フーコー「性の歴史」最終巻、ついに出版へ 死後34年 (original) (raw)

2018年2月7日 7:15 発信地:パリ/フランス [ヨーロッパ フランス ]

【2月7日 AFP】今年で死後34年を迎えるフランスの哲学者ミシェル・フーコー([Michel Foucault](/search?fulltext=Michel Foucault&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))が著した「性の歴史([The History of Sexuality](/search?fulltext=The History of Sexuality&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))」シリーズのうち、未発表だった第4巻「肉体の告白([Confessions of the Flesh](/search?fulltext=Confessions of the Flesh&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))」が今月9日、ついに出版される。

未完のまま残されていた同著では、「同意」をめぐる繊細な問題についても論じられており、遺著管理者らはフーコーの考えを世に出す機が熟したと判断。仏出版社ガリマール(Gallimard)から出版される運びとなった。

編集者のフレデリック・グロ([Frederic Gros](/search?fulltext=Frederic Gros&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))氏は、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を告発する「#MeToo(私も)」運動の高まりを受け「この独創的な大作の出版にふさわしい時が訪れた」と説明した。

フーコーが同書の執筆を開始したのは1980年代初頭。フーコーはこの時既にAIDS(エイズ、後天性免疫不全症候群)を発症しており、その後1984年6月に亡くなった。

同著ではまず初めに、アレクサンドリアの聖クレメンス([St Clement of Alexandria](/search?fulltext=St Clement of Alexandria&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))やヒッポの聖アウグスティヌス([St Augustine of Hippo](/search?fulltext=St Augustine of Hippo&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))といった初期キリスト教会の神学者らがどのようにセクシュアリティー(性)を扱ってきたかを考察している。

フーコーは通説に反し、初期のキリスト教は異教徒以上に性に関して厳格ではなく、むしろ異教徒の哲学者らと比べかなり寛大だったと指摘。「これらの(抑圧的な)原理はどういうわけか異教徒の慣行からキリスト教の思想や慣行へと広がった」とつづっている。

グロ氏によると、フーコーは当初「性の歴史」を6巻に分けて出版するつもりだった。だが発病により計画を変更。1984年の亡くなる数週間前に第2巻「快楽の活用([The Use of Pleasure](/search?fulltext=The Use of Pleasure&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))」、第3巻「自己への配慮([The Care of The Self](/search?fulltext=The Care of The Self&category%5B%5D=AFPBB>記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪))」が出版された。(c)AFP/Alain JEAN-ROBERT