世界一周、海外旅行の持ち物 | Hibilog | 青木優のインバウンド観光と日常と考察ブログ (original) (raw)

世界一周、海外旅行の持ち物を書きました。順番は、必需品、電子機器、衣類、本、その他、要らなかった物、持っておけばよかった物です。初めて海外に行く人、世界一周する予定の人に参考になれば嬉しいです。おすすめとしては、自分が必要そうなものを下記から選んで、印刷。手に入り次第、棒線で消していくのがいいと思います。

オレンジを引いた項目が必須かつ、日本で用意しておくべきものです。青文字がおすすめのもの。日本以外では売ってないものも多いですし、予め持っていると安心です。

必需品

必需品です。

**パスポート これがないと海外に行けないです。パスポートには5年間使用できるもの、10年使用できるものと2つありますが、まず最初は5年でいいと思います。パスポートの取得場所は外務省: パスポート申請先都道府県ホームページが参考になります。僕は新宿の都庁で取得しまた。大体発行まで一週間程度かかるので、ある程度余裕をもって取得しておくことが大切。また、_パスポート_の申請から受領までの手順は下記リンクを参考にしてほしいです。外務省: パスポートの申請から受領まで
**バックパック 45L 株式会社STUDIOUSの中水さんから頂きました!改めて、感謝です。中水さんも世界一周経験者なので、このバックは世界を2周したことに。今、3周目の人が世界を周っています。
バックパック 20L サブバックはあると便利です。20Lのバックパックには貴重品を入れていました。肌身話さなかったです。
バックカバー 防水用、盗難防止にも使えます。
海外保険 3ヶ月以内は海外保険付帯クレジットカードでいいと思います。それ以上は旅行保険に入ることをおすすめします。おすすめは、AIU保険。まじか!っていうくらい、早く保険がとれます。
メガネ 視力悪いんです。予備にもう一つ持っていくのをおすすめします。僕はメガネを一つ、インドで失いました。
ンタクトレンズ 1Dayを一か月分持って行きました。ちゃんとケースに入れたほうがいいです。後半箱が壊れて、大変な事になりました。
クレジットカード 三井住友VISA楽天MASTERカードアメリカン・エキスプレスがおすすめです。盗まれた時ように、最低二枚持っておく事をすすめます。クレジットカードに関することは、こちらをお読みください。
ATMカード 新生銀行のカードがおすすめです。新生銀行のカードはPLUSという世界中で使える銀行と提携しているので、かなりの場所でお金をおろすことができます。キャッシュはある程度持っていたほうがいいです。このカードに何度助けられたことやら。。
予防接種 黄熱病の予防接種を受けた場合は、イエローカードというものを持っていないといけません。南米はそれが無いと入れません。予防接種に関しては、こちらの記事を参考にしてください。
ビザ ビザがないと入れない国もあります。ほとんどが入国時に撮れますが、幾つか事前に取得すべきものも。インドビザは、日本でとることをおすすめします。ビザに関するサイトはこちら
マネーベルト あると本当に安心です。むしろこれがないと街を安心して歩けないです。パスポートと財布を入れてました。

電子機器

電子機器です。充電器、バッテリーを忘れるということがあるので、、注意してください。泣きます。

パソコン MacbookAir 13inchを世界一周中使っていて、今はMacbookProRetina 13inch 薄くて、軽くて、速くて、とにかく最高です。SSDなので、振動に強いのも良いです。結構、バスの振動とかでHDD壊れることがあるらしいです。PCがあると航空券を取得する際や情報収集の際にとても便利なので、持っていく事をおすすめします。また、多くの宿が無料でWifiを解放しているため、PCを持っていくとインターネット代が節約することもできる。最悪なくても、多くの場所にはネットカフェがあるので、そちらも利用するのも一つの手です。
**スマートフォン 僕はを使っていましたiPhoneです。Google Mapで地図を読むこともでき、様々な情報をこれ一台で調べることができます。僕はsoftbankのSIMを解除して使ってました。やり方はこちら
一眼レフカメラ 世界一周を機に、一眼の入門機であるKiss X4を購入しました。一眼を買ったら、コンデジには戻れません。写真を撮るということは、一生の趣味になります。
各種充電器 Mac、カメラ、iPhone、などの充電器。無くすと結構痛いです。
タコ足付き延長コード ドミトリーとかだと、一つの部屋にコンセントが一つしかないこともあります。同時に複数の電子機器を充電できるのは良いです。おすすめは、モバイルタップ 2P3口 0.3m
ポータブルHDD 1TB 写真1枚3MBくらいなので、千枚とるとそれだけで3GBになります。写真を多く取る人は、ポータブルHDDを買ったほうがいいです。ブルガリアで買ったSUMSUNG HDDは途中で調子が悪くなりました。IO DATEのHDDが良いです。
USBメモリ 32GB バックアップ用に。
時計 タイのパチものGSHOCK。500円くらいでした。ネパールで、知らないうちに無くなってました。なぜ。
変換プラグ 日本で買いました。これは結構便利で、これひとつで世界中使えます。今の電子機器は変圧器が必要ないのが多いので、変換プラグ一つで電気機器はOKです。
****Enecycle** USBからの充電で、iPhoneを4回分充電できます。日本の旅で役立ちました。

衣類

衣類に関しては自分が行こうと思っているとこの季節、気温と相談しましょう。ただ、どれだけ暑い場所でも軽く羽織れるもの、防寒具は必須です。朝型がやけに冷える土地や、冷房で体調崩すっていう事が結構起こるので。ヒートテックはマストです。衣服が一番かさばるので、どれだけコンパクトにするかが肝になるかと思います。

Tシャツ3枚 期間によりますが、これぐらいあるといいと思います。出来れば、薄くて軽くて丈夫なのがおすすめです。
ヒートテック長袖2枚 ヒートテックは良いです。薄くて軽いので、熱い場所に行く際も、一枚あってもいいかもしれません。
ヒートテックスパッツ 同上
パンツ4枚 一応
靴下4足 破けます。寒いところだと二枚履きします。
ジーンズ1枚 一着でいいと思います。多くて二着。
水着兼ハーフパンツ 水着にもなるハーフパンツがあると便利です。ダイビングのウェアの下とかにも使えます。
ジャージ パンツ1枚 寝巻きにしてました。暑いとこだと、ハーパンで寝てました。
ネルシャツ 一応
アウター Patagoniaのsuper pluma jacketを購入しました。高かったですが、20年使えるとのこと。大切にします。
ダウン 圧縮できるダウンがおすすめです。コスパが高いのは、やっぱりユニクロプレミアムダウンかと。中間着としても、大活躍します。アウターと組み合わせれば、たいていの寒さには勝てます。
ネパールのトレッキングシューズを買ったのですが、後半ボロボロになり、途中ナイキの軽いやつを買いました。靴は、そこそこいいのを買ったほうがいいと思います。
サンダル シャワーとか浴びる時とかあると便利です。サンダルも、そこそこイイヤツを買ったほうがいいです。安いのは、すぐ壊れるので、結局買い換えたりして、余計にお金も時間もかかります。僕です。
浴衣 日本人っぽさを、服装から。ドーハブックフェアーで着ていったのですが、私服の20倍くらい人に話しかけられました。和風、ヤバイ。
****速乾タオル** 非常に便利です。コンパクトで、すぐ乾く。
**ネックウォーマーorマフラー 首元を温めるものがあるといいです。おすすめは、patagoniaネックウォーマーで、非常にコンパクトになり、かなり暖かいです。

旅中に本を読むっていいですよね。「旅に出る前に読んでほしい、おすすめの本8冊」なるものを書いたので、何か本を持って旅に出たいって人は是非参考にしてみてください。

サバイバル時代の海外旅行術 高城剛さん著。世界を飛び回っている、高城さんの旅行術本。旅前に読んでとても参考になりました。
モノを捨てよ世界へ出よう 同じく高城さん著。脱藩することの大切さ、海外に出ることの大切さが書かれている。僕はこの本を読んで、自分の世界一周をより肯定的に捉えられました。おすすめです。
日本文化を英語で紹介する事典 旅前にプレゼントしてもらいました。とにかく細かく一つ一つの日本文化が英語で訳されていて、海外の人に日本の事を説明するときに役立ちました。読み物としても面白いです。
ノマドライフ 本田直之さん著の本。 世界中で生きる力をつけたい人は、一見の価値ありです。
好きな小説を一冊 僕は大崎善生のパイロットフィッシュを持って行きました。
英単語本 個人的にロバート・ハリスさんの英語なんて これだけ聴けて これだけ言えれば 世界はどこでも旅できるがおすすめ。

その他

その他、です。沢山あるように見えますが、一つ一つは小さいのであまりかさばりません。おすすめは小物を、特徴ごとでメッシュ袋にいれることです。服は、圧縮袋があると便利です、まじ。学生は、国際学生証をゲットしましょう。

歯磨きセット 歯は大事です。泣きました。
風邪薬、喘息関連、鼻炎関連、ビタミン系などなど
せっけん、シャンプー 綺麗にしておかないと、垢が詰まって炎症を起こすので注意です。一応現地でも調達できます。
トイレットペーパー あると便利。これは、現地で手に入ります。
爪切り 途中空港でとられました。手荷物バックには、入れないようにしましょう。後半は、宿や人から借りてました。。
爪やすり 爪やすりなら、空港で取られません。
耳かき 知らないうちに溜まってます。
チェーン(ダイヤル式) 盗難防止用に。バックとバックをくっつけたり、バックと手すりなどに括り付けます。ドミに泊まったときに使ってました。100均で手に入れましょう。
南京錠(ダイヤル式) バックのチャックに付けてました。人混み歩いてたり、電車に乗っていたら、気づいたら開けられていることもあります。これも100均でOKかと。
ロキソニン こいつのおかげで、帰ってこれました。SHOGOさん、ありがとうございます!!
筆記用具 ボールペンを何本か。入国の際にペンを使うので。
ノート 世界一周中は、モレスキンを使ってました。デジタル機器は人前で出しにくいですが、紙ならOKです。あと、旅中に思ったことを、ノートに書き綴るっていうのは、いいです。
ビニール袋 ある便利です。
小物入れ モンベルのTravelKitPackLが最高です。僕はこれに、電子機器の充電器から、その他の項目のほぼすべてをこれに入れていました。コンパクトなくせに、軽くて頑丈です。小さいものを探さなくていいっていうストレスから開放されるのは、大きいです。
折り紙 外国人とのコミュニケーション用に。鶴を何枚折っただろうか。
正露丸 虫歯用に。僕は正露丸とロキソニンのおかげで帰ってこれました。
緊急連絡リスト 何かあったときように。紙と、データと二つあるといいと思います。データは、GmailかEvernoteに入れておきましょう。最悪ネットカフェに駆け込めば、情報を手に入れることができます。
各種コピー クレジットカード、パスポートなどのコピーを。こちらも紙とデータで。盗まれたときに、あると便利です。
圧縮袋 服とかをジャンル別に分けてました。こちらもモンベルのがいいです。知り合い曰く、1年使っても壊れなかったとか。
絆創膏 怪我したときように。
ライター ゲストハウスのコンロ用とかに。
国際学生証 学生必携です。多分このカード一枚で1,2万円得しました。ここで取得できます。

要らなかったもの

いらなかったものです。

iPad 1,2週間でしたら、iPadだけでもいい気がしますが、1ヶ月以上の旅の場合はPCがあったほうがいいと思います。また、iPadを持ちながら、街中を歩ける国も少ないです。盗まれやすいので気をつけてください。
ユースホステル会員証 ほんと要らないです。作るお金も時間も無駄です。海外でユースホステル組合?に入ってるとこを、見たことがない。あったとしても、値段は変わらない事が多いです。

持っておけばよかった物

LANコネクターUSB 有線LANがあっても、Wifiが無いところもあるので。MacBookAirな人は、あると重宝します。
三脚ゴリラ 暗いところで、きれいな写真を撮るときとかあると便利です。星とか撮りたい時とか。
ソーラーパネル 高城さんが薦めてたアイテム。万が一電気を失ったとき用に。エネループなどで充電でき、御りりたためるため持ち運びに便利。
名刺 自己紹介、割とオフィシャルな場に行く時にあると便利です。
十徳ナイフ 何があるかわからないので。つめきりにもなるので、一つあると便利です。ただ、空港でチェックされかねないので、預け荷物にいれるようにしてください。
空気枕 長距離バス、フライト用にあるといいです。
Emergncy Blanket 高城剛さんが、大絶賛してたアイテム。次旅行くときは持ってきます。
LEDライト iPhoneの電池が切れた時用
ギター できなくてもいいから持っていけばよかったなと。砂漠の上とかで、一人弾いていたい。
折りたたみ傘 日本製が一番いいと思います。

多分、多くの人が、上記のリストを見て「うわっ。こんなにあるの。」って思ったと思います。こんなに一気に揃えられないし、っていう人はオレンジのものだけ持って、飛び出してください。青文字は、旅をより豊かに、楽しくしてくれる旅の道具です。

そして、一度旅にでたら、その時のアイテムのチェックリストと写真をとっておくことをおすすめします。一回チェックリストを作っておくと、旅中に確認できること、次回以降の旅の準備の時間をかなり節約できます。より時間を節約したい人は、持ち物に番号を振る(1〜30など)というのもありです。

是非、いい旅をしてきてください!

2013年4月9日更新

色んな人の旅の7つ道具を集めました。眺めてるだけでも、楽しいです。

「旅の七つ道具」 | Hibilog | 世界一周と日常と考察ブログ

旅をしたい人向けに、書きました!

海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド
初めての一人旅は、とにかく緊張した。最初は、どこにいけばいいかわからなかったし、何を持っていけばわからなかった。どうやってチケットを買うかについても、検討がつかなかった。空港で、「これで本当に乗れるん …