マジやることねぇから自由に書くブログ (original) (raw)
おはようございます。
梅雨が速攻で終わり夏が始まりました。
無職は今日も元気です。
今日は役所とハロワの手続きをしていこうと思います。
勿論求人応募もするよ。
無職が本日やる事おさらい
ようやく離職票等が届きました、これ無いと色々手続きできないわけです。
ということで今日やることまとめました。
- 出かける前に準備すること
- 区役所で手続き
- ハローワークで手続き
出かける前に準備しよう
事前にやっておくべきことです。
- 離職票①と②のコピー(2部くらい)
- 離職票①の記入(個人番号以外)
- 顔写真2枚用意(身分証あれば1枚でもいいかも)
- ハローワークインターネットサービスで求職者マイページアカウント登録
特に離職票のコピーはやりましょう、2枚必要になるからですね。
オリジナルをハローワークに提出しましょう。
顔写真が厄介で、サイズが経て3.5mmの横2.5mmと絶妙に微妙。
プロに頼むか履歴書用を撮影してカットしましょう。
区役所での手続き
- 国民健康保険へ切り替え
- 保険料の減免申請
- 住民税を普通徴収へ切り替え
- 国民年金へ切り替え
- 必要であれば年金の減免
役所だけで結構あるのね、年金の減免は受給額も減るのですぐ働く人にはオススメしません。
保険料の減免は絶対しましょう。
ハローワークでの手続き
月初なので時間かかるかもしれませんね。
がんばります。
- 失業保険申請
- 求職申込(職業相談)
- 必要ならば職業訓練申し込み
失業保険申請する際には労働意欲見せましょうね。
- メンタルやられて働けない
- 少し休もうと思っている
こんなこと言ったら却下されるそうです、怖い。
必ず一社応募する
退職してから一週間、リサーチしていたのはこの時のためです。
絶対に一社応募します、上記でも言いましたが求職のやる気を見せないと失業保険申請も通りません。
職業訓練をどうするか悩む
7月11日の応募期限までに決めないといけません。
訓練受講が決まれば、新しい実務経験を積むことにより職業選択の幅が広がります。
また、失業保険もすぐに受給できるようになります。
しかし、受講してる間は無職扱いなので精神的にはちと辛いです。
私が狙っているのはCADオペレーターの訓練。
需要が高く、今まで就いたことの無い業界です。
しかし6ヶ月拘束されるので、2月ごろ解放と就職が遅れます。
- 就職しつつ訓練を受講する
- 失業保険もらいつつ訓練を受講してから就職する
悩みどころね。
とりあえず行ってきます。
ああああ嫌だ嫌だ会社にいきたくねぇええええ!
て人いませんか?私は結構ありました。
理由は大小さまざまです。
さて、今回は嫌な会社を速攻で辞める事が可能な「退職代行サービス」を解説していきますね。
興味ある人は見て行ってね。
退職代行サービスとは
あなたの代わりに、会社に対して退職する意志を伝えてくれるサービスです。
もう少し詳しく話すと、退職までの面倒なやりとりを全て代行してくれます。
下記は一例です。
- 退職理由を伝えてくれる
- 退職時期に関して
- 退職金や有休に関して
- 借物の対応方法(制服等)
代行してくれるので、あなたが会社と直接話すことは一切ありません。
全て代行業者がやってくれます。
退職代行を利用するメリット
- 会社と直接話さなくていい
- 即日辞めることが可能
この二点ですべて説明が付きます。
代行を利用する人はこんな理由が多いです。
- 退職を言いづらい雰囲気がある
- ハラスメントなどで会社に行きたくない
- 退職する旨を伝えたのにうやむやにされる
直接伝えることがリスクとなっている状況の方がほとんどです。
だから代行を利用することで、スムーズに退職を出来ることが大きなメリットとなるわけです。
退職代行を利用するデメリット
お手軽な代行ですが実はデメリットもあります。
- お金がかかる
- 離職票等書類が届くの遅い
- リファレンスチェックのリスク
サービスの相場は2万円前後
お金はかかります、有料サービスですからね。
相場は約20,000円となります。
一番有名なモームリさんの例。
- 正社員:22,000円
- パート・アルバイト:12,000円
50,000万円くらいするとこもありますが、その場合弁護士さんが行っている代行代理サービスとなります。
確実ですがお高いですよね。
即日退職の場合は必要書類の到着が遅い
退職した場合、下記三点セットが会社からもらえますよね。
- 離職票
- 源泉徴収票
- 健康保険資格喪失証明書
普通の退職だとスムーズに受け取ることが可能です。
ただ即日退職となる代行サービス利用だと、そこから手続きがスタートとなるので数日間の待機を強いられます。
すぐに転職活動する人なら問題は無いでしょう。
しかし失業保険申請等、少し休もうと考えてる人には大きなデメリットとなりえます。
更に退職代行を短い期間(5年以内で3回以上)で繰り返している人は要注意。
失業保険の給付制限期間が3カ月のままとなってしまいます。
リファレンスチェックのリスク
退職代行があまりに有名になったので、会社側も敏感になっているようです。
リファレンスチェックとは、企業が中途採用の選考過程で、応募者の過去の勤務状況や人物像などを、応募者の上司や同僚など、第三者に確認する調査のことです。書類選考や面接だけでは分からない情報を得ることで、採用のミスマッチを防ぐことを目的としています。
Search Labs | AI による概要より引用
「〇〇さんどうでした?」→「○○さん?退職代行使って辞めたよ~」
リファレンスチェック自体は前からありましたので今更感はありますね。
大きな(まとも)会社で行われていることが多いです。
中小企業で行われるのは稀ですので、そこまで心配する必要はないかと。
もし面接で退職代行に関して聞かれたら、素直に理由を伝えた方がいいでしょう。
私は今のところ聞かれたことありません。
親バレの可能性は?
あり得ます、そんな会社はガチヤバイやつですね。
代行業者は「何か伝えるなら我が社を絶対通せ」と言ってくれるのですが、会社側に守る法的義務はありません。
親もそうですし、退職希望者に対しても電話掛けてくる可能性はあります。
自分に来た場合勿論でなくていいです、親にバレるのは恥ずかしいですけどキチンと理由を伝えれば理解してくれるでしょう。
私は今まで2回利用していますが、連絡が来たことも親にバレたこともありません。
業務引継ぎに関しては「した方が良い」
これは退職代行業者側も推奨しています。
理由として、業務に支障をきたすことによって訴訟トラブルになる可能性があるわけです。
「あなたしか知らない業務や情報等」がある場合は、紙でもなんでもいいので伝えれるようにしましょう。
まぁ数日~数年で辞める人に重要な業務(情報)は無いでしょうから、引継ぎも糞もありませんよね。
【結論】退職代行のご利用は計画的に
退職代行を利用される方はメンタル面がヤバイことが多いです。
それだけ職場環境のせいで追い詰められているということですね。
そんな状況で冷静になれとは言いませんが。
簡単に辞めれてしまうので、癖にならないようにしましょう。
お金の無駄になってしまいますからね。
タイトル通り人生をかけたチャレンジ会です。
色々ありまして会社を退職しました。
我ながら3年間もよく頑張ったと思います。
ここからが大問題、就活の時間ですよ。
空白期間は短いほどいい。
しかし前職で疲弊した私は少し休みたい。
そういう時ありませんか?頑張って働いたんだもん。
それは置いといて、アラフォーで尚且つ在職では無いのでかなり厳しい状況ですが、ここから就職決めたいと思います!
私はこういった状況からいつだってなんとかしてきました!
やったるでーー!
私の現在の状況を整理するよ!
現在の状況をまとめます。
- 年齢は39歳男
- 2025年6月23日に会社を退職
- 在職年数は約3年
- 正社員だった
- 小売り卸売業
- 転職回数は10回未満
- 親兄弟には知らせていない
- 精神科に通っている(ADHDの可能性アリ)
- 貯蓄は程々にあり
- 失業保険受給資格アリ
貯蓄と失業保険もあるのですぐ「YouDead」になることは無いでしょう。
次に持ってる資格だよ!
- 自動車免許(MT/AT)
- 中型二輪免許
- フォークリフト免許
- 簿記3級
- 食品衛生責任者
運転免許系は就職に強いですよね、ただなーペーパーなんだよな。
ラストは経験した職業だよ!
- 事務(人事財務)
- 倉庫構内作業
- 飲食業(店長経験あり)
- 小売り卸売業
結構限定してる気がする。
やだ私の守備範囲狭すぎ?
若い時に色んなことやってる人強いよね。
今の職場を退職した理由
前記事で書いてます。
怒鳴られてメンタルやられた感じ。
アラフォー無職が就職活動する際の選択肢考察
さて、ここで転職活動を始める前に選択肢がいくつあるかを自分なりに考えてみます。
自分のことですので真剣に考えた結果はこちら。
- 失業保険を申請後、教育訓練を受ける
- 失業保険を申請後、ネット等で転職活動
- すぐにネット等で転職活動
- 今まで関わった知り合い(コネ)に泣きつく
- アルバイト(契約社員)からの正社員化を目指す
- ウーバーイーツやタイミーでがんばる
- 貯金使い切って生活保護申請
結構あるじゃん!
しっかり就職していると退職時のセーフティーネットがあるのは素晴らしいですね。
失業保険をアテにして少し遊ぶのはアリか?
失業保険and再就職支援手当のコンボがあるので、1ヶ月は猶予があります。
1ヶ月以上は効率が悪い。
今なら自由なので旅行生き放題よ!
というか働くの疲れた!
前職ですがみっちり3年間働いたのですよ。
ちょっとくらいいいよね?
ちなみに再就職支援手当もらうには7日間の待期期間後に活動しないといけませんので注意。
- 離職票もってハロワに申請
- 7日間以上経過
- 転職(就職)活動
- 内定後ハロワで申請
無職の面接対策
ほんとこれな。
別にいいじゃん!在職中じゃなくてもさ!
日本は「新卒と既卒」とか「在職とそうでない人」の差別化が激しいぜ!
職歴有無もめっちゃ厳しいよね、勿論「無い方」。
人手不足とは…
気を取り直して、以下は二つは面接で100%突っ込まれることです。
- 在職じゃないことをどう解説するか(なぜ辞めたのか)
- 転職を繰り返していることをどう言い訳するか(なぜ続かないのか)
経験上ポジティブに説明することが出来れば採用確率はグッと上がるはず。
できなくても採用されることありますが、そういった会社は大体地雷です。
特に「いつから来れます?」と聞いてくるところ、高確率で離職率高い地雷会社。
「よっしゃ採用確定やん!」と喜んでたら、数カ月後(数年後)職歴が無駄な枠で埋まります。
要は続かなくて退職ってことよ!言わせんな恥ずかしい。
職歴カクノメンドクセーンダヨ。
とりあえず離職表届くまで待ち
何はともあれ、退職してまだ3日です。
焦ることはない。
空白期間は1ヶ月までならオーケー。
仮にそれ以上あってもごまかせます。
今はしっかり英気を養う時。
勿論求人はチェックしてます。
現在同じように転職(就職)活動されている同世代はたくさんいるとは思いますが、焦って変な会社に入社しないでね。
落ち着いていきましょう。
さぁ旅行のプランたてよう。
おはようございます。
先日、3年間務めた会社を逃げ出すように退職しました。
我ながらよく3年間働いたなぁと思います。
普通の退職でいいやん?と思うじゃないですか。
豆腐メンタルには中々そうもいかんのです。
代行使ってでも退職したかった理由
大きく三つとなります。
- 精神的苦痛
- 将来性不安
- 有給使いにくい
特に①が鬼門です。
とにかく早く楽になりたかった。
ちなみに代行の主なデメリットは「お金がかかる」と「離職票等もらうまで時間かかる」です。
【精神的苦痛】会社トップの機嫌を常に気にしないといけないところが嫌
いわゆる中小の「ワンマン会社」です。
ワンマン会社にはメリットもありますがデメリットも多くあります。
些細な事にもトップである社長に確認取らなければなりません。
それだけならまだいいわけですが。
とにかく言い方がキツイ
機嫌が悪い時は最悪です。
「なんや!?俺は忙しいねん!」←よく言われます。
今年に入ってから、機嫌が悪い日が多くなりました。
理由を全て把握してるわけではありませんが、僕らにぶつけられてはたまったものではありません。
上記の理由から退職を言い出すことも中々難しく、というよりあまり話し合いたくなかったので、代行使って楽しようと考えたわけです。
勘弁してくれ。
会社の将来性に不安感じまくり
少し前の記事でも書いてましたが、とにかく若い人材が入って来ない。
会社としては致命的なのではないかな?と個人的に感じていたのです。
アラフォーの自分が最年少というのも不安要因ですね。
今の時代こういう会社多いのだろうか?
そもそも募集を掛けていない?
そうだとしたら尚更問題である、この先20年間も務めることはできません。
一般社員の僕ごときが考えるのは失礼かもしれませんが、とにかく不安で仕方なかった。
有給を使うことの難しさよ
この要因も日本の会社あるあるです。
私以外の男性社員が、ケガ病気以外で有給を使用したところを見たことがありません。
事務の女性は使用できている人もいましたが、ポジションによりけりなのでしょう。
全く使えていない人がほとんどです。
私のポジションはパートさんとのペアでした。
パートさんは使えますが、私は使えません。
「お前が休んだら誰がそこの仕事するねん?」
また①の理由の要により言いづらい雰囲気があります。
また、繁忙期は問答無用で却下されます。
これからについて
生活していくには働くのが一番です。
ということでアラフォー無職の就活編となります。
ただ少しだけ精神面の回復のため休みます。
投資もNISAの設定解除しました。
さてさてどうなることやら。
不思議と不安は無い。
おはようございます。
どうやら原油価格は暴落の模様。
理由は紛争が一旦は収まるのではないかというお話。
今日はその理由でも。
米国指数は全て上昇
はい上昇です。
理由はトランプ大統領がイランの核施設への攻撃を「限定的」としたこと。
米軍が地中深くにある核施設へ攻撃したわけですが、すでに移動していたらしい。
これは事前に知らされていたのではないか?と予想します。
イスラエルへの配慮として「とりあえずやった」感を出しただけでしょう。
また、イランからカタール米軍基地へミサイル攻撃する報復がありましたが、事前に知らされていたとのこと。
双方ともに紛争激化させたくないことが明白です。
トランプ氏、イランの報復は「とても弱かった」 「平和の時だ」とも強調(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
こうしてみるとイスラエルだけがやる気満々に見えますよね。
なぜトランプ大統領は引いたのか?
関税の時もそうですが、一番キツイのは米国経済が冷え込むことです。
指標が良いにも関わらずFRBに対して「利下げしろ」と迫っていますよね。
これは関税が米国経済に与える悪影響を心の中では理解しているからでしょう。
進捗が思わしくないのも理由だと考えています。
また、今回のイスラエルとイランの紛争で消費者は不安になるでしょう。
消費が落ち込み経済が冷えれば、選挙に影響が出てきます。
トランプ大統領もそれだけは避けたい。
なにせ経済面で散々バイデン政権を批判したわけですからね。
リセッション入りさせたら、支持率ダダ下がりですわ。
紛争が終われば株式は「買い」なのか?
これはちょっとわかりません。
理由は景気の先行きがわからないからです。
今日は買われましたが、紛争の完全終結はまだ先。
関税問題、経済指標の鈍化、米国借金返済。
悪材料は山積みです。
少し前なら欧州や新興国や金を買うのがベターでした。
しかしリセッションとなると一旦全て下がるので、今買うのは難しいと言えるでしょう。
キャッシュ比率高めてもいいかもしれませんね。
私はそうします。
本日は以上です。
こんにちは。
梅雨全線消えたそうです、ヤッタネ!
まだ6月半ばぞ?異常気象ここに極まれり。
今日のランチだコノヤロウ
なぜかわからないが乱立しているインドネパールカレー料理のお店に行ってきたぜぇえ。
ココイチよりも安く、松屋やすき家より満足度が高い。
唯一の問題点はソロで入店する度胸があるかどうかだ。
安心して入ってほしい、スタッフ皆優しい。
日本人スタッフが見劣りするぐらいには親切。
サラダとスープぽいのきた
チーズナンセットメニューを頼むと前菜がきた。
まずはサラダですが、ドレッシング美味しすぎ。
カレーっぽい味がしたけどなんだろう?
買って帰りたいぐらい。
続いてスープは鶏ガラベースで無難に美味い。
さて、メインのカレー登場。
ナンにチーズがでっぷり入ってボリューミー。
ナンもカレーもめっちゃくちゃ美味いし、お腹いっぱいになった。
これからはこのお店でいいや。
大満足でした。
私が職場で出会ったksな同僚達
色んな職場を転々としていた時期があります。
新しい職場では新しい出会いがありますよね。
今回話すのは悪い方の出会いとなります。
「どんなやつやねん?」かというとこんな感じ。
- 相手によって態度変える奴
- とにかく言い方がキツイ奴
- アルコール中毒者
相手によって態度変える奴は気持ち悪い
まずはこちらですね。
簡単な例だしますよ。
仕事でミスしたとしましょう。
相手が自分より目上の場合。
「ああ~そうだったんですね(笑顔)、いえいえ全然OKです!」
相手が自分と同じ以下の人だった場合。
「どう思ってる?なぁ?」
「色んな人に迷惑かかるやんか?」
「ちゃんとしようや」
実際僕が体験したのはこんな感じ。
マジでキツイわー。
多少は仕方ないとしても態度変えすぎて気持ち悪いわー。
だから嫌われるんですよ?(笑)
とにかく言い方がキツイ奴はどうかしてる
どこの職場にでも一人はいるんじゃね?というやつ。
周りの目一切気にしない。
「いい加減にしろよ!!!」
「〇〇しろって言うたやろがぁああ!!!」
「もうええ、帰れ、いらんねん、帰れや!!」
上記は大声出す輩。
「なんでこれ分からない(できない)の?」
「説明したよな?」
「俺と一緒に仕事するの嫌か?」
上記は静かに圧を掛けてくる魔物。
とにかく言動がキツく、相手を委縮させることに関して達人の領域。
肉体労働系に多いイメージかもしれませんが、事務職とかにも普通にいるんだなこれが、チクショーメー。
何かの間違いでエンカウントしたら即逃げる算段をするべし。
退職代行はこの時のための必殺技。
アルコール中毒者は勘弁してほしい
いやーこれねー、なんというか。
とりあえず巻き込まないでほしい。
そいつはお酒大好きマンなのよ。
それはいい、私もだ。
だが仕事中は飲むな!飲みすぎるな!
とある関西商業施設の飲食店勤務だった。
【実例①】
酒がまわってる状態でレジするわけよ、客が領収書求めたのね?
そしたらそいつ酒のせいか、文字をまともに書けないのよね。
何度も何度も書き直すのよ。
そりゃ客怒るわ、最初は困惑してたが怒るわ。
客「もういい!自分で書きます!」
僕「大変申し訳ございません。」
アル中はほろよい笑顔で「あrがtおgzsた」
客「楽しそうな職場ですね!」と皮肉一発
【実例②】
倉庫に物資を取りに行ったアル中が中々戻らない。
どうせコンビニで酒でも買っているのだろう(前科あり)。
そろそろハントしに行こうかと思っていたその時。
商業施設の担当者から声をかけられる。
なんとそいつ。
階段のところで胃の中の物をバーストさせてたらしい。
ゲロは清掃員さんが片付けてくれたとのこと。
どうもすみません。
昔のことだから何言われたかは忘れたけど、めっちゃ怒られた。
当然である。
こんな奴に限らず、酒癖が悪いやつからは距離を置くべし。
自分が何もしていないのに、嫌な気分にさらされる。
本日の気になるニュース
選挙公約に現金給付するそうね。
【速報】石破総理、国民一律2万円給付「減税より給付金のほうがはるかに効果的」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
騙されるなよ!
これで自公に投票するのなら。
めちゃくちゃ少ないお金のためだけに未来を捨てることになる。
2万円なんて一カ月も持たない。
減税なら長い期間効果があるだろう。
国単位で良いか悪いかはさておきだ。
現金給付も減税もしなくていいから、日本と日本人のための政治をしてほしいよね。
そんな政党に票を入れようじゃありませんか。
以上です。
おはようございます。
なにやら来週の天気見ると梅雨が速攻終わりそうですね。
本当だったらいいのですが。
6月7日に姫路に行ってきましたので、その時のことを書きます。
姫路到着【駅前広場】
姫路は京都からだと新快速一本で行けるのが魅力的です。
新幹線は快適ですがコスト面がねー。
【京都→姫路】
- 新快速:2,210円 1時間36分
- 新幹線:4,740円 約50分 自由席
さぁ張り切っていきましょう。
姫路駅前だよ
岡山もそうですが駅前広いですよね。
駅前からなが~く伸びてる道と、うっすらと見える姫路城がなんとも良い景観。
観光客いますが京都駅のような激混みではありません、ヨカッタ。
ちなみに姫路市の人口は約51万人だそうな。
姫路城に向かってまっすぐ歩く。
自転車用の道もしっかりと整備されている、京都市も見習ってほしいものである。
なんだこれ
フリーマーケットやってた
フリマはいつもやってるぽい雰囲気。
京都なら岡崎公園や東本願寺前でよくやってますよね。
朝から活気あってなにより。
さぁ姫路城は目前よ。
姫路城へ入場
大きな堀があります。
敵からの攻撃を防ぐためですよね。
姫路城は戦の経験が無いので綺麗に残ってるとのこと。
当たり前ですがドローンは禁止。
あの豊臣秀吉も天守閣の改修に関わっているようです。
姫路城が近くなってきたぜ
外国人観光客が結構きてました。
二条城も人気が高いことから日本の城はやはり人気なのだろうか?欧州の城と比べると独特だもんね。
逆に日本人の僕は欧州の城が好きです。
好古園入園券も付いていて価格は1050円と激安
いずれ値上がりするみたいなので今の内ですよ。
さぁ中へ参りましょう。
姫路城場内
率直な感想ですが、「昔の人はよくこんなところで入りしてたなぁ」です。
悪口では無く、尊敬と言いますか。
城壁
敵の侵入を阻むためとはいえ狭いし低いし。
絶対自分たちもキツイよねこれ。
高さ1.5mくらい?
戦略的にはアリでしょうね、どんだけ大量の敵が来ても一度に通れる数が限られる構造。
しかし178cmの私には窮屈すぎました。
狙撃ポイント
こんなの見つけました、内側は広く外側は狭い。
ここから銃で狙撃するのかな?江戸時代に弓は使われていなかったよね?
城の作りはほんとよく考えられているなー。
姫路城の城内散策
綺麗に残ってますね~。
しかし暗い!圧倒的に暗い!そりゃそうだ。
昔は電気なんてなかったからね。
木製の消火栓
木製というこだわり全開の消火栓あった。
最上階だよ
最上階に到着、ここで何してたんだろう?
城というのは人が住むように作られたわけではないのですよね。
じゃあ殿様はどこに住んでいたんだろうか?
堀内の屋敷とか?
となると城=会社(会議室)のイメージかな。
銃とか槍とかりました、すぐ戦えるように立てかけてあるんですね。
最後は外から一枚。
なんか良い運動になりました。
腹減った。
有名な「えきそば」を食べに行く
姫路駅構内でも営業している「えきそば」、めちゃくちゃ有名らしいので食べてきました。
いなり寿司セット
蕎麦というより中華麺ぽい色。
麺の事調べてみたら「黄色い中華麺」だそうな。
だから「蕎麦」では無く「そば」なんですね。
コシは弱め、出汁がたっぷり染み込んだ天ぷら美味い。
いなり寿司もしっかり甘めの味が付いていて美味しかったです。
食後は少しブラブラして帰路へ。
駅チカアーケード
城もメシも堪能したし大満足。
姫路は京都からお手軽に行けます。
まだ行ってない人は是非行ってみてね。