umanikki (original) (raw)

39・40鞍目はレッスン後にメモするのを忘れていたので、超短編です🌟(笑)

39・40鞍目ともに相方はエルメスさんです♡

とっても苦手な速歩猛特訓✨✨

体が跳ね上げられすぎて、今にも落ちていきそう…!

鐙を踏みすぎると体が上下してしまうので、足はだらんと長く下へ落とすイメージを持って!と言われます。

速歩のまま輪乗りをしてみたり、手前変換してみたり…

速歩、上手になりたいな~~~😿

駈歩もちょこっと練習しました。

✓ 自分で走らせるという意識を持つこと、駈歩の指示は常に入れ続ける。

✓ 手綱はしっかり持つ(どんどん長くなっているらしい)

✓ 手綱の手ごたえを感じる

✓ 肘・拳を上げすぎない

まだまだ駈歩マスターには程遠いです。😿

39鞍目からひっそりと思っていましたが、なんだかやる気が溢れているエルメスさん!!

いつもより駈歩発進はスムーズだし、維持もいつもより良い感じです✨

クロス障害はお互いの気持ちを高め合いながら挑みます🔥

「えるたんとわたしならいけるよ!!!」「やってみよ!!」「うちらナイスコンビじゃん!!」

声をかければかけるほどやる気になってくれるのですが、これは気のせいなのかなあ。

わたしは常に馬に話しかけているのですが(話しかけすぎ)ずーっと話しかけているので、相当うるさいと思います。

同じクラブのみなさん、いつも暖かく見守ってくださってありがとうございます😊

先生からいわれたことは

✓コーン(しっかりと隅角回れるようにわたしの出番だけ現れた四隅のコーン)からのカーブが遅い

✓飛んだあと、外側手綱がゆるんで内に切れ込んでいる

✓脚を入れてペースを落とさない

まだまだ練習あるのみですね🔥🔥

f:id:umanikki:20240211230231p:image

先週のレッスンで、お手入れ後カビまみれになってしまった鞍をきれいに拭いたのですが、もうカビが再発😿😿

梅雨シーズンとはいえ、早すぎでは?😿😿今回も静かにカビを落としました…。

37鞍目:エルメス

外でのレッスンですが、ひとつ上のクラスの先輩たちと一緒にレッスンすることに✨✨

祝日の午前中ですが、あんまり人は多くない!

馬場レッスンなので先輩たちは速歩を、わたしと小学生の男の子は軽速歩を永遠と練習しました。軽速歩でもウォーミングアップってなかなかつかれるよね。

駈歩で誘導の練習

「ムチ!」って言われるのですが、あの一件があってから、ビビって鞭が出来ません。

シャムロック乗馬さんのYouTube動画で見た、駈歩発進のコツの中に出てきた、「手網をピンっと張ったまま、キック!」しているつもりですが、発進がいまいち。

エルメスさん、どうされましたか!!!わたしの指示伝わってますか!!!!

そしてこのレッスン、全員が奇跡の先頭を譲り合いして、なかなか進みださない😊

小学生の男の子が一番先に行ってくれたんだけど、各々がすぐ止まりました。朝だから?(そんなことはない)止まりすぎて笑いました。笑ってる場合じゃないんですけど

先生から言われたこと

駈歩発進時、馬を後ろから追いかける。楽しそうに駈歩する。膝ギュしすぎない、踵下げる(鐙踏むところちゃんと踏めたら大丈夫)、手綱短く、馬の首が曲がりすぎないように。誘導する時は、自分の意思をしっかり持つ

楽しむって、簡単なようで難しいです。本当は楽しみたいのに、楽しむ以上に上手になりたくて、つい楽しむことを忘れてしまう。恐怖感は忘れてるつもりなのに、体が覚えてしまうし、難しいことばかりです。

余談

この日も温度が高く、アブが大発生。

エルメスは虫に敏感で、ブンブン頭振るし、蹴るし、跳ねる。

わたし自身には虫除けスプレーをしていて虫が寄ってこなかったのだけど、エルメスにも虫よけしてあげたほうがいいなって思いました。

38鞍目:エルメス

7月の2週目、午前中のレッスンなのですが、気温はすでに35度。

真夏になったらどうなるの?!!溶けてしまうのでは!?と怖くなりますが、今は考えないことにします。

これからどんどん暑くなるから、飲み物を近くに置いとくといいよって先生に言われました。確かに飲みもの必要かも。

初めての障害クラスに参加✨

コーンの間を通って横木通過・クロスを飛びました。

✓ カーブのところから障害を見る

✓ コーンの手前で曲がる(手綱は片方だけ曲がるのではなく両方で曲げる)

✓ スピードが落ちないように脚継続

✓ 1・2・3で飛ぶ時は下を見ずにに、前を見る

✓ 飛び終えたらどすんとせずに座り脚して駈歩継続。

上半身力を抜いて後ろから追いかける、脇締める手綱ピンと張る

✓ 障害前の直線は外手網を開く。

✓ 馬の顔が内に向きすぎないように長さ調整。

気にすることはたくさんあるんだけど、楽しそうに走る、っていうのが一番大事かも。

素直な気持ちを言えば、どこで曲がるように指示を出したら曲がるのかが今一つわからないのと、誘導しながら、どっちを開くんだったっけ?!と混乱してしまうことがあります。いつかは慣れるのかなあ。

レッスン中はあまり上手く出来なくて、居残り練習に😊

何度も何度も先生から言われることはすべて同じ。障害前のカーブが遅いので早めにカーブ、まっすぐ障害に入って前を見すえる。下を見ない。馬の顔がウチに向いていないか要注意!!

一つずつ丁寧に気にしていけるようになりたい。

一つだけ褒められたこともあって、それは「発進時にサドルホルダーを持たなくなった」こと!

今まで気づいたら持ってしまっていたんだけど、自然と離せるようになっているみたい✨離せる日は来るんだね✨✨

レッスン後

「初級クラスで1番上手だし、一番障害飛んでる」と褒められてニマニマ。

そして「次から複合にあがって、障害いっぱい乗ろうねー!!」と急なクラスアップ通知されましたー!!イェイ🎶

f:id:umanikki:20240211230204p:image

36鞍目:エルメス

へこんでいないつもりではいるのですが、へこんでいます(矛盾)

このレッスンは、私含めて2人のレッスンで、もう一人のお姉さんはとても姿勢がきれいなお姉さんでした。

外の少し大きな馬場で、馬場レッスンです。

少しずつ、ざわざわしていた心も落ち着きました。お姉さんの後ろをついて回っただけだけど…

鞭は無し、とってもとっても重い✨️重すぎて動きやしなかったので、結局鞭を持ちました。

このレッスンで学んだこと

直径10m以上の輪乗り(指示があるまでまあるく回る)

巻乗り(基本的に1回、直径6-10mぐるんとする)練習🎶

大切な基本技術を学びます。

小さな回転はしたことがなかったので、軽速歩なんだけどドキドキ💛

中央線をぶった切ったり

(馬場ではスタートとラスト中央線を通るのだと教えてもらった)

速歩はどうも苦手で、鐙がずれて深くなっていく(特に右)

速歩をする時は、つま先のみ置いて踏み込む&膝から下をぴんと伸ばすイメージ

ただし、頑張りすぎると縦に揺れてしまう。そして姿勢は堂々と!!

思っているより難しい。速歩綺麗にできるようになりたいんだけどなあ。

先生から言われたこと

鐙は深く踏み込まず、踵を下げる。目線は馬を見ずに、前の人を見る。誘導時は内手綱を開く、外手綱はブレーキ。駈歩発進時の姿勢に注意

言われることはいつも一緒になってきました。

アブの襲撃にあって、格闘したけれどなんとか刺されなかった。

アブを必死に避けるあまり、エルメスはドロドロのドロメスちゃんになったので

先輩会員さんに教えて貰いながらお手入れしました。

「次からできる限りやったらいいね✨️」っていわれました。がんばるぅ

f:id:umanikki:20240211230128p:image

乗馬を初めて1年半経ちましたが、ここまでで落馬は4回。

幸いどれも大きなけがには至りませんでした。

大きなけがはしてないんだけど、体より痛むのは心だなあと思います。

上手になっていく過程で、誰しも経験する落馬ですが、みなさま自分の体と、心を第一優先に、大切にしてくださいね。

落馬直後にはアドレナリンが放出されて、痛みを感じないことも多々ありますので、必ず医療機関の受診をしましょう。

この回は、落馬のお話があるセンシティブな回です。

閲覧注意でお願いします。

前回から1か月も空きました。

空きすぎてもはやびっくり、本当に競技会に出れるのでしょうか!?

先生もすっごい久しぶりだね?!?!?とびっくりしていました。いまの私もびっくりです。

カビってすごすぎる

前回(1か月前)鞍のお手入れを終えて、鞍置き場に置いていたのですが…

f:id:umanikki:20240625233441j:image

(お手入れ直後の鞍さま✨✨)

鞍全体にカビが生えています・・・

1ヶ月湿気の多い小屋にぶち込んでたからか、鞍がカビ(´・ω・`)

咳が出るほどのカビ……

どこからやってきたの~~~😿と泣きながら、やさしい会員さんのアドバイスのもと、タオルで取りました✋

梅雨シーズンは侮れません・・・。

35鞍目:エルメス

1か月空いたせいか、自分自身の騎乗も探り探りなところがありました。

今日のエルメスはいつにもまして重い(^_-)-☆

駈歩発進が全くできず、発進したかとおもいきやすぐスピードがおちて止まります。「思いっきり鞭して!」といわれ、鞭するも優しすぎて「もっと!」といわれます。

振りかぶっておもいっきり鞭を入れると、なんとエルメスのお腹にヒット・・・!

びっくりしたエルメスはまっすぐ室内馬場の壁に向かって、

バビューーーンと走り出します。

壁の近くでカーブしたエルメスの重力に、無防備だった私は投げ出され、壁に激突!

後頭部が壁にぶつかる形で打ち付けて落馬しました。

幸いにも、落馬した瞬間、立ち上がれるくらいどこも怪我していませんでした。

エアバッグ借りに行って、すぐ馬場に戻り、駈歩の練習を再開します。

どこも痛くないんだけど、ついに落馬してしまった。という気持ちがぐるぐるします。

エルメスもどことなく落ち込んでいる表情で、それ以上に私がへこんでいます。

エルメス、びっくりさせてごめんね。

少し考えたらわかることなのに、なんでフルスイングしてしまったんだろう😿😿

エルメス、ごめん…。そんな気持ちでこのレッスンは終わりました。

先生から言われたこと

目線を上げる、下を見ない。次の目標を早めに見つめる。肘を引いて手網を伸ばす。馬の首の上と言うよりか自分の手元で持っておく。

言われてることも、できてたはずの内容があって1か月でリセットされすぎているなあと凹みました。

f:id:umanikki:20240211230055p:image

33鞍目:エルメス

6月2週目。

平日なのにたくさんの人、みんな今日お休みなのかな?とのんきに準備をしました。

厩舎を出ようとしたところでびっくり!「え?めっちゃ馬場濡れてない?」と一人であわあわしていると室内馬場でした(^▽^)/ だれか教えてよ~!(笑)

レッスンもたくさんの人!!

雨のせいか、すこし蒸し暑いのだけど、風が入ると気持ち良くてなんとも言えない✨

駈歩の特訓

ひたすら駈歩の練習。

「手綱がファーってならない!!」ってめちゃくちゃ言われる

ファーってなかなか表現で使わないと思うんだけど、ファーということは、本当にファーってなってたんだと思う(語彙力)

手綱はピンと張って、手綱を緩めない。拳の位置を変えない。ぎゅっと持つ。

姿勢については何も指摘がなく、少し成長したのかな?!と😊

レッスン後

「競技会が8月末にあるんだけど、興味ある?」って言われて「あります!」と答える。

(今となっては、こんな状態の私に競技会の話を持ち掛けた先生はすごいチャレンジャーだし、何も考えず即答したわたしもある意味すごい。わたしが先生だったら,、この状態のわたしにはさすがに声かけられない!!と思うので、貴重な経験をさせてくださった先生には感謝しかないし、一生ついていこうと思う。誓いかよ)

「じゃあどんどんクロス飛んでいこうね」新たな目標ができました✨✨

34鞍目:エルメス

引き続き大混戦レッスン!!

ウォーミングアップ終えた後、3-3-4人の3チームに分かれて練習となる。

上級者は垂直、中級者はクロス、初心者たちは駈歩のみで練習♩

人が多すぎて、自分の番が回ってくるまでが長い✨

ついにクロスを…

ウォーミングアップのあと、I先生に「障害飛んだっけ?」といきなり聞かれる。

「横木を跨いだぐらいです」って答えたら「飛んでみよっか、一緒!一緒」といわれました!!!一緒なわけ?!!?!

ということで初めてのクロス障害と対面です!!

クロス障害は障害が×のようになっていて、真ん中が一番低いので、真ん中を通ると楽なのですが…障害の真ん中に誘導してあげることができず、端っこを飛ぶ初心者😊

見た目と違って難しすぎでは?!!?!?

先生からアドバイスをもらいながらトライ✨

2個前のコーナー大きめにとってまっすぐ誘導、飛ぶ!!スピードをしっかり出す!!を意識する。

駈歩しながら、障害を飛ぶまでの誘導、飛ぶときの注意点など考えることが多すぎて脳はキャパオーバー👍

オーバーしながらも右回りでは左回りよりかなりうまくできた感覚がありました!

「一個手前のコーナーで、右足ぎゅってする」がポイントらしい…けどできません✨

障害飛んだあと、飛んだ反動に耐え切れず、体を起こせない…腹筋なさすぎでは?!?!と自分の筋力のなさを恨みました。

とはいえ、新しいことに挑戦させてもらえたことが嬉しくて満足したレッスンでした!

寝て起きたらムキムキになってないかな?(むりです)

余談

この日、クラブにやって来た新入りお馬さんと対面✨️

お馬さんがやって来るのは初めての経験なので、馬房の前をうろちょろうろちょろしました🤣

f:id:umanikki:20240625233249j:image

スペシャルウィークのお孫さんだなんて、なんて素敵な血統✨✨)

乗馬を始めたばっかりの頃からつい最近まで

ずーーっと悩んでたことといえば、かばんについてでした。

みんな何を使ってるんだろう、どんなものを持って行ってるんだろう

なんて悩みながら試行錯誤した一年半の記録をご覧ください!

Maison de REEFURコットントートバッグ

f:id:umanikki:20240621092904j:image

高さ35×横50×マチ16くらいの大きさ(自分で測定)

〈入れていたもの〉ヘルメット、チャップス、手袋、ムチ、騎乗記録ノート ※エアバックはレンタルしていたのでなし

始めたばっかりから1年目の7月くらいまで、このカバンでした。

乗馬のために購入したのではなく、しばらく前に購入し、使う機会がなくクローゼットで眠っていました。1~2泊の旅行でも使用できる十分な大きさのかばんなので、乗馬用品は余裕で入りました。

移動中は斜めに肩にかけていることが多かったです。

gelato pique ホビートートバッグ

f:id:umanikki:20240621093332j:image

高さ41×横38×マチ12cmの大きさ

〈入れていたもの〉ヘルメット、チャップス、手袋、ムチ、おやつ、お茶 ※エアバックはレンタルしていたのでなし

こちらも1年目の7月まで使用していたバックです。

①よりは荷物が入らないので、少なめにしたい時にこちらをチョイスしていたと思います。

肩にかけるところが広いので、どんなに荷物を詰め込んでも余裕で肩にかけられるのがよかったです。

今でもゼッケンを持ち帰りたい時などに時々使っています。

ハノーヴェリアン 3点収納バック

f:id:umanikki:20240621094120j:image

〈入れていたもの〉ブーツ、ムチ、ヘルメット、エアバック、手袋、拍車(10月以降)

1年目7月に購入。競技会に行くことになり、ブーツを購入しました。

もっとスマートに持ち運べないかなあと思って購入したのがこのバック。

ブーツ・ヘルメットはそれぞれ入れる場所があり、拍車入れ、鞭入れ、エアバックを入れるところまでも存在する優秀バックです。ただ、斜めにバックをかけるのが難しいのが難点

かなり大きいのと、場所を取りますが、競技会に行く時は使用しています。

ミッフィーのかばん

f:id:umanikki:20240621094507j:image

1〜3と併用して使用

〈入れていたもの〉財布、携帯、リップ、ハンカチ、イヤホン

大きいカバンに財布携帯などなどを入れていると、出す時が大変!あれ?どこにいったっけ〜とカバンの中大捜索になるので、小さいバックを持っていました。

小さいカバンになった今は乗馬に持っていくことはなく、犬の散歩の時に使っています🐶

韓国で購入したおしゃれなかばん

f:id:umanikki:20240624221436j:image

〈入れていたもの〉財布、リップ、お茶、プロテイン(4月〜)、おやつ、イヤホン、ハンカチ

友人の「ロッカー借りたら?もっと行くのが楽になって、行きたくなるよ」というアドバイスをもとに、2年目の1月に念願のロッカーを借りました✨

乗馬グッズはロッカーに納め、自分の荷物だけを持ち運ぶことになったので、一気にカバンがコンパクトになりました。

4月からはボディメイクに目覚め、プロテインを持ち運ぶようになったのですが、それでもかなり余裕があります。

結論

家にあるかばんを上手に使いこなすのもいいし、乗馬専用のかばんにするのもコンパクトにまとまって管理しやすい。

でも一番は自分がかわいいって思うものを使うのが一番✨✨

f:id:umanikki:20240211225950p:image

前日が雨で、今日は室内練習場です。

室内難しいけど、虫がいないので、それはそれでハッピー(^▽^)/

バスの時間の関係で、いつもクラブにぎりぎりでやってくる私は、自分で馬装する暇がなく、先生が馬装を手伝ってくれます。

この日は少し早く到着したため、準備に余裕がありました。

エルメスさんは馬装されておらず、なかなか馬装してくれる先生が見つかりませんでした。

ちょうど、馬装ができるようになりたいな~~~と思い、馬装の仕方についての動画を昨日見ていたところ。

やってみる?!でも不安…悶々としていました。

鞍だけなら載せれるかも!と思い、ゼッケン、パッド、鞍、腹帯の順番で準備をしてきます。

頭絡、どうしよう…と思ったところで、I先生がちょうど傍を通りました。

「自分で馬装したんですけど、あってるか見てほしいです。あと頭絡つけるの見守ってほしいです…」というと快く了承してくださり、先生の監視下で初頭絡の装着ができました✨✨

何事もトライしないとできるようにならないもんね~~!!

31鞍目:エルメス

今日のレッスン内容は軽速歩、駈歩駈歩で横木通過です。

駈歩で横木通過

それはいきなりでした。駈歩していたら、蹄跡上に現れる横木…。

ついにきたのです、横木を跨ぐ日が!!(いつもまたいでる)

ポイントを教えてもらいながら、なんとか跨げました!

最初は駈歩で跨ぐってどうするの?!って思ったけど、やり方を理解したらできた✨

ただ室内の馬場でスピードを感じる→前傾姿勢→さらにスピード出るの悪循環に陥ってしまいます。むずかしいことばかりだ~~!

障害飛ぶときのポイント

駈歩の維持

適宜内方脚を使って、維持をさせていく。スピードが一定になるように。

②馬が飛べるようにコンディションを整えてあげる

飛ぶのは馬、障害までにどう馬を誘導してあげるか、状態を整えてあげるかが重要

③障害は真ん中を通る

④鐙は深く履かない

鐙を深く踏みすぎると、ツーポイントしづらくなる。

⑤ツーポイント後、体を起こすときは脚の力を使ってむくっと起き上がる

脚の力で体を支える

飛び越え方は上手って言われてにんまり😊😊😊

32鞍目:エルメスさん

さきほど学んだ内容をもとに、このレッスンでは駈歩で横木を通過するということがメインになりました。

駈歩でひたすら横木を通っていきます。横木が斜めに立てかけられたものを飛んだり、誘導練習も組み込まれていました。

ひとつずつ言われたことを思い出しながら・・・外手綱は短く、誘導は開き手綱で、脚扶助をいれて、障害にはまっすぐ入る、飛ぶときはツーポイント、起き上がる!!

なんども自分の心のなかで唱えながら、横木を越えていきました。

先生から言われたこと

「偉そうにして!」

どんどん前傾姿勢になっているようで、なんども「もっと偉そうに!」「後ろにもたれて!」「胸張って!」のオンパレードです。

でも飛ぶので必死なんだもん!!😿

「ツーポイントの時間が長すぎ」

これは31鞍目でも言われた、すぐに起き上がるということができてないんだと思います。ひたすら慣れるしかないね…

「ついに障害飛んだね!障害飛んでるイメージがわいてきたよ」

こんな誉め言葉、他にないよね。

あまりに満足したレッスンだったので、初めて自分のゼッケンを買いました✨

f:id:umanikki:20240620174241j:image

エルメスちゃんみたいに輝くオレンジです(^▽^)/