『家事か地獄か』稲垣えみ子著・持たずに生きる極意#シンプルライフ (original) (raw)

家事か地獄か・稲垣えみ子

シンプルな食事でOK

稲垣えみ子さんといえば、電気の使用量を極力控え、洗濯は手洗い、冷蔵庫は持たず、土鍋でご飯を炊く究極のシンプリストです。

「家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択」を読んだので、感想をお伝えします。

スポンサーリンク

9割の服を手放して

稲垣えみ子・節電・コンパクトライフ

新聞社を早期退職

朝日新聞に勤務し、論説委員として活躍した稲垣えみ子さんです。

50代で退職して、それまでのマンションから引越しを決意。

家賃の安い狭いお部屋に暮すため、たくさんの服や食器、雑貨を手放しました。

何と9割の服を処分したとか。

www.tameyo.jp

夏でも電気代が200円。

スポンサーリンク

ミニマムに暮らす

稲垣えみ子・節電・ミニマムライフ

冷蔵庫を持たないから野菜を干して料理に使う

自宅ではエアコンを使わず、もちろんテレビもなし。

『家事か地獄か」の本には、なぜそういうライフスタイルになったかを、丁寧に書いています。

退職金はあったでしょうが、給料が振り込まれないリタイア生活なので、コンパクトな生活のために、大幅にモノを減らしたそうです。

スポンサーリンク

母の認知症

稲垣えみ子・節電・コンパクトライフ

完璧な主婦だった母

本の中で稲垣さんは、お母さんが認知症となり、料理ができなくなったことを記しています。

手作りのご馳走をテーブルいっぱいに並べて、お客さんをもてなすのが好きだったお母さん。

ですが、認知症を発症すると手順がわからなくなり、冷蔵庫の扉を開けて、首をかしげる日々。

そのことがきっかけになり、ラク家事で最低限の1汁1菜を推奨されています。

家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 [ 稲垣えみ子 ]

読書の秋におススメの1冊。

稲垣さんはエリートだった男性が定年後に妻を亡くして、あっという間に生活を立て直せなくなったケースを見た体験から、男性の家事参加を呼び掛けています。

魂の退社 会社を辞めるということ。 [ 稲垣えみ子 ]

50歳で早期リタイア。

講演活動はコロナ禍で中止。

それでも胸は晴れやか。

「狭く古い家」にしたら手に入った「驚くべきもの」 住めば住むほどにジーンと幸せを噛み締める | 買わない生活 | 東洋経済オンライン

服を捨てて、買わない生活をして、ミニマムライフを発信。

www.tameyo.jp

私も見習えるところを取り入れていきたいです。

コメや飲料水・トイレットペーパーなど重たい買い物は、楽天が便利ですね。

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

冷蔵庫はないけれど、近くの中華料理屋やカフェを利用して、地域に経済を回している稲垣さんです。

この本のテーマは、家事と人生のしまい方。

ムダを排して、シンプルに徹底すると、終活に対しても達観することができそうです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村