“変態詩人”クローネンバーグの集大成『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』 (original) (raw)

深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】Vol.750

“変態詩人”クローネンバーグの集大成『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』

#映画 #インタビュー #パンドラ映画館

“変態詩人”クローネンバーグの集大成『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』の画像1

ヴィゴ・モーテンセン、レア・セドゥ、クリステン・スチュワートが豪華狂演

人体解剖のマエストロ、愛と狂気に満ちたインナーワールドを描くアーティストといえば、カナダ在住の巨匠、デヴィッド・クローネンバーグ監督に他ならない。人間の頭部が炸裂する『スキャナーズ』(81)、人間とビデオが融合する『ビデオドローム』(83)、カークラッシュマニアたちの危険な楽しみを描いた『クラッシュ』(96)など、数々の名作・傑作を生み出してきた。ヴィゴ・モーテンセン主演の『イースタン・プロミス』(07)は社会派ミステリーとして高く評価されている。

今年80歳になったクローネンバーグ監督だが、創作意欲はまったく衰えていない。新作『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』(原題『Crimes of the Future』)はもはや常連俳優となったヴィゴ・モーテンセンに加え、レア・セドゥ、クリステン・スチュワートも出演する豪華配役となっている。20年越しで企画された本作は、2022年のカンヌ映画祭に出品され、途中退出者が続出したというのもクローネンバーグ作品らしい。

そう遠くない未来の物語。主人公となるソール・テンサー(ヴィゴ・モーテンセン)は、「加速進化症候群」という特異な体質の持ち主だ。自分の体内で次々と生み出された新しい臓器を、パートナーであるカプリース(レア・セドゥ)がタトゥーを施した上で摘出し、公開するという前衛的なパフォーマンスで人気を集めている。

クローネンバーグ作品らしく、腫瘍フェチ、内臓マニアぶりが、これまで以上に発揮されている。何といっても、公開手術シーンがとても官能的だ。ソールのお腹を切り開き、臓器をご開帳する場面は、セックス以上のエクスタシーを感じさせる。

内臓レベルから、人類は進化・変貌を遂げていくことになる。クローネンバーグ監督にしか描くことができない禁断の世界から、我々は目を離すことができない。

気さくで礼儀正しいクローネンバーグ監督

“変態詩人”クローネンバーグの集大成『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』の画像2

人類の進化をめぐるSFミステリーとして物語は展開されていく

クローネンバーグ濃度200%な本作を買い付け、提供するのは東北新社とクロックワークス。大のクローネンバーグマニアとして知られる東北新社メディア事業部の渡邉嘉男氏に、クローネンバーグ作品の魅力、クローネンバーグ監督についてのトリビアを語ってもらった。

渡邉「クローネンバーグ作品との出会いは中学生のときでした。彼の商業デビュー作『シーバース/人喰い生物の島』(75)がローカル局で深夜放送されているのを観たんです。そのときの邦題は『SF人喰い生物の島/謎の生命体大襲来』。当時はまだクローネンバーグという名前は知らず、気持ち悪い寄生虫が出てくるホラー映画だなと思いつつ、テレビ放映される度に最後まで観ていたんです。映画館で出会ったのは高校生になってから。デヴィッド・リンチ監督の『イレイザーヘッド』(77)と『スキャナーズ』が二本立てで上映されたんです。すごい組み合わせですよね(笑)。決定的な体験となったのは、1985年に開催された第1回東京国際ファンタスティック映画祭(※当時は「TAKARAファンタスティック映画祭」)。クローネンバーグ監督が初来日して、『デッドゾーン』(83)が上映されたんです。僕が持っていた『ビデオドローム』のサントラLPにクローネンバーグ監督はサインし、握手までしてくれました。作品を観ると気難しそうに感じるクローネンバーグ監督ですが、実はすごく気さくで礼儀正しい紳士なんです。以来、この人にずっと付いて行こうと決めました(笑)」

大学を卒業した渡邉氏は、CS放送の番組編成をする業務に就くことに。『ビデオドローム』の主人公・マックスがケーブルTV会社を営みながら、まだ誰も観たことがない刺激的なプログラムを探し求めていたことを彷彿させる。

渡邉「仕事関係の人に怒られそうですが、当時は『ビデオドローム』の主人公のつもりで仕事をしていましたね(笑)。その後、転職して東北新社に入りました。東北新社に入って間もない頃、大量のビデオソフトが保管された倉庫があって、『スキャナーズ』のビデオを見つけたときはうれしかったですね。もしかすると、クローネンバーグ監督の手のひらの上で過ごしてきたような半生だったのかもしれません」

関連記事

ページ上部へ戻る