可変感情可変予定制御 (original) (raw)

9月29日(日)をもってイトーヨーカドー津田沼店が閉店となった。普段こういった商業施設にカメラを向けることは少ないが、それなりに思い出もある場所なので撮影しておいた。

駐車場は結構年季を感じる。駐車場からは新京成が俯瞰撮影できた。

連絡通路を通り店内へ。

7階へやってきた。

窓からは津田沼駅周辺の街並みが見渡せる。ここはかつて血みどろの津田沼戦争が勃発した古戦場である。

このフロアにあったファミレス「ファミール」は昔よく行った記憶がある。窓際の席になったときは、眼下を走る新京成の電車やイオンモールの立体駐車場を走る車を眺めていたものだ。ちなみに今回のイトーヨーカドー閉店より遥か前の2018年1月に閉店している。

フロア一面に写真や寄せ書きが飾られていた。

津田沼は結構縁のある土地なのだが、ここ数年はイトーヨーカドーに行く機会はかなり減っていたし閉店は致し方ないのかなと受け止めている。閉店後の処遇は未定とのことだが、今後も街の変化を見守っていきたい。

2024年9月28日(土)に開催された第14回東葉車両基地まつりへ行ってきた。

車両展示は2108Fと05-142F

2000系がJR線内を走行することはないため貴重な表示、なのだがなぜかあまりレア感を感じない。

前回来たときはスルーしてしまっていた保線車両も観察。

世の中には多くのポイ活アプリなどが存在するが、実際ポイントを貯めて換金するのは結構大変で、なにか購入したり登録したりしないと話にならないといったことも多い。が、TikTok Liteは割と現実的に小銭稼ぎができておすすめなので紹介しようと思う。

TikTok Liteは、TikTokにポイ活機能が備わったアプリである。TikTok軽量版ともされており、機能はROM専向けに絞られている。

100ポイント=1円換算。最初から今日貰える金額を提示してくれるので助かる。ただし、全部集めるのはそれなりに手間がかかる。

メリット1:シンプルな操作で貯まる

アプリを開いてボタンをタップしたり、動画や広告を見ることでポイントが貯まる。外部のサービスを見たり登録したりといった煩わしさがないのがよい。(音を出す必要はあるものの)動画は自動スクロールできるし、広告は作業の片手間にポチポチ押せばOK。

基本的には一日数十円分のポイントが貰える。毎日コツコツ続けると貰える金額は下がる傾向にあるので、タイミングを見極めるのも必要だ。

メリット2:交換先が豊富

PayPayや楽天ポイントのほか、えらべるPayにも交換可能なので交換先は文句なしの豊富さだ。えらべるPayなら100円から即時換金できる。自分は楽天ポイントやKyash、アマギフに交換して使っている。

ちなみに電話番号の登録は必須ではなく、勝手に連絡先をアップロードされるといったこともないので、特に余計な心配を抱く必要もないと考えている。

最後に恒例の招待リンクを貼っておく。以下のURLから登録しタスクをクリアすれば、なんと5000円分が貰えるらしいので興味がある人がいればどうぞ。貰えなかったら字节跳动(ByteDance)に文句を言っていただきたい。

招待リンク👉️ https://lite.tiktok.com/t/ZS2qPhkmm/

今年3月に京成バスに導入された電気バス(BYD K8 2.0)のE801・E802号車。当初は環七を走る特急などに充当されていたが、最近は小72の運用に就いているのをよく目にする。

小岩駅へとつながるサンロードを走る。

江戸川沿いを快走する。

篠崎街道を右折して江戸川営業所に入庫。せっかく運用に入ってもすぐに引っ込んでしまいがちなのが玉に瑕だ。

平和交通ではBYDのEVバスが導入されている。そのうちの2台が「BAYTOWN BUS」と書かれた黄色い塗装になっており、幕張新都心を中心に走っている。

851-212BN52(BYD K8)

2021年に導入され、K8の日本国内初導入となった。

京成バスのハイブリッド連節バスと並走、というか被られた。

852-242BN52(BYD K8 2.0)

2024年に導入されたK8 2.0。屋根やライトなど見た目が結構変わっている。

コミケ時に運行されている東京BRTの直通特急を撮影してきた。

まずは豊洲大橋へ。

どこの車線を走るかはまちまちだった。

かなりの本数が走っているので移動中にも適当に一枚。

つづいて国際展示場駅へ。

終了時刻頃だったのでりんかい線、東京BRTともに長蛇の列が形成されていた。

つづいて有明北橋へ。

渋滞のためちょうど橋の上で停車し、撮影会状態になった。この便の車内放送が録音された動画がYouTubeに上がっていたので見たのだが、たいへん盛り上がっていておもしろかった。

豊洲市場付近の渋滞にはまっている間に追っかけて豊洲大橋へ。

コミケ名物、都営バスの国展急行を撮影してきた。東京駅へは豊洲大橋経由の新規系統(国展10)が設定された。

まずは豊洲大橋へ。

その前にやってきた研修車。みんくるが3人(匹?)

国際展示場駅直通特急の撮影をしたあと、有明北橋へ。