あのエアコンとオサラバして今はメチャクチャ快適になりました 【Panasonic Eolia CS-224DVXY】 (original) (raw)

ども。もんすぷです。(むむむです。)

年々夏の暑さに耐えられなくなってきている今日この頃ですが、みなさんはちゃんと熱中症対策してますか?

僕は仕事行く以外は基本インドア派なので、今年の夏は遠出とかせずに職場か作業場で夏を過ごしている感じですね。(作業場にいるなら早くブログアップせーよ。)

いやいや、やっと夏でも快適に作業場で作業できるからと、部屋の大掃除を家族から言い渡されていまして…。

ブログを始めてもいー加減記事にならないようなガラクタなんて処分してしまえ!と言われ始めたんですよね…。(そりゃあ6年経っても記事にならないガラクタをいつ復活させるのか…って直さなきゃそれタダのゴミですよね?)

うぅぅ…。この時期はフツーなら家族が作業場に入ることは無い時期なんですけど、ちょっと環境が改善したせいで僕の聖域が…。(良かったな、たまには監査入れないと部屋が荒れるだろ?)

以前お話したクソエアコンのことを覚えていますか?

www.imasaratekina.com

あれから2年ほど経ちますが、実は今年に入ってあのクソエアコンを処分しました。全然まだ動きますけども、ええ、いわゆるリストラってヤツですよ!(かなり怨念こもってますな。)

梅雨時のジメジメを解消することが出来ずに、夏のクソ暑い昼間でも設定温度を無視して「ここはサーバ室か?!」ってくらい室温を下げまくった挙句に湿度を80%まで上げる所業…もう耐えられません。(いや、よく今まで我慢して使ってたよ。)

で、2年前の書き込みが別に我が家の断熱性の自慢だとか某メーカーを陥れるための書き込みなわけではなく、他のユーザーさんでも僕と同じ境遇の方が結構いるわけで、「自分の室内であれだけの湿度を発生させることは不可能では?」とか、周りの人に「そんなことできないでしょ?」みたいなことを言われるところまで既視感満載だったので、思わず貰い涙しちゃいそうになりましたよ。(コイツは別に下の口コミのことを言ってるんじゃないぞ。)

bbs.kakaku.com

改めて言っておきますが、我が家は欠陥住宅に近いのではないか?!と疑いたくなるような、設計も施工もなんかおかしいちょいヤバ目の家だと思っています。決して断熱性能が高いなんて自慢は出来ない家ですよ。(大工がアレだったのか、設計士がアレだったのか…。)

www.imasaratekina.com

そして、このメーカーに恨みがあるのはエアコンだけで、過去に買った冷蔵庫とか空気清浄機とかはこのメーカーが一番信頼できる性能と作りをしていたんです。(「過去に」って言うのがちょっと気になるな。)

ま、空気清浄機なんて無くてもエアコンの電源を入れてれば大抵の埃とアレルゲンは吸着されるから無理して買い替える必要がないなーって思った頃には三菱電機の自動清掃機能付きのコスパ良い空気清浄機は消えてしまい、ダイキンPanasonicの高級機くらいしか及第点の出せる機種が無くなってしまってコスパの問題から買わなくなっただけですが。

それに、冷蔵庫もたまたま自分が買い替えたモデルでは野菜室に光合成用のLEDが付いていない時期があって、その時の三菱電機冷蔵庫は他にも棚の位置関係とか今一歩な作りでクソなんですけど、それに買い替える10年くらい前の三菱電機製冷蔵庫は光合成用LEDのおかげで野菜の持ちとみずみずしさが全然違っていたんですよ。(ホント、同じ会社の冷蔵庫でこんなに使い勝手が変わるのかと悪い方向でビックリしたもんだわ。)

そんでもって僕が今の機種に買い替えた後1年後に出た新モデルでは3色LEDで「朝どれ野菜室」とかいう名前でシレっと復活してやがったんですよ!(あの時はホントにビックリと苛立ちがハンパなかったな。)

今の機種を買った当時は家電量販店の担当者に10年くらい前のLED付きの冷蔵庫の話をしても「そんなの聞いたこと無い」とか「もうそういうモデルは長く見てないですね。」とか言われて、こっちも冷凍庫に故障の予兆が出だしたから早く買い替えたくて下調べしてなかったからあきらめて買ったんですが、あぁ、あと1年待ってれば…。(それまでに壊れたらどっちみち買えなかっただろ。)

まぁ、苦い思い出もありつつ三菱電機は生活家電で変なものを作るイメージなんてそんなにない会社だったんですよ。

そして、その三菱電機のエアコンが決して断熱性の高い家ではない我が家の室内で<湿度計で80%>なんて数値を叩き出せるのもオカシイんですよ!(ホント、取り付け方を間違っているんじゃないかと疑いたい。)

だって大雨の中窓開けてても湿度計が80%示したこと無いんですって!

デジタル式の湿度計を3個使ってみて、機械誤差いれても75%なんて湿度を示す部屋に入ってみてくださいよ!マジで湿気の変なニオイしますから!(この会社のエアコン以外のエアコンの部屋ではそんなの起きたこと無いよな。)

…前置きが長くなりましたが、そのエアコンを今年処分したんですよ!(ソレ2回目ね。)

ヤマダ電機のチラシを見ていたら、優等生のPanasonicが再熱除湿機能付きのヤマダオリジナルモデルを発売したというじゃないですか!(あのパナが再熱除湿なんて…。大丈夫か?)

再熱除湿なんて日立と昔の東芝くらいしかまともな制御を見たことないし、省エネ性能値が悪く表示されるからか最近は各社とも「快適除湿」とかなんとかな名前で逃げてる感じですよね。(弱冷房の冷房機能をさらに弱くした感じ?)

同じ温度でも湿度が低いとカラッとして、温度があんまり低くなくても意外に過ごしやすいって理論をご存じですか?(ソレ理論なのか??)

ホラ、元々除湿機能なんて弱冷房だし。

www.daikin.co.jp

だから除湿は効きの悪い弱冷房みたいな感じでえーやろ?みたいなノリで除湿機能を謳ってほしくないんですよ!(目標温度と湿度で追い込む感じにしてほしい訳だ。)

でも省エネアピールのせいで弱冷房を地で行く企業が増えてるから、お部屋をちゃんと冷やせるエアコンだとこのクソ暑い夏に除湿をしてもなかなか部屋が快適にならない!ってなるんですよ!(あくまでもんすぷ個人の感想です。)

だって、部屋の温度を下げたいときは「冷房」で下げるし、湿度だけを下げたければ「除湿」を使うじゃないですか!?「除湿」で温度も下げようなんて思いませんよ!(でも仕組み的にそうしないと湿度は落とせないだろ?)

だから本当の快適さを求めるなら「再熱除湿」じゃないですか?

温度を保ちながら湿度を下げるってのをエアコンでやるのは結構電気代がかかる、温度制御も結構メンドウ。普通に弱冷房で湿度下げた方が制御が楽って考えますよね。

それで各社再熱除湿を止めている中、日立のエアコンは高額なモデルにはまだ入っているからって理由で東芝エアコンの入れ替え相手は日立に決めてリビングに入れましたよ。(かなーり快適に使っています。)

…てかリビングのエアコン入れ替えた記事も記録上げてなかったっスね僕…。(まだ最後の洗いをやったって記事で止まっているぞ。)

www.imasaratekina.com

そちらの記事についてはおいおい…やると思う…。(なんか弱弱しいな?)

話を戻しまして、リビングに入れたような日立の高級機と同じグレード感で、作業場という8畳の部屋に再熱除湿機能付きの他社のモデルを入れるのはちょっとコワいし。(三菱電機のでトラウマになったからな。)

そこにお値段中くらいのヤマダモデルのPanasonicが再熱除湿ですよ!(でもPanasonicが再熱除湿をやるイメージが無いんだよなぁ。)

でも再熱してくれることが分かっていたら、エアコンで除湿ボタンを押しつつ除湿器を回すなんてギャグみたいなことをやる必要なくなるんですよね!?(まあ…あれは最初はアホなんじゃないかと思ったが…。)

湿気を取っ払うために窓を開けるなんてふざけたこともしなくて良いんですよね?!

これで除湿がクソだったらそれはそれでブログのネタになるし…。(そういう方向で無駄遣いするんじゃないよ。)

リビングは日立のエアコンで狙い通りの環境になっているから、作業場のエアコンも日立が良かったけど…こんなに安く再熱除湿を入れられるチャンスは今は無い!(ホント、物価が上がったとはいえ、なんでこんなにエアコン高くなったんだか…。)

…ということで買いましたよパナ製エオリアのヤマダオリジナルモデル。

そして、今回は何と木造8畳の部屋に6畳モデルを設置するっていう体を張ったテストをかましましたよ!(店員とバトルしてたのはそれだったのか…。)

だって、10年以上前の8畳用ハイパワーモデルと比べても6畳モデルの冷房性能の出力カタログ値があまり変わらない点、冬はエアコンを極力使わないで暮らすアイテムを持っている点、この8畳モデルは10畳モデルのガス減らした版にしか見えない点を加味して、6畳で充分いけるじゃん?ってなったんですよ。

www.imasaratekina.com

で、欲しいのは冷房と再熱除湿機能で、暖房は使わないから8畳の部屋なんだけど6畳モデルが欲しいって話をしたら、あの時の僕みたいに「大排気量の車理論」みないなのを説明してくるんですよ(怒(あれはシロートに説明するための話し方だからな。)

www.imasaratekina.com

そんなのいーから、縦○m横○mの部屋割でこの位置にエアコンを設置して2.2Kと2.5Kモデルで何でその理論が通るのか、リビング用じゃないし暖房機能は要らないって言ってるんだが、何でダメなのか出力値とか使って説明してみ?ってなるじゃないですか?(あー、オマエメンドイ客だわ。)

いやいや、客が「敢えて出力小さい機種を買う」って言ってるんなら、無知で価格重視で言ってるのか、なんか考えがあって言ってんのかをまずは確認するのが先でしょ?

値段じゃない、必要機能でコレって言ってるなら、販売員ならもっとカタログの冷房能力や風量や騒音値を確認してから説明してみろってなるじゃないですか?(こっちはガス充てん量とかも確認してるしな。)

で、何で店員があの大排気量快適だぜ理論を出すのか理由を聞いてあげたら、「だって買った後に「やっぱりもっと大きいエアコンにしとけばよかった、あの店員に大丈夫って言われたから!」ってなって、返品だ!返品だ!!って騒ぎになるから。」だと…。(それは自分が経験してない言葉でお客様を説得するからそーなるんだろ。)

こっちが何故こんなに時間取って、ナゼもっと安いエオリアをキャンペーンしてるのに、こっちのエオリアのヤマダ電機モデルが欲しいか、過去に三菱電機のエアコンのこのモデルで痛い目見た、今度は昔と違ってカタログ値がコレだしすぐに温度下がって欲しい訳じゃないし、冬は暖房使わないからコレにするって言ってるじゃん!て説得しましたよ。(後で文句言わないって一筆まで書いてあげたもんね。)

で、買いましたよPanasonicのエアコン。(大事なことなので2回目ですな。)

リンク

多少の故障で部品を自分で取り寄せられる日立とは違って、修理センターで修理作業員を発注しないと修理出来ないPanasonic。(いや、むしろそれがフツーだろ!)

長期保証はヤマダ電機のなんだかモヤモヤする内容のものですが、このモデルが出なければ元々5年保証の無い通販で日立製エアコンを買って知り合い使って取り付けさせようとしていたから、無いよりはマシな保証です。(エアコンは取り付けにセンスと専用道具が要るから修理とかもあんまり自分でやりたくないよね。)

でもでも、ヤマダ50周年モデルってことで出てるんだから、期間限定は確実で、他のエオリアでは冷房除湿しか期待できないじゃないですか。(それに再熱除湿付きでは安い部類だしな。)

これでコンプレッサーに負荷がかかりすぎたのが原因で10年以内にダメになったら、それはそれで原因分析だけで1記事出来るし、人柱として「梅雨と夏にはしっかりエアコンを使ってテストしないと!」って思いますよね!(そうやって自分の行動を正当化するな。)

しかしエアコンの素の機能はさすがエオリア、そつなく平均点以上の家電を作るPanasonicだけあって、敢えての粗探しや文句を言いたくなるくらいの優等生っぷりです。(やっぱり生活家電でPanasonicは鉄板だよねー。)

室外機の騒音もカタログ値で書いてあるよりは騒音が抑えられてる気がする?

唯一の難癖をつけるとしたら、前のエアコンよりも風切り音?というかシロッコファンの風音が大きいかな?(前のエアコンはガーっと動いてすぐ止まってたからな。)

音の表現は個人主観だから、こんなの気にする人はあまんまりいないでしょうし、コレがダメならサーキュレーターの風音もダメでしょうね。(前のエアコンがこんなに運転時間長いこと無かったから比較対象が悪いと思うぞ。)

そうか、前のはエアコンの電源を入れたら30分以内に除湿器の電源も入れなきゃ湿度戻りが激しくて…だったから、騒音以前の問題だったわ!(除湿器の騒音なんて…今の室外機より大きいじゃないか。)

尖がった機能をもっと世間に普及させたいって野望があるから、人から相談を受けたり自分が購入する家電については、「堅い路線」と「ロマン路線」で2種類以上の推し家電を薦め、コスパの許す限り極力Panasonicを選ばないようにしているんですが、それでも僕の求める水準を超えて尖った機能を売りに出来るライバル機種はなかなか出てこないのでPanasonicが入ってくるんですよね…。(ほとんどの分野で必ず1個はPanasonicが入ってるってくらい安定してるよね。)

自分の持ち物も黒物家電と洗濯機とかの大型の生活家電はPanasonicじゃないけど、次点は結構Panasonicが候補だったりするんですわ。(そうやって尖ったもんばっかり選んでるから金がかかるんでないか?)

まーなんにせよ、この猛暑続きの今年の夏でも作業場の室内は快適になりました!

部屋の大掃除を夏にやるなんて今までのエアコンだと考えもしなかったことを今やらされております!(ホントに湿気が減って快適なのよ。)

あと、不思議なことに今までのエアコンでは24℃湿度70%付近だと既に部屋がジメジメして変なニオイしていたのに、自分が見た限り23℃湿度72%でも全然カラッと快適に過ごせております。(コレは冷房だけ運転し続けた場合ね。)

そんでもって、除湿で目標湿度50%に設定すると、現在の室温から±3℃くらいの変動幅はありますが、目標湿度までちゃんと到達するし、ただの冷房除湿でも60%台前半をキープするんですよ!(それがフツーなんだろうけどねー。)

もうね、当たり前のことかもしれないんですけど今までがホント酷すぎた!

さらに今後「三菱電機のエントリー6畳モデルのエアコン」を「エントリー寄りの日立製6畳モデル」に変える予定だから、これで劇的に部屋の湿度管理が変われば、これ以上ムーブアイが優秀になったとしてももう三菱電機製エアコンには手を出さない!(**不買運動の煽りではありません、あくまでもんすぷ個人の感想です。**)

今の機種では湿度戻り問題が解消されているのかもしれませんが、僕は痛い目見たからしばらく他メーカーのエアコンを使います。

みなさんも、企業イメージとか見た目の安さだけで高額商品を買うと痛い目見るかもしれませんよ…お気を付けください。

ではでは。