よく寝てよく寝る (original) (raw)

夜散歩してたら金木犀の香りが香ってきて、
ああ〜秋だな〜っておもった。
金木犀の香り好きなんだけど、子供の頃は小学校にたくさん生えてて匂い強過ぎて逆に臭くて嫌いだったなあ。という思い出話。

日記書くの2ヶ月ぶりで、正直書く暇ないくらい充実していたり、早寝したりしてた。
体調はずっと良かったわけじゃなくて、9月は半分くらい辛かった。どんなこともできる元気がなくて、しんどかったけど、
薬でもどうにもならなくて、あれはなんだったのだろう。
波があって、沈んだ時がとてもつらい。
またしばらく仕事休むかと思った。

週末は友達の結婚式に行ったり、ホームセンターで半日過ごしたりしてた。

車買ってから行動範囲が今までと変わって、車でしかいけないところにたくさん遊びに行ってる。 ホームセンターも車でしか行けないところで、広くて、ウロウロしていたらいつのまにかペットショップの犬を抱いていたり、観葉植物を買ったりしていた。

こちら新入りのサボテンちゃん。

勢揃いしたうちの植物たち。

いつか腰の高さ以上のでかい植物を置きたいなあ。

最近はもう、土日は昼まで寝てる。寝るの最高に気持ちいい。

土曜日も昼まで寝て、家で前日の夜ご飯の残りを食べてからReolちゃんのライブのため武道館に行った。行きの電車で予習プレイリストを聴きながら気持ちをアゲていく。

Reolちゃんは高校の終わり頃からハマって、かれこれ10年ちょいくらいのファンで、今までもライブは何回か行ったことある。
私は周りのみんなみたいに「推し」みたいなのはなくて、でも自分的には一応Reolちゃんのこと推してるつもりなんだけど、グッズに金は落とさないし、ライブも全部行くわけでもないから推しではないだろ、と言われても仕方ないような気がする。ライトなファン、って感じかも。
でも新曲がリリースされればSpotifyでお気に入りプレイリストに入れて何周もするし、LuckyFesでありえないくらいの近い距離でReolちゃんの歌ってる姿を見れた時は泣いた。私の中ではちゃんと一番の推しなのです。

武道館は大学の卒業式で行ったからステージまでの距離感はなんとなく想像できて、実際豆粒みたいなレベルで遠いわけではなかったんだけど、東側スタンドだったから正面から見たかったなーと思った。
それでも10周年の記念すべきライブのチケット当たっただけでも嬉しいんだけどね。
1曲目は私が初めて自分の金で買ったアルバムの曲をやってくれてそこでまず泣きかけたし、最近の曲だけじゃなくて昔の曲もやってくれてエモい気持ちになったし、アンコールでブチ上がる曲やってくれて跳ねてしまったり、何度も泣きかけたり叫んだりしながら楽しんでたんだけど、最後に横アリの単独ライブ告知が来てもうダメだった。涙腺が崩壊した。

Reolちゃんの誕生日なんだよね。そして私の誕生日でもある。インターネットで曲あげてた頃から大好きな推しが、私と推しの誕生日に、横アリでライブやってくれるなんて、もうありがとう以外の言葉がないし言葉以前に涙でもう無理。いつか東京ドームとかもやってくれるかな。

他のファンよりは推し力(?)ないし、お金落とさないし熱量ないファンかもしれないけど、でもReolちゃんだけはずっと追いかけていたい。

以上、早口で喋るオタクのような推しへの気持ちでした。

日曜日は、Reol のセトリプレイリストで余韻に浸りながら隣駅にお出かけ。
来週オフィスで日本酒を飲む会があるので、そこでの差し入れ用のお酒を買いに行った。いつも手ぶらで参加させてもらってるので今回は差し入れる側になろうと思って。
日本酒の棚をざっと見てたけど、新潟のお酒は本当にたくさんあるねえ。さすがお米が美味しいところなだけある。
新潟はまだ行ったことないんだけど、いつか酒目当てに行ってみたい。お魚も美味しいんだろうなあ。
30歳になるまでに旅行趣味にしたいかもしれない。学生の頃はお金なくてできなかったから。
金沢、鹿児島、北海道、福島、行きたいところたくさんあるなー。どこも日本酒が美味しそうなところ。観光地行くのもいいけどご飯旅行がしたい。
もうすぐ納車だから車で関東の端を旅行するところからはじめたいな。

仕事終わりに、人生2回目の日高屋
1回目のときは確かとんこつラーメンを食べたんだけど、表面がごま油か何かで満たされてて、食べるのがしんどかった記憶がある。学生の頃の話。
今回は天津飯と餃子を食べた。普通に美味しかったけど、自分で作れそうな感じで、自炊したものを外で食べてるような気分になった。
でも会計は安かったので驚いた。日高屋って、そういう感じのお店なのか、ふむ。となった(?)
日高屋好きな人いたらごめんなさいね。

最近はなんだか忙しくて、しょっちゅうGoogleカレンダーを見て先の予定を確認しながらわたわたと過ごしている気がする。ちょっと疲れる。

読書もペースダウンしてきた。3日前くらいに「リーダーの仮面」を読了した。ところどころ極端だなあと思うところはあれど、参考になる部分も多かった。
読書の代わりにグロービス学び放題の動画を見てる。わかりやすいし、1時間分の動画でもあっという間に見れてしまうのですごい。
とりあえずクリティカル・シンキングを見てる。

最近毎日頭痛やら倦怠感に悩まされてるなあ。今も熱っぽくてしんどい。
気圧のせいもあるのかなあ?はやく秋の涼しい時期にならないかな。明日は台風も来るし、大変なことにならないといいな。
家のシャッターを珍しく閉めておいた。

3連休が終わってしまったー!!
わたしはお盆休みはなくて普通に仕事するから、ただの3連休なのです。

今日は井の頭公園にある動物園に行った。
暑いせいか、いろんな動物が溶けてておもしろかった。
中には暑さ対策のためにバックヤードに引っ込められていたり、冷房がつけられた部屋にいたりする動物もいて、見にきた人間よりいい環境にいて笑った。

本当は昨日行く予定だったんだけど、土曜日の夜に突然わたしが嘔吐してしまって、念のためやめとこっか、ってなった。最近ほんとに頭痛と嘔吐が多くて困ってる。

昨日は遠出するのはやめよっか、ということで、近所でランチしてからボウリングに行った。
ボウリングは学生の頃以来?で、とにかく下手です。100点もいかないくらい。
同居人は私より低い点数叩き出してて面白かった。
隣のレーンの人たち、たぶん私たちを見て「低レベルな戦いだな」って思ってたとおもう。ww でも楽しかった!2ゲームがあっという間だった。
それからカフェに入って、「愛するということ」を読む。難しくてあんまり頭に入ってこなくて、とりあえずひととおり読んでから誰かが書いた要約サイトを見てみた。わかりやすい、ふむふむ、となって満足してしまった。
たぶん、ちゃんと自分でわかるように読めた方がいい気がする。ということで、あの本は2周することにする。

ネットを見てると周りがみんな夏休みだから、私もあんまり明日が仕事って気分になれてない…。

https://www.amazon.co.jp/dp/4822288773

人にオススメされて読んだ本。
早期教育である特定の分野に特化させるより、
幅広く経験して多様な視点を持つ人の方が強いよ、という話だった。

早期教育で専門特化させる方がいい時もあって、
それは問題が明確で、はっきりしたルールがある「親切な世界」、
努力すればするだけ上達できて、フィードバックも確実にもらえる「親切な学習環境」である場合。

でも今の環境は逆で、問題が曖昧で、ルールが不完全な「意地悪な世界」、
繰り返し現れるパターンがなく、フィードバックが遅くて不正確な「意地悪な学習環境」であるから、そういった場合は幅(RANGE)のある知識と経験の方が応用が効く。
例えば、一見関係なさそうな分野同士の知識を繋ぎ合わせて(アナロジー)問題を解決する、など。

事例がめちゃくちゃ詳細に、しかもいくつも書かれていて、 それをもとに「つまりこういうことなんです」って説明するタイプの本だったんだけど、
事例がとにかく長くて専門的な話が多くて読むのがしんどすぎた。
全部で12章あるんだけど、途中の8章〜11章が全く付箋付いてなくて笑った。とにかく読み通すことで精一杯だったみたい。

読んでよかった、いい本だったので1年経った頃くらいに読み直したい。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2CL6TXZ

社のSNS運用を担当するようになったのと、自分のアカウントも育てていけば社のイベントとかのアピールになるから参考になるかなーと思って買った本。
結論、私にはあまり向いてなかったというか、想定読者ではなかったんだろうな感。
個人で事業立ち上げて、それのアピールとかアカウントをブランディングしていきたい人に向いている本だなと思った。

あと、22の法則なのに20が終わったら「おわりに」が来て、あれ?と思ったら、
「紙面が足りなくなっちゃったからカットしたよ!詳細はこの本に書いてあるよ!」みたいなことが書かれてて、そんなのアリかよと笑ってしまった。そんな本初めてだよ。

前半はアカウントのブランディングに関する法則。
ハンドルネームは実名にしようねとか、アイコンはイメージが大事だよとか、プロフィールは自分のホームページみたいなものだよ、とか。
プロフィール3本の矢、C(Category)・B(Biography)・P(Purpose)とかは結構参考になった。 あと、ただリポストするだけじゃなくてひとこと感想をつけた方がいいとかもすぐ実践できていい感じ。

後半は、著者がデザイナーということもあってか、写真の撮り方、補正の仕方、トリミングのコツなどが解説されていて、ここが私には参考にならなかったなーと思うところ。インスタでアカウント運用する人とかなら参考になるのかもしれない。

とはいえ、ところどころ取り入れられそうなTipsはあったし、写真の撮り方とかも知識としては面白い〜と思って読めたので、買って後悔まではいかないかな。

ただ、新書ってほんと玉石混交だなと改めて思うことにはなった。100%読んでよかったー!って満足できる本ばかりじゃないんだよなあ。
でも読みやすさはあったからサクッと読めてよかった。

完全に寝不足。疲れが取れてなかった。
昨日は副業でお世話になってるCARTAさんのオフィスに行って、ランチしたり夜のイベントのお手伝いをしたりして、へとへとになったのだった。
有給取ってなかったら体力が売り切れてしまうところだった。
眠たいながら仕事を始める。今日はミーティングが少ない日だから、作業は進むけどかなり眠たかった。

仕事終わりにちょっとだけRANGEを読むか、と思って読み始めたらすぐに読み終わった。残りのページのほとんどが注釈と参考文献だったみたい。
RANGEは読むのがつらい本だった。事例がたくさん並べられてるっていうのかな、そういうところが多くて、興味持てないエピソードは読むのがつらかった。
でも中身はすごくよかった。付箋をつけたので定期的に読み返したい。

夜ご飯は歩いてスシローに行った。1週間頑張ったし、お寿司を食べたい気分だった(昨日も食べたけど)。
なんか珍しいお魚を食べたんだけど名前を忘れてしまったな…。大好きなエビは毎回2皿食べる。
〆に茶碗蒸しを食べてお腹がタプタプになった。とても幸せ。

ジョブチェンした記事を書いたけど、思ったより拡散された&反響が多かったのですごくびっくりしてる。
反響のほとんどがポジティブなもので、なかにはわざわざDMで頑張ってねって応援してくださったり、書いてくれてありがとうってリプライくださる方もいて、とっても心がぽかぽかになった。ありがとうございます。
私が書いた文章が誰かに響くようなことがあるなんてすごく嬉しい。これだから文章書くのはやめられないなと思う。