表から検索(年表:関東州・満洲/樺太)|公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流- (original) (raw)

年月日

日本国内・世界の動き

関東州・満洲

樺太

1895年04月

日清講和条約(下関条約)調印

ドイツ・フランス・ロシアによる三国干渉

1895年11月

日本による遼東半島還付、日清北京条約調印

1896年06月

露清密約成立、ロシアが中東鉄道の敷設権を獲得

1897年12月

ロシアによる旅順・大連占領、旅順・大連の租借および旅大鉄道敷設権要求

1898年03月

ロシアによる旅順・大連租借開始

1900年06月

義和団事件勃発、ロシアが満洲を占領

1904年02月

日露戦争開戦

1905年06月

関東洲民政署設置

1905年07月

樺太遠征軍が樺太に進攻

1905年08月

仮軍政区における施政開始(樺太守備隊

1905年09月

日露講和条約(ポーツマス条約)調印

樺太民政署設置

1905年12月

満洲に関する日清条約調印

1906年06月

南満洲鉄道株式会社(満鉄)設立の勅令

1906年08月

関東都督府官制公布

1906年09月

旅順民政署大連民政署金州民政署開設

1907年03月

満鉄本社(大連)の設置

1907年04月

満鉄営業開始

樺太庁官制公布

1907年07月

第一次日露協約調印

1907年08月

日露両政府による樺太国境画定承認

1910年04月

樺太漁業令公布

1910年07月

第二次日露協約調印

1910年10月

満洲におけるペスト流行、関東都督府臨時防疫部設置

1911年10月

武昌起義(辛亥革命)勃発

1912年02月

宣統帝(溥儀)退位、清朝滅亡

1912年06月

樺太に於ける石炭の採掘に関する法律公布

1912年07月

第三次日露協約調印

1913年05月

樺太守備隊廃止

1914年07月

第一次世界大戦勃発

1915年01月

対華二十一ヶ条要求

1915年05月

南満洲及東部内蒙古に関する条約締結

1915年10月

大連・旅順市制施行

1918年01月

臨時築港事務所設置

1918年04月

共通法に基づき樺太は法制上「内地」と規程

1918年06月

樺太庁鉄道事務所樺太庁観測所樺太庁農事試験場樺太庁水産試験場設置

1918年08月

シベリア出兵

尼港事件、サガレン州派遣軍の北樺太駐留

1919年01月

パリ講和会議開会

1919年04月

関東都督府廃止、関東庁・関東軍成立

1919年06月

ヴェルサイユ講和条約締結

1922年01月

樺太庁管内の支庁・出張所再編

1922年05月

臨時森林作業所設置

1922年12月

ソビエト連邦成立

1923年05月

稚泊連絡船航路開設

1924年10月

稚斗航路開設

1925年01月

日ソ基本条約調印

サガレン州派遣軍撤退

1925年03月

南樺鉄道株式会社設立

1925年05月

治安維持法ヲ朝鮮、台湾及樺太ニ施行スルノ件公布

1925年12月

北樺太利権契約締結

1926年06月

北樺太石油株式会社設立

1926年08月

北樺太鉱業株式会社設立

1927年02月

日ソ森林利権協約調印

1928年01月

日本国「ソヴィエト」社会主義共和国聯邦間漁業条約調印

1928年06月

張作霖爆殺事件

1928年12月

張学良による易幟、国民政府による中国統一完成

1929年06月

拓務省官制公布

1929年09月

樺太庁中央試験場設置(樺太庁農事試験場樺太庁水産試験場廃止)

1930年01月

樺太庁警察部特別高等警察課林務署設置(森林作業所廃止)

1931年09月

満洲事変勃発

1932年03月

満洲国成立、溥儀が執政に就任

満洲国建国宣言満洲国政府組織法参議府官制・国務院官制・国務院各部官制等公布

1932年04月

リットン調査団、奉天に到着

1932年07月

満洲国司政局廃止

1932年09月

日満議定書調印、日本が満洲国を正式に承認、中国外交部は日本に抗議

1932年12月

満洲国に日本大使館設置

1933年01月

満洲国において阿片法施行

1933年03月

日本が国際連盟を脱退

樺太拓殖調査委員会設置

1933年08月

日本政府による満洲国指導方針要綱決定

樺太拓殖一五ヶ年計画策定

1933年10月

関東軍による満洲産業統制計画発表

樺太で森林火災多発

1934年02月

樺太山火防止協会設立

1934年03月

満洲国帝政実施、溥儀が皇帝に就任

日本政府、日満経済統制方策要綱を閣議決定

1934年09月

満洲国・ソ連間で水路協定調印

1934年10月

興安総署蒙政部に改称

1934年12月

内閣に対満事務局設置

在満機構改革案実施

関東庁廃止・関東局新設・関東州庁設置、三位一体制廃止、関東軍司令官と全権大使の二位一体制へ

1935年03月

北満鉄道譲渡協定正式調印

1935年04月

満洲国国立大陸科学院開設

1935年06月

第一回満洲里会議開催

1936年08月

貿易緊急統制法公布

朝鮮総督南次郎と関東軍司令官植田謙吉の会談、「鮮満一如」の実現などを討議

1936年12月

西安事件勃発

1937年04月

第一次産業開発五ヶ年計画実施

1937年05月

重要産業統制法公布

1937年06月

関東州庁、旅順から大連に移転

日本政府、満洲国の治外法権撤廃を閣議決定

乾岔子事件勃発

1937年09月

防空法施行令公布

1937年11月

満洲重工業開発株式会社(満業)開設

防空法樺太施行令公布

1937年12月

満洲国における治外法権撤廃実施

1938年01月

第一次近衛声明「爾後国民政府を対手とせず

1938年02月

満洲国、国家総動員法公布

1938年04月

国家総動員法公布

1938年05月

国家総動員法ヲ朝鮮、台湾及樺太ニ施行スルノ件公布

建国大学開設

満洲国文官令発布

樺太において国家総動員法施行

1938年07月

満洲国文官令発布

1938年11月

第二次近衛声明「東亜新秩序建設」を表明

1938年12月

日本政府、内閣に興亜院設置

第三次近衛声明、「東亜新秩序建設方針を発表

満洲国、労働統制法制定

1939年02月

朝鮮総督府、満洲国・中華民国への米穀輸出禁止を決定

1939年03月

満洲国物動計画策定

1939年05月

ノモンハン事件勃発

1939年06月

第二次ノモンハン事件勃発

1939年08月

独ソ不可侵条約調印

樺太全島防空訓練実施

1939年09月

第二次世界大戦勃発

1939年12月

満洲主要糧穀統制法実施

チタにおいてノモンハン国境画定委員会開催

1940年01月

海運統制令公布・施行

海運統制令施行

海運統制令施行

1940年03月

興農合作社法公布

1940年04月

日ソ中立条約調印

1940年05月

米・粟のバーター取引に関する満鮮協定成立

1940年06月

満洲国皇帝溥儀来日

1940年07月

日本政府、基本国策要綱を閣議決定

大本営政府連絡会議、武力行使を含む南進政策決定

1940年09月

日独伊三国同盟調印

1940年10月

大政翼賛会発足

特産物専管法施行規則実施

1941年03月

樺太開発株式会社設立

1941年04月

日ソ中立条約締結

満洲国政府と朝鮮総督府の間で満鮮一如強化に関し共同声明発表

1941年04月

貿易統制令公布

1941年06月

大本営陸海軍部、対南方施策要綱を決定

蘭領東インドをめぐる日蘭会商決裂

1941年07月

御前会議において情勢の推移に伴う帝国国策要綱を決定

関東軍特種演習(関特演)実施

1941年08月

アメリカ、対日石油輸出全面禁止

満洲農産公社設立

1941年09月

御前会議において帝国国策遂行要領を決定

第二次産業開発五ヶ年計画決定

1941年10月

大本営陸海軍部、南方作戦陸海軍中央協定を確定

1941年12月

太平洋戦争開戦

関東州防空令施行

1942年02月

関東州戦時海運管理令制定

1942年03月

戦時海運管理令公布・施行

関東州戦争保険臨時措置令公布

1942年04月

第二次産業開発五ヶ年計画実施

1942年06月

ミッドウェー海戦

1942年10月

満洲国産業統制法公布

満洲国政府と朝鮮総督府の間で満洲開拓第二期五ヶ年計画綱要を発表

1942年11月

行政簡素化実施官制公布

拓務省廃止、大東亜省設置

関東局官制改正

樺太庁官制改正、林務署廃止

樺太庁管内の支庁・出張所再編

1942年12月

御前会議において大東亜戦争完遂ノ為ノ対支処理根本方針を決定

満洲国基本国策大綱発表

1943年04月

樺太の内地編入

1943年05月

御前会議において大東亜政略指導大綱を採択

1943年07月

満洲国思想矯正法公布

1943年09月

イタリア無条件降伏

日本政府、日満食糧自給ニ関スル措置要綱を閣議決定

1943年10月

樺太開発調査会設置

1943年11月

大東亜会議開催、大東亜共同宣言を発表

カイロ宣言

1944年02月

ヨーロッパ東部戦線においてドイツ軍全面敗退

道樺勤労動員計画策定

1944年05月

北「サガレン」ニ於ケル日本国ノ石油及石炭利権ノ移譲ニ関スル議定書公布

1944年08月

農産品管理法公布

1944年09月

米軍機、奉天・鞍山・撫順・本渓・大連を爆撃

1944年10月

満洲国国務院、満洲は大東亜戦争の兵站基地であり日本と一体であると表明

1945年01月

ソ連軍によるワルシャワ占領

最高戦争指導会議が今後採るべき戦争指導の大綱を決定

船舶待遇職員令公布

1945年02月

ヤルタ会談

1945年03月

国民勤労動員令公布

軍事特別措置法公布

満洲国、一切の施策を決戦に向け自戦体制に転換する旨発表

1945年04月

関東州船舶待遇職員令公布

1945年05月

ソ連軍によるベルリン占領

1945年08月

ソ連による日ソ中立条約破棄宣言、対日宣戦布告

日本政府、ポツダム宣言を受諾

天皇による終戦の詔勅放送

ソ連軍の満洲進攻

ソ連軍による旅順・大連占領

皇帝溥儀による退位の詔書宣読、満洲国崩壊

ソ連軍による恵須取・真岡・大泊上陸

樺太の全部隊武装解除

1945年09月

ソ連による南サハリン・クリル列島住民管理局設置に伴い樺太庁消滅