最終戦争論 (石原 莞爾) (original) (raw)

作品について:

石原莞爾の主著である。来るべき最終戦争によって世界は統一され戦争がなくなる、その戦争は日本を中心とする東洋とアメリカを中心とする西洋の決戦である、という独特の思想を主として戦史分析の観点から詳述している。
1940(昭和15)年5月29日、石原莞爾は京都市にあった福島清三郎(東亜連盟会員・柔道家)の道場、義方会において、「人類の前史終らんとす」と題した講話を行った。これを筆記・整理したものが、「世界最終戦争論」である。B6判88頁の小冊子として立命館出版部から刊行された「世界最終戦争論」は、数十万部に及ぶベストセラーとなった。その後、同書の読者から寄せられた質問への回答をまとめ、1942(昭和17)年3月20日に新正堂から出版された『世界最終戦争論』に、「世界最終戦争論」、「戦争史大観」、「戦争史大観の由来記」と共に、「『世界最終戦争論』に関する質疑回答」として収録された。ただし著者は、1943(昭和18)年頃から「世界最終戦争」から「世界」を削り、「最終戦争」と用語を統一していた。それ故、底本の親本が親本とした実弟の石原六郎氏が編集した『最終戦争論』(経済往来社、1973年刊)では、すべて「最終戦争」になっている。
底本にある、石原六郎氏による【解説】は、著作権の保護期間にあるため、収録しなかった。なお、底本の由来に関する上記の記述をまとめるに当たっては、【解説】を参考にさせていただいた。(石原莞爾デジタル化同志会)
wikipediaアイコン世界最終戦論