コクーン アクターズ スタジオ (original) (raw)
シアターコクーンがつくる演劇の学び場
コクーン
アクターズ スタジオ
渋谷に、演劇の未来を拓く若者たちのためのアクターズスタジオが誕生!!
主任を務めるシアターコクーン芸術監督・松尾スズキをはじめ、第一線で活躍するBunkamuraシアターコクーンゆかりの講師陣が指導を担当します。
レッスンは演技のほかに、歌やダンス、パントマイム、時代劇の所作など。実践も交えながら1年間のカリキュラムを経て、演劇で求められる様々なスキルの習得を目指します。
さらに、シアターコクーンのプロデュース公演へ出演のチャンスも!
劇団をふくめ、周りに俳優仲間はたくさんいれど、気がつけば皆、中年も半ば過ぎ。
もちろん頼りになるけれど、そういう人ばかりでは物語が作れないという現実。
その高い壁におののいている松尾です。
となると、若い芝居の仲間がほしい。
なので、急ですが、スクールを始めます。
30数年、俳優として演出家として培ってきた、演技に関するあれこれを伝えたい。
これからの芝居の戦力がほしい。ただそれだけです。お待ちしてます。
松尾スズキ
コクーン アクターズ スタジオ
_5_つの特色
1演劇界の第一線で活躍する講師陣
[主任・演技]
松尾スズキ
[演技]
杉原邦生、オクイシュージ、ノゾエ征爾
[日本舞踊・所作]
藤間貴雅
[ダンス]
振付稼業air:man
[発声・歌唱]
蔵田みどり
2多角的に能力を磨くためのカリキュラム
発声や身体表現、台本の読み解き方などを学ぶ基礎授業と創作・発表の実践を組み合わせ、着実なスキルアップを目指します。
31年間の成長を発揮する発表公演
数々の脚本・シナリオ賞を受賞した松尾スズキが「コクーン アクターズ スタジオ」のために書き下ろした『アンサンブルデイズ―彼らにも名前はある―』で公演を行います。
4プロの現場に近づけるチャンス
受講生には、コクーンプロデュース公演の製作現場の見学、オーディションに参加できるチャンスを可能な限り提供します。
5バラエティ豊かな特別ワークショップ
豪華なゲスト講師を迎えた特別ワークショップも開催予定!受講生以外の見学や講師によっては参加できるワークショップも予定しています。
概要
COCOON PRODUCTION
『コクーン アクターズ スタジオ』
主任
松尾スズキ(シアターコクーン芸術監督)
2025年度レッスン期間
2025年4月~2026年3月
レッスン時間
週3回 18:00~22:00の内3時間程度
- 上記時間帯以外にも実施する可能性があります。
受講生
20名程度
対象
18~26歳くらいの方。
- 本スタジオの活動を最優先できる方。
- 演技経験・プロダクションや劇団の所属有無、不問。
主催/企画・製作
Bunkamura
第2期生募集応募受付期間
2024年11月25日(月)〜12月20日(金)
講師紹介
常任講師
主任・演技
松尾スズキ プロフィール
1988年に大人計画を旗揚げ、主宰として作・演出・出演を務めるほか、小説家・エッセイスト・脚本家・映画監督など多彩に活躍中。97年『ファンキー!~宇宙は見える所までしかない~』で第41回岸田國士戯曲賞、2008年映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』で第31回日本アカデミー賞最優秀脚本賞、19年『命、ギガ長ス』で第71回読売文学賞戯曲・シナリオ賞、21年『松尾スズキと30分の女優』で第1回 WOWOWクリエイターアワード優秀賞を受賞。小説『クワイエットルームにようこそ』、『老人賭博』、『もう「はい」としか言えない』は芥川賞候補となった。主演したテレビドラマ『ちかえもん』は第71回文化庁芸術祭賞ほか受賞。20年よりBunkamuraシアターコクーン芸術監督、23年より京都芸術大学舞台芸術研究センター教授に就任。
近年の公演は、19年『キレイ-神様と待ち合わせした女-』(作・演出)、20年『フリムンシスターズ』(作・演出)、21年『シブヤデアイマショウ』(総合演出・構成台本・出演)、21年『パ・ラパパンパン』(演出)、22年『命、ギガ長スW(ダブル)』(作・演出)、22年『ドライブイン カリフォルニア』(作・演出)、22年『ツダマンの世界』(作・演出)、23年『シブヤデマタアイマショウ』(総合演出・構成台本・出演)。
映像作品は、19年映画『108~海馬五郎の復讐と冒険~』(監督・脚本・主演)、20年映画『カイジ ファイナルゲーム』(出演)、21年WOWOWオリジナルドラマ『松尾スズキと30分の女優』(脚本・演出・出演)、22年『松尾スズキと30分の女優2』(脚本・演出・出演)、映画『アイ・アム まきもと』(出演)、23年『松尾スズキと30分強の女優』(脚本・演出・出演)、Netflix『サンクチュアリ-聖域-』(出演)、映画『シン・仮面ライダー』(出演)。
閉じる
演技
杉原邦生 プロフィール
1982年生まれ。演出家、舞台美術家。KUNIO主宰。KUNIOの主な演出作に『エンジェルス・イン・アメリカ 第1部「至福千年紀が近づく」 第2部「ペレストロイカ」』、『グリークス』、『更地』など。近年の演出作は木ノ下歌舞伎『勧進帳』、スーパー歌舞伎Ⅱ『新版 オグリ』、PARCO劇場オープニング・シリーズ『藪原検校』、さいたまゴールド・シアター最終公演『水の駅』、ホリプロ『血の婚礼』など。2020年『ライブ配信のための演劇「プレイタイム」』の演出・美術でシアターコクーンデビュー、21年『シブヤデアイマショウ』ではコーナー演出を務め、22年『パンドラの鐘』にて同劇場での単独初演出を果たした。
閉じる
オクイシュージ プロフィール
1985年に舞台俳優デビュー。劇団主宰やラジオDJなどを経て、2010年に演劇プロデュースユニット「国産第1号」を主宰。また、劇団ワンダフルズに脚本・演出・出演で参加。近年の出演作品は【映画】the pillows結成30周年記念映画『王様になれ』(監督・脚本・出演)、【ドラマ】『ちむどんどん』(NHK)、『赤いナースコール』(テレビ東京)、『松尾スズキと30分の女優1・2』(WOWOW)、【舞台】『フリムンシスターズ』、『パ・ラパパンパン』(松尾スズキ演出)、『砂の女』(ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出)、『富美男と夕莉子』(末満健一演出)など。
閉じる
ノゾエ征爾 プロフィール
1975年、岡山県生まれ。脚本家、演出家、俳優。劇団はえぎわ主宰。
青山学院大学在学中に演劇を始め、99年にはえぎわを始動。以降、全作品の作・演出を手がける。2012年、『○○トアル風景』にて第56回岸田國士戯曲賞受賞。松尾スズキ氏原作の絵本を舞台化した音楽劇『気づかいルーシー』や、故・蜷川幸雄氏の遺志を継いだ大群集劇1万人のゴールドシアター2016『金色交響曲』で脚本・演出を務めるなど幅広く活躍。近年の舞台作品に、『明るい夜に出かけて』(脚本・演出)、『僕だけが正常な世界』(出演)、『どうやらビター ソウル』(出演)、『物理学者たち』(上演台本・演出・出演)など。
閉じる
日本舞踊・所作
藤間貴雅 プロフィール
日本舞踊家。青山学院大学大学院総合文化政策学研究科修士課程修了。伝統芸能における「道化」の生成を研究しながら、新たな日本舞踊の創作を手がけている。2002年、所作指導の活動開始。蜷川幸雄演出作品を中心に、松尾スズキ演出作品、NHK大河ドラマ、BS時代劇、連続テレビ小説などの所作指導を担当。近年における担当作品はNHK『大河ドラマが生まれた日』、杉原邦生演出『パンドラの鐘』など。松尾作品では、『ニンゲン御破算』、『キレイ』、『シブヤデアイマショウ』、『ツダマンの世界』、WOWOW『松尾スズキと30分の女優2』などに参加。
閉じる
ダンス
振付稼業air:man プロフィール
振付ユニット。舞台、映画、TV、CM、MV、コンサート、イベントなど幅広く振付やステージングを手がける。UNIQLO 『UNIQLOCK』で世界三大広告賞グランプリ、OK Go 『I Won't Let You Down』でMTV MUSIC AWARD BEST Choreography, ACC総務大臣賞を受賞。NEWSライブツアー総合演出振付も担当。2012年上演『ふくすけ』以降、『キレイ』、『ニンゲン御破算』、『パ・ラパパンパン』、『シブヤデアイマショウ』、『ツダマンの世界』など多くの松尾スズキ作品に参加。近年の参加作品に、ミュージカル『衛生』(福原充則演出)など。
閉じる
発声・歌唱
蔵田みどり プロフィール
京都市立芸術大学音楽学部声楽科卒業。ロームミュージックファンデーション奨学生としてチューリッヒ音楽大学留学。クラシック活動を経て、作詩・作曲、インプロ、バンド、ソプラノから民族的な歌い方まで多様なスタイルで活動。発声指導では、呼吸、身体、声、メンタルのバランスを整え、能力を引き出すことを大切にしている。主な指導作品『フリムンシスターズ』、『シブヤデアイマショウ』、『パ・ラパパンパン』、『ツダマンの世界』(共に松尾スズキ演出)、『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』(宮藤官九郎演出)他多数。
閉じる
ゲスト講師
(2024年度)
井上芳雄 プロフィール
福岡県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科在学中の2000年にミュージカル『エリザベート』皇太子ルドルフ役で鮮烈なデビューを果たす。以降、高い歌唱力と存在感で数々のミュージカルや舞台を中心に活躍。コンサートの開催、音楽・バラエティ番組への出演ほか、近年ではMCを務めるなど活動の場を広げている。
TBSラジオ『井上芳雄 by MYSELF』(毎週日曜)、BS-TBS『美しい日本に出会う旅』(毎週水曜)、NHK総合『はやウタ』(司会)、日本テレビ系『行列のできる相談所』(MC)、WOWOW「生放送!井上芳雄ミュージカルアワー『芳雄のミュー』」(司会)放送中。
23年3月、初のオリジナル・アルバム『Greenville』を発売。
閉じる
岩崎う大 プロフィール
かもめんたるとしてキングオブコント2013で優勝。劇団かもめんたるを主宰し、作・演出を務める。劇団かもめんたる第8回公演『GOOD PETS FOR THE GOD』にて、第64回岸田國士戯曲賞にノミネートされ一躍演劇界にて脚光を浴びる、第9回公演『君とならどんな夕暮れも怖くない』にて、第65回岸田國士戯曲賞に2年連続ノミネートされる。
近年の主な脚本・演出作品に、『ゾンビいまさら』(24)、『S.ストーリーズVol.2』(23)、『奇事故』(23)、『S.ストーリーズ』(22)、『スルメが丘は花の匂い』(22)など。
著書に『ピンクスカイ』『偽りなきコントの世界』、漫画作品に『マイデリケートゾーン』がある。
閉じる
鵜山仁 プロフィール
1953年、奈良県生まれ。慶應義塾大学文学部フランス文学科卒業、舞台芸術学院を経て文学座附属演劇研究所に入所。現在、文学座演出部所属。2007年9月から2010年8月まで新国立劇場の第4代演劇芸術監督を務める。
1989年に芸術選奨文部大臣新人賞、2002年に紀伊國屋演劇賞、04年、10年、16年に読売演劇大賞・最優秀演出家賞。10年に芸術選奨文部科学大臣賞、20年に紫綬褒章、21年に毎日芸術賞を受賞。
主な演出作品に『グリークス』(文学座)、『父と暮せば』(こまつ座)、『ヘンリー六世』『リチャード三世』『ヘンリー四世』『ヘンリー五世』『リチャード二世』(新国立劇場)など。
最近の作品に『夏の夜の夢』(文学座)、『尺には尺を』・『終わりよければすべてよし』(新国立劇場)、『連鎖街のひとびと』(こまつ座)、『二階の女』(NLT)等がある。
閉じる
大根仁 プロフィール
1968年生まれ。テレビドラマ『モテキ』『共演NG』『エルピス–希望、あるいは災い–』などの話題作を数多く手掛ける。2011年に劇場版『モテキ』で映画監督デビュー。その他の作品に『バクマン。』『SCOOP!』『SUNNY 強い気持ち・強い愛』など多数。 2019年に外部演出家として初めてNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』に参加。『モテキ』で第35回日本アカデミー賞話題賞 作品部門、『バクマン。』で第39回日本アカデミー賞優秀監督賞、第25回日本映画批評家大賞監督賞、『エルピス–希望、あるいは災い–』で第60回ギャラクシー賞テレビ部門 大賞など多くの賞を受賞。2023年に自身初の3DCGアニメーション作品『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』の脚本・監督を手掛け、シリーズ最高の大ヒットとなる。2024年には最新作ドラマ『地面師たち』(Netflixシリーズ)の配信を控えている。
閉じる
黒田育世 プロフィール
6歳よりクラシックバレエを始め、1997年渡英、コンテンポラリーダンスを学ぶ。2002年自身が主宰を努めるダンスカンパニーBATIKを設立。バレエテクニックを基礎に、身体を極限まで追いつめる過激でダイナミックな振付は、踊りが持つ本来的な衝動と結びつき、ジャンルを超えて支持されている。国内外での活動に加え、ベネツィア・ビエンナーレ、サラゴサ万博、SIFAなど海外フェスティバルからの招聘も多数。またアヴィニョン演劇祭のオープニング作品にダンサーとしても出演。金森穣率いるNoism05、飴屋法水、古川日出男、笠井叡、野田秀樹、串田和美など様々なアーティストとのクリエーションも多い。第9回日本ダンスフォーラム賞(15)、第4回日本ダンスフォーラム賞(10)、舞踊批評家協会賞(06)を受賞。近年の主な振付作品は、『YSee』『波と暮らして』『ラストパイ』(23)、『ウエンディ&ピーターパン』(21)、『民衆の敵』(18)、『アメリ』(17)、『るつぼ』(16)など。
閉じる
茂山逸平 プロフィール
4歳の時『業平餅』の童にて初舞台。その後『千歳』『三番三』『釣狐』を披く。
1994年に、宗彦、茂と「花形狂言少年隊」を結成し活躍。また2000年より心・技・体、教育的古典狂言推進準備研修錬磨の会=「TOPPA!」を千三郎、正邦(現 千五郎)、宗彦、茂、童司と共に主催し、活動。
スペイン等の海外公演にも参加。その一方で、東映映画『将軍家光の乱心・激突』の竹千代役で出演。NHK連続テレビ小説『京、ふたり』『オードリー』『ごちそうさん』他、舞台・CMと数々出演。企画製作そして出演までを自分たちでおこなう「Cutting Edge KYOGEN」を通し、狂言の魅力を存分に味わっていただき、自らの芸を磨くことを目的として活動。
09年より日本舞踊、尾上流家元三代目尾上菊之丞と『逸青会』を、落語家三代目桂春蝶と『春蝶・逸平の一緒に遊びまSHOW!』を主催。その他新国立劇場『てのひらのこびと』等現代劇に出演。
閉じる
友枝雄人 プロフィール
シテ方喜多流能楽師。
1967年生まれ。故友枝喜久夫の孫、友枝昭世の養子。故喜多実、友枝昭世に師事。重要無形文化財総合指定保持者。3歳で初舞台『鞍馬天狗』花見。10歳で初シテ『経政』。94年『猩々乱』、2002年『道成寺』、05年『石橋 赤獅子』、10年『翁』、11年『望月』、21年『石橋 一人獅子』を披く。五蘊会主宰。2009年小学館白洲賞受賞。慶應義塾大学経済学部卒業。公益財団法人能楽協会会員。
閉じる
JAE 六本木康弘 プロフィール
アクション技術を活かし、殺陣師として数多くの作品に参加。近年の主な舞台に、ミュージカル『薄桜鬼』シリーズ(毛利亘宏・西田大輔演出)、『ベイビーさん』(G2演出)、『文豪ストレイドッグス』(中屋敷法仁演出)、『ファラオの墓』(太田善也演出)、『メサイア』シリーズ(西森英行演出)、『るろうに剣心』『オーシャンズ11』(小池修一郎演出)、シアターコクーン・オンレパートリー2019『ハムレット』(サイモン・ゴドウィン演出)などがある。俳優としての出演作に『ロミオ&ジュリエット』(ジョナサン・マンビィ演出)、『あかいくらやみ~天狗党幻譚〜』『マクベス』(長塚主史演出)などがある。
JAE(ジャパンアクションエンタープライズ) プロフィール
1970年の創業。千葉真一が、世界で通用するアクションスター・スタントマンを育成・輩出するために創設したジャパンアクションクラブを母体とする組織。金田治が代表を務め、日本のアクション・スタントのパイオニアである俳優・スタントマンが所属。『仮面ライダーシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』などにも数多く参加。
アクション俳優・スタントマンの育成、マネジメントのみならず、映像、演劇、各種イベントの企画、構成、演出も手掛け、積極的なプロモーションも行っている。アクションディレクターとして、諸鍛冶裕太・宮崎剛・青木哲也・高木英一・おぐらとしひろ・渡辺淳・六本木康弘・藤井祐伍・中村健太(京都)が在籍し、シアターコクーンでも数々の作品のアクション指導を手掛けている。
閉じる
(五十音順)
SNS
シアターコクーンがつくる演劇の学び場 コクーン アクターズ スタジオ
渋谷に、演劇の未来を拓く若者たちのためのアクターズスタジオが誕生!!