船舶免許更新 (original) (raw)

私は小型船舶免許(ボートライセンス)を持っています。

20代の頃に会社の有志で作ったマリンクラブでボートやジェットスキーに乗るために取ったのですが、クラブ解散後は知り合いのジェットスキーを借りて乗せてもらうぐらいしかなく、ここ15年は全く乗っていないペーパー船長です。

船舶免許は車の免許と同様に5年毎に更新が必要です。車のようにゴールド免許はなく、一律5年更新です。そのため5年毎に免許更新を続けており、今年がその更新の年でしたので、更新してきました。

免許更新の手続きについて

免許更新は指定講習を受講し、受講証明と診断書と申請書類を海運局に出せば即時発行されます。また、海事代行すれば、手続きをしてくれて免許を郵送してくれます。そんなに高くないので、毎回依頼してます。

最近はネットが普及し、ネットで講習会の申し込みが出来たり、代行の依頼が出来てめちゃくちゃ楽チンです。

そんな訳で間もなく期限の切れる免許更新をしてきました。

今回受講したのはここ。休みの日に講習会をやってて、海事代行手続きもその場でやってくれるので良かったです。

f:id:hitachibana:20191103132329j:image

f:id:hitachibana:20191103132342j:image
受講者は4名(うち一人は失効免許更新)でガラガラでした。

講習時間は通常更新は1時間、失効更新は2時間です。

入り口で健康診断(視力測定)して、階段が普通に上がれたので健康です。と、非常に簡単な健康診断でした。

講習は20分ほどビデオ(ライフジャケットの義務化に関してなど)あとは、テキストで法律の変更点などを説明されて終わりでした。

今回の変更点(この5年間の変更点)は

あたりでしょうか。おもしろいのは、スマホを使った安全対策(気象や海上情報)とかしなさいと推奨されてました。

10時からの講習で11時前に終了。後は新しい免許証が郵送されてきます。

一級小型船舶は20トン未満の小型船舶が乗れます。その下の特殊はジェットスキーに乗れる免許です。以前は船舶免許あれば乗れましたが、事故が増えてから、別の免許になりました。以前持ってる人は自動的に付きました(昔の自動二輪みたいなやつですね)

f:id:hitachibana:20191120234454j:image

この5年で使う機会があるんかなーと思いながら、宮古島あたりでジェットスキーに乗れるそうなので、行ってみるのもありかもですね。

おまけ

船舶免許制度って知らない人が多いとおもうので簡単に。

日本の小型船舶免許(客船とかタンカーとはいろいろややこしいので割愛)は、

小ネタ。よく考えると船舶と航空機の共通項って沢山あるんですよね。

そんなかんじ。