2024もとみや桜めぐり【桜の開花状況をお知らせ】 - 本宮市公式ホームページ (original) (raw)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月18日更新

桜の開花状況(随時更新)

塩ノ崎の大桜では、4月6日(土曜日)から4月17日(水曜日)まで、ライトアップを行っております。
ライトアップの時間は、18時00分から21時00分までです。

本宮市観光物産協会のインスタグラムでも開花状況等を公開いたします。
本宮市観光物産協会のインスタグラム<外部リンク>
本宮市観光物産協会インスタグラム

桜の開花状況

No. 場所 開花状況 状況確認日 例年の見ごろの時期
1 塩ノ崎の大桜 終わり 4月18日 4月中旬から下旬
2 花と歴史の郷蛇の鼻(御殿前枝垂桜) 終わり 4月17日 4月上旬から中旬
3 花と歴史の郷蛇の鼻(ソメイヨシノ) 終わり 4月18日 4月上旬から中旬
4 みずいろ公園 終わり 4月17日 4月上旬から中旬
5 城之内古戦場の枝垂桜 終わり 4月16日 4月中旬
6 宮久保の大桜 終わり 4月16日 4月上旬
7 四季の里 緑水苑 枝垂れ桜 終わりソメイヨシノ 終わり 4月18日 4月中旬から下旬

↓No.1. 塩ノ崎の大桜(4月18日)
塩ノ崎の大桜

↓No.2.花と歴史の郷蛇の鼻(御殿前枝垂桜)​(4月17日)​
蛇の鼻

↓No.2.花と歴史の郷蛇の鼻(ソメイヨシノ)​(4月17日)​
蛇の鼻

↓No.4.みずいろ公園(4月17日)
みずいろ公園

↓No.5.城之内古戦場の枝垂桜(4月16日)​
城之内

↓No.6.​宮久保の大桜(4月16日)
宮久保

桜の紹介

塩ノ崎の大桜(本宮市白岩字塩ノ崎地内)

享保年間に作成された絵図面にはすでに桜が記録されている樹齢600年のエドヒガンザクラ。根回り7メートル、樹高約18メートル、東西・南北各約20メートルで、均衡が取れた美しい形となっています。また夜にはライトアップもされ、昼間とは違った様子を見せます。(福島県指定天然記念物)

ライトアップは開花状況にあわせて、午後6時から午後9時まで実施します。

駐車場は、温熱ケア・天然温泉「天空郷」<外部リンク> の駐車場をご利用ください。
ご利用される方は、ルールとマナーをお守りください。

塩ノ崎4月12日塩ノ崎の大桜ライトアップ

花と歴史の郷 蛇の鼻(本宮市本宮字蛇ノ鼻38)

花と歴史の郷 蛇の鼻は、四季を通して咲き誇る花々が鑑賞できる庭園です。明治末期本宮町の豪農伊藤氏の別荘として造られた邸宅「蛇の鼻御殿」は、重厚な造りが国内でも稀にみる建造物として国登録の有形文化財に登録されています。また御殿内には、初代内閣総理大臣伊藤博文の書など明治の偉人の書が飾られています。

花と歴史の郷蛇の鼻御殿前枝垂れ桜ソメイヨシノ

みずいろ公園の桜(本宮市本宮字馬場地内)

みずいろ公園はJR東北本線本宮駅から徒歩10分のところにあり、水と自由に親しんで遊べるように、安達太良川と阿武隈川の合流地点一帯を整備して作られた親水公園です。園内には小さなお子さんからお年寄りまでだれでも楽しめる「わらしっこ広場」や、「みんなの原っぱ」があり子どもから大人まで家族みんなで楽しめますのでぜひお越しください。

みずいろ公園桜みずいろ公園 滝と桜

城ノ内古戦場の枝垂桜(本宮市糠沢字城ノ内地内)

三春町の滝桜の子桜と言われる樹齢250年の枝垂れ桜。戊辰戦争の時、敵の銃撃を受けたが、この桜の木の陰に逃げ助かった人がいて、その子孫が近年桜に会いに来て御礼をしたと伝えられています。桜には今でも銃弾が残っていると言われています。

2017年4月18日2017年4月18日

宮久保の大桜(本宮市長屋字鼓石)

宮久保の肥上げ桜と呼ばれ、地域の人々に親しまれています。周辺の桜より早めに開花する推定500年のエドヒガンザクラです。(本宮市指定天然記念物)

宮久保の大桜宮久保の大桜

四季の里 緑水苑

緑水苑は万葉集に歌われた植物の最北限にある植物園です。
緑水苑では、四季を通して約160種類もの万葉植物が観賞できます。おおらかな万葉の歌とともに古の文化や心に触れることができます。
あふれる自然の中に、四季おりおりの草花とたたずまいが、装いを変えながら、皆さんをお迎えします。

四季の里緑水苑四季の里緑水苑

桜マップ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)