usagi_note (original) (raw)
こんにちは、うさぎです。
手帳に添えたいミニはんこ。
書く頻度の高いことばや記号など、オーダーメイドではんこを作ることにハマってしまいました。
オーダー印と聞くとハードルが高いイメージがありますが、これが意外と簡単で。
かれこれ4・5回、いろいろなお店でオーダー印にチャレンジ中です。
家族には「手で書けばいいじゃん!」って言われたりもしますが、
はんこを使うことで、統一感が出たりピリッと引き締まったりして全体が綺麗に見えるんですよね~。
(手帳好きさんなら分かってもらえると思う!)
さてさて。
今回オーダーしたのは「ゴム印センター ヤフー店」さん。
インスタグラムの相互さんに教えていただいたショップです。
このお店の激推しポイントは、丸枠1文字のゴム印が一本60円〜と激安プライスなところ!
勢いあまって12本もオーダーしちゃいました♡
(内、一本は名前なので載せてません)
初めてのYahoo!ショッピングでのお買い物。
運よく「初めましてクーポン」のようなものが出ており、
それを使って送料込みでなんと520円!
オーダーでこの金額なうえに、1000円以上で送料無料とのこと。
わーい!
オーダー方法と注文した内容
1文字や単語、枠つきや絵文字など、
自分の作りたい内容が決まったらいざ注文。
大きさやサイズを考えながら作りたいゴム印をカートに入れます。
すべてをカートに入れたらフォントや言葉をひとつずつ指定。
大きさやサイズを考えながら作りたいゴム印をカートに入れます。
すべてをカートに入れたらフォントや言葉をひとつずつ指定。
フォント見本 - ゴム印センター ヤフー店より -
一覧にない記号も注文可能なようです
このサイズは…?とか、フォントは…?とか。
特に初めての場合はまったく分からないので、参考までに私の注文票も載せますね。
値段と写真を目安にショップ内で探してもらうと分かりやすいかな?
注文詳細①
注文詳細②
商品情報やお客様とのQ&Aを見ると、細かい指定がない場合は、
- 明朝体
- (2文字以上の場合)横書き となるようです。
縦書きにしたい、丸枠を四角枠にしたい、四角は角丸に、など希望の詳細があれば「その他の希望欄」に入力することで叶いますよ♪
ただし最高文字数などオーダーするゴム印のサイズによって異なります。
くわしくはショップさんの商品情報やQ&Aを参照くださいね。
あれこれ使ってみた
早速届いたはんこで手帳遊び♪
アイデアがわき出すこの瞬間がたまらなく好きです。
◎ こんな風に使ってみました ◎
2センチのゴム印はラベラーにピッタリサイズ。
ぽんぽん捺しておけば貼るだけなのでラクラクです。
使用したオーダー印: 今週の最高 / NEW / メールマーク
手帳デコに。
使用したオーダー印: 音符マーク / NEW
バーチカルの余白に記入する「今週の最高」コーナー。
このアイデアはnoteの記事を参照して、取り入れさせていただきました!
(どなたか見つけられず。ごめんなさい…!素敵なアイデア感謝です)
使用したオーダー印: 今週の最高
日用品や調味料など開封した日にポンッ。
使用開始日の印として使います。
しばらく手書きでがんばりましたが、はんこはやっぱり美しい。
使用したオーダー印: 開封
文字無しの丸枠は、中身をカスタマイズ可能。
セルフ文字入れも楽しいです。
使用したオーダー印: 7㎜丸枠印
ハビットトラッカーに。
整然とした丸にテンションが上がる。
使用したオーダー印: 5㎜丸枠印
おわりに
最初は勝手がわからず緊張しましたが、注文を重ねるにつれサイズやフォントなど自分の「好き!」が分かってきました。
数多く試してみることって大事ですね。
手帳周りが楽しくなる「オーダー印」
「どんなのをオーダーしよっかな」のワクワク感をぜひご体感くださいませー♡
ちなみに、はんこを使うと裏抜けが気になる…という方には、
ダイソーのマステがおすすめ!
今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こんにちは、うさぎです。
手帳を使っていると気になるのが、はんこの裏抜け。
裏抜けした部分に文字を書こうとするとインクがにじむし、テンションも下がる。
「シールやふせんを貼って隠す」などの方法も実践しましたが、そうなると1ページがかさみ手帳全体が膨らんできます。
どうにかならんかな……。
で、試してみたのが、ダイソーの「えんぴつで書けるマスキングテープ」
これが見事大当たり~!
・はんこがすぐ乾く
・裏抜け防止になる
・ふせんより厚みが出にくい
・ノートになじんで違和感なし
「手帳にはんこを捺したいけど裏抜けが気になってた」
そんなお悩みをお持ちの方に届きますように。
えんぴつで書けるマスキングテープ
「えんぴつで書ける」マステは表面に光沢がなくザラっとした手触り。
そのため万年筆で筆記してもインクを弾くことなくスラスラ書けます。
一般的なマステと比べてみると一目瞭然。
上はえんぴつで書けるマステ、下はmtの無地マステ
インクを弾かないということは……つまり!
はんこを捺せる!!
で、さっそくシヤチハタさんの「いろもよう」(スタンプ台)でお試ししてみました。
オモテ
ウラ
そのまま捺すより、だんぜん裏うつりしてないですよねっ?
ね?ねっ?
マステに捺してから3秒もすれば、しっかり乾きます。
上から手でなでてもにじまない。
つまり、手帳を閉じたときに隣のページに色が移らない。
(これって地味にストレスだった!)
はい、最高すぎます。
フレークシール化してみる
ほぼ日の方眼ノート
手帳に登場する回数の多いはんこは、まとめて捺して「フレークシール」にしておくと便利。
◆作り方◆
①剥離紙にマステを貼る
②マステの上にはんこを捺す
③使うときに切り取る
剥離紙に貼ることで、剥がしたあとも粘着が弱まることなく使えます。
はんこを使うたびにスタンプ台を出して……の煩わしさから解放されるのは嬉しすぎる◎
使うときは図柄に合わせて切り取ると、よりノートになじみます。
パッと見、はんこを捺してるようにしか見えない♥
小さな図柄の場合は、まとめて捺して1列のままで保管するのがポイント。
使うたびにカットする手間はありますが、探しやすかったり紛失防止にもなります。
クリア袋に収納
カラー展開多数
パステルブラウン、パステルピンク、ホワイト
私は勢い余って3つ購入。
他にもパステルグリーンなどがあり、カラー展開も豊富。
色味が強すぎないので目にも優しいです。
マステをつないで
大きいはんこには、マステを2列につないで。
境目は気にしない。笑
ズームイン
おわりに
はんこの裏抜け防止に「えんぴつで書けるマスキングテープ」が役立つよっていうお話でした。
私は3色購入した中でも、白がだんとつお気に入り。
すごい勢いで消費しているので、また追加購入しようと思います。
ちなみにこのマステをThreadsで紹介したところ、目に留めていただいた方が動画にしてアップしてくださいました!
さかりょうさん、ありがとうございます!!
動画だとすごく伝わりやすいですね。
気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください!
今回の記事がどなたかのお役に立てばうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こんにちは、うさぎです。
突然ですが「プリン用タブレット」ってご存じですか?
ポンっと一粒入れるだけで、簡単にカラメルソースができると神アイテムなんです。
この存在を知ってから、プリンづくりのハードルがめちゃめちゃ下がりました!
作りすぎてもうレシピも覚えてしまったのですが、今後のために書き残します。
今回はこのタブレットを使ったプリンの作り方をご紹介しますね。
100個入りのプリン用タブレット
究極の手間なしプリン
ホットクックとブレンダーを使って作ります。
お鍋と泡だて器でも代用可です!
▼私が使っているホットクック▼
リンク
材料(カップ3個分)
- 牛乳 200㎖
- 全卵(Lサイズ) 2個
- グラニュー糖 35g
- バニラエッセンス 10滴
- プリン用タブレット 3個
◎カップはこちらを使いました
リンク
作り方
①計量カップにタブレット以外の材料をすべて入れる(牛乳から入れると分かりやすいです)
②ブレンダーで攪拌する(泡だて器でかき混ぜてもOK)
ブレンダーを使うとなめらかに
③カップにタブレットを入れる
2個入れるとより濃厚に♪
④茶こしを使って、プリン液をカップに注ぐ
⑤ホットクックの内鍋に蒸しトレイを敷き、水位MAXまで水をそそぐ。
ぴっちりラップをしたカップを載せる。
カップの1/3くらいが水に浸かってます
ホットクックのコース(操作)
手動で作る → 発酵・低温調理をする → 80℃に設定 → 30分
*注意*
ホットクックに入れてから30分ではなく、
内鍋内が80℃に達してからの30分となるため、稼働時間はもう少しかかります。
出来上がり!
そのまま食べても、お皿に移しても♪
カップに沿ってグルっとナイフを入れ、お皿に出してみます。
じゃ~ん!
つやっと照りっと美味しそうに仕上がりました!
上部のへこんだ部分がタブレットの跡。
タブレット1つでもたっぷりのカラメルソースがあふれています♡
カラメルの味は少しほろ苦いですが、プリンの甘さと相まって、絶妙な加減がとってもおいしい!
やさしい甘みが「おうちのプリン」っぽい。素朴な味がうれしいです◎
プリン用タブレットを手に入れよう
プリン用タブレットは100個入りの大容量。
私はオンライン(ヨドバシ.com)で購入しましたが、アマゾンや楽天でも販売されているようです。
リンク
パンやお菓子の材料を取り扱う富澤商店さんのオンラインショップでも!
- カラメル作りが苦手な方
- おやつを手作りしたい方
- 急に甘いものが食べたくなった方
プリン用タブレットがあれば、こんな願いも簡単に叶います。
気になった方はぜひお試しください。
ホットクックの購入を迷っている方、あまり使いこなせていないなぁ、と感じている方のお役に立てるように、我が家のレシピをもっと更新していきたいと思っています。
これからも引き続きご愛読いただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
リンク
こんにちは。うさぎです。
最後の更新から、もうすぐ4か月が経とうとしています。
めっきりブログを書くこともなくなり、更新頻度は落ちていく一方。
となると、ここで気になるのがブログの維持費。
はてなPROの年間契約費、独自ドメインの更新料など。
年間1万円程度ですが、このままだともったいなぁという気持ちになり、はてなPROはいったん解約し無料ブログに戻すことにしました。
ブログを始めた目的は文章力の向上だった
自分はなぜブログを書き始めたのか?
「質のよい文章を速く書けるようになりたい」が一番の想い。
たくさん記事を書いて文章力を向上させたい。
継続することで新しい世界を見てみたい。
そんな思いで始めた当ブログ。過去記事にも書いてありました。
あのころと同様「文章力の向上」という課題はいまだにクリアできてなくて模索し続けてます。
文章力に関する本を読んだり、いいなと思う文章を写経したり。
インプット多めでアウトプットが足りない。そんな思いをずっとくすぶらせていました。
今後ブログはやめる? 続ける?
やめるのか?続けるのか?
宣言する必要もないし、それは自分の心の中で決めればいい。
そう思って更新しないままズルズルきてしまいましたが、やっぱり声に出して宣言すると気持ちは変わります。
ブログは続けます!
こうやって書いてみると、また沸々と書きたい気持ちが湧き上がってくるのを感じました。
わーい!書くぞーーー
最近読んだ「書く」に関する本たち
最近立て続けに2冊の本を読みました。
リンク
リンク
●いしかわゆきさんの「書く習慣」
●古賀史健さんの「さみしい夜にはペンを持て」
どちらも読んだあとに「自分も何か書きたい……!」を掻き立てる一冊でした。
テーマはなんだっていい。
そのとき書きたいことを書こう。こんな気持ちにさせてくれます。
そしてその情熱をもって、いまこの画面に向かっている自分。
めちゃめちゃ単純で笑えます。
おわりに
しばらくブログを書いていなかったので一記事書くのに大変な労力を要しますね。ふぅ。
ブログを再開するにあたり、過去記事をいくつか読み直してみました。
おっ、なかなかいいこと書いてあるじゃん。とか、こんなこと考えてたんだ。とか。
自分で書いたのに全く覚えてなくて、とても新鮮な気持ちで読めました。面白いね。
こんな風にただの日記ですが、読んでくれているあなたがストレスなく読み進められるような文章が書けるようになりたい。
日々精進しますので、次回もこのブログを読んでくださると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こんにちは。うさぎです。
毎日インスタグラムで手帳デコの投稿をしています。
こちらではデコに使った素材のひとつをピックアップし、ご紹介します。
本日の手帳デコ
古川紙工さんの「そえぶみ箋」を2枚重ねて大きく配置。
余白にさくらんぼを使った素材をちりばめました。
大きなさくらんぼは「100枚レターブック」の中の1枚です。
リンク
ピックアップ素材「くだものもりあわせ デザインペーパー」
ところどころに配置した「さくらんぼ×女の子」「さくらんぼ×うさぎ」は、
てるふく商店さんのデザインペーパーをチョキチョキしました。
こちらは「くだものもりあわせ デザインペーパー」の中の1枚。
「くだものもりあわせ デザインペーパー」は
- A4サイズのぶどうの地図が2枚
- A5サイズのデザインペーパーが5種類各5枚
の合計27枚がセットになった、とっても豪華なもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼柄はてるふく商店さんのHPをご覧ください
くだものもりあわせ デザインペーパーterufuku.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
届いたときは、ブドウの形にくり抜かれたクラフト封筒に入ってました。
かーわいいー♡
こういう小さなくふうが文具女子の心をくすぐりますよね。
てるふく商店さんは、毎月新作のイラストが出るので目が離せません。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。うさぎです。
毎日インスタグラムで手帳デコの投稿をしています。
こちらではデコに使った素材のひとつをピックアップし、ご紹介します。
本日の手帳デコ
極太(5センチ)マステの上にもうひとつマステを重ねてみました。
フレームハンコはノートに直接おさずに、別の紙にポン。
中と外をくり抜いてから縦に並べました。
ピックアップ素材「MISUMI PORT PETTERN」@mt
今回のピックアップ素材は上部に使った「MISUMI PORT PATTERN」マステ。
先月(2023.11下旬)に開催されたmtイベントの会場限定テープとなります。
会場は熊本県宇城市の三角港(海のピラミッド)でした!
中は圧巻。
渦巻き状の三角ピラミッドにマステがずらーっとぶら下げられてて。
その下げられているマステの柄がこれです。
一見シンプルな方眼チェックなんですが、線が太かったり背景にうっすら色がついてたりする点が普通とは違うところかな?
550円(税込)でした。
イベント限定だったら買っちゃうよね~♡ な、マステのご紹介でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ピックアップ以外の素材
●西淑 マスキングテープ「Horse」
リンク
●ネクタイ ブロックメモ「木のmemo pad」
リンク
こんにちは。うさぎです。
毎日インスタグラムで手帳デコの投稿をしています。
こちらではデコに使った素材のひとつをピックアップし、ご紹介します。
本日の手帳デコ
チョコレートとコーヒーを合わせてみました。
太幅のチョコレートマステに、デザインペーパーのチョコレートを切り貼り。
ネクタイさんの「月がきれい」のペーパーより女の子とウサギを。
左下のコーヒーはアサネルさんマステとTSUTAYAのコーヒー豆マステを使用しました。
ピックアップ素材「mt at MoMA チョコレート」
今回のピックアップ素材は上部に使った「mt at MoMA チョコレート」マステ。
3センチもある太幅にカカオの配合率が描かれた柄がすっごくキュートです。
このリアル感がたまらないですね~。
mtイベントのつかみ取りで入手したのですが、調べてみると2014年のイベント限定品だそう。
伸ばしてみたらこんな感じ
どの配合がお好きですか?
私は食べるならカカオ 73%か、85%かなぁ♡
そんな想像も楽しめるマステのご紹介でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文具メーカー「HIGHTIDE/ハイタイド」さんのステッカー。
レトロなイラストが可愛くて、見かけるたびに手に取ってしまいます。
シールの相場が250円~350円のなか、これは1シート¥176(税込)とリーズナブルなのもその理由。
はっきりした色使いのものが多いので、手帳に貼るとパッと目立つ!
文字だらけの手帳の中で、メリハリがでていい感じです。イラストを描くのが苦手な人にもおすすめ。
「HIGHTIDE/ハイタイド」さんのサイトを確認したら、「ニューレトロ みんなのシール」というシリーズで20種類以上販売されているよう…!
「ぎょうざ」や「あんぱん」など、まさにレトロ可愛い♡
「HIGHTIDE/ハイタイド」さんといえば全国的には手帳が有名ですが、「penco」「nähe(ネーエ)などオリジナル商品も多数展開しています。
クリップやバインダーなど実はハイタイドさんの商品をすでに使っている方も多いかもしれませんね。
大手文具店(LOFTやHANDSや蔦屋など)であれば「ハイタイド」コーナーが設けられていることもあるので、見かけたらぜひチェックしてみてくださいね。
▼楽天にもハイタイドさんの直営店舗がありました!
リンク
リンク
リンク
今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。