食物繊維の効果と働き: 食物繊維とは (original) (raw)

通常人が食べ物を食べると消化酵素が働き、食べたものを分解し吸収を助けてく

れるのですが、食物繊維は食物の中に含まれる栄養素の中でも消化吸収されな

い成分です。

shutterstock_112484051

しかしながら第6の栄養素とも呼ばれ体の中で重要な役割を果たしてくれます。

不溶性と水溶性のものがあります。不溶性のものは穀類、イモ類、豆類、キノコや

ごぼうなどの野菜類に多く含まれるセルロース、リグニンなどがあり、水溶性のもの

は果物に含まれるペクチン、海藻に含まれるアルギン酸などがあります。

それぞれ役割が違い、不溶性のものは水分を多く含み腸の蠕動運動を促すため

お通じをよくして腸内環境を整えてくれます。

これによって大腸がんなど腸の病気を防ぐ助けにもなります。

また胃腸に長くとどまるため満腹感を与えてくれてダイエットにつながります。

水溶性のものは栄養成分の消化吸収を抑えてくれます。糖分をとりすぎた場合に

は糖質の吸収を遅らせてくれるので、血糖値の上昇を防ぎ糖尿病予防に効果を

発揮してくれます。

脂質の吸収を防ぐため、ダイエット効果や高血圧予防にもなります。

ただし過剰摂取すると下痢を起こしたり、必要な栄養素まで消化吸収されないと

いう弊害を招くので摂りすぎには注意が必要です。