恐竜博物館。

FPDM: 福井県立恐竜博物館

とってもキレイな博物館で良かったです\(^o^)/

野外もあり広すぎて(^^;敷地内は全部見れませんでした( ̄□ ̄|||)

館内にはレプリカだけでなく本物の頭骨の展示もありましたよ!

うちの子は女の子👧ですが、幼い頃から割と恐竜が好きなんですよね。

(幼少期は福島県で過ごしていたので、自然と情報に触れる機会が多かったです!福島も恐竜と関りが深い土地です☆)

映画のジュラシックシリーズも大好き。

福井県立大学に恐竜学部ができることを知り(2~4年生は福井県立恐竜博物館のすぐ近くにキャンパスができるようです。)資料は取り寄せていました。
※今年の8月に正式に認可が下りたようです!

https://www.fpu-dinosaur.com/

恐竜についてちょっと興味はあると以前から話していた→夏休みに横浜での巨大恐竜展に行ったり、オープンキャンパスにもいくつか参加をしていく中で、恐竜学部も少し気になるとのこと→面談をして文理選択も控えているので、やっぱり早いうちに見ておきたい!!!

とのことで、弾丸で行ってきました(#^^#)

我が家からはかなーーり距離があり、

・飛行機
・新幹線

と迷いましたが💦夫が帰宅する週末のタイミングで車で行くことに。

※片道10時間弱(笑)

幼い頃から好きなパンダを始めとする動物も好きですし、動物系以外にも興味のある職業もぼんやりとですがあるようです。興味関心がある1つとして恐竜については細〜く長〜く続いております。

恐竜。

遠い昔、こんな大きな生態があちこちにいて暮らしていたのに、絶滅してしまったことは不思議であり、神秘さも感じます。

恐竜にさほど興味がなく(笑)運転でグッタリなはずの夫も見応えあるし、結構面白いね❢と楽しんでおり😊

弾丸のため他の観光地には立ち寄れずトンボ返りでしたが、目的の

・博物館を訪れること(大学で学ぶ中心となる場所になるので。)

・キャンパスの場所や町の雰囲気を確認すること

は無事達成できました😉

そして、キャンパスの場所。外観のみですが確認もできて、やはり

行かないと分からない。ネットやイメージ、想像と異なることがある。

ことを痛感したようです。

1年生で過ごす永平寺キャンパス周辺は大丈夫かも?でしたが、

これから発展するでしょうが2~4年生を過ごす勝山周辺の環境が、うちの子は

ちょっと無理かも・・・(´;ω;`)

と話しておりました・・・・。

本当にやりたいことならば、環境は気にならないタイプ。

環境が整っていれば、多少のことは擦り合わせていけるタイプ。

色んな人・価値観・タイプがあると思いますので、子どもの選択肢からは外れることになりそうですが、

恐竜について学びたい!!!というお子さんをお持ちのあなた!!!

恐竜について学びたかった!!!

という大人の方も、

こういったユニークなことを学べる学部学科は日本ではかなり貴重だと思いますし、

興味のある方はまず博物館に足を運んでみてくださいね♪

観光としても楽しめると思います(#^^#)

※朝早く博物館に着くよう深夜に出発して行きましたが、お昼前、博物館を出る頃には想像を超える駐車場待ちの渋滞でした💦

遠方から週末訪れる際には、お気をつけくださいね!!!