子ども発達支援センターの概要 (original) (raw)

子ども発達支援センターの概要

保護者が発達に心配や遅れがある子どもの相談の一歩を踏み出し、18歳まで継続した相談や支援を受けられるよう、ライフステージに応じた支援を提供します。

施設について

パンフレット

子ども発達支援センターあんステップ♬パンフレット(PDF:1,539KB)

愛称

あんステップ♬

開所日

平成30年7月17日(火曜日)

所在地

安城市城南町2丁目10番地3

(平成29年1月31日に閉館した中央図書館を改修)

施設概要

1F

【発達相談支援室】相談室(5室)、言語発達検査室、プレイルーム

【サルビア学園】指導訓練室(6クラス)

【地域交流図書コーナー】育児や子どもの発達に関する書籍を充実

2F

【やまびこルーム】グループ室(4室)、発達広場

【サルビア学園】屋内遊戯室、作業・理学療法室

3F

多目的室、会議・研修室

事業内容

発達相談支援室

子どもの発達に関する悩みや不安を抱えたご家族に寄り添って、必要なアドバイスや適切な支援を提供します。

発達相談

相談支援専門員、保健師、社会教育指導員、臨床心理士等の専門職が相談に応じます。また、必要に応じて医師による専門的な助言が受けられます。

就学相談

社会教育指導員、臨床心理士が子どもの小学校就学に心配のある保護者の相談を行います。子どもに適した就学先を一緒に考えていきます。

訪問相談

保育園・幼稚園等からの依頼により、臨床心理士や作業療法士などが施設のスタッフに専門的な助言を行います。

障害児(特定)相談支援

相談支援専門員が、福祉サービスを利用するためのプランを作成します。

1歳6か月児健診事後指導会(親子教室)

ことばや発達の遅れ、育児不安等のある親子に対し、集団指導を行います。

保護者支援事業

保護者が子どもの特性や関わり方について理解し、前向きに子育てができるよう~ペアレント・プログラムを体験してみよう~ハッピー子育て講座2024を実施します。

※11月13日(水)から第3クール募集開始

学齢期支援事業

グループ活動を通し、自身の特性を理解することで自分らしく生活できるよう、ソーシャルスキルトレーニング教室を開催します。

やまびこルーム

概ね1歳から就園前までで、発達に何らかの偏りや心配のある子どもとその保護者が共に参加し、集団療育や親子遊びを通して基本的な生活習慣や社会性の基礎を身につけ、親子ともに成長していくための支援を行います。
子どもの年齢等によりグループを分けて指導します。

事業の詳細は、やまびこルームのページをご覧ください。

サルビア学園(児童発達支援センター)

児童発達支援事業

概ね3歳から就学前までで、主に知的に遅れのある子どもが通園します。日常生活に必要な基本的な事柄や社会性を身につけられるように支援を行います。

事業の詳細は、サルビア学園(児童発達支援)のページをご覧ください。

(利用するためには、障害児相談支援によりサービス利用計画を作成する必要があります。)

保育所等訪問支援事業

保育園等を訪問し、発達に心配のある子どもが集団生活に適応できるよう、本人と訪問先のスタッフに対し必要な支援や指導・助言を行います。

(利用するためには、障害児相談支援によりサービス利用計画を作成する必要があります。)

地域交流図書コーナー

anstepu.tosyoどなたでも本の貸出、返却ができ、アンフォーレで借りた本の返却もできますのでご利用ください。

育児や子どもの発達に関する本が充実しています。

図書コーナー開館日:

月曜日~土曜日(祝日・休日・年末年始を除く)

午前9時~午後5時