【海外在住】子供向けAudible(オーディブル)で日本語教育が楽しい! (original) (raw)

みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。

今日は、_子供の音声学習_についてお話ししています。

もともと自分用で聴いていたオーディブルのコンテンツには

子供向けコンテンツも十分にある!と知り、

息子が好きそうなものを選んで試してみたらよく食いついていました!

親が読み聞かせているわけではないけど、興味を持って聴いている。

これまで我が家はこんな問題を抱えていました。

・つい、スクリーンタイムが長くなってしまう

・手持ちの絵本に子供が飽きている

・海外暮らしで日本語を聴く機会を求めている

手持ち無沙汰になると、つい動画コンテンツに頼ることも多いし、親としてはちょっと罪悪感もある。

そこで、新しい1つの選択肢として、音声で楽しむことも追加することにしたのですが、

息子の語彙が増えてきたこともあって_映像がなくても十分楽しめている_ことがわかりました。

音声で聴くことは、_子供が想像力を働かせて話を聴いています_。

⇨あとでどんな話だったか聴いてみると、意外とちゃんと覚えている!

遊びながらも、耳は注意を向けていることが多い。

この記事は、

・6歳児一人っ子を育ている

・音声聴きながら家事しがちな

Yocoが書いています!

海外で生活しながら子育てをしていると、

子供に日本語を聞かせる機会が限られていると感じることが多いのではないでしょうか。

だんだん親の口癖が移っていたり(!)、

限られた人の日本語しか聴く機会がないという課題はありますよね。

最近はアマゾンオーディブルの子供向けコンテンツで、一緒に聴いて楽しんだり、

子供が遊んでいる時やお風呂に入っている時などのリラックスタイムに活用してみたら思った以上に楽しんでくれていたので、定期的に聴かせています。

_映像がないことですぐに飽きたりするんじゃないか_と最初は思っていましたが、

意外にも楽しく聴いてくれています

・コンテンツが子供の興味あるものであること

・ナレーションが興味を引きやすい上手い読み方

というのは、特に集中して聴けている要因かなと思います!

手持ちの絵本・童謡に飽きる

手持ちの絵本に子供が飽きてしまうことってないですか?

あんなに沢山絵本があるのに!!

新鮮味が薄れると、子供の興味を引き続けるのが難しくなることもあります...。

YouTubeを使って日本の童謡なども赤ちゃんの頃から聴かせていますが、

年齢が上がってくると赤ちゃんっぽいのは嫌がったり、知ってる歌ばかりで飽きてくる。

子供向けオーディブルの効果

子供がどんどん語彙が増える中で、

読み聞かせやクイズなどは幼稚園児・小学生である程度日本語が理解できていると、

音声を集中して聴く、学ぶことができます。

息子は特に図鑑の読み聞かせやクイズに食いつきが良くて、

聴いた内容を私にフィードバックしてくれます。

音声だけで聞いてもちゃんと内容を理解できていて安心しました◎

▶︎日本語・フランス語でバイリンガル育児をしています

www.parisimpleco.life

Amazon Audible (アマゾン オーディブル)とは?

名前はよく聞く!アマゾンのサービスAmazon Audibleの基本情報をまとめました。

Audible(オーディブル)は、アマゾンが提供する_オーディオブック&音声コンテンツ_のストリーミングサービスです。

おなじみの書籍や新刊、オリジナルのオーディオコンテンツもあります。

オーディブルは聴き放題12万冊!という豊富なラインナップです。

それ以外にも有料コンテンツがあります。(聴き放題に含まれていないため注意)

月額1,500円で聴き放題

大人はもちろん、子供向きの書籍・絵本を聴き放題です。

月額1,500円かかるのですが、書籍1冊分の値段と思えば安いのかな!

特に海外に住んでいると、

_気になる本や子供の絵本を日本から取り寄せるかどうか_という時に、コストがかかります。

1冊分の価格で、すぐに読める(聴ける)のはお得かも!

すぐ聴ける、色々な本を試せるというのはとてもいいですよね◎

1か月無料で試してみるというのもあり!

Audible (オーディブル)を試してみる

子供向けカテゴリーはどのくらいある?

絵本・児童書のカテゴリーももちろんあります。

⇨絵本・児童書カテゴリーを選択すると、60,000冊くらい出てきますが、

年齢設定の幅が広いため、いわゆる子供向きな絵本やお話しをイメージする方は

_検索欄に「子供」というキーワードを入れて調べてみると関連するものが出てきます_。

*「子供」のキーワードだと、2,000件ほどあります!

と言っても、育児に関する本も含まれています。

ラインナップは変更することもあり、定期的に見ると選択肢が変わって面白いです。

海外在住者も利用可能!日本語コンテンツを使うには

海外に住んでいる方もアマゾン日本のアカウントを持っている人は多いかと思います。

*注意点として、_日本語コンテンツを聴くための設定_があります。

・請求先住所を日本国内の住所にする

・国/地域設定を日本に設定する

支払いは_海外発行のカードを使うこともできます_!

初回登録30日間無料

Audible (オーディブル)を試してみる

▶︎子供服どこで買っていますか?

www.parisimpleco.life

▶︎パートナー不在で子供と日本へ帰る時の同意書について

www.parisimpleco.life

【子供向け活用方法】オーディブルで音声学習

息子に聞かせてみると、意外に楽しんでくれていると感じました。

これまでに音楽を聴かせることはあっても、「お話を聴く」目的ではやっていなかったので、_息子の反応はどうかな?_と思っていました。

音声で「面白い話が聴こえてくる」というのは、新鮮さがあるからというのはもちろん、

意外にも遊びながらも_しっかり耳は聞いている_という感じで効果的だと思いました!

特に息子が「また聴きたい!」と言っていたものはこちら。

特にクイズなどの答えを考えたりするものはしっかり聞いていて楽しんでいました!

*ダウンロードしてオフラインでも聴くことが可能。

図鑑の読み聞かせ

図鑑の読み聞かせは、意外にも音声で楽しむことができます。

図鑑と言っても、子供が興味を持ちやすい内容が多く、

(うんちの話とかもあってw)時々クイズが出てくるので楽しみながら聞いている。

リンク

なぞなぞ&クイズ

なぞなぞは子供の日本語の語彙が増えてきたことと、「言葉あそび」を楽しめるようになってきたことで、ネットで調べたりしながらなぞなぞで遊ぶことはありました。

音声でクイズがどんどんが流れてくれると、私はいちいち新しい問題を調べる必要もなくw子供はクイズの答えを見つけることに集中しています。

ただクイズが楽しいだけではなくて、日本語の理解力が上がる、思考力を育てるのにも役立っています。

夏休みのアクティビティとしての効果

息子はパリで日本語教室に通っていて、ひらがなの読み書きや簡単な文章を書けるようになってきました。

が、毎週宿題したり、ひらがなを書く習慣がなくなってしまった昨年の夏休みが明けると、

_ちゃんと書けていたひらがなをほぼ忘れてしまった!_というプチ事件が起きました。

バカンスと言っても2か月あるので、あまり負担にならない程度に音声学習を定期的に取り入れていくことを今年の夏休みにやっていこうと思っています!

旅行の移動中でも読み聞かせならプレッシャーは感じにくいですもんねw

同じように海外で日本語学習をされている方にぜひ参考になれば幸いです!

頑張りましょうね。

子育て情報を発信しています

www.parisimpleco.life

www.parisimpleco.life

本日もお読み頂きありがとうございました。

インスタグラム