マジやることねぇから自由に書くブログ (original) (raw)

恐ろしい物が世に出てきたものだ。

そいつは見た感じちょっとお洒落な眼鏡である。

特殊なのはAI搭載されているという点、これはまだいい。

なんと眼鏡越しに見た相手の個人情報がレンズに表示されるという、ドラえもんとかエロ同人誌に出てきそうなアイテムなのだ。

アングル:AI眼鏡がもたらすプライバシーへの懸念、ハーバード生が問題提起 | ロイター

こんなものが一般人に販売されたらどうなるだろうか?

即思いつくのは住所がわかってしまうことによる「ストーカーの被害」の増加だろう。

また、取得できる個人情報の度合いにもよるが詐欺に使われる可能性もある。

とにかく犯罪に使われることが容易に想像できるアイテムである。

しかし、安心してほしい。

開発者本人は「商品する気はない!」と語っている。

犯罪に利用される懸念点が多すぎることを自覚しているようだ。

ただ、こういった前例が出来てしまうと、仕組みを把握した頭のおかしい奴らが作ってしまうのではないだろうか?

国もその気になれば作れるだろう。

本当に恐ろしいものだ。

逆に良いことに使えるかどうかを考えてみたのだが、個人情報を取得という点で良いことは皆無な気がする。

役所の人間が使用する?いやあり得ない役所の人間の仲にも腐ったやつはいる。

記憶喪失者に対しては有効かもしれないが、限定されすぎる。

身元不明の相手に使うのがベストだが、情報元のデータベースがどこまで網羅されているかだ。

一番有効なのは犯罪者に対して使用することだろう。

最近日本では闇バイトが流行っている、強盗して逃げる奴がいる。

そいつらの顔を一瞬でも眼鏡越しで観れれば犯人の情報が手に入る。

問題は精度になってくる、違う人の情報が表示されたら誤認逮捕につながってしまう。

まぁ日本の場合使用は認められないだろう。

悪用しやすいからね。

ZOZOの創業者である前澤友作さんが新しい事業を立ち上げました。

その名も「**KABU&(カブアンド)**」です。

個人投資家の私としてはかなり気になっています。

気になっている理由は前澤さんが立ち上げた会社の株式がもらえるから。

将来を見据えた資産成形(お金儲け)ができるのではないかと考えています。

11月20日からスタートなので、ちょっと私も乗ってみよう思います。

しかし、今はまだサービス提供前で情報も少ないです。

今わかっている情報をもとにカブアンドの内容を下手くそなりにまとめてみました。

気になっている人は覗いてみてくださいね。

カブアンドの魅力(メリット)

カブアンドの魅力

冒頭でも少し触れましたが、未公開の株式(株引換券)がもらえます。

楽天とかだとポイントがもらえますよね、ポイントが株式に変わっただけです。

また、株式では無くポイントをもらうこともできるようです。

大事なことを伝え忘れてました。

カブアンドではサービス利用で株がもらえますが、株ではなく割引ポイントを受け取ることもできます。

つまり、株かポイントか、お客様が好きな方を選べます。

すぐに使えるポイントか、上場しないと売却できない未公開株か、お好きな方をお選びください。

→つづく

— 前澤友作 (@yousuck2020) 2024年11月6日

株式やポイントがもらえる条件は一つ、カブアンドのサービスを利用することです。

カブアンドのサービスは数種類ありますので、自分が利用できそうなものを選んでください。

未公開の株式とは?

まだ市場に上場していない株式のことを表現します。

トヨタや任天堂といった会社は上場しているので、市場で買することが可能です。

つまり、未公開の株式(カブアンド)は個人間の売買しかできません。

ポイントと株式どっちがお得?

どちらにもメリットはありますが、私は株式を押します。

ZOZO株価

ZOZO【3092】の株価チャート|日足・分足・週足・月足・年足|株探(かぶたん)

理由は値上がり益が見込めるからですね、上記画像はZOZOの株価です。

何倍にもなってますよね、勿論こんな上手くいくかは不明です。

ただ、今後カブアンドが上場し投資家からお金が集まれば、あなたが所持している株式の価値が上がっていきます。

更に配当金や優待が将来的にもらえるかも?しれません。

問題はいつ上場できるかですよね。

カブアンドはどのサービスがオススメ?

カブアンドはどのサービスがオススメ?

切り替えやすさで選んでいきましょう。

私たち人間は面倒くさいのが大嫌いですからね!

ということで電気が一番に来ますよね。

二番目に利用しやすいのはふるさと納税でしょう。

ただ定期的に利用するものではないのということ。

また、総務省が2025年10月から「ふるさと納税のポイント付与禁止」を発表したことにより、株式配布もできなくなってしまうことが予想されています。

まだどうなるかはわかりませんが、禁止される前にやっておくのがベスト。

総務省|報道資料|ふるさと納税の指定基準の見直し等

モバイル通信も切り替えが楽な部類です。

MVNOに切り替えていない方は、この機会に変えてみるのもアリですよね。

懸念点は通信速度というか繋がりやすさになります。

スマホがネットに繋がりにくいのはストレスでしかありません。

ガスも最短一週間で切り替えが可能なのでオススメです。

ネックなのは賃貸でLPGとかだと切り替えができないことでしょうか。

都市ガス利用者向けですね。

ネット回線は非常に面倒なのと、サポートセンターに中々繋がらないことから優先度低めです。

ウォーターサーバーは利用している人が少ないので、なんとも言えません。

カブアンドのデメリット予測

カブアンドのデメリット予測

散々良いこと書きましたがデメリットはあるでしょう。

以下私が予測するデメリットです。

サービス開始時の混雑が予想される

ネトゲとかでありがちですが、サービス開始時はサイトがパンクしたりします。

要は繋がらないわけです。

また、切り替えトラブル(遅延など)が起こる可能性もあるでしょう。

ちょっと様子見してみるのが良いかもしれませんね。

株式配布のお得感を実感しにくい

皆さんご存じ楽天等に代表されるポイントはすぐ利用できますが、未公開株式は上場していないので価値が分かりません。

会社の将来性に期待することになります。

2025年4月25日に株価が決まるようなので、そこで初めて実感することになります。

カブアンドに関するよくある質問2

Q. 現在の株価は?
A. 1株5円を見込んでいます。

Q. カブアンドの株を買うことはできますか?
A. できません。サービス利用者にのみ株はお渡しできます。

Q. 配る株数に上限はある?
A.…

— 前澤友作 (@yousuck2020) 2024年11月5日

すぐに効果を実感したいぜーーー!!な方には不向きかな。

上場できないリスク

前澤さん本人もXで上場できないリスクに関して発信してくれています。

カブアンドで株をもらう仕組み、リスクやメリットなどについてまとめてみました。

まず、11/20に電気・ガスなど6つのサービスをスタートさせます。
↓…

— 前澤友作 (@yousuck2020) 2024年11月12日

上場できなきゃ株式の魅力はかなり落ちますからね。

リスクを知った上で選択しましょう。

まぁ損するわけじゃないので、気にする必要は無いかなと個人的に感じています。

まとめ

今回は前澤友作さんの新規事業「カブアンド」の情報を書いてみました。

カブアンドサービスを利用することにより、ポイントか株式がもらえます。

株式をもらえるというサービスは非常に珍しいですよね。

株式は資産であり、会社のオーナーになれます。

ZOZOで成功した前澤さんが立ち上げた会社のオーナーになれるのは素晴らしいことだと思いませんか?

私もまずは電気から切り替えて様子見しようと考えています。

最後に「株式投資は自己責任」で。

kabuand.com

自転車という乗り物は最高に便利ですよね。

歩くより疲れず、走るより早い。

車やバイク程の長距離は難しいですが、出来なくもない。

旅行先の散策にも強い。

間違いなく最高の乗り物の一つでしょう、私も愛用しています。

しかし11月1日から自転車に対しての罰則が強化(道路交通法改正)されました。

罰則が強化された理由は様々ですが、一言で言いますとこれです。

愛用している人は少し乗りづらくなりましたが、仕方ありませんね。

それだけ被害がでているわけです。

今回の罰則強化は二つ

  1. 運転中のスマホ操作
  2. 飲酒運転

自転車に関する道路交通法の改正について 警視庁

警視庁HPより抜粋しています。

むしろ今まで上記二つが違反じゃなかったことに驚き。

違反した人は【自転車運転者講習制度】を受けなければならないので注意しましょう。

ブルーの免許更新並に面倒です。

自転車運転者講習制度とはなんぞや?

3年以内に2回以上違反した人が対象となる講習です。

まぁ免許取得時のように交通ルールの勉強をさせられるわけです。

勿論義務です、受講しなければなりません。

何がヤバイかっていうとお金(自腹)かかります。

更に時間も奪われる強烈な罰ゲームです。

3時間/6千円

そして、従わなかった場合5万円以下の罰金となります、嫌ですね。

自転車運転者講習制度 警視庁

最近の自転車乗りのマナーの悪さ

自転車乗りのマナーの悪さ一覧

冒頭で自転車乗りのマナーの悪さが原因と伝えました。

じゃあ一体どんな悪いやつがいるかというと下記のような感じです。

上二つは論外ですね、今回の罰則強化対象です。

スマホ見ながら運転はめちゃくちゃ見かけます、子供を乗せたママさんとかも平気でやってるのを見ると罰則強化は正解であると言えるでしょう。

歩道を堂々と走るは難しいところです、実は私も普通にやってしまっています。

ダメですね。

自転車は車両扱いなので、歩道を走ってはいけないわけです。

自転車は車道を走ってはいけない

気を付けましょう。

ただ車道走るのって結構怖いのよね。

逆走は左側通行の場所を反対向きに走ることです。

道路の左側に描かれている赤い矢印マークはご存じでしょう。

あれ結構気にせず逆走してる人多いのですよ。

車からしたらめちゃくちゃ怖いらしいです、今後気を付けましょう。

でも、反対車線を走る場合どうしたらいいんでしょうね?

その時こそ歩道走るしかないのでは・・・。

自転車はお手軽で便利な乗り物だからこその注意が必要ですね

自転車はお手軽で便利な乗り物だからこその注意が必要ですね

数年前までは「あいまい」というか、徒歩と原付バイクの良いとこどりのような乗り物でしたね。

歩道を走っていても違和感が無かったのです。

しかし最近はロードバイク等とんでもない速度がでる自転車も日常的に扱われ、スマホ操作に夢中で前方確認を疎かにする人が増えてしまいました。

歩道で事故が多発するようになったのです。

自分は大丈夫と思っていてもやらかすかも。

ですので私は自転車利用時は絶対スマホ操作はしません。

歩道もできるだけ走らないようにします。

皆さんも気を付けて利用していきましょうぜ!

一年に3シーズン、春夏冬に限定販売される青春18きっぷのお話です。

旅行者に大人気のお得きっぷの一つですが、今回仕様が変更されることになりました。

ネットでは変更点が物議をかもしているようです。

変更点はいくつかありますが、一番残念がっている理由は今までのような自由度が無くなってしまったことでしょう。

この改変は中々やヴぁい。

正直私もちょっと買うのをためらうレベルです。

連続5日間の使用は結構な連休を用意しないといけない。

使いづらい

ということで他にもある青春18きっぷの変更点まとめてみました。

青春18きっぷの変更点まとめ

青春18きっぷの変更点まとめ

どれもきついっすね。

https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241024_ho01.pdf

👆JR公式サイトより

従来の5日間用(12,050)に加えて3日間用(10,000)が登場

今までは5日間用オンリーでした。

恐らくこれは強制連続使用のケアといいますか、「5日間とか無理」という人のための救済措置ですな。

しっかし、結局のところ強制連続使用が問題なわけで、救済にはなっていないのかもしれん。

複数人で使用することが不可能になった

複数人で使用することが不可能になった

これは中々の改悪と言わざる負えない。

今までは一枚あれば皆で利用できました。

5人同時にケチ旅行できたわけですよ。

それが出来なくなりました!お疲れさまでした!

自動改札機に通せるようになる

自動改札機に通せるようになる

自動改札機通せるのはアリだと思う。

18きっぷは駅員さんに日付ハンコ押してもらわないといけないので、利用者と駅員さんお互いの手間が省ける、素晴らしいと思う。

最近は外国人に質問攻めされてる駅員さんも多いので改札口で待たされることも多々ある。

だから自動改札機使えるのは神。

青春18きっぷはなぜこんな改変したのか

青春18きっぷはなぜこんな改変したのか

今回の変更は改良では無く改悪でしょう。

個人的にも使いにくくなりました。

今回の変更で間違いなく18きっぷの売れ行きは悪くなります。

でもまぁ仕方ないですよね。

改変した理由は憶測ですが、利用者のマナーが悪かったのかもしれません。

また、期間中はローカル線が混むのでなにかしらクレームがあったのかもしれません。

お得なきっぷは他にもあるので、今後はそっちにシフトして電車旅を楽しむ方向が良いのかもしれませんね。

タイトル通り私はワンマン会社に勤めています。

皆さんはどんなイメージがあるでしょうか?

「社長の権力」が強すぎる会社のことを言いますよね。

そのおかげか、大体の人は悪いイメージがあるようです。

しかし、私はワンマン会社も悪くないと感じております。

社畜だからかもしれません。

ということで今回は私が勤めるワンマン会社の特徴を少し話していこうと思います。

賞与がなぜか異常に高い

賞与がなぜか異常に高い

私の会社は基本給が低く、手当で盛るタイプです。

賞与は基本給の額に対して決めるのが普通ですよね。

つまり普通なら私の賞与はかなり低いわけですが、「皆がんばったから」という理由でかなり高くもらえました。

基本給なんか無視の圧倒的倍率。

誕生日にもお小遣いもらえたりします。

中小企業や大企業ではこんなことありえませんよね。

多分。

何かあったら社長に投げることが可能

何かあったら社長に投げることが可能

会社に勤めていたら色んな嫌な出来事に遭遇しますよね。

特にお客様相手の商売をしていると尚更多い。

しかし私の会社の場合、社長に投げることが可能です。

むしろ自分で勝手に判断して間違った対処する方が怒られます。

何かあったら社長に速攻報告するようにして、私は逃げます。

口癖は「はい、わかりました」「ありがとうございます!」「そういうことですね!」

いつもありがとうございます社長。

お中元やお歳暮のおこぼれがもらえる

お中元やお歳暮のおこぼれがもらえる

会社の社長となれば色んな人脈があります。

人脈の一つ、取引先からは毎年お中元やお歳暮が届くんだなこれが。

当然社長一家だけでは処理できない。

ということで社員の我々に回ってくるわけよ。

「お前ら適当に分けろ」「好きにしていい」

ありがとうございます。

ビール美味しいです。

結局「社長」次第なのかもしれない

世間一般では、ワンマン会社=やめとけの風潮です。

しかし私はそうは思っていない。

なぜかというと社長に嫌なイメージが無いからかもしれません。

ワンマン会社も自分にとって都合の良い社長なら天国です。

試してみるのもアリではないでしょうか。

本日は京都市の西にある大原野神社行ってまいりました。

こちらの神社、非常に端っこにある静かな観光地で外国人もほぼいません。

アクセスがバスしか無く、電車だと徒歩で1時間はかかるので止めたほうがいいでしょう。

しかも急な上りという。

同様の理由で、電動以外の自転車もやめた方が良いでしょう。

阪急東向日駅からバスが出ているので乗車。

大原野神社

30分くらいかな?ぶらぶら揺られて到着。

大原野神社

わおっ!目の前何もねぇわこれ。

乗客は私を除いて2人だけ。

大原野神社

ここからも少し歩き、緩やかな登りです。

大原野神社

大原野神社

到着!広い駐車場もあったので車で来るのがベストかも。

大原野神社

この日は快晴でしたが、森林が屋根になってくれて涼しい。

大原野神社

秋ごろくればめっちゃ綺麗だろうなぁ。

大原野神社

植物の良い香りが心をリラックスさせる。

そば切り こごろ

蕎麦屋がありましたが、まだ準備中だった。

そば切り こごろ

そば切り こごろ

こういう場所で静かに冷たい蕎麦をすするのも悪くない。

大原野神社

どんどん進んでいくと池があった。

大原野神社

ほーん、水蓮のせいで敷石が見えぬ。

鯉沢の池

反対側に土俵がった、力士でも来るのだろうか。

大原野神社

調べたら毎年9月第2日曜日に行われる御田刈祭(みたかりさい)に伴う神事相撲らしい。

第三の鳥居

入口から数えて3番目の鳥居、こちらが本堂ですね。

大原野神社

両親が元気でいられますように。

大原野神社

パワースポット「モミの古木跡」がありました。

モミの古木跡

中に入って座れるらしいですが、虫いたら嫌なのでやめときました。

大原野神社

本当に綺麗な神社、もっと人がいても良いのに。

大原野神社

帰り、今度は自転車で挑戦したいかな。

勿論季節は秋か冬で。

今週のお題「大人になってから克服したもの」

大人になると考え方というか感性が変わってきますよね。

子供の頃は克服するという考えがありませんでした。

「できないならそれでいいや」で終わらしていたのです。

克服できたものは二つ

私が克服したものは大きく二つです。

  1. 浪費癖
  2. 食べ物の好き嫌い

食べ物に関しては克服している人多そうですね。

楽しいよね「浪費癖」

楽しいよね「浪費癖」

社会人になってようやく治った浪費癖です。

私は子どもの頃からお金をよく無駄に使っていました。

例えばですが、正月にお年玉とかもらうわけじゃないですか。

親からは「ちゃんと考えて使いなさい」とか「貯金もしときや」とかさんざん言われた物ですよ。

んで私は「は~い」と返事だけは良いわけです。

一応少しずつ使うようにしていたのですが、正月休みが終わるころにはなくなっているという。

勉強机の引き出しには空っぽの袋だけが空しく残っていました。

ゲームとかゲームとかゲームに使ってたんですよね、そりゃすぐ無くなりますわ。

まぁでも使うことで楽しい経験を得ることが出来たのでヨシ!

おっさんになった今は逆に使わなくなって困っています。

お金なんて使わないと意味ないんだけどな~。

子供の頃は贅沢すぎた「食べ物の好き嫌い」

子供の頃は贅沢すぎた「食べ物の好き嫌い」

続いては食べ物ですね。

子供の頃嫌いだったもの一覧。

今思うと「なんで?」という食べ物がほとんどです。

でもマジで嫌いでした、今は勿論美味しく食べていますよ。

いまだに克服できていないものは「後回し」

いまだに克服できていないものは「後回し」

なんでもかんでも後回し、「やるつもりだった」は口癖。

いまだに治りません。

夏休みの宿題はぎりぎりまで粘ります。

最初は7月中に終わらせようと気合を入れるが、やりません。

9月に始業式を迎えて、最初の授業が始まるまでが勝負。

1回目の授業は「忘れました」でまだ粘れます。

2回目でようやく出します。

いつだってそう。

社会人になって多少マシになったが、まだ残っている。

そんな感じです。

大人になって逆に無理になったこと「虫」

いやこれマジで無理になりました。

子供の頃はセミとかバッタとかアリとか手づかみしてたわけです。

今は逆に怖いというか、触りたくないです。

飛んでる虫が近づいてくると反射的に「ビクッ!!」とします。

大人になると「よく考える」ようになるからかな

克服できるようになった理由は、多分一つ一つのことに対してよく考えるようになるからでしょう。

食べ物の好き嫌いなら。

とかですね~。

子供の頃は「苦い!無理!もう食べない!」ですからね。

まだまだ苦手物は多々ありますが、死ぬまでに克服できるといいですね。