「アンダー」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

別表記:アンダー

「under」とは、下・ふもと・底などといった何かの下という位置意味する英語表現である。

「under」とは・「under」の意味

underとは、「~の下に」、「~の内側に」といった意味を持つ英語の前置詞である。また、「(数量が)~を下回る」、「(年齢が)~歳に満たない」、「~より下の地位である」、「~の支配下にある」といった意味も存在する副詞形容詞として用いられることもあるが、概ね「下の」、「下位の」などといった意味となり、日本語訳前置詞の時と大きく変わることはない。類語には「~の下に」「~より低い」を意味するbelow」が存在するbelowは「以下」、under は「未満」を意味するので、基準点を含むか含まないかという点においてbelowとは異なる。

また、接頭辞としてunderが用いられるケースもある。この場合も「~の下にある」という意味を持ち、「underground(地下)」や「underline(下線を引く)」といった言葉派生している。underという語を見たら、ひとまずは「~の下」というニュアンス多かれ少なかれ込められていると考えて良いだろう。

「under」の発音・読み方

underの発音は「アンダー」となる。アクセントは「ア」に置く。「ー」の部分長く伸ばさず、多少余韻残して短く切ると良いだろう。長く伸ばしてしまうとカタカナ英語寄り発音となってしまうため、ネイティブ風の発音心がける場合短めに抑えておきたい

「under」の語源・由来

underは、印欧語根の「ndher」と「henter」が組み合わさって成立したゲルマン祖語段階ですでに「under」という語が存在し、意味も現代とほとんど変わらず「~の下に」となっている。なお、「ndher」は「下に」、「henter」は「中にもしくは「間に」といった意味を持つ。

「under」を含む英熟語・英語表現

以下ではunderを含む英熟語英語表現いくつかピックアップして紹介する

「under construction」とは

under constructionとは、「工事中」や「建設中」などの意味を持つ熟語である。constructionは「工事」や「建設」、「構築」といった意味を持ち工事建設の「作業下にある」、すなわち「工事中」および「建設中」というニュアンスである。主に工事現場立て看板などに記載されていることが多い。また、Webページがまだ作成中公開できる状況ない場合にも、「under construction」と表示して現在Webページ作っている最中であることを示す。

「under the name」とは

under the nameとは、「名を借りて」、「~の名義で」という意味である。例えば、飲み会幹事務め部下に対して上司自分名義お店予約入れて欲しいと頼む際には「Please make a reservation under my name.」(私の名義予約入れてください)と表現するまた、飲食店ホテル等店員予約時の名義聞いてくる際には「Under what name?」(ご予約時のお名前は?)というフレーズ存在するため覚えておきたい

「be under」とは

be underとは、「(特定の数値水準を)下回る」という表現である。「My math score was under the class average.」(私の数学点数クラス平均下回った)という形で、underの後ろ数値水準を表す対象が来る。対義語は「be above」(上回る)となる。

「in under」とは

in underとは、「特定の間内に」という意味である。underの後ろに期間を指す表現が入る。例えば、「in under a month」で「1か月以内に」となる。類義語には「within」、「in less than」などが存在する

「it's under」とは

it's underは、「~の下にある」という意味の表現である。単に物の位置表現するのみならず、「It's under control.」(制御下にあります)のように、立場地位指揮系統などの関係性表現する際にも用いられる

「under」の使い方・例文

underは、「I wear a shirt under my sweater.」(私はセーターの下にシャツを着る)のように物理的な位置が「下」であることを示す際に用いる。また、「Our base is under attack.」(我々の基地攻撃受けている)のように何かの「影響下にある」「支配下にある」状況、「If your tall is under 130cm, you can't ride this roller coaster.」(身長130cm未満場合、このジェットコースター乗ることはできません)のように数量程度などが「一定の水準よりも下」といった表現用いられる

2023年2月28日更新