フットボールのハナシ (original) (raw)

板倉とチェイスアンリが互いに先発し、日本人対決となった一戦はシュツットガルトに軍配が上がった。

とは言え、前半の内容はボルシアMGのものとなる。スカウティングをして用意してきたゲームプランを見事に遂行し、シュツットガルトの前進に制限をかけ続けた。特に迎撃の作り方はかなり良かったのではないだろうか。

f:id:football-analyst:20240915072918p:image

このように手前に制限をかけてGKから、少なくともCBからデミロヴィッチかウンダフへのパスを打たせ続けたボルシアMG。彼らはシュティラーとカラゾルに低い位置までヘルプを行わせたことによって、迎撃エリアを生み出しつつ、受け手とサポート役を分断し続けて試合を優位に進めることに成功していた。

ではなぜシュツットガルトは上手くいかなかったのか。それは出し手に対して真っ直ぐ降りてしまったこと、手前ばかりで背後に抜け出す動きが少なかったからだ。特に背後に抜け出す動きがなかったため、ボルシアMGのCBを最終ラインに留まらせることができていなかった。出るか/出ないかの迷いを与えることができなかったので、迎撃されてしまったのだろう。

それでもデミロヴィッチを起点としてポイントを作れた際にはしっかりとフィニッシュまで持っていくこともできていたのは事実として触れておきたい。さらにフリック気味な斜めのパスで背後を取ってひっくり返すことも有効打として、シュツットガルトの攻撃を支えていた1つだろう。

そして攻撃をフィニッシュさせるとプレスからの試合再開となる。この辺りはボルシアMGと似ているところだが、追い込み方が違っていた。

f:id:football-analyst:20240915072938p:image

シュツットガルトはCBにまずは誘導することを考慮しながら、中央撃撃とサイドの回収を考えているのでこの形で守備をしていた印象だ。追い込み方としては以下の図を参照にしてもらいたい。

f:id:football-analyst:20240915072945p:image

しっかりとこの状況を作り出して何度かショートカウンターに出ていたことも事実。しかし実際は解放されてピンチになることも多くあった。これは逆SHが絞り切れないというところに問題があったのではないだろうか?

お互いに迎撃を考えながらプレスを行い、そしてフィニッシュまで持っていくことで前半を過ごしていく。その結果が1-1の折り返しとなったのだろう。

そして後半。優位に立ったのはシュツットガルトだった。彼らはCHの立ち位置を調整しながら、攻撃を構築し、迎撃を避けることに成功した。

f:id:football-analyst:20240915072954p:image

このようにCHを斜めの関係にしていくことでボルシアMGの CHの立ち位置も変えていく。こうすることにより、迎撃エリアをずらす事に成功。さらにデミロヴィッチへのロングパスとそのフリック、そして2nd回収をセットに擬似カウンター気味の攻撃を仕掛けたことにより、勝ち越し弾を叩き込む。

またこれを繰り返すことにより、ボルシアMGのプレスを止めて、押し込むことに成功した。だからシュツットガルトは敵陣でボールを回す時間帯が増えて、攻撃回数も前半とは段違いのものになっていた。

シュツットガルトは上手くいかなかった前半からしっかりと修正し、デミロヴィッチのドッペルパックもあり、見事に今季初勝利を挙げることができた格好だ。

この初勝利はCLレアル・マドリード戦に大きな弾みとなるだろう。

Nobuya Akazawa|J1全部見るマン|

サッカーの楽しさとスタジアムの良さを伝えたるために活動中。

各種SNS

YouTube⇨https://www.youtube.com/channel/UCzIHxajjbc3nVMA4hU7iUHQ

f:id:football-analyst:20240914072408j:image

ルヴァン・カップは敗退してしまいましたが、第二戦で意地の逆転勝ちを収めたコンサドーレ。その内容もかなり前向きなもので、攻守において圧倒的だったと思います。この勝ち方は強いチームのそれで、そして何より「勝ち癖」を得れる一戦だったのではないでしょうか。

そしてホームに迎えるのは復活した名門、東京ヴェルディです。彼らもまた城福監督の下、変幻自在の戦い方でここまで勝ち点を積み上げています。そしてヴェルディを支えるのは熱すぎる闘志。彼らの熱は相手を飲み込むほどのものがあります。

残留への道を切り拓いていくために。1つでも上に、名門の矜持を示すために。お互いの意地と闘志がぶつかる一戦が面白くないわけありません。ではこの試合がどんなものになるかを考えてみようと思います。

予想スタメン

f:id:football-analyst:20240914072419p:image

マンツーマンへの切り替えとその準備

ボールを扱いながら攻撃を構築していく事を大枠として考える東京ヴェルディ。3CBと2CHの3-2の形と3CBとCHのアンカー化の3-1の形、さらにこの土台を入れ替えながら4-1の形と、相手を動かしていくために変幻自在な土台を用意して攻撃を構築していくことができます。そのバランス感覚とCBの持ち出し方は流石の一言です。特に綱島選手の成長は目を見張るものがあります。

これに対してコンサドーレ。ルヴァン杯第2戦マリノス戦で見せたように、「CBにボールを持ち出させてスペースと選択肢を削る」ことが出来れば守備が機能していくと思います。迎撃場所と2手先の奪いところを明確にして、ボールを奪い切りたいところです。

そのために必要なこととして、352で守備をする際の2トップとIHの中央消しです。これを行って外側のCBに徐々に運ばせることが出来れば、マンツーマンを遂行している場所で守備を完結する事ができます。またこれを行い続ければ、相手をヘルプで降ろさせることができます。いわゆる組み立てにリソースを割かせることに成功します。これが出来れば前後分断を作り出すことができるので、「ロングパスを強制させること+2ndボール回収」と「孤立させた状態での迎撃」で守備を能動的に行えるようになってきます。

マンツーマンに切り替える瞬間とマンツーマンに移行するための守備の準備をして押し込むことが出来ればコンサドーレはヴェルディの前進を食い止めつつ、ショートカウンターを押し出せると思います。

そのための中央消し、もっというと1stプレス隊の振る舞いはかなり重要になってきたそうです。

マンツーマンの攻略法は?

対するヴェルディです。ハイプレスを受けた際、1つの逃げ道としてCFへの長いパスがあります。木村選手が先発すると予想しますが、ここの岡村選手vs木村選手のバチバチのやり合いはこの試合をより楽しいものにし、試合の1つの分水嶺となるでしょう。

またコンサドーレの352のマンツーマンプレスの移行の際、3CBで IHを引っ張り出すことが出来れば、コンサドーレの中盤の移動コストを稼ぐことが可能になります。そうしてくると残るIHやDMFを中盤の広いスペースで晒すことができ、安全に前進や2nd回収を行うことが可能になりそうです。

さらにCHに入るであろう森田選手や齋藤選手は1stプレス隊の外側に流れながら、ボールを引き取ることも行います。ここで自分のマーカーを引き連れるのか、はたまたプレスの基準をずらしていくのか、この辺りの駆け引きにも注目して見て欲しいポイントでもあります。

マンツーマンのプレスをひっくり返すことができれば、スペースを大きく得れるので擬似カウンターを発動できそうです。そうなった時のヴェルディのアタッカー陣の迫力は言うまでもありません。

ここの駆け引きは是非とも見てほしいポイントです!

CBの攻撃参加と守り方のせめぎ合い

コンサドーレの攻撃力が復活した大きな理由として、「スペースの共有」と「土台の安定」にあります。特にFW-MFのライン間のスペースの共有が段違いに良くなり、だから相手を引っ張り出しながらサポートを作り出すことが可能になっています。

そこでヴェルディです。彼らはプレスを仕掛けるタイミングとスイッチの共有が明確です。ハイプレスを仕掛ける事もあるのですが、多くは1stプレスラインをハーフウェイラインを基準にミドルブロックを形成します。この際にCBのパス交換やCHやDMFかCBに戻った瞬間にSTが外側からプレスをかけることが多く、これがプレスのスイッチになっています。

そこでです。こうなってくるとWBが内側を取りながらCBが上がっていくスペースを作り出し、サイドを攻略するコンサドーレと大外をぼかしながら中央迎撃を作るヴェルディの見えないせめぎ合いはとても興味深いものになります。WBの対面は確実に弾き起こるので、内側に入っていくWBにヴェルディもついていくのか、それとも攻撃参加をするCBに対してSTを押し下げるのか。この辺りをどうするかは見てみたいと思います。

一方のコンサドーレはCBの攻撃参加を積極的に行わせて、ヴェルディWBに対して常に2vs1の状況を作り出すことができれば、ヴェルディの守備の前提を覆す事ができそうです。

大逆転のために勝ち続けるしかないコンサドーレ。名門という自負の下、1つでも上の順位に進むために。状況は違えど、譲れないものがそこにはあるはずです。

Nobuya Akazawa|J1全部見るマン|

サッカーの楽しさとスタジアムの良さを伝えたるために活動中。

各種SNS

YouTube⇨https://www.youtube.com/channel/UCzIHxajjbc3nVMA4hU7iUHQ

X⇨https://x.com/soccer_bunseki

f:id:football-analyst:20240914065353j:image

J 1 30節。共に連勝を目論むマリノス×サンガの一戦はサンガが競り勝ち3連勝を飾った。

早々に退場者が出て数的不利となったマリノスだったが、前半はお互いに攻め続けるオープンな展開に。しかしやはり数的優位に立ったサンガが先制点を奪った。川崎の見事なターンからのスルーパスは日本を背負っていくそれだった。432で守備ブロックを作り出していた中盤の脇を使いながら、見事中央を攻略してみせた。トゥーリオのDFラインをなぞるような抜け出しも、そこからGKポープを外すパスも、当たり前のようにそこに走り込んでいるエリアスも見事。まさにホットライン。これでエリアスは7戦7発、トゥーリオは7アシストと攻撃陣が爆中だ。

しかし先制点を奪われて10人になったマリノスは諦めない。諦めるわけがない。10人とは言えど攻撃力は健在で、ロペスとマテウスを中央でプレーさせながら、長いボールから背後に落として強引にコンビネーションプレーを多く作り出す。さらにサンガWGの外切りプレスを促しながら、SBを呼吸のポイントとして攻撃を構築していく。また432の中盤のブロックに入ることの多かったエウベルがドリブルで個人陣地挽回を強引に行いながらゴールへの道筋を切り開いていた。

その対応に苦戦したのがサンガ。下がるマテウスやエウベルに佐藤や福田を押し出すので、宮本や鈴木がスペースで晒されてしまった。

かなりの回数、背後へのパスを送り込まれて背走させられたサンガ。その結果、前半38分にCKから同点に追いつかれてしまった。

お互いに攻め続けた前半は1-1で折り返す。

しかし後半から優位に立ったのはサンガ。

彼らは丁寧に攻める事を選択し始めて、11vs10の数的優位性を存分に使い始める。

対するマリノスは432のブロックから441のブロックに変更。この意図として前半から行っていたエウベルとマテウスの強引なドリブルでの個人陣地挽回に託したと思われる。

しかしこれがサンガの攻撃を助長した。サンガはロペスの周辺のスペースをCBやDMFが安全に使っていくことができるように。これによってSBを押し出すことができるので、サイド攻撃がスムーズになっていく。さらに内側に絞るWGや列を上げるIHがチャンネルを取りに行くとマリノスCHがカバーに下がるので、どんどん押し込むことができる。

またハイプレスも修正を加えた。トゥーリオをエドゥアルドに覗くようにし、原は松原を意識。エリアスは自分の背後に立つCHを意識していく。福田と宮本のサイドは多くのスペースが残ることになるが、ここは彼らのカバーエリアの広さとスプリント能力を信じた。これによりCH↔︎IHの迎撃と孤立させたロペスへのロングボールを回収し続けた。

それでもマリノスはマリノス。下からの前進でリスクを取りながら攻撃を仕掛けていく。しかし攻撃に出た時に完結させなかったらカウンターに苦しむのは当然。

その結果が原のスーパーゴールを生み出した。手前のデコイを入れながら背後に抜け出すこのプレーは急所を突ける。そして一発で回答を出せる原の強さと上手さが詰まったらしいゴールだった。これで原も8ゴール目。

サンガのアタッカー陣が絶賛爆発中だ。

後半はプレスの修正と攻撃のテンポを若干遅らせながら、やるべき事をサボらず行い続けたサンガが多くのチャンスを作り出した。しかしそれでもポープのビッグセーブで凌ぎ続けて「蜂の一刺し」を狙ったマリノス。

徐々に10人となったツケが回ってきたマリノスは攻撃力が低下していったのは否めない。ポープじゃなければもっとゴールが入ってもおかしくなかったと思う。

終盤にエリアスや鈴木のビッグチャンスもあったが、試合を終わらせる事が出来なかったサンガ。それでもしっかり勝ち切り見事に3連勝。

少しの自重と組織と共に、フルスロットルで強いサンガが帰ってきた。

シーズンも佳境に差し掛かった。京都サンガF.C.は確実に注目すべきチームの1つだ。

Nobuya Akazawa|J1全部見るマン|

サッカーの楽しさとスタジアムの良さを伝えたるために活動中。

各種SNS

YouTube⇨https://www.youtube.com/channel/UCzIHxajjbc3nVMA4hU7iUHQ

X⇨https://x.com/soccer_bunseki

広島にできた新スタジアム。その名もエディオンピースウイング広島。

柿落としで一足先にスタジアム観戦したけど、本当に最高のスタジアムだったで。

『本当にこのスタジアムが俺たちのホームスタジアムでいいんですか!?』って思うほどのスタジアムじゃけん、アウェイサポさんも絶対に一回はきてみて下さい!!!

そしてこのスタジアムの雰囲気を存分に感じ、そして勝ち点3を置いて帰ってくれ!

その代わりに広島のオススメの飲み屋を紹介しとくわ。せめてものお礼にね。

何はともあれ新スタでサッカーを見て、存分に広島を楽しんで帰って欲しいっす。

こっから先はある程度飲み歩いて、よくリピートするお店を紹介していく!!!

まず新スタジアムはどこにある?

エディオンスタジアム。繁華街と言われる場所から約50分。うん、遠い。心の奥底にしまっとったけど、遠いよ。飲みにいくにしても、熱が冷めるって。

けど新スタジアムよ、エディオンピースウイング広島。神立地なんよ。

新スタジアムの場所は完結にいうと広島市中心部。

広島駅から徒歩で30分ぐらい、新白島駅(広島駅から一駅)から徒歩で20分、横川駅(広島駅から二駅)から徒歩で20分ぐらい。徒歩よ、徒歩。考えれんよ、徒歩で行けるスタジアム。そういうことですよ、はい。感じ取ってな!

まぁとりあえず地図を載せるとこれ。

スタジアムへの行き方の動画も上げてますんで、確認してもらえれば!

youtu.be

チャンネル登録もよろしくお願いします🙇‍♂️(拡散もお願い、、、)

エリア別!俺ならここで飲む!

それなりに広島で酒を飲んだ気がします。そこで地元民が美味かったな、ここ!って思った飲み屋を紹介していく。何回も言うけど、流石に勝ち点3は置いて帰れよな?

ちなみにこれが第一弾です。

www.soccer-bunseki.com

新スタジアム周辺(徒歩5分ぐらい)

ちょっと繁華街から離れることになるけど、この周辺にも美味しいお店はたくさん。

原爆ドームの方面まで歩いて紙屋町西周辺、道路を挟んで紙屋町側の袋町周辺。

・美酒鍋 じょうや

www.hotpepper.jp

日本酒云々の鍋。ここの刺身もゴロって切る感じで、これが好きな人はぜひ!

・炙り焼きダイニング Cent

tabelog.com

サッカー好きな店員さんがおってまじで楽しい。肉もまじで美味い。中落ちおろしポン酢くっそ美味い。

・蔵屋

www.hotpepper.jp

お好み焼き。大葉が好きな人はぜひとも。他のところよりも大きいけん、一枚で腹一杯になると思う。

・KeMBY's Brew Pub

www.hotpepper.jp

外国人の方が店主。ビールの種類がたくさんあってビール好きな人はぜひ。広島っぽいもんが食えるかどうかって言われたらそうじゃないけん、気をつけて。笑

でもここも美味しいよ!

・ボードゲームカフェ coast

www.coast-bgcafe.com

なんかノリで入った店。いろんなボードゲームができて楽しかったけん紹介だけしとく!飲んでいい感じになったら、より楽しいよ。

多分、他にもあるはず。この辺で飲んで美味いな!って思ったのはこの4つ。(1つは飲めるけど居酒屋じゃない)そもそもこの辺で飲むことが少ないけん開拓しとく!

すまん!

立町-袋町周辺(徒歩10分ぐらい)

ちょびっとピースウイングから歩くことになるけど、それでも10分も歩かんけん許容範囲。

この辺で飲んで繁華街(流川)に歩いていくのも大いにあり。あ、エリアはここら辺かな!

・レモンスタンド ヒロシマ

tabelog.com

牡蠣の食べ比べとかできる立ち飲み屋。レモンサワー好きな人はぜひとも。

・餃子家 龍

www.hotpepper.jp

広島にしかないらしい。ここ最近知ったわ。普通に美味しい。間違いはない。

・魚樽

tabelog.com

地酒があって嬉しいお店。ランチが豪華。俺はランチで食いに行って満足した!

・出汁とおでん わいく

tabelog.com

1人でも入れて満足できる居酒屋。おでんが身に染みる。

・おねぎや

tabelog.com

ネギが美味しい。甘いんよ。入り口が低いけん頭ぶつけんように注意してね。

・炭焼 一代め

www.hotpepper.jp

早めに行かんと串がなくなるぐらい人気。有無を言わせず美味い。場所も本通りど真ん中。少し外れにもあるよ。

・暫

www.hotpepper.jp

昼飯で友達とふらっと入った店。ふらっと入って食っていい値段じゃない。けど大満足で美味しい。お金に余裕のある人はランチでどうぞ。笑

・dali

www.hotpepper.jp

牡蠣のパエリエが食えるよ。美味い。あと長いハイボールがある。

イッキ!イッキ!(やめろ)

流川らへん(徒歩15分ぐらい)

ここが広島の繁華街。たくさんの飲み屋があるけん、参考にしてみてくれ!

・入魂

tabelog.com

袋町というか、流川というか、三川町。丼ものものもあって、昼飲みでも、夜飲みでも、〆でも。値段もお手軽。

・いちかばちか

retty.me

少し路地裏にある店。有無を言わせん美味さ。

・炭焼 鳥つぐ

www.hotpepper.jp

ここも美味い。予約は必須。

・地鶏かけはし

www.hotpepper.jp

ここもハズレはないで。〆まで美味いのが良き。

・餃子 王

retty.me

本場の餃子。遅くまで開いとるけん気にせず入れる良き居酒屋

・串処 道仲

tabelog.com

まーじで美味い。予約必須で。絶対に。地元民でも中々入れん小洒落たお店。

・牡蠣 ひよっこ商店

www.hotpepper.jp

広島の名物をたらふく食える居酒屋。予約が必要じゃけど、5,000円で牡蠣料理食い放題+飲み放題。よう行くお店。

・路地裏のタパス イシオカ

tabelog.com

ワインとかも美味しい店。路地裏じゃけん頑張って見つけておくれ

・盆と正月

www.hotpepper.jp

牡蠣と肉を食える店。頼んだら生牡蠣も食わしてもらえるで!

・Bar Hikaru

www.hotpepper.jp

おしゃれに〆たい時はぜひここへ。運が良かったらレアなウイスキーがあるで!

・Brooklyn

tabelog.com

この前久々に行ったけど、最高のボリュームだったぜ。余った果物はジップロックで持って帰れるよ!

・FLAT sake bar

www.hotpepper.jp

日本酒が好きな人はここへ!

・おばんざいbar 酒菜

https://www.instagram.com/sakana.3.31/

女将が1人でひっそりやっとるんじゃけど、くっそいい人じゃけん行って欲しい。若女将やで!

・はないちもんめ

tabelog.com

いっつもここが〆。ここしか勝たん!

十日市(徒歩10分ぐらい)

ほんまについこの前、開拓してきた。2軒しか行けてないけども!

エリアはこの辺!

・鉄板焼きちか

tabelog.com

昼から飲める、お好み焼きも食える良き場所!

・ヒゲの野武士

ちかの隣にある串屋。ちょいリンクがなかった、すまん。ここも美味いで

・ライドダイナー

www.hotpepper.jp

ここも昼から飲める!ハンバーガーもうっまい。とりあえず腹を太くしたい人はここへ。美味いし。

なんかフルーツサンドもあるみたい。映えるフルーツサンド。名前忘れちった。

横川周辺(徒歩20分ぐらい)

スタジアムから川沿いを歩いて行くと横川駅に着くよ。春は桜が、秋は紅葉が。俺は横川にも行って欲しい。

・野武士

www.hotpepper.jp

横川の串といえば俺はここ。

・炭火焼肉 ゴン太

tabelog.com

横川はきっと焼肉の激戦区。知らんけど。安くて美味い。量も申し分なし。予約はもちろんいるでい。

・やきやき亭

tabelog.com

ここも美味いぞ。当然な!

・炭火と魚菜 伝助

www.hotpepper.jp

ちょいと高いけど、落ち着いた良き店。値段相応、いやそれ以上の味。

・酒場モンキー

www.hotpepper.jp

ワインの店。ワイン苦手な俺でも美味いワインがあったけん、ここはぜひとも行ってほしい。ワインって調子に乗れるよね。

・地鶏 清太郎

www.hotpepper.jp

ここも美味い。酒場モンキーと近かったはず。俺は運良く飛び入りで入れたけど、話しを聞く限りは予約した方が良さげ。

・横川BREWERY

www.hotpepper.jp

去年できたビールバー。ビール好きな人は絶対に行け!!!

・らーめん与壱

tabelog.com

横川の〆はここ。ちょいと歩くけど、歩く価値はあると思う。

横川本通りとかはもうちょい待ってくれ。あの辺の開拓はまだなんや…

スタジアム周辺で飲んで広島楽しんでな!

まじで新スタジアム神。ほんまに立地が神。終わってすぐに繁華街に繰り出せる、そしてみんなと興奮を分かち合えるなんて、夢のようだ。

まだまだ開拓したいところもあるし、随時更新していくね!

とりあえずアウェイサポさんよ、勝ち点3を置いて広島を楽しんでくれ!!!

デ・ロッシローマ。彼の就任が発表された時には「大丈夫か?」と感じたが、そんなものも払拭するほどの魅力的なサッカーを展開。

就任3連勝と最高のスタートを切ったローマのレジェンド監督は、ホームに首位インテルを迎えて真価を問われる一戦に臨む。

その一戦の内容を徹底的に分析レビュー。

note.com

今、ローマの街が再び熱狂に包まれる。そんな予感のするデ・ロッシ監督のローマ。負けはしましたが、未来に希望の持てるものだった。

どのようなチームになっていくのか、そのヒントがこの一戦に詰まっていた気がします。ぜひともご覧ください。

f:id:football-analyst:20240206074022j:image

首位撃破!優勝戦線に生き残るために勝利が必須だったアーセナル。

相対するは今季限りで退任を発表したクロップ率いるリバプール。4冠の可能性を残す情熱のチームはここまで6連勝とその強さを示し続けていた。

そして始まった重要な一戦はアーセナルがリバプールを圧倒。お株を奪うプレッシングと早い攻撃によってリバプールを完全に押さえ込んだ。

ではその方法はどのようなものだったのか。

それを考えまとめてみたので、皆さんに共有していこうと思う。

こちらはYouTubeで解説しているので、ぜひともご覧になってほしい。

首位撃破!リバプールを苦しめたアーセナルのプランとは!?|プレミアリーグ 23節 アーセナル×リバプール| - YouTube

なるほど、そうなってたのか!と感じて頂けたらチャンネル登録もお願いしたい。

やはりプレミアリーグはおもしろい。シーズンも佳境に突入するこの時期。一瞬一秒を見逃さないようにしていこう。

みなさん、どうも。

今季1発目のノースロンドンダービーの振り返りです。

アーセナルは昨季からの積み上げ、トッテナムは新監督を迎えて、どちらも好調を維持している中での一戦となりました。

疲労も見えましたが、それでもやはりダービーはダービー。かなり白熱し、尚且つ駆け引きのある見応えのある一戦でした。

徹底レビュー

詳しい振り返りはYouTubeで行っておりますので、こちらをご覧ください!

www.youtube.com

なるほどー!って感じて頂けたら、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!

すぐできるんでポチッとお願いします🙇

簡易レビューはこちらになります!

簡易レビュー

ではまた次回の記事もお楽しみに!